著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
相川勇之6E-3概念索引を用いたテキストマイニング -(1)アンケート分析への適用-
○相川勇之,伊藤山彦,高山泰博,鈴木克志(三菱)
相川勇之6E-4概念索引を用いたテキストマイニング -(2)対話的マイニング-
○伊藤山彦,相川勇之,高山泰博,鈴木克志(三菱)
相澤清晴2T4B-3ウェアラブルイメージングシステムによる実時間イベント推定
○澤畠康仁,相澤清晴(東大)
会津宏幸5J-3ECHONET on Bluetooth による家電制御の実現
○門間信行,会津宏幸,久間修一,神田博紀,寺本圭一,多鹿陽介(東芝)
相場 亮5Q-1拡張現実感を使用した歩行者ナビゲーションシステム
○鼻谷芳樹,相場 亮(芝浦工大)
相場秀太郎3P-1香りを用いた情報検索
○伊藤修一,相場秀太郎,平山 拓,重野 寛,岡田謙一(慶大)
相葉哲也6C-2UML をベースにした GUI 動作テストにおけるテストケースの再利用について
○相葉哲也,小川浩司,鈴木寿郎,五味 弘(沖ソフトウェア)
青木勝洋2ZA-5wwwサーチエンジンを利用した分野オントロジーの自動構築
○青木勝洋,近山 隆(東大)
青木 収1D-3Web教材を活用した学習における学習時間の影響について
○加藤利康,青木 収(日本工大)
青木 俊5Q-5センサ群の自律的形成と協調によるデータ信頼度向上システムの構築
○丸山大佑,青木 俊,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
青木輝勝4E-4ユーザニーズ最適化可能なコンテンツの開発
○鈴木 正,青木輝勝,安田 浩(東大)
青木輝勝5A-7Encode the Cinematic Knowledge into Knowledge Base for DMP
○申 金紅,宮崎誠也,青木輝勝,安田 浩(東大)
青木政人5Z-6一時的プロファイルによるホットパス検出法の精度とオーバーヘッドの検討
○加藤文彦,野中雄一,青木政人,大津金光,横田隆史,馬場敬信(宇都宮大)
青木義満3R-6花画像データベースのための花領域抽出手法
○岡村知明,精廬幹人(早大),岩崎雅二郎(リコーソフトウェア研),中村真吾(ベルテック・ジャパン),青木義満(芝浦工大),橋本周司(早大)
青野繁治5T6-1『多言語同時処理』研究の射程と言語間バリアフリー
○堀 一成,青野繁治,藤家洋昭(大阪外語大),石島 悌(大阪府立産総研),脇田由実(松下電器),高階美行(大阪外語大)
青野 博5L-3クライアント上での安全な課金方式とその応用
○星野玲子,青野 博,本郷節之(NTTドコモ),鈴木雅貴,赤井健一郎,松本 勉(横浜国大)
青柳龍也4T-4教師間の教材共有を可能にするWebベースのドリル学習システム
○鹿野晴美,青柳龍也(津田塾大)
青山哲也1V-4モバイル環境における情報通信メディア選択システムMnineについて
○磯貝邦昭,青山哲也,渡辺 尚(静岡大)
青山友紀3T1B-3スマートタクト: ユビキタスコンピューテイング環境でのサービスブートストラップ
○齊藤 昭,南 正輝,森川博之,青山友紀(東大)
赤井健一郎5L-3クライアント上での安全な課金方式とその応用
○星野玲子,青野 博,本郷節之(NTTドコモ),鈴木雅貴,赤井健一郎,松本 勉(横浜国大)
赤池英夫3Q-2手書きWebページ作成システムにおける知的支援手法の検討
○小島勇治,赤池英夫,角田博保(電通大)
赤池英夫3Q-3高速ペン入力手法Unidrawingの試作と評価
○殷 鳳華,角田博保,赤池英夫(電通大)
赤澤由章4Q-5色分布とエッジ分布を用いたモーションキャプチャシステムとその応用
○赤澤由章,岡田義広,新島耕一(九大)
明石好平6N-4ファーシェーディングを利用した流動体の表現に関する研究
○明石好平,渡辺大地(東京工科大)
赤津秀之4ZA-2マルコフモデルを用いたWebランキング法の評価実験
○赤津秀之,山名早人(早大)
阿川雄資1L-4課金機能APIのSOAP化の実装と考察
○上野正巳,飯田恭弘,阿川雄資(NTT)
秋田晋吾5V-6HORBを使用した分散webリンク収集システム
○秋田晋吾,林 幸雄,松久保潤(北陸先端大)
秋藤俊介4A-1ワークフロー管理システムを対象としたWebサービス化の試作
○関 洋子,秋藤俊介(日立)
秋藤俊介4A-2Webサービス・ビジネス・プロセス言語の変換機能の試作
○和田清美,秋藤俊介(日立)
秋山直樹4M-4連想に基づく発話内容の自動生成
○秋山直樹,唐澤 博(山梨大)
阿久澤まり4V-4歩行者経路案内用デフォルメ地図の生成法に関する検討
○阿久澤まり,加藤誠巳(上智大)
阿久津功朗5S-5距離画像によるビルの高精度計測とモデリング
○阿久津功朗,星  仰(茨城大)
浅井 崇6A-5場を用いて擬似的に表現した風の力による頭髪の運動アニメーション
○浅井 崇,杉森大輔,杉崎英嗣,森島繁生(成蹊大)
浅尾貴行3V-4歩行者ナビゲーションのためのSVG地図生成提供システムに関する検討
○浅尾貴行,加藤誠巳(上智大)
浅尾貴行3V-5SVG地図を利用した歩行者ナビゲーション・システム向けPocket PC用SVG Viewer
○梅原直樹,浅尾貴行,加藤誠巳(上智大)
浅川知之3D-2統合セキュリティ管理システムにおけるセキュリティ製品の運用方法
○野口順平,妹尾 徹,浅川知之(日立)
浅倉 剛3A-5口コミマイニングにおける“口コミ情報”のマイニング手法
○佐野直美,浅倉 剛,菅野元之,斉藤典明(NTT)
朝倉啓充1V-5連続ゾーン路車間通信における動的ゾーン制御方式
○朝倉啓充,柿田法之,中村めぐみ(慶大),福井良太郎(沖電気),屋代智之(千葉工大),重野 寛,岡田謙一(慶大)
浅田洋平2ZA-1概念ベースを用いたクラスタリング手法に基づく情報検索の支援
○浅田洋平,友部博教,石塚 満(東大)
浅野知倫6V-2Loop-Based Source Routing Protocol for Mobile Ad-hoc Networks
○佐川陽介,浅野知倫,桧垣博章(電機大)
浅野正徳1T-2ネットワーク遠隔教育に関する研究
○浅野正徳,須藤邦彦,高澤武志,渡辺 聡,伊吹公夫(東京工科大)
浅野正徳デ-10情報システム第2期の孵化
○伊吹公夫,浅野正徳(東京工科大)
旭 秀晶3V-2位置情報を考慮した防災・災害情報ネットワークシステム
○旭 秀晶,中村大輔,内田法彦(岩手県大),高畑一夫(信州短大),橋本浩二,柴田義孝(岩手県大)
旭 秀晶3V-3広域防災・災害情報ネットワークとそのリソース管理
○中村大輔,内田法彦,旭 秀晶(岩手県大),高畑一夫(信州短大),橋本浩二,柴田義孝(岩手県大)
浅見和男6U-1連続メディア配信システム:S3におけるメモリ管理機構の開発
○浅見和男,帆波幸二,高野了成,吉澤康文(農工大)
浅見和男6U-2連続メディア配信システム:S3におけるディスクスケジューリング方式
○帆波幸二,浅見和男,高野了成,吉澤康文(農工大)
浅見廣愛5G-1画像処理用プラットフォームRASH-IP(1)-ハードウェア構成
○浅見廣愛,山岸 陽,今井照久,滝本哲也,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
浅見廣愛5G-2画像処理用プラットフォームRASH-IP(2)-画像処理の手法
○今井照久,滝本哲也,浅見廣愛,山岸 陽,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
東 基衞3U-5プロキシサーバのアクセスログに基づくWebコンテンツ推薦システムの提案
○金本俊範,東 基衞(早大)
東 基衞1Z-1XMIを用いたオブジェクト指向設計モデル測定システムの構築
○北野貴稔,野中 誠,東 基衞(早大)
東 基衞4Z-4XForms形式の画面仕様書を用いた対話型ソフトウェアの機能規模測定 -測定技法の詳細化及び測定支援システムの開発-
○李  臻,野中 誠,角頼章広,東 基衞(早大)
麻生 隆4C-3アジャイルなソフトウェア開発手法の一提案
○田尻真英,嘉藤直宏,麻生 隆,天野敏文,大橋宏之(富士通コミュニケーション・システムズ)
足立茂夫6B-1高臨場感ディスプレイ環境における透過型HMDを用いたマルチユーザインターフェースの開発
○足立茂夫(通信・放送機構),生井 仁(日立)
安達高志4Y-4シーケンス図を用いたリファクタリング候補の発見
○安達高志,丸山勝久(立命館大)
安達文夫1G-4超2次関数による土器の検索システム
○山口宗彦(芝浦工大),安達文夫(国立歴史民俗博物館),徳永幸生(芝浦工大)
東 基衞3N-2Webページデザインにおける背景色の配色支援
○植木久恵,東 基衞(早大)
阿部 勲2A-2教育用Webコンテンツの運用支援
○安江正治,鵜川義弘(宮城教育大),橋本良仁(仙台市立七郷中学校),柚口高志,松木崇晋(宮城教育大),阿部 勲(石巻工業高校),眞壁 豊(仙台幼児保育専門学校)
阿部圭一3S-3ストローク統計に基づいた柔軟なマッチングによる手書き数字認識
○村松洋一,小林 隆,杉山岳弘,阿部圭一(静岡大)
阿部康一6J-3バスロケーションシステムの構築 - 運用実験報告 -
○武田利浩(山形大),阿部康一(仙台応用情報学研究振興財団)
阿部公輝3Z-1高速Fourier変換を用いた多倍長乗算器の構成法とハードウェア実装法の検討
○矢崎俊志,阿部公輝(電通大)
阿部公輝3ZB-5FPGAにおける非同期式設計と評価
○佐々木明彦,阿部公輝(電通大)
安部伸治1T5B-4サーチングのための言語情報に基づくWebディレクトリのマップ変換技術
○藤田悦郎,安部伸治,林 泰仁(NTT)
阿部知己2T3B-1概念抽象階層によるモジュラー地図情報システム・アーキテクチャ
○阿部知己,國井利泰(法大)
阿部知己2T3B-2サイバー教育の構築に向けて
○鈴田ニ紀,今井睦俊,阿部知己,藤井愼裕,雪田修一,小池誠彦,國井利泰(法大)
阿部知己2T3B-3論理回路設計におけるトップダウン教育の実現手法
○藤井愼裕,今井睦俊,阿部知己,鈴田二紀,雪田修一,小池誠彦,國井利泰(法大)
阿部 昇3C-2頂点がラベルをもつグラフの描画アルゴリズム
○阿部 昇,増田澄男,山口一章(神戸大)
阿部秀樹6L-4福祉分野におけるシステム評価に関する考察
○今野良彦(筑波大),倉持敏夫(つくば市),阿部秀樹(NTT東日本),渋谷昌彦(NTT),宇都宮公訓(筑波大)
阿部真美子5S-7技能修得における身体動作のモーションキャプチャを用いた解析
○阿部真美子,山本知幸,藤波 努(北陸先端大)
安部倫子4Q-2直感的なアイコンの組み合わせによるソフトウェア推薦システムの提案
○齋藤重仁,安部倫子,小笠原直人,佐藤 究,布川博士(岩手県大)
安部倫子6Q-3 位置情報をともなう画像によるコミュニケーションシステムの提案
○田面木大介,安部倫子,小笠原直人,佐藤 究,布川博士(岩手県大)
阿部光敏2B-4PDAとGPSを用いた環境学習支援システムの開発と評価
○阿部光敏,長谷川直人,大崎智弘,安川直樹,木庭啓介,吉村哲彦,守屋和幸,酒井徹朗(京大)
阿部光敏2B-5環境教育のための仮想空間ウォークスルーシステムの評価実験
○吉村哲彦,阿部光敏,長谷川直人,大崎智弘,安川直樹(京大),小泉智史(科学技術振興事業団),木庭啓介,守屋和幸,酒井徹朗(京大)
阿部玲子6D-3W3CXML暗号の実装とその評価
○阿部玲子,北山泰英,砂田英之,茂木 強(三菱)
阿辺川武3T6-2日本語学習支援システム「あすなろ」開発の新しい展開 --構文学習とその評価--
○阿辺川武,八木 豊,澤谷孝志,戸次徳久,奥村 学,仁科喜久子(東工大),杉本茂樹,傅  亮(フウズラボ)
天笠俊之2T4B-1MPEG-7を利用したウェアラブルカメラ映像検索システム
○天笠俊之,兵 清弘,吉川正俊(奈良先端大),植村俊亮(名大・奈良先端大)
天野一彦5G-1画像処理用プラットフォームRASH-IP(1)-ハードウェア構成
○浅見廣愛,山岸 陽,今井照久,滝本哲也,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
天野一彦5G-2画像処理用プラットフォームRASH-IP(2)-画像処理の手法
○今井照久,滝本哲也,浅見廣愛,山岸 陽,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
天野敏文4C-3アジャイルなソフトウェア開発手法の一提案
○田尻真英,嘉藤直宏,麻生 隆,天野敏文,大橋宏之(富士通コミュニケーション・システムズ)
天野直紀1D-5授業支援システムの構築とその運用効果
○天野直紀,藤澤公也(東京工科大)
雨森道紘1J-4GA・ニューラルネットワークによる水中分光反射率を用いた水中物質濃度の推定
○雨森道紘(弘前大),外崎道夫(三菱)
綾 聡平4M-5アノテーション付き多文書データからの要約生成
○綾 聡平(東大),宮田高志,橋田浩一(産総研),石塚 満(東大)
新井克也5L-4ロールフリー環境における双方向決済方式の提案
○高田慎也,鈴木英明,新井克也(NTT)
新井克也5L-5任意のファイル共有ソフトに適用できる著作権保護方式の提案と実装
○藤井治彦,後藤真一郎,新井克也,花木三良,塩野入理(NTT)
新井 聡6D-2認証局のセキュリティターゲットにおけるセキュリティ環境の考察
○新井 聡,今枝直彦,永吉 剛,藤村明子,松村隆宏(NTT)
新井裕樹5ZA-5形態素解析なしでReadMe解析を用いたWebからのソフトウェア検索システムの提案
○岩越守孝,新井裕樹,佐冶 享,中村 真,増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
新井浩志5W-6遺伝的アルゴリズムのためのグローバルコンピューティング機構について
○齊藤大晃,新井浩志(千葉工大)
新井政行5T7A-4バーチャル・ヒューマンにおける、センサと流体解析を利用した髪の表現
○鈴木智也,新井政行,加藤清敬(東理大)
荒井正之2D-3初等アセンブラプログラミングにおけるニアミスプログラムに対するアドバイス文生成システム
○渡辺博芳,高井久美子,荒井正之,武井惠雄(帝京大)
荒井麗子3D-3企業におけるセキュリティ対策運用の定量的評価
○山崎 孝(三菱),荒井麗子(三菱情報ネットワーク),村澤 靖(三菱)
荒川智史6U-5マルチメディア処理に適したリアルタイムファイルシステム
○荒川智史,勝部弘嗣,御田村晃,瀧本英二,毛利公一,大久保英嗣(立命館大)
荒木健治1B-2情報量に基づく帰納的学習による音声対話処理手法の有効性について
○木村泰知,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大)
荒木健治3T5A-2音声障害者音声の健常者音声への帰納的学習を用いた音声変換手法の提案と基礎実験
○村上浩司,荒木健治,広重真人(北大),栃内香次(北海学園大)
荒木健治3X-2帰納的学習によるペットを対象とした対話処理手法の提案
○前田宏幸,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大)
荒木健治5B-6帰納的学習を用いた電子メイルにおけるSubjectの自動生成手法の提案
○康 錦紅,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園)
荒木雅弘3X-4二重課題法による音声対話システムにおける認知負荷の測定
○高山元希,荒木雅弘(京都工繊大),西本卓也(東大)
荒木雅弘4X-4アクセント型を利用した音声入力補完方式の提案
○大宮広義,木田智史,荒木雅弘(京都工繊大)
荒関仁志3K-6遺伝的プログラミングにおける学習過程について
○荒関仁志(日大)
有賀妙子1D-1Webページ制作授業の評価方法
○有賀妙子(同志社女大),渡部隆志(京都造形芸術大)
有川知彦3G-13次元点集合に基づく2次元線分制約付き建物モデル復元手法
○石川裕治,宮川 勲,若林佳織,有川知彦(NTT)
有竹修一3R-3webカメラを用いた画像処理による物体検出の研究
○有竹修一,宮嶋良太,斉藤英樹,千種康民(東京工科大)
有福直也1Q-4クラスター分析を用いたエージェントの状態空間構成法
○有福直也,梶川嘉延,野村康雄(関西大)
安在弘幸デ-11Webベースの学習サーバWebQP
○山田和弘,安在弘幸,初 允中,平原允中,高次健一(九州共立大)
安随晋太郎6R-1陰影情報を用いた手書きスケッチの3次元形状制御法
○安随晋太郎,松田浩一,亀田昌志,土井章男(岩手県大)
按田和幸4T7A-3大規模な動作データに基づくシミュレーションミドルウェア
○栗山 繁,向井智彦,入野裕輔,按田和幸,花村真孝(豊橋技科大)
安藤祥子6N-6VLICによる拡散テンソル場可視化法の検討
○安藤祥子,藤代一成(お茶の水女子大),村木 茂(産総研)
安藤智英デ-14MPEGデータ解析ツールの開発
○田中晴彦,吉田康人,安藤智英(ニコンシステム)
安藤英幸5E-6不完全なユーザ情報を用いた情報推薦
○中野知彦,増田 宏,大和裕幸,安藤英幸(東大)
安藤広生4S-5 集団避難行動における行動lルールと性格の考察
○安藤広生,高橋 勇,黒岩丈介,小高知宏,小倉久和(福井大)
安藤雅享5X-3広域分散環境におけるSSHを用いたシングルサインオン機構の実現
○安藤雅享,田浦健次郎,近山 隆(東大)
安藤安明3M-4大域的文型制約を組み込んだ英語文生成
○安藤安明,宮崎正弘(新潟大)
ローレンス アントニー 2ZA-3学習機能をもつ検索システムの構築
○西田絵美子,ローレンス アントニ,ジョージ ラシキア(岡山理大)
ローレンス アントニー6X-3単純ベイズを用いたユーザー操作異常検出セキュリティシステム
○研川幸雄,ローレンス アントニー,ジョージ ラシキア(岡山理大)
安濃隆弘3ZA-1バイナリ変換による投機的マルチスレッド化方式の検討
○横田昌之,安濃隆弘,佐藤智一,大津金光,横田隆史,馬場敬信(宇都宮大)