所属索引
 
A to Z
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
ADEU.NEK 5B-4 コード化社会システム
○上田謙一(ADEU.NEK)
ATR 2H-1 空間的要因に依存する指示語を用いたインタラクション
○杉山 治(慶大),神田崇行(ATR),今井倫太(慶大)
ATR 4ZB-3 ファイルの特性とアクセスパターンに適応可能なメモリ管理手法
○林 佳寛(立命館大),瀧本栄二(ATR),毛利公一,大久保英嗣(立命館大)
ATR 6D-3 博物館での教育効果を高めるユビキタステクノロジー
○深谷拓吾(ATR)
FIC 1V-5 地震の細密度実震度予測システムの検討 - 操作機能及びユーザインタフェースの検討 -
○三田地道明,深田秀実(岩手県大),泉田 淳(FIC),高山 毅(岩手県大),山本英和(岩手大),池田哲夫(岩手県大)
JST 1S-6 コードクローン間の依存関係に基づくリファクタリング支援環境の実装
○吉田則裕,肥後芳樹(阪大),神谷年洋(JST),楠本真二,井上克郎(阪大)
JST 4Y-2 ブラウン運動による複雑曲面の衝突ループ検出
○城 良友,田中 覚,仲田 晋(立命館大),木村彰徳(JST),長谷川恭子,岡 将史(立命館大),柴田章博(高エネルギー研)
KDDI 6F-1 ITSを考慮した実環境におけるネットワークモビリティ技術の検証
○植原啓介(慶大),堀内浩規(KDDI研),田村俊之(KDDI),横田知好(京セラ)
KDDI研究所 2A-1 センサネットワークのためのトポロジ情報収集方式の提案
○茂木信二,吉原貴仁,堀内浩規(KDDI研)
KDDI研究所 3G-6 ユーザ嗜好に基づく音楽情報検索のための学習データ抽出手法
○石先広海(早大),帆足啓一郎,松本一則(KDDI研),甲藤二郎(早大)
KDDI研究所 3G-7 音楽情報検索システムの操作履歴とユーザ嗜好の相関分析
○安念高志(早大),帆足啓一郎,松本一則(KDDI研),甲藤二郎(早大)
KDDI研究所 4S-3 個人用途向けインターネットVPN自動設定方式の実装と評価
○堀 賢治,吉原貴仁,堀内浩規(KDDI研)
KDDI研究所 6F-1 ITSを考慮した実環境におけるネットワークモビリティ技術の検証
○植原啓介(慶大),堀内浩規(KDDI研),田村俊之(KDDI),横田知好(京セラ)
KDDI研究所 6F-2 モバイルネットワークにおけるマルチホーム環境の実装評価
○今井尚樹,田坂和之,磯村 学,堀内浩規(KDDI研)
KDDI研究所 6F-3 移動ネットワーク環境下でのアプリケーションの動的適応性
○三屋光史朗(慶大),磯村 学(KDDI研),植原啓介,村井 純(慶大)
KDDI研究所 6F-4 相互接続の実現に向けたモバイルルータの実装実験
○田坂和之,今井尚樹,磯村 学,堀内浩規(KDDI研)
KDDI研究所 6P-5 安全で快適な生活に支援するモバイル遠隔管理システムの開発
○高橋正哉(埼玉工大),吉原貴仁,堀内浩規(KDDI研),巨 東英(埼玉工大)
Mitsubishi Electric Research Laboratories 6E-1 RFIDを用いたインタラクティブ商品棚システム
○加藤 守(Mitsubishi Electric Research Laboratories),石井 篤,東 辰輔(三菱),清元俊晴(三菱電機インフォメーションシステムズ)
NEC 1C-3 自律運用管理に向けた障害対処アクション最適化手法に関する一考察
○加藤清志,大野允裕,平池龍一(NEC)
NEC 1C-6 アプリケーション競合管理方式
○奥山 玄,才田好則,臼井和敏(NEC)
NEC 1K-5 データベース同期複製のためのJavaAPIの拡張
○藤山健一郎,中村暢達,平池龍一(NEC)
NEC 2B-1 随伴者の有無に基づく動的アクセス権設定
○森田陽一郎,中江政行,小川隆一(NEC)
NEC 2D-3 システム構成情報を用いたポリシ流用可能性判定方式
○大野允裕,加藤清志,平池龍一(NEC)
NEC 3A-2 情報漏えい対策システムInfoCageのアクセス制御方式
○矢野尾一男,川北 将,小川隆一(NEC)
NEC 3E-5 障害対処のためのシステム状態管理ユーザインタフェース
○池上輝哉,加藤清志,中村暢達,平池龍一(NEC)
NEC 3E-6 文書解析と設定検証に基づく情報漏洩脅威分析方式 (1)コンセプトとシステムの概要
○小川隆一,細見 格,榊  啓,矢野尾一男(NEC)
NEC 3E-7 文書解析と設定検証に基づく情報漏洩脅威分析方式 (2)文書内容解析と構造解析を用いた機密度判定
○細見 格,榊  啓,小川隆一(NEC)
NEC 3E-8 文書解析と設定検証に基づく情報漏洩脅威分析方式 (3)設定検証を用いた不正アクセス経路発見
○榊  啓,矢野尾一男,小川隆一,細見 格(NEC)
NEC 4B-1 ユビキタス環境向けセンサ管理アーキテクチャ
○中尾敏康,三津橋晃丈,小西勇介,田口大悟(NEC)
NEC 4K-5 Webからの意見抽出システムにおける意見要約方式の評価
○立石健二,福島俊一(NEC),松本裕治(奈良先端大)
NEC 5C-3 近傍から発信される操作要求により動作を決定する携帯端末機能制御
○高橋三恵(NEC),山口智治(NEC通信システム),細見 格(NEC),松本 晃(NEC通信システム)
NEC 5C-4 携帯端末機能制御における操作要求の競合問題と解決
○松本 晃,山口智治(NEC通信システム),高橋三恵,細見 格(NEC)
NEC 6K-3 P2Pによるセキュア情報流通プラットフォーム"P2PWeb"
○神谷俊之,加藤大志,仁野裕一,福岡秀幸,谷 幹也(NEC)
NEC 6K-4 P2Pネットワークにおける情報の流通監視方式の提案
○仁野裕一,加藤大志,福岡秀幸,谷 幹也(NEC)
NEC通信システム 4C-5 オフィス向け多用途RFIDサービス・プラットフォーム
○山口智治,松本 晃,高岡真則,宮本 剛,阿部憲一(NEC通信システム)
NEC通信システム 4C-6 多用途RFIDサービス・プラットフォームにおけるサービス識別と業務サーバ
○高岡真則,松本 晃,山口智治,宮本 剛,阿部憲一(NEC通信システム)
NEC通信システム 4C-7 多用途RFIDサービス・プラットフォームによる回覧板システム
○阿部憲一,三宅吉成,飯塚宏之,松本 晃,高岡真則,宮本 剛,山口智治(NEC通信システム)
NEC通信システム 5C-3 近傍から発信される操作要求により動作を決定する携帯端末機能制御
○高橋三恵(NEC),山口智治(NEC通信システム),細見 格(NEC),松本 晃(NEC通信システム)
NEC通信システム 5C-4 携帯端末機能制御における操作要求の競合問題と解決
○松本 晃,山口智治(NEC通信システム),高橋三恵,細見 格(NEC)
NHK 3Y-3 Axi-Visionを用いた三次元モデリング
○山田英樹(東工大),白井暁彦,河北真宏(NHKエンジニアリングサービス),三ツ峰秀樹(NHK),中嶋正之(東工大)
NHKエンジニアリングサービス 3Y-3 Axi-Visionを用いた三次元モデリング
○山田英樹(東工大),白井暁彦,河北真宏(NHKエンジニアリングサービス),三ツ峰秀樹(NHK),中嶋正之(東工大)
NICT 2G-1 Webからの情報抽出・検索システムにおける文書検索へのフィードバック適用の効果
○濱口佳孝,池野篤司(沖電気),山本英子,井佐原均(NICT)
NICT 2G-4 Webニュース記事からの印象の自動抽出
○熊本忠彦(NICT),田中克己(NICT/京大)
NICT 2H-6 会話に付随する非言語情報の分類と評価
○善本 淳(NICT)
NICT 3B-7 対話型ロボットにおける連想しりとり型対話戦略とその評価
○佐藤 淳(奈良先端大/NICT),近間正樹,上田博唯(NICT),木戸出正継(奈良先端大/NICT)
NICT 3H-5 実用性と親和性を融合するロボットインタフェース-親和行動導入による使いやすさの評価-
○山本大介(東芝 ),土井美和子,松日楽信人(東芝),上田博唯(NICT),木戸出正継(奈良先端大)
NICT 3J-7 マルコフ連鎖モンテカルロ法とEMアルゴリズムを用いた床圧力センサ情報による人物位置追跡
○佐藤 哲(NICT),和田俊和(和歌山大)
NICT 4B-6 家庭内ユビキタス環境における探し物サービスの実現
○藤井哲也,上田博唯,美濃導彦(NICT)
NICT 4B-7 確率モデルに基づく意図推定と生活支援タスク制御に関する検討
○宮脇健三郎,佐野睦夫(阪工大),上田博唯(NICT)
NICT 5C-7 ネットワーク家電向け機能協調基盤”ゆかりコア”―無線センサシステムとの融合システム試作
○山内雅喜(沖電気),多鹿陽介(東芝),山崎達也(NICT)
NICT 5U-2 ネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散に関する検討
○吉田智哉(静岡大),宮本 剛,黒田正博(通信総研),石原 進(静岡大)
NICT 6A-4 有線リンクと無線リンクの混在するネットワークにおけるAODVルーチング方式に関する実験的検討
○高梨健一(消防研),加藤聰彦,伊藤秀一(電通大),菅田明則,児島史秀,藤瀬雅行(NICT)
NICT 6A-5 SCTP for Ad-hoc Multi-route Communication
○内藤壮司(富士通関西中部ネットテック),Mehdad Nori Shirazi(NICT)
NICT 6X-6 ドメイン間マッピングによる環境音に呼応したロボット動作生成
○服部佑哉(京大),小嶋秀樹(NICT),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
NICT/京都大学 2G-4 Webニュース記事からの印象の自動抽出
○熊本忠彦(NICT),田中克己(NICT/京大)
Nova Southeastern University 4G-2 デジタルカメラ画像からの不規則線分抽出手法の一検討
○石川裕治(NTTデータ),布留川信悟(NTTデータクリエイション),宮崎早苗(NTTデータ)
Nova Southeastern University 5TT2-5 Enterprise Architecture Decision-Making Process: Dealing with Uncertainty
○Utako Tanigawa(Nova Southeastern University)
NTT 1E-1 画像コンテンツ外縁へのメタデータ付加手法の提案と実装
○北原 亮,廣田啓一,茂木一男(NTT)
NTT 2E-3 ページタイプと閲覧目的によるWEBブラウジング支援
○小田寿則,石井 恵,片岡良治(NTT)
NTT 3B-3 個人近傍情報を用いたユビキタス環境把握方法の検討
○山田辰美,平松 薫,服部正嗣,岡留 剛(NTT)
NTT 3B-6 ユビキタス情報蓄積システムにおける体験記録データの複製方式
○井上知洋,中村隆幸,中村元紀,山口正泰(NTT)
NTT 3G-5 状況と嗜好に関するアノテーションに基づくオンライン楽曲推薦システム
○梶 克彦(名大),平田圭二(NTT),長尾 確(名大)
NTT 4B-5 P2P通信アダプタを用いたセンサー情報管理システム
○平松 薫(NTT),小倉康樹(楽墨堂),岡留 剛(NTT)
NTT 4X-3 顔のエッジ表現を用いたコミュニケーションシステムの会話特性
○大石貴也,徳永幸生(芝浦工大),米村俊一(NTT),大谷 淳(早大)
NTT 5K-4 物体間の関係記述に基づく実世界中のイベント検索手法
○柳沢 豊(NTT)
NTT 6A-1 Mobile IPv6におけるHome Agent負荷算出方法の一検討
○本多泰理(NTT)
NTT デ-10 ネットコミュニケーションの話題の勢いを用いたコンテンツナビゲーションシステムの提案
○石井 恵,井沢味奈子,牛島浩一,片岡良治(NTT)
NTT-AT 2A-2 ラベルスイッチング技術を利用した仮想IP層の提案
○内田良隆(NTTドコモ),三瓶史彦(NTT-AT),石川憲洋(NTTドコモ)
NTTコムウェア 6K-1 動画コンテンツを安定的かつ安全に配信する方式に関する一考察
○荒木信行,楯 武士,岡野正見(NTTコムウェア)
NTTデータ 1B-2 オンデマンドVPNにおける構成情報生成に関する一検討
○有馬一閣,早川晃弘,高橋成文,鎌仲裕久(NTTデータ)
NTTデータ 1B-3 オンデマンドVPNにおける機器とチップの連携に関する一検討
○國分 誠,星川知之,鎌仲裕久,高橋成文(NTTデータ)
NTTデータ 1B-4 オンデマンドVPNアーキテクチャの提案
○早川晃弘,星川知之,高橋成文,鎌仲裕久(NTTデータ)
NTTデータ 1B-5 オンデマンドVPNにおけるポリシー制御機能に関する一検討
○竹内陽一,早川晃弘,高橋成文,鎌仲裕久(NTTデータ)
NTTデータ 1C-5 デュアルOS「NINJA」における2つのOSの統合
○安達俊光(岡山大),田渕正樹,伊藤健一( NTTデータ),乃村能成,谷口秀夫(岡山大)
NTTデータ 1E-5 電子タグ属性情報の異種プラットフォーム間相互翻訳技術の検討
○福尾哲洋,村山弘城,畑 恵介(NTTデータ)
NTTデータ 2C-1 デュアル OS 「NINJA」における擬似 NIC の評価
○山本裕馬(岡山大),桝本 圭,田渕正樹,伊藤健一(NTTデータ),乃村能成,谷口秀夫(岡山大)
NTTデータ 4C-3 異種RFIDシステムにおけるプラットフォーム連携モデルの提案
○國廣健太郎,布田寿康,高橋成文,桑田喜隆,山本修一郎(NTTデータ)
NTTデータ 4C-4 電子タグプラットフォーム判別技術に関する提案
○布田寿康,高橋成文,田中 武(NTTデータ)
NTTデータ 4G-2 デジタルカメラ画像からの不規則線分抽出手法の一検討
○石川裕治(NTTデータ),布留川信悟(NTTデータクリエイション),宮崎早苗(NTTデータ)
NTTデータ九州 4U-5 WEB検索におけるキーワード関連語提案システムの検索性能精錬とその応用について
○梅永明寛,長谷川隆三,藤田 博,竹下日出男,久本 学(九大),大石哲也(NTTデータ九州)
NTTデータ東京SMS 5ZA-1 アンケートに基づく路面凍結情報システムの拡張と2004年度実証実験
○阿部聖純,千葉力也,高山 毅,元田良孝,池田哲夫,佐野嘉彦(岩手県大),竃渕真介(富士通東北システムズ),大久保博人(NTTデータ東京SMS)
NTTドコモ 2A-2 ラベルスイッチング技術を利用した仮想IP層の提案
○内田良隆(NTTドコモ),三瓶史彦(NTT-AT),石川憲洋(NTTドコモ)
NTTドコモ 4T-4 フィルタドライバを用いたネットワーク透過な周辺機器制御に関する検討
○桑原純吾,峰野博史(静岡大),田中希世子,鈴木偉元(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
NTTドコモ 5C-2 ユーザの利用履歴に基づく携帯端末上でのWEBブラウジング効率化
○深澤佑介,長沼武史,黒宮 寧,倉掛正治(NTTドコモ)
NTTドコモ 6S-4 モバイルPANにおけるアドレス割り当て方法の検討
○四條雅博(静岡大),田中希世子,鈴木偉元,石川憲洋(NTTドコモ),石原 進(静岡大)
NTTドコモ東海 2W-5 コミュニティセキュリティにおける共通プラットフォームに関する研究
○渡邊利晃,井手口哲夫(愛知県大),村田嘉利(NTTドコモ東海)
NTTドコモ東海 5L-8 携帯メールにおける感情表現についての検討
○西川 健,進藤祐里(愛知県大),村田嘉利(NTTdocomo東海),井手口哲夫(愛知県大)
Stanford University 3G-3 旋律パターンを応用した旋律合成システムの試作
○出口幸子(近畿大),Craig Sapp(Stanford University)
Universite de Sherbrooke 4R-3 マイクロフォンアレイにより分離した環境音による状況認識
○海尻 聡,石原一志(京大),Jean-Marc Valin(Universite de Sherbrooke),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
Universite de Sherbrooke 4R-4 マイクロホンアレイによる分離音認識のためのミッシングフィーチャーマスク自動生成
○山本俊一(京大),Jean-Marc Valin(Universite de Sherbrooke),中臺一博(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
Universite de Sherbrooke 4R-8 カルマンフィルタによる音声の時系列特徴を用いた複数移動話者の追跡
○村瀬昌満,山本俊一(京大),Jean-Marc Valin(Universite de Sherbrooke),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
University of Pittsburgh 6T-8 拡張可能なネットワーク処理を行うオペレーティングシステムアーキテクチャ
○藤田 祥(東大),奥村貴史(University of Pittsburgh),江崎 浩(東大)