所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
大分県産業科学技術センター |
5F-5 |
SFSとKNOPPIXを用いたUML起動に関する性能評価
○後藤和弘(大分県産業科学技術センター),須崎有康,飯島賢吾(産総研),
丹 英之(アルファシステムズ) |
大分大学 |
6E-1 |
カテゴリ型検索エンジンの分類体系を用いた概念的情報検索
○太田黒啓,佐藤慶三,中島 誠,伊藤哲郎(大分大) |
大阪工業大学 |
1A-2 |
ゆかりプロジェクトにおける分散環境行動データベースの構成法に関する検討
○樋上義彦,宮脇健三郎,佐野睦夫(阪工大),土井美和子(東芝) |
大阪工業大学 |
1A-4 |
グループコミュニケーションにおけるインタラクション記述方式の検討
○宮脇健三郎,樋上義彦,佐野睦夫(阪工大) |
大阪工業大学 |
1A-5 |
対人距離に基づく行動理解とグループコミュニケーション
○仲川 潤,佐野)睦夫(阪工大) |
大阪工業大学 |
1C-3 |
ヒューリステックを用いた,プログラミング演習用の効率的な自動採点システム
○内藤広志(阪工大) |
大阪工業大学 |
3TTC-3 |
ゆかりプロジェクトにおける分散協調基盤ミドルウェア
-- UKARI プロジェクト報告 No.2 --
○山崎達也(通信総研),沢田篤史(京大/通信総研),多鹿陽介(東芝),大倉計美(三洋電機),
中尾敏康(NEC),マハダド ヌリ シラジ(通信総研),佐野睦夫(阪工大),金田重郎(同志社大) |
大阪工業大学 |
4H-4 |
複数センサを用いた信頼度マップに基づく個人同定・状態検出
○矢部宏樹,佐野睦夫(阪工大) |
大阪工業大学 |
5K-5 |
UBL用のRelax NGスキーマの開発
○内藤広志,衣川勇樹,井戸翔子,田口華香,二宮智映,細畠 賢(阪工大) |
大阪工業大学 |
5N-3 |
3次元空間における群れをなす移動モデルの実時間アニメーション
○栢原 功,小堀研一,西尾孝治(阪工大) |
大阪工業大学 |
6F-6 |
人材データベースの情報可視化手法
○神田達矢,飯吉祐加子,田中千代治(阪工大) |
大阪工業大学 |
6F-7 |
業務履歴管理システム:JHMS
○田中千代治,神田達矢(阪工大),
本行正信,佐伯 泰,岸山 悟(三菱電機コントロールソフトウェア) |
大阪市立大学 |
4M-1 |
立体視容易な超仮想空間の構成法
○岡本正昭(宝塚造形大),小松久美子(阪市大),志水英二(宝塚造形大) |
大阪大学 |
2Q-5 |
プログラム変更支援を目的としたコードクローン情報付加ツール
○佐々木亨,肥後芳樹(阪大),神谷年洋(科学技術振興機構),楠本真二,井上克郎(阪大) |
大阪大学 |
3V-1 |
動的解析情報を利用したJavaプログラムからのシーケンス図の作成
○谷口考治,石尾 隆(阪大),神谷年洋(科学技術振興機構),楠本真二,井上克郎(阪大) |
大阪電気通信大学 |
1Y-2 |
動画像復号器に対するQoS制御を利用した低消費電力化手法の提案
○鉄尾耕平,北嶋 暁(阪電通大) |
大阪電気通信大学 |
5R-2 |
1方向再帰型線形時間一斉射撃アルゴリズムの設計と実装
○梁瀬隼人,久岡雅也,梅尾博司(阪電通大) |
大阪電気通信大学 |
6Q-1 |
二次元チャットシステムの会話の流れを把握する手法に関する研究
○福井 誠(阪電通大) |
大阪府立大学 |
1U-2 |
Webを対象としたプロフィール情報抽出の基礎的検討
○大前信弘,吉谷仁志,黄瀬浩一,松本啓之亮(阪府大) |
大阪府立大学 |
1U-4 |
Webページからの説明付き画像の選択
○芝野博誠,黄瀬浩一,松本啓之亮(阪府大) |
岡山県立大学 |
3P-5 |
InterPointer: 音声駆動型身体的引き込みポインタの開発
○長井弘志,渡辺富夫,山本倫也(岡山県大) |
岡山県立大学 |
5TTB-1 |
力覚提示に伴う顔色の合成的解析 -腕相撲インタラクションシステムの開発を目指して-
○山田貴志(香川大),渡辺富夫(岡山県大) |
岡山県立大学 |
5TTB-2 |
ロボットの対話インタフェースにおける動作に対する発声遅延の効果
○山本倫也,渡辺富夫(岡山県大) |
岡山大学 |
2D-1 |
デュアルOS「NINJA」の評価
○田渕正樹,桝本 圭,伊藤健一(NTTデータ),乃村能成,谷口秀夫(岡山大) |
岡山理科大学 |
5C-3 |
インターネット利用遠隔授業におけるWebシステムの開発
○村山真一,大西荘一,榊原道夫,橋井幸子,鶴 将幸,
持田龍也,藤本貴壽,秋山雄亮(岡山理大) |
お茶の水女子大学 |
2N-6 |
階層的因果関係の可視化
○我妻静香,藤代一成(お茶の水女子大),堀井秀之(東大) |
お茶の水女子大学 |
4N-4 |
イメージアナロジーを用いたアンチアーティスティックフィルタの実現
○森田千晶,藤代一成(お茶の水女子大) |
お茶の水女子大学 |
5N-2 |
拡張サーフェルを用いた砕波の3次元アニメーション
○小野佳織,藤代一成,竹島由里子(お茶の水女子大),越塚誠一(東大) |
お茶の水女子大学 |
5N-9 |
GPUを用いた反応拡散系パターンダイナミクスの演算と表示の高速化
○手山奈緒子,藤代一成(お茶の水女子大),村木 茂(産総研),安藤祥子(お茶の水女子大) |
オムロン |
1TTB-2 |
次世代情報家電制御のための音声インタフェースの試作
○伊田政樹(オムロン),木原千怜,酒井俊幸(同志社大),水町光徳(ATR),
石田 勉(オムロン),木田 豊(ジイケイ京都),山本誠一(ATR),柳田益造(同志社大) |
オムロン |
4L-5 |
個人適応音声情報配信システムにおける音声情報生成方法
○坂元盛浩,齊藤ゆみ(オムロン) |
オムロン |
5G-4 |
SOBA分散同期モデルに基づくコラボレーション用Eclipseプラグインの開発
○林 良生(オムロン),新納正康(京都高度技研),中島玲二(京大) |
オリンパス |
1F-2 |
テレパソロジー・パラドックス
○永田 宏(KDDI研/東京医歯大),土橋康成(パストゥール医学研),
東福寺幾夫(オリンパス),田中 博(東京医歯大) |