所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
日立 |
3D-2 |
統合セキュリティ管理システムにおけるセキュリティ製品の運用方法
○野口順平,妹尾 徹,浅川知之(日立) |
日立 |
3F-5 |
64ビットOSにおける大規模メモリ効果
○爲重貴志,高本良史,大辻 彰,中島隆夫(日立) |
日立 |
3F-6 |
高可用化ミドルソフトHA Boosterの開発
○市川正也,春名高明,二瀬健太,真矢 讓,三瓶英智(日立) |
日立 |
3F-7 |
カーネル拡張モジュール機能を用いたOSデバッグの実現
○中村哲人,畑崎恵介,芹沢 一(日立) |
日立 |
3L-1 |
企業情報ポータル基盤の研究―大規模組織対応機能の検討―
○菊地克朗,増岡義政(日立) |
日立 |
3L-4 |
データマイニング導入効果測定のためのダイレクトメール発送効果シミュレータの提案
○河田洋平,谷口洋司,宅間恵理子(日立) |
日立 |
3L-7 |
複数在庫拠点における統合在庫運用モデルの提案と実現方式の検討
○佐藤達広,角本喜紀(日立) |
日立 |
3T5A-4 |
胃部レントゲン検査における高齢者・聴覚障害者向け情報提供システムの開発
○佐川浩彦,松田純一,楠 貴晴,田中英之(日立),高橋英孝(昭和大) |
日立 |
3T5B-5 |
特徴的ルール生成を用いた遺伝子発現解析
○大河内一弥,牧 秀行,森田豊久,富田裕之(日立) |
日立 |
4A-1 |
ワークフロー管理システムを対象としたWebサービス化の試作
○関 洋子,秋藤俊介(日立) |
日立 |
4A-2 |
Webサービス・ビジネス・プロセス言語の変換機能の試作
○和田清美,秋藤俊介(日立) |
日立 |
4J-4 |
ストレージシステム管理におけるCIM/WBEM適用方式の研究
○宮崎扶美,兼田泰典,篠原大輔,藤田高広,古橋亮慈(日立) |
日立 |
5C-2 |
ソースコード埋め込み型カバレージツールについて
○桐井隆志,三好辰弥,岸上 諭,大里立夫,曽根原勝(日立) |
日立 |
5C-3 |
eXtreme Programming(XP)の適用に関する考察
○岡部隆男,森田真理(日立),大山志郎(日立東北ソフトウェア),齋藤 浩,石川貞裕(日立) |
日立 |
5C-6 |
ISO15408評価・認証支援を目的とした設計情報管理システムの開発
○内田吉宣,平井千秋,藤波武起,栗田 博(日立) |
日立 |
5G-4 |
組み込み機器における最適なIPsec実装方式の検討
○海老名明弘,水谷美加,永井 靖(日立) |
日立 |
5G-5 |
IPsecのハードウェア実装方式の提案
○永井 靖,鈴木誠人,海老名明弘(日立) |
日立 |
5G-6 |
組み込みプロセッサ向け性能向上手法のディスクアレイへの適用
○八木沢育哉,松並直人,西本 哲,小川純司(日立) |
日立 |
5H-6 |
領域指定に対してロバストな帳票内文字列読取方式
○関 峰伸,池田尚司,酒匂 裕(日立) |
日立 |
6B-1 |
高臨場感ディスプレイ環境における透過型HMDを用いたマルチユーザインターフェースの開発
○足立茂夫(通信・放送機構),生井 仁(日立) |
日立 |
6C-6 |
高トラフィックを想定したWebアプリケーションにおけるレスポンス性能向上のためのアプローチ
○宮本啓生,鵜飼ひろみ,平澤茂樹(日立) |
日立 |
6D-5 |
属性証明書検証サーバの開発
○笈川光浩,洲崎誠一,仲小路博史,宮崎 豊(日立) |
日立 |
6E-2 |
RDBMSにおけるSQL/OLAPの実装と評価
○原 聖宣,木村耕治,近藤洋一(日立) |
日立 |
6E-6 |
オンラインショッピングサイトにおけるデータマイニングの適用
○川崎明彦,佐藤嘉則,森田豊久(日立) |
日立 |
6K-2 |
動画向けWebゲートウェイシステムのクラスタリング機能の開発
○横田大輔,生澤 満,野田文雄(日立) |
日立 |
デ-07 |
公職選挙における2次元コードスキャナ式電子投票システム
○古谷雅年(日立) |
日立 |
デ-12 |
組み込みJavaTM/Webサービス応用システムの開発
○伊藤昭博,中野正樹,鈴木貴之,関口知己,井奥 章,里山元章(日立) |
日立 |
デ-13 |
組み込みJavaTM の内部状態の監視機能の実装
○井奥 章,森本義章,中野正樹,鈴木貴之,里山元章(日立) |
日立 |
デ-16 |
JVMPIを利用したJava仮想機械の内部状態監視及びメソッド実行監視方法の実装
○森本義章,土井宏治,川崎進一郎,里山元章(日立) |
日立ソフトウェアエンジニアリング |
2E-3 |
携帯電話向けサイト構築方法の提案
○小林宏至,田口雅人,藤岡秀樹(日立ソフトウェアエンジニアリング) |
日立ソフトウェアエンジニアリング |
5D-5 |
IPv4/IPv6 ネットワークにおける不正端末検出システム
○才所秀明,古舘丈弘,堤 俊之(日立ソフトウェアエンジニアリング) |
日立東北ソフトウェア |
5C-3 |
eXtreme Programming(XP)の適用に関する考察
○岡部隆男,森田真理(日立),大山志郎(日立東北ソフトウェア),齋藤 浩,石川貞裕(日立) |
日立プラント建設 |
3G-6 |
下水処理施設用計測支援システムの開発
○横山 大,三小田健治,小谷野浩明(日立プラント建設) |
日立マイクロソフトウェアシステムズ |
4G-6 |
O-Treeを用いたレクトリニア多角形パッキングアルゴリズム
○高橋俊彦,西片健也(新潟大),高橋勇祐(日立マイクロソフトウェアシステムズ) |
ヒラノ産業 |
3H-7 |
小規模な被計測システムを対象とする計測データ収集システムの開発
○佐藤友実,平野 勝(ヒラノ産業) |
弘前大 |
1J-4 |
GA・ニューラルネットワークによる水中分光反射率を用いた水中物質濃度の推定
○雨森道紘(弘前大),外崎道夫(三菱) |
弘前大 |
1J-6 |
ニューラルネットによって構成された予測器による、適応的な画像圧縮
○水田智史(弘前大) |
広島工大 |
3S-1 |
風景画像中におけるオブジェクト認識の研究
○高橋弘明,岡村武士,上山和宏,中村 靖(広島工大) |
広島国際大 |
1A-3 |
共通教育における情報処理演習の役割と今後の展望
○井山慶信,平野 允(広島国際大) |
広島国際大 |
5A-1 |
チェーンコードを用いた3次元2値画像の情報源符号化
○西尾孝治,手島裕詞(阪工大),金谷孝之(広島国際大),小堀研一(阪工大) |
広島国際大 |
5A-2 |
制御ポリゴンのための形状簡略化の一手法
○金谷孝之(広島国際大),西尾孝治,小堀研一(阪工大) |
広島市大 |
3W-5 |
コールアドミッション問題におけるトラフィック変動による影響の解析
○高東大樹,上土井陽子,吉田典可(広島市大) |
広島市大 |
4U-2 |
高速なクラスタリングアルゴリズムの開発と応用分野への適応
○中村朋健,上土井陽子,吉田典可(広島市大) |
広島大 |
3H-1 |
無線LANスポット位置情報を利用したデータ配信システムの構築
○島田秀輝(奈良先端大),田頭茂明(広島大),北須賀輝明,中西恒夫,福田 晃(九大) |
広島大 |
5H-1 |
手話動画像の意味的特徴点による手話認識技法の考察
○宮尾淳一,藤原真里(広島大) |