所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
東海大学 2U-3 人間の類似度評価における非対称性について
○南迫祐樹,古山恒夫(東海大)
東海大学 2W-2 P2Pによるコミュニケーションの評価の研究
○池田篤史,三田和沙,湯浅貴文,片岡信弘(東海大)
東海大学 2W-6 P2Pによるコンテンツ共有ツールの実装と検証
○星 真悟,片岡信弘(東海大)
東海大学 3U-3 個人支援型レコメンド方式の一提案
○太田浩章,高橋英史朗,辻 秀一(東海大)
東海大学 3W-5 メールエージェント機能の研究
○佐藤大輔,山下勝也,木村健太,片岡信弘(東海大)
東海大学 3W-6 電子メールの文書を利用してのオントロジー構築の提案
○喜名眞魚,片岡信弘(東海大)
東海大学 3W-8 Webサービスを用いたグループウェアの提案と検証
○平能頼明,片岡信弘(東海大)
東海大学 3W-9 Webサービス技術を用いたセレクトショップの提案と検証
○入澤克至,片岡信弘(東海大)
東海大学 4V-2 仮想サーバを利用した安全なサーバシステム構築の提案
○水野優良(東海大)
東海大学 5M-4 高速多重解像度解析の一検討ーハール・アダマール行列、スプライン補間ー
○今井幸雄(東海大)
東海大学 5Q-4 iアプリでのタイムリーなアウェアネスシステムの研究
○後藤和之,岡田大孝,浜野孝之,片岡信弘(東海大)
東海大学 5S-1

携帯端末を利用した地域通貨支援システムの提案
○久良木健次,苅谷聡紀(東海大),片山 透(NEC),田中正幸,太細 孝(電子商取引推進協議会),
成瀬一明(東芝社会ネットワークインフラ社),辻 秀一(東海大)

東海大学 6Q-6 SOHO向けP2Pグループウェア実現のための一提案
○山上岳人,辻 秀一(東海大)
東海大学 6V-1 簡易電子証明書発行システムの提案
○岡田大輔,辻 秀一(東海大)
東海大学 6V-3 属性証明書を用いた匿名アクセス制御の提案
○柿崎淑郎,辻 秀一(東海大)
東海大学 6V-4 経路制御を用いた盗聴防止方式の提案
○服部正尚,水野優良,柿崎淑郎,辻 秀一(東海大)
東海大学 6ZA-8 Webサービスのトランザクション管理の研究
○大澤貴彦,高橋篤史,志村修一,片岡信弘(東海大)
東京医科歯科大学 1F-2 テレパソロジー・パラドックス
○永田 宏(KDDI研/東京医歯大),土橋康成(パストゥール医学研),
東福寺幾夫(オリンパス),田中 博(東京医歯大)
東京医科歯科大学 1TTC-3 大量ゲノムデータの多重配列整列によるグリッドコンピューティングの有効性の検証
○五味悠一郎,荻島創一(東京医歯大),囲健太郎,大熊文晶,望月 寛(日大),
田中 博(東京医歯大)
東京医科歯科大学 4H-1 医薬品管理におけるRFIDタグの利用応用
○大橋久美子,安部則孝,土屋文人,田中 博(東京医歯大)
東京工科大学 1Q-4 コード生成のための管理機能を含めたバージョン管理システム
○松本大貴,高橋由樹,堀江夏子,後藤滋文(東京工科大),
中村章人(産総研),塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 2L-1 遺伝子型と表現型を考慮した共進化現象のモデル化
○牧野浩二(東工大),中野 馨(東京工科大)
東京工科大学 2L-2 遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム
○長名優子,土谷裕一,善如寺香(東京工科大)
東京工科大学 2U-8 エージェントによるWWW上の医療情報検索 - 一般人向け医学用語辞書の実装 -
○佐藤敏紀,上原貴夫(東京工科大)
東京工科大学 2Y-4 MPI環境における並列可視化ライブラリ
○山杢由美,塙 敏博(東京工科大)
東京工科大学 3N-6 コブ形状と肥大生長を考慮した樹木形状の生成
○斉藤寛明,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 3N-7 意匠設計を考慮した不規則点群からの3次元モデル再構成
○大久保隆,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 3S-3 chrootを用いたセキュアなLinuxサーバシステムの構築
○後藤滋文,堀江夏子,松本大貴,高橋由樹(東京工科大),
中村章人(産総研),塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 3U-6 Web推薦システム
○中田正雄(東京工科大)
東京工科大学 3X-6 コンピュータブリッジにおける並列探索 ―並列探索の最適化―
○小田和友仁,上原貴夫(東京工科大)
東京工科大学 3Z-9 カメラ付き携帯電話を用いた類似画像検索
○曽根博之,則武樹郎,hector Sandoval,斉藤英樹,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京工科大学 3ZB-7 ICカードを利用した緊急時連絡・所在確認システム方式
○五十君隼一,野武克哉,月江伸弘,松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学 3ZB-8 高齢者生活行動に対応した想起支援システム方式
○野武克哉,月江伸弘,松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学 4N-3 ディジタルペインティングのための溶剤を考慮に入れた絵の具モデル
○渡邉賢悟,宮岡伸一郎,渕上季代絵(東京工科大)
東京工科大学 4N-9 リアルタイム3DCGのための米国漫画調レンダリングの開発
○鈴木隼人,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 4Q-6 スポーツ分野への応用を考慮した協調学習Webシステム
○吉田 充,松下 温,市村 哲,中村亮太(東京工科大)
東京工科大学 4U-7 3Dアニメーション制作におけるプレプロダクション工程に適した
簡易カメラワーク設定手法の研究開発
○桂 宗一,徳原 徹(東京工科大)
東京工科大学 4V-6 HTTPS 利用時のパスワード奪取攻撃について
○初谷良輔(東京工科大),鬼頭利之(東芝),古志智也,齋藤孝道(東京工科大)
東京工科大学 4X-2 形状情報を利用したカオスニューラルネットワークによる類似画像検索
○小菅智史,長名優子(東京工科大)
東京工科大学 4Z-2 交通標識の学習と識別
○はい島彰一,中川史唯,中野 馨(東京工科大)
東京工科大学 4Z-3 エッジ抽出を用いたパターン認識
○中川史唯,高橋大地,中野 馨(東京工科大)
東京工科大学 4Z-5 カメラ付き携帯電話によるバーコードの画像認識
○小松貴行,則武樹朗,斉藤英樹,hector Sandoval,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京工科大学 4ZA-8 XML技術を用いたJAVASwingプログラム生成ツールの開発
○金 長源,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 4ZA-9 SVGの拡張性を利用した対話的インタフェースの実現
○竹下広貴(東京工科大)
東京工科大学 5N-1 リアルタイム剛体アニメーション
○臼井大介,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 5N-6 複数の2次元画像を基にした3次元空間構築に関する研究
○竹内亮太,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 5P-3 マリオネットの操作方法に基づいた入力デバイス
○與田厚志,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学 5U-2 電子出版におけるXSLTスタイルシートのコンポーネント化
○戸澤侑子(東京工科大),金澤典子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 5U-6 形態素解析を利用したアニメーション脚本のXML化とその会話型編集システム
○高橋由樹,松本大貴,堀江夏子,後藤滋文(東京工科大),中村章人(産総研),
金子 満,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 5Z-4 ジェスチャー画像からの指先位置検出による掌の湾曲度推定
○田中祐子,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学 5Z-6 カメラ付携帯によるヘアースタイルシミュレーション
○石塚隆平,齊藤克英,千種康民(東京工科大),坂井一郎(タイトー)
東京工科大学 5Z-7 Gabor WaveletとSnake Edgeを用いた顔画像のセグメンテーション
○斉藤英樹,則武樹郎,hector Sandoval,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京工科大学 6N-7 リアルタイム3DCGにおける風の影響を考慮した降雪表現に関する研究
○安藤大志(東京工科大)
東京工科大学 6P-7 キーストロークパターンによるログイン認証
○渡辺幸樹,福永 孝,塙 敏博(東京工科大)
東京工科大学 6Q-4 遠隔共同動画編集のためWebシステム
○谷 寛之,松下 温,市村 哲,中村亮太(東京工科大)
東京工科大学 6Q-9 XMLを用いた多種グループウェアの統合表示環境の構築
○塚田裕之,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学 6X-1 経路探索システムへの群知能アルゴリズムの適用性について
○上田剛士,小林信昭,月江伸弘,松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学 6X-4 生物進化のプリミティブモデルのシミュレーション
○高橋大地,はい島彰一,中野 馨(東京工科大)
東京工科大学 6ZA-2 トラフィック制御可能なWebサービスの実現
○松井 健,金澤典子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 6ZA-3 バージョンアップ・バージョンダウン機能を備えたシステム構成管理の実現
○堀江夏子,後藤滋文,松本大貴,高橋由樹(東京工科大),
中村章人(産総研),塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 6ZA-6 ICカードを用いた教育環境におけるインテリジェント情報コンセントに関する研究
○山口悟史,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学 デ-03 携帯端末に対応した店舗検索システム
○根本直子,本田喜照,松永雄平,福元雅司,千種康民(東京工科大)
東京工科大学 デ-04 感性語を用いたWEB配色決定システムの開発
○昆ヒトミ,曽根博之,千種康民(東京工科大)
東京工科大学 デ-05 TPOとユーザプロファイルに基づいた情報提供システム開発
○中平頼孝,松永雄平,福元雅司,千種康民,大野 助(東京工科大),
小池 隆(富士ソフトABC)
東京工科大学 デ-07 パフォーマンス測定システムFairOpinionの開発
○松永雄平,山崎祥行,田中耕太郎,千種康民(東京工科大),
田中光久(スプリームシステムコンサルティング)
東京工科大学 デ-08 WebアンケートシステムのVoiceXML化
○鈴木大介,大野澄雄,奥 正廣,千種康民(東京工科大),森 龍二,石丸雅彦(TIS)
東京工科大学 デ-09 ユーザプロファイルを利用したビデオタイトル推薦システムの開発
○松永雄平,福元雅司,横瀬寛規,千種康民(東京工科大),
小池 隆(富士ソフトABC),大野澄雄(東京工科大)
東京工科大学 デ-10 個人の蔵書情報を共有する書籍推薦サービスの研究
○山村武司,松永雄平,福元雅司,千種康民,大野 助(東京工科大),
小池 隆(富士ソフトABC)
東京工業高等専門学校 3R-4 知識情報に基づくペン字・書道における標準文字列お手本の自動生成法
○小林直彦,堀田順平,永瀬圭良,鈴木雅人(東京高専),
山下静雨(ペン習字研修センター),市村 洋(東京高専)
東京工業高等専門学校 5U-8 ユーザーのプライバシーを保護するデジタル著作権管理システム
○荒川淳平,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
東京工業大学 2L-1 遺伝子型と表現型を考慮した共進化現象のモデル化
○牧野浩二(東工大),中野 馨(東京工科大)
東京工業大学 2Q-4 プログラム解析を用いたプログラム盗用の発見法
○鷹岡良治,脇田 建(東工大)
東京工業大学 3B-5 A reactive motion generation using motion database and haptic information in real time
○鄭 承珠,橋本直己,佐藤 誠(東工大)
東京工業大学 3B-6 ボールの位置と速度に応じた捕球動作の生成
○高御堂雄三,小林隆夫,益子貴史(東工大)
東京工業大学 5R-6 Efficient VLSI Decompositions for de Bruijn Graphs
○川喜田裕之(東工大),山田敏規(埼玉大),上野修一(東工大)
東京工業大学 6Z-8 色盲者に優しい彩色文書の再配色法
○嶋村謙太,脇田 建(東工大)
東京工業大学 6Z-9 色覚異常者の視界をシミュレートするシステム
○斉藤幸平,脇田 建(東工大)
東京工芸大学 4P-5 ネットワークにおける情報利用技術の向上
○石黒亮太,曽根順治(東京工芸大)
東京国際大学 3Z-9 カメラ付き携帯電話を用いた類似画像検索
○曽根博之,則武樹郎,hector Sandoval,斉藤英樹,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京国際大学 4Z-5 カメラ付き携帯電話によるバーコードの画像認識
○小松貴行,則武樹朗,斉藤英樹,hector Sandoval,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京国際大学 5Z-7 Gabor WaveletとSnake Edgeを用いた顔画像のセグメンテーション
○斉藤英樹,則武樹郎,hector Sandoval,千種康民(東京工科大),
服部泰造(東京国際大)
東京情報大学 6H-3 道路の傾斜を分かりやすく図示する自転車向けナビゲーションシステムの設計
○大見嘉弘,阿部史明(東京情報大)
東京情報大学 6Y-4 Kohonenマップによるユーザクラスタリングを用いた内容に基づく協調フィルタリング
○井上和範,永井保夫(東京情報大)
東京女子大学 2Q-6 ウィジェット変更に伴うソースコード変更箇所の探索支援
○深谷和弘(早大),白銀純子(東京女子大),深澤良彰(早大)
東京大学 1F-1 細胞内タンパク質局在の多様性に適合する顕微鏡画像の分類
○蕪山典子(横浜国大),立野玲子(東京都臨床医学総研),
後藤敏行,影井清一郎(横浜国大),富樫卓志,菅野純夫(東大),恒川隆洋(富士通)
東京大学 1P-4 低軌道衛星システムにおいて衛星の故障によって生じる地上カバー率低下の改善案
○粕田大樹(青学大),若原 恭(東大),水澤純一(青学大)
東京大学 1P-5 低軌道周回衛星通信システムにおけるシームレスハンドオーバの提案
○佐藤一正(青学大),若原 恭(東大),水澤純一(青学大)
東京大学 1R-5 ユビキタス環境における緊急避難経路提示システムの提案
○別所正博,鵜坂智則,越塚 登,坂村 健(東大)
東京大学 1Z-2 Visualization of Video Content in Movie Generation Research
○Jinhong Shen,Seiya Miyazaki,Terumasa Terumasa,Hiroshi Yasuda(東大)
東京大学 2B-2 シャドウ・ビュースライスを用いた雲の高速ボリュームレンダリング手法
○宮崎 玲(東大),土橋宜典(北大),西田友是(東大)
東京大学 2J-5 コンテンツの整合性維持と全文検索を実現するP2Pコンテンツ共有システムの実装
○竹辺靖昭(コグニティブリサーチラボ),美馬秀樹(東大),
苫米地英人(コグニティブリサーチラボ)
東京大学 2N-6 階層的因果関係の可視化
○我妻静香,藤代一成(お茶の水女子大),堀井秀之(東大)
東京大学 2T-2 料理教材テキストからの素材と調理法に関する知識の抽出
○唐澤 隆,浜田玲子(東大),井手一郎(国立情報学研),坂井修一,田中英彦(東大)
東京大学 2T-8 携帯電話上のキャラクタエージェント感情表出のための
機械学習によるテキスト文の印象抽出
○木田信雄,倉田岳人,Saeyor Santi,石塚 満(東大)
東京大学 2U-6 ページ階層構造に基づいたキーワード共有によるWebページ群の検索手法
○高橋 悟(東大)
東京大学 3M-7 観測データに適合するマルチエージェント環境の構築
○大竹麗央,松村真宏,西田豊明(東大)
東京大学 3R-1 幼児を対象にした音楽学習支援システム
○三浦宗介,杉本雅則(東大),吉仲 淳(青学大)
東京大学 3X-3 SVMを用いた将棋の詰み有無の予測の学習
○三輪 誠,近山 隆(東大)
東京大学 3ZA-1 Harmonic-GMMの最尤推定と情報量規準に基づく
多重音の基本周波数検出および調波構造分離
○亀岡弘和,西本卓也,嵯峨山茂樹(東大)
東京大学 3ZA-6 遺伝的プログラミングに基づく演奏生成
○畑本陽平,近山 隆(東大)
東京大学 3ZA-9 音楽的ストリーム構造を用いたパート分離
○大津幹弘,坂井修一,田中英彦(東大)
東京大学 4B-7 インタラクティブデータマイニング手法の提案 -アンケート調査解析への適用-
○山田和明,山本恭裕,中小路久美代,上田完次(東大)
東京大学 4G-2 編集距離を用いた順序木とタグ木パタンのマッチング
○久保山哲二(東大),宮原哲浩(広島市大),安田 浩(東大)
東京大学 4N-6 色の拡散を用いた水彩画風画像の生成
○橋本良太,ヘンリー ジョハン,西田友是(東大)
東京大学 4N-7 特異値分解を用いた空の色の高速表示法
○柳田哲一,岩崎 慶(東大),土橋宜典(北大),西田友是(東大)
東京大学 4P-3 端末上でのユーザの行動情報を用いたWebブラウジング支援
○福田暁史,杉本雅則(東大)
東京大学 4P-8 人間のジェスチャを利用した実世界指向携帯端末
○岸村俊哉,田村晃一,矢谷浩司,杉本雅則(東大),橋爪宏達(国立情報学研)
東京大学 4P-9 複数のセンサを利用することによるジェスチャ入力可能な携帯情報端末の設計
○田村晃一,岸村俊哉,矢谷浩司,杉本雅則(東大),橋爪宏達(国立情報学研)
東京大学 4TTC-3 管理者による視覚型認証を支援するICカードを用いた本人確認システム
○松沢敬一(東大),新堂克徳(YRP),越塚 登,坂村 健(東大)
東京大学 4V-4 経路情報に基づくスパムメール遮断方式の提案と評価
○下川慶貴(東大)
東京大学 5B-6 異なるコミュニティメンバ間の協調作業時における相互理解構築の分析
○安岡美佳,中小路久美代,山田和明(東大)
東京大学 5G-3 Association Aspect -アスペクト指向プログラミングにおける
アスペクトのインスタンス化機構の拡張-
○櫻井孝平(芝浦工大),増原英彦(東大),鵜林尚靖(九工大),
松浦佐江子,古宮誠一(芝浦工大)
東京大学 5J-1 スケジュール及びGPS情報を利用した個人認証方法の提案
○長谷容子,青木輝勝,安田 浩(東大)
東京大学 5N-2 拡張サーフェルを用いた砕波の3次元アニメーション
○小野佳織,藤代一成,竹島由里子(お茶の水女子大),越塚誠一(東大)
東京大学 5P-1 A Testbed System for Multimodal Presentation Markup Language
in Flash Medium with Avatar Control
○楊 征路(東大),石塚 満
東京大学 5P-5 コンテキスト情報を利用して曖昧な音声入力の意味解決をする
音声ユーザインタフェースシステム
○李 海量,坂村 健,越塚 登(東大)
東京大学 5Q-1 複数の携帯端末間でのインタラクション技術に関する研究
An Interaction Technology for Multiple Mobile Devices
○水野浩太郎,杉本雅則(東大),橋詰宏達(国立情報学研)
東京大学 5Y-1 修辞構造のアノテーションに基づく要約生成
○綾 聡平(東大),橋田浩一(産総研),石塚 満(東大)
東京大学 5Y-5 複数Web文書のクラスタリングに基づく要約
○川原尊徳,岡崎直観,石塚 満(東大)
東京大学 6N-2 表面の流れを考慮した石鹸泡のシミュレーション
○天羽賢一,松沢敬一,宮崎 玲,岩崎 慶,西田友是(東大)
東京大学 6N-3 まつ毛によって生じる回折光のシミュレーションとグレア表現への応用
○松岡 薫(東大),柿本正憲(東大/日本SGI),
西田友是,苗村 健,原島 博(東大)
東京大学 6N-4 熱伝導方程式の数値解法による燃え広がりのシミュレーション
○石川知一(東大),土橋宜典(北大),宮崎 玲,西田友是(東大)
東京大学 6Y-3 Acquisition of Word Knowledge from WWW documents
○Ratanachai Sombatsrisomboon(東大),松尾 豊(産総研),石塚 満(東大)
東京電機大学 1C-1 SIEMを導入したプログラミング教育の効果について
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)
東京電機大学 1M-1 英語-ウイグル語機械翻訳システムの基本検討
○プラト カデル,山田剛一,絹川博之(電機大)
東京電機大学 1P-2 間欠的通信プロトコルを用いた放送型サービス
○原田さやか,永野健治,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 1P-7 WDMにおける波長予約手法
○森田一樹,高須晴久,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 1X-3 RoboCupシュミレーションリーグにおけるコーチクライアントによる
状況分析を用いたフォーメーションチェンジ
○田中 博,小松 資(電機大)
東京電機大学 2S-2 携帯電話による2次元バーコードを用いた商品情報の取得システム
○太田 肇,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 2S-3 ネットオークションにおける商品情報収集・編集支援システム
○小川友一,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 3N-4 Wavelet解析に基づく意匠曲線の再構成
○宇田川隆之,田代裕子,高橋時市郎,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学 3V-7 組み込みソフトウェア向けUMLにおける状態遷移表・ソースコード変換方式の試作と評価
○小澤陽平,細川卓誠,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 3X-1 囲碁局面解析における差分計算によるグループの認識とグループ中の領域数の決定法
○大塚寛之,中村克彦(電機大)
東京電機大学 4A-6 Webセーフカラーを用いた一対比較による視認性の検討
○齋藤大輔,斎藤恵一(電機大),納富一宏,平松明希子(神奈川工科大)
東京電機大学 4Q-5 協同作業を取り入れた遠隔協調学習方式とその実験評価
○三島雄一郎(電機大),井上智雄(国立情報学研),
高柳俊多,高橋稔哉,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 4R-1 シラバスHTML文書からの情報抽出
○渡辺将尚,絹川博之(電機大),井田正明,芳鐘冬樹,
野澤孝之,喜多 一(大学評価・学位授与機構)
東京電機大学 4R-4 同期・非同期融合型学習におけるリアルタイム教材編集ソフトウェアの試作とその評価
○高橋稔哉,地里木拉提特里瓦尓,高柳俊多,三島雄一郎,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 4V-7 暗号通信を用いたIP通信拡散手法
○原田さやか,寺西 貴,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 4W-4 複数経路利用によるマルチメディア通信プロトコル
○森田一樹,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 4Y-3 マルチエージェントによるプロジェクト形成支援方式と評価
○川村 潤(電機大),澤本 潤(三菱),小泉寿男(電機大)
東京電機大学 4Y-4 コミュニケーションの円滑化を重視したグループ意思決定エージェント支援システム
○小島祐介,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 4Z-1 写真の分析にもとづく絵画風グラフィックスの作成方式
○市川広樹,中村克彦,草地 元(電機大)
東京電機大学 5S-5 プロバイダとの動的接続を考慮したWebサービスプロトタイプの試作
○東 真樹,佐藤智哉,小泉寿男(電機大)
東京電機大学 5W-9 センサネットワークノードWeb管理システム
○澤 義和,牧村和慶,戸辺義人,絹川博之(電機大)
東京電機大学 5Y-9 文脈自由文法の漸次学習システムSynapseにおける
拡張チョムスキー標準形文法の合成方式
○小笠原実,中村克彦(電機大)
東京電機大学 5ZA-6 経路短縮のための拡張FACEルーティングプロトコルの評価
○高橋 将,高橋秀彰,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 5ZA-7 アドホックネットワークのためのチェックポイントプロトコル
○小野真和,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 5ZA-8 複数経路を用いた移動コンピュータ群間間欠的通信プロトコル
○原田さやか,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 5ZA-9 MANETのためのルーティングプロトコルLBSRの性能向上とその評価
○卯木宏幸,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6R-7 ストレージデバイスを複数用いた機密情報分散手法
○小野真和,高橋広幸,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6S-4 SAPEA:PDAによる公共情報機器グループ利用
○金花賢一郎,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 6ZA-1 無線マルチホップ型ネットワークのためのチェックポイントプロトコル
○小野真和,平川達也,桧垣博章(電機大)
東京都立工業高等専門学校 4X-6 部分反転法を用いたリカレントニューラルネットワークの解析
○大槻昭馬,原 一之(都立高専)
東京都立工業高等専門学校 4X-7 オンラインアンサンブル学習の汎化誤差の改善法
○川戸祐介,原 一之(都立高専),三好誠司(神戸市高専),岡田真人(理研)
東京都立工業高等専門学校 4X-8 コウモリを模倣した物体の追尾法
○菅沼哲英,原 一之(都立高専)
東京都立工業高等専門学校 4X-9 線型・非線型アンサンブル学習の汎化誤差の解析
○中島さとみ,原 一之(都立高専),岡田真人(理研)
東京都立大学 1K-1 P2Pにおける効率的な負荷分散方式の提案
○塩谷康夫,石川 博,片山 薫,太田 学(都立大)
東京都立大学 5E-1 グラフ分割を用いた頻出部分グラフ発見手法
○蛯原良尚,石川 博,太田 学,片山 薫(都立大)
東京都臨床医学総合研究所 1F-1 細胞内タンパク質局在の多様性に適合する顕微鏡画像の分類
○蕪山典子(横浜国大),立野玲子(東京都臨床医学総研),
後藤敏行,影井清一郎(横浜国大),富樫卓志,菅野純夫(東大),恒川隆洋(富士通)
東京都老人総合研究所 6F-2 プロテオームバイオインフォマティクスプラットフォームの構築
○森澤 拓(東京都老人総研),東方友久,山本 伸(日本バイオ・ラッド・ラボラトリーズ),
戸田年総(東京都老人総研)
東京農工大学 1P-1 無線アドホックネットワークを維持するためのロボット間協調制御方式
○王  彪,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 1S-5 排他的ディスクキャッシュを利用したストリーミングサーバの負荷分散方式
○中西 亮,吉澤康文,品川高廣(農工大)
東京農工大学 2J-1 VoIP環境におけるボイスロギングシステム -基本設計-
○大島浩太(農工大),大野博樹(トッパン・フォームズ),但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 2J-2 VoIP環境におけるボイスロギングシステム -ロギングソフトウェア-
○村松英二(農工大),大野博樹(トッパン・フォームズ),但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 2N-9 可視化による楽曲間の類似度解析
○新井健太郎,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学 2W-3 P2Pを用いたPush型コンテンツ配信システム
○春田直樹,但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 2W-5 Peer-to-Peerネットワーク上における共有ファイルの特性分析
○北川幸翼,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 2W-8 リアルタイムアプリケーションのためのP2Pプラットフォームの提案
○雨宮雅和,但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 3R-3 発散思考支援による知識ベース共有型物語作成システム
○俵 一裕,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 3R-6 中等数学における図形と式の連携機能の試作
○末広美幸,加藤直樹,中川正樹(農工大)
東京農工大学 3S-2 保護ドメインを用いた権限分割による安全なメーラの設計
○島田佳広,品川高廣,吉澤康文(農工大)
東京農工大学 3V-2 エンドユーザ向け機能設計支援システム
○和泉利彦(農工大)
東京農工大学 3X-2 囲碁の純碁ルールにおける絶対石群を用いた探索の効率化
○中川太郎,後藤智章,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 3X-4 魔方陣を題材とした探索アルゴリズムの性能評価
○鈴木 彰,柴原一友,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 3X-5 推理パズル問題における条件文の意味構造の提案とその解答システム
○五十嵐力,中村純平,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 4B-6 アウェアネス機能を有する多人数共有仮想空間会話システムの開発
○宮島俊光,下地 崇,藤田欣也(農工大)
東京農工大学 4C-1 教育用計算機システムEdenにおけるネットワークの利用傾向調査と分析
○但馬康宏,野瀬 隆,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 5V-7 ウィルスの内部感染拡大を防ぐための協調的HTTPフィルタリングの実現
○佐藤陽一,吉澤康文,品川高廣(農工大)
東京農工大学 6U-6 マレー語の派生語の意味決定によるマレー語―英語翻訳
○SHOAIB NANI SURIA,五十嵐力,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 6U-8 数量詞を含む中国語NPの中日機械翻訳
○李 傑英(農工大)
東京理科大学 1U-7 World Wide Webからの検索を用いた事典システム構築のための文書分類
○土田正明,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 1W-5 環境情報とバイオメトリクスによる個別情報配信システムの設計
○武藤 聡,平石広典,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 1W-6 視覚センサの協調動作による人物行動認識システムの設計と実装
○高橋正樹,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 1W-7 唇の動的特徴を用いた個人識別システムの設計
○魚住 健,大林真人,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 2N-3 バーチャルヒューマンのCGとセンサによる実現 -タッチパネルを利用した頭部形状変化-
○高山麻美,新井政行,鈴木智也,加藤清敬(東理大)
東京理科大学 2N-5 Java3Dを用いた人型二足歩行ロボットの動作生成システムの設計および実装
○酒井純一,大林真人,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 2V-6 生物学データベースの統合および視覚化のための研究
○関根 毅,平石広典,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 3B-1 単眼HMDによる環境情報視覚化システムの開発
○大林真人,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 3U-5 個人履歴情報を利用したリンク構造アルゴリズムの研究
○岩下文彦,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 4S-1 位置情報(GPS)による地域情報の自動配信システム
○大森俊秀,平石広典,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 4T-2 日常会話に暗示される主題の語間関係を利用した明示化
○片桐 望,荒木 修(東理大)
東京理科大学 4TTC-5 双方向サービスにおける分散協調型情報保護機構の提案
○小瀬木浩昭,武田正之(東理大)
東京理科大学 5V-8 分散協調による情報保護機構の提案とその応用
○小瀬木浩昭,武田正之(東理大)
東京理科大学 5W-1 Grid環境における動的なタスク優先度の生成と計算機資源の分配方式の設計と実装
○大迫勇哲,山崎 航,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 5W-6 コンピュータネットワークの視覚化と演算利用
○田島英佑,山崎 航,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6N-8 コンピュータグラフィックスによる顔の老化の表現に関する研究
○及川雄揮,平石宏典,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6S-3 通信品質測定によるWLANセキュリティシステムの設計と実装
○互野恭智,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6X-9 群エージェントによる人文字形成
○坂本尚士,延澤志保,太原育夫(東理大)
東京理科大学 6Z-2 複数のアルゴリズムを用いた分子構造解析システムの設計と実装
○大貫憲一,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6Z-6 二次構造予測ツールとILPを用いたアミノ酸配列からのタンパク質機能予測
○佐伯康吏,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 6Z-7 分子情報の分類・管理システムの設計と実装
○清 一人,嶺 行伸,平石広典,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6ZA-4 Grid環境におけるコンピュータ群のセキュリティの視点からのモニタリングシステム
○浦野信夫,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 6ZA-7 分散協調情報保護機構のInstant Message Webサービスへの実装
○真柄喬史,小瀬木浩昭,武田正之(東理大)
同志社大学 1TTB-2 次世代情報家電制御のための音声インタフェースの試作
○伊田政樹(オムロン),木原千怜,酒井俊幸(同志社大),水町光徳(ATR),
石田 勉(オムロン),木田 豊(ジイケイ京都),山本誠一(ATR),柳田益造(同志社大)
同志社大学 2C-4 音声・センサ・画像の情報統合による音楽指導の支援手法
○豊田実香,永田章二,柳田益造,芳賀博英,金田重郎(同志社大),新谷公朗(常磐会短大)
同志社大学 3TTC-3 ゆかりプロジェクトにおける分散協調基盤ミドルウェア
-- UKARI プロジェクト報告 No.2 --
○山崎達也(通信総研),沢田篤史(京大/通信総研),多鹿陽介(東芝),大倉計美(三洋電機),
中尾敏康(NEC),マハダド ヌリ シラジ(通信総研),佐野睦夫(阪工大),金田重郎(同志社大)
同志社大学 3Y-3 独立成分分析による残響環境下での混合音声の分離
○半田晶寛,堤 憲亮,柳田益造(同志社大),Leandro Di Persia(Universidad de Entre Rios)
同志社大学 4H-5 モーションセンサーと画像を用いた個人識別型の位置検出手法
○永田章二,清水宏章,河合 純,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学 4H-6 モーションセンサーを用いた集団中の幼児行動の自動記録・分析手法
○河合 純,芳賀博英,金田重郎(同志社大),新谷公朗(常磐会短大)
同志社大学 4H-7 マルチ焦電センサーを用いた個人識別型の位置検出手法
○玉野真也,中谷龍介,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学 4L-6 実環境下における音声認識率向上のための残響除去技術の検討
○大田健紘,柳田益造(同志社大)
同志社大学 4Z-9 視覚障害者の日常生活支援のための物体移動通知システムの開発
○石浦尚樹,古西正広,櫻本貴之,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学 4ZB-3 書籍データベースの自動更新と検索結果の物理的可視化を用いたAugmented Libraryの提案
○寺本晋輔,斉藤 憲,首藤智行,吉田 誠,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学 4ZB-4 Augmented LibraryシステムにおけるCCDカメラを用いた書籍情報取得手法の提案
○吉田 誠,首藤智行,斉藤 憲,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
東芝 1A-1 ゆかりプロジェクトにおける人と情報家電の相互作用場モデルの提案
○玉 秀列(通信総研),土井美和子(東芝),上田博唯,山崎達也(通信総研)
東芝 1A-2 ゆかりプロジェクトにおける分散環境行動データベースの構成法に関する検討
○樋上義彦,宮脇健三郎,佐野睦夫(阪工大),土井美和子(東芝)
東芝 1G-5 構成管理システムを活用したソフトウェア開発プロセス改善への取り組み事例
○會澤 実,白井保隆(東芝),大木雅彦,杉山昭洋(トプコン),吉崎浩二(上武大)
東芝 1TTB-1 音声インタフェースの実用化の現状と今後の課題
○石川 泰(三菱),畑岡信夫(日立),赤羽 誠(ソニー),渡辺隆夫(NEC),佐藤大和(NTT-AT),
金澤博史(東芝),中藤良久(松下電器),佐々木繁(富士通研),林 良彦(NTT)
東芝 1TTC-4 グリッド技術によるクラスタ間リソース融通
○吉田英樹,崎山伸夫,關 俊文,金井達徳(東芝),平山秀昭(東芝ソリューション)
東芝 3E-3 表層表現抽出と文書構造解析に基づくXML文書変換システム
○布目光生,石谷康人(東芝)
東芝 3E-4 XML 文書における "意味単位" とその役割
○鳥井 修,木村哲郎,瀬川淳一(東芝)
東芝 3E-4 XML 文書における "意味単位" とその役割
○鳥井 修,木村哲郎,瀬川淳一(東芝)
東芝 3H-2 異種宅内ネット家電制御プロトコルに適用可能なリモートアクセス方式
○安次富大介(東芝),大坂尚久(東芝家電製造),
寺島芳樹,江坂直紀,寺本圭一,多鹿陽介(東芝)
東芝 3TTA-3 Linuxを適用したAV機器の試作開発
○熊谷宏樹,上床克己,島田智文(東芝)
東芝 3TTA-3 Linuxを適用したAV機器の試作開発
○熊谷宏樹,上床克己,島田智文(東芝)
東芝 3TTC-1 ネットワーク家電とホームロボットの機能連携方法
○多鹿陽介,会津宏幸,寺本圭一,森岡靖太,尾崎文夫,杉山博史(東芝)
東芝 3TTC-3 ゆかりプロジェクトにおける分散協調基盤ミドルウェア
-- UKARI プロジェクト報告 No.2 --
○山崎達也(通信総研),沢田篤史(京大/通信総研),多鹿陽介(東芝),大倉計美(三洋電機),
中尾敏康(NEC),マハダド ヌリ シラジ(通信総研),佐野睦夫(阪工大),金田重郎(同志社大)
東芝 3TTC-4 分散環境行動DBと場モデルに基づくユビキタスインタフェース設計
-- UKARI プロジェクト報告 No.3 --
○土井美和子(東芝)
東芝 4A-4 リズム入力インタフェース「タタタタップ」
○池谷直紀,服部正典,大須賀昭彦(東芝)
東芝 4E-5 Segmental Gaussian Modelsによる時系列パターン発見
○今原修一郎,佐藤 誠,仲瀬明彦(東芝)
東芝 4K-7 動的アドレス環境におけるメディアサーバでのコンテンツURLの管理・提供方法
○森岡靖太,寺本圭一(東芝)
東芝 4V-6 HTTPS 利用時のパスワード奪取攻撃について
○初谷良輔(東京工科大),鬼頭利之(東芝),古志智也,齋藤孝道(東京工科大)
東芝 5E-2 転写制御領域をゲノムワイドにスクリーニングするための転写因子結合候補領域データベース
○宮崎和典,菅野美津子,伊藤 聡(東芝),芦野俊宏(東洋大)
東芝 5E-3 ベイジアンネットワークを用いた消費者行動モデルの構築
○村上知子,酢山明弘,折原良平(東芝)
東芝 5H-6 WEBアクセス高速化技術のPDAへの応用
○石丸 大,庄野篤司,佐藤英昭(東芝)
東芝 5H-6 WEBアクセス高速化技術のPDAへの応用
○石丸 大,庄野篤司,佐藤英昭(東芝)
東芝 5J-2 フィンガープリントキャッシュ機構のシングルサインオンシステムへの対応
○木場雄一,木村康浩(東芝),中山大士(東芝ソリューション),庄野篤司(東芝),
村松孝治(東芝ソリューション),佐藤英昭(東芝),岩崎孝夫(東芝ソリューション)
東芝 5TTC-4 ユビキタスパーソナルエージェントシステムの実装と評価
○山崎智弘,長 健太,服部正典,大須賀昭彦(東芝)
東芝家電製造 3H-2 異種宅内ネット家電制御プロトコルに適用可能なリモートアクセス方式
○安次富大介(東芝),大坂尚久(東芝家電製造),
寺島芳樹,江坂直紀,寺本圭一,多鹿陽介(東芝)
東芝社会ネットワークインフラ社 5S-1 携帯端末を利用した地域通貨支援システムの提案
○久良木健次,苅谷聡紀(東海大),片山 透(NEC),田中正幸,太細 孝(電子商取引推進協議会),
成瀬一明(東芝社会ネットワークインフラ社),辻 秀一(東海大)
東芝セミコンダクター社 2F-2 グリッチによる消費電力に関する考察
○金沢正博,北原 健,南 文裕(東芝セミコンダクター社)
東芝ソリューション 1TTC-4 グリッド技術によるクラスタ間リソース融通
○吉田英樹,崎山伸夫,關 俊文,金井達徳(東芝),平山秀昭(東芝ソリューション)
東芝ソリューション 5J-2 フィンガープリントキャッシュ機構のシングルサインオンシステムへの対応
○木場雄一,木村康浩(東芝),中山大士(東芝ソリューション),庄野篤司(東芝),
村松孝治(東芝ソリューション),佐藤英昭(東芝),岩崎孝夫(東芝ソリューション)
糖尿病大血管障害研究会 6Z-4 多項目危険因子能動コントロールによる糖尿病大血管障害の発症及び進展防止
○粟田武司,服部雄一,川上公仁(甲南大),原納 優,足立友美(甲子園大),
川上正舒(自治医大),芳野 原(東邦大),糖尿病大血管障害研究会
東邦大学 6Z-4 多項目危険因子能動コントロールによる糖尿病大血管障害の発症及び進展防止
○粟田武司,服部雄一,川上公仁(甲南大),原納 優,足立友美(甲子園大),
川上正舒(自治医大),芳野 原(東邦大),糖尿病大血管障害研究会
東北学院大学 6C-3 「KNOPPIX Eduを用いた工学教育改善に関する研究」
○志子田有光,熊谷正朗,石川雅美,小野 孝(東北学院大),
千葉大作(アルファシステムズ),須崎有康(産総研)
東北学院大学 6C-4 KNOPPIXコンテンツビューアの開発
○志子田有光,荒井隆徳(東北学院大),伊藤嘉英(わいわいもーる)
東北大学 1R-3 情報家電のための複数ノード情報に基づくリレーションシップ実現方式
○小林 巧,藤田 茂,菅原研次(千葉工大),白鳥則郎(東北大)
東北大学 1V-2 協調サーチエンジンにおける差分更新の評価
○佐藤永欣,宇田川稔,上原 稔(東洋大),酒井義文(東北大)
東北大学 2T-4 情報家電のための機能知識表現
○佐藤大策,藤田 茂,菅原研次(千葉工大),白鳥則郎(東北大)
東北大学 3K-7 やわらかいネットワーク層におけるメディアエレメントエージェントの実装と評価
○高橋晶子,菅沼拓夫,木下哲男(東北大)
東北大学 4R-3 学生の不理解を実時間で把握する遠隔教育システム
○室谷佳紀,上原 稔,森 秀樹(東洋大),酒井義文(東北大)
東北大学 5K-1 コンピュータネットワークへの規制に対する社会学的考察
○安倍尚紀,佐々木寛太郎(東北大)
東北大学 5W-5 スケーラビリティを考慮した分散型インデックスパイプライン手法
○宇田川稔,佐藤永欣,上原 稔(東洋大),酒井義文(東北大)
東北大学 5ZA-5 中継ノードを用いたルートメンテナンスの提案と評価
○三原 龍,藤田 茂,菅原研次(千葉工大),白鳥則夫(東北大)
東洋大学 1C-6 コンピュータネットワーク教育用実験シミュレータの開発
○清水伸彦,宮澤信一郎(秀明大),宮澤吉康(東洋大)
東洋大学 1V-2 協調サーチエンジンにおける差分更新の評価
○佐藤永欣,宇田川稔,上原 稔(東洋大),酒井義文(東北大)
東洋大学 1Z-1 TVサッカー動画像の要約生成のための自動Indexing
○川口克則,稲葉大樹,大平茂輝(早大),村上 真(東洋大),白井克彦(早大)
東洋大学 3W-7 ファイルキャッシュによる分散ファイルシステム(JDFS)の高速化
○高橋 栄,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
東洋大学 4R-3 学生の不理解を実時間で把握する遠隔教育システム
○室谷佳紀,上原 稔,森 秀樹(東洋大),酒井義文(東北大)
東洋大学 5E-2 転写制御領域をゲノムワイドにスクリーニングするための
転写因子結合候補領域データベース
○宮崎和典,菅野美津子,伊藤 聡(東芝),芦野俊宏(東洋大)
東洋大学 5W-5 スケーラビリティを考慮した分散型インデックスパイプライン手法
○宇田川稔,佐藤永欣,上原 稔(東洋大),酒井義文(東北大)
東洋大学 5W-7 ロビーサービスを用いた分散処理によるゲーム木の探索の高速化
○郡司直廉,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
東洋大学 6R-5 文脈依存NCEグラフ文法に基づく図形言語設計支援システム
○坂本英晃,安達由洋(東洋大)
常磐会学園大学 2C-3 情報教育におけるグループ学習の効果
○寺川佳代子(常磐会学園大),河野浩之(京大)
常磐会学園短期大学 2C-4 音声・センサ・画像の情報統合による音楽指導の支援手法
○豊田実香,永田章二,柳田益造,芳賀博英,金田重郎(同志社大),
新谷公朗(常磐会短大)
常磐会学園短期大学 4H-6 モーションセンサーを用いた集団中の幼児行動の自動記録・分析手法
○河合 純,芳賀博英,金田重郎(同志社大),新谷公朗(常磐会短大)
図書館情報大学 3L-6 特許文献を対象とする意味関係の抽出 -思考支援システムを目指して-
○石川大介,石塚英弘,宇陀則彦(図書館情報大),藤原 譲(工業所有権総合情報館)
図書館情報大学 4ZA-5 オブジェクト指向に基づいた構文解析器構成法の提案
○佐竹 力(図書館情報大),中井 央(筑波大)
図書館情報大学 6E-6 リンク切れ対応機能を持つHTTPプロキシの開発
○中溝昌佳(芝浦工大),有山智洋,Farwiz Akmar(図書館情報大),
森嶋厚行,杉本重雄,北川博之(筑波大)
鳥取大学 4P-1 小型携帯端末における複数キー同時押しを用いた 入力インタフェースの提案
○大原健嗣(鳥取大)
トッパン・フォームズ 2J-1 VoIP環境におけるボイスロギングシステム -基本設計-
○大島浩太(農工大),大野博樹(トッパン・フォームズ),但馬康宏,寺田松昭(農工大)
トッパン・フォームズ 2J-2 VoIP環境におけるボイスロギングシステム -ロギングソフトウェア-
○村松英二(農工大),大野博樹(トッパン・フォームズ),但馬康宏,寺田松昭(農工大)
鳥羽商船高等専門学校 4C-5 教育用オープンプラットホーム環境(OPE)の構築-その目的と課題について-
○原 元司(松江高専),山本喜一(アルファオメガ),白石啓一(詫間高専),
白濱成希(北九州高専),本間啓道(奈良高専),桐山和彦(鳥羽高専),岡田 正(津山高専)
鳥羽商船高等専門学校 4C-6 PC-UNIX ユーザランド調査と、用途別のコアパッケージの抽出
○白濱成希(北九州高専),本間啓道(奈良高専),桐山和彦(鳥羽高専),
原 元司(松江高専),山本喜一(アルファオメガ),岡田 正(津山高専),白石啓一(詫間高専)
鳥羽商船高等専門学校 4C-7 ユーザランド規定データベースによるインストールスクリプトの自動生成
○桐山和彦(鳥羽高専),山本喜一(アルファオメガ),原 元司(松江高専),
白濱成希(北九州高専),本間啓道(奈良高専),岡田 正(津山高専),白石啓一(詫間高専)
トプコン 1G-5 構成管理システムを活用したソフトウェア開発プロセス改善への取り組み事例
○會澤 実,白井保隆(東芝),大木雅彦,杉山昭洋(トプコン),吉崎浩二(上武大)
豊橋技術科学大学 1U-6 医療情報システムのデータマイニングによる病名のシソーラス自動作成に向けて
○Pattamon Janmisy,金谷敦志,梅村恭司(豊橋技科大),
古田輝孝,櫻井潤児(NTTデータ東海),木村通男(浜松医大)
豊橋技術科学大学 4A-2 端末非依存なマルチモーダル対話記述言語の検討
○青木一峰,桂田浩一,山田博文,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 5C-6 講義支援システムにおける学生の質問・回答促進機能
○池谷晴生,佐藤邦俊,山田博文,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 5Y-7 SVMと一般化文書頻度によるキーワードの推定
○尾形知美,寺尾健一郎,梅村恭司(豊橋技科大)
ドワンゴ 6B-3 現実経験と仮想経験の情報格差による協調学習行動の促進の可能性
○岡田昌也(京大),山田暁通(ドワンゴ),垂水浩幸(香川大),守屋和幸(京大)