一般講演プログラム


E分野 自然言語・音声・音楽
 
情報抽出・検索
9月8日 (木)9:30-12:00 3E会場 (函館大学 2F 252)
座長 森  辰則(横浜国大)
E-001 (講演取消)
E-002 テレビの視聴履歴を基にした時事情報提供システムの構築
山本達也・芋野美沙子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
E-003 ユーザーレビューを用いた宿泊施設の情報補完手法
辻井康一・津田和彦(筑波大)
E-004 感情コーパスからの感情語の自動抽出
筒井奈々・篠山 学(香川高専)
E-005 生命医学文献の新たな文献探索システムの開発支援
田中一博・大和田勇人(東理大)
E-006 文章を整理するための表自動生成手法
西口駿祐・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
 
言語資源
9月8日 (木)15:30-17:30 4E会場 (函館大学 2F 252)
座長 梅基  宏(富士ゼロックス)
E-007 名詞と動詞の共起に着目した状況認識
野呂翔一・天沼 博・松澤和光(神奈川大)
E-008 オントロジーを用いた民具研究者支援システム
佐藤俊輔・木下宏揚・松澤和光(神奈川大)
E-009 多対多の関係性を持つ多言語用例対訳のデータ構造の提案と評価
福島 拓・吉野 孝(和歌山大)
E-010 コーパスを利用した自然言語研究・学習・教育支援システムの開発に向けたRDBMSの評価
藤野玄大・坂本泰伸・三浦宏太・伊藤裕基・奥田悠介(東北学院大)
E-011 自動生成された常識的知識を表現する文の自然性判定
村本晃一・Rafal Rzepka・荒木健治(北大)
E-012 日中機械翻訳のためのスーパー関数抽出における対訳辞書自動構築
李  楊・松本和幸・北 研二・任 福継(徳島大)
 
音声・音響の分析・生成
9月9日 (金)9:30-12:00 5E会場 (函館大学 2F 252)
座長 森  大毅(宇都宮大)
E-013 日本人と中国人の感情音声における受容特性の比較
松澤直之・川村 剛・政倉祐子・大野澄雄(東京工科大)
E-014 基本周波数パターン生成過程モデルのフレーズ指令生起における感情の強弱の影響
宮坂直樹・政倉祐子・大野澄雄(東京工科大)
E-015 音声に含まれる感情量の定量化のための検討
川村 剛・松澤直之・政倉祐子・大野澄雄(東京工科大)
E-016 短い文節から成る演技音声の「怒り」と「喜び」の程度を表す発話の開始・終了の局所的特徴の研究
窪田恭紘・飯田 仁(東京工科大)
E-017 最適語音レベルに基づく圧縮処理音の難聴者による評価(I)
鈴木 裕・阪田 治・今村俊一・遠藤周一郎・水越昭仁(山梨大)・服部 遊(東京都立産業技術研究センター)・飯田 望・脇 隼人(山梨大)
E-018 受聴試験による楕円体モデルを用いた方向知覚特性の検討
徳光夕麻・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)
E-019 環境音を用いたモザイク音楽の生成:猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討
武井 祥・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)・阿部匡伸(岡山大)
 
音声言語処理
9月9日 (金)13:00-16:00 6E会場 (函館大学 2F 252)
座長 西村 竜一(和歌山大)
E-020 仮想音響空間内の音声了解度推定に用いるひずみ尺度の検討
小林洋介・近藤和弘(山形大)
E-021 DSPを用いた雑音抑圧法のための有色性駆動源カルマンフィルタアルゴリズム
寺島大雅・名取隆廣・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
RE-001 GMMの分布選択に基づくアンカーモデルのクラスタリングによる話者認識
細川光政・西田昌史・山本誠一(同志社大)
RE-002 文単位で分割されたテキストで学習した言語モデルによる単語信頼度を用いた文境界検出
鈴木伸尚・西田昌史・山本誠一(同志社大)
E-022 字幕文字列自動対応付けのための連語Ngram音声認識に関する検討
高橋伸弥・森元 逞(福岡大)
E-023 話題による音声認識誤り単語の補正手法
角地良太・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
E-024 高齢者対話インタフェース -発話間の共起性に着目したユーザの話し相手になるロボットインタフェース-
小林優佳・山本大介・土井美和子(東芝)
 
生成・対話・知識獲得
9月7日 (水)9:30-12:00 1F会場 (函館大学 2F 253)
座長 田村 直良(横浜国大)
E-025 発言分類に基づく自由対話システム
三浦盛生・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
E-026 見出し生成における諺の意味とリズムの利用
海老澤弘明・天沼 博・松澤和光(神奈川大)
E-027 ニュース記事を替え歌化するシステムの提案
古田和也・天沼 博・松澤和光(神奈川大)
E-028 発話のためのWebを用いた背景的知識の構築手法
林 輝大・奥村紀之(長野高専)
E-029 新聞記事からの複合語概念表記の獲得
柳瀬秀夫・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
E-030 コンピュータ会話のためのニュース記事見出し抽出手法
栢下洋一・渡部広一・土屋誠司・吉村枝里子(同志社大)
 
感情・評判
9月7日 (水)14:30-17:30 2F会場 (函館大学 2F 253)
座長 鈴木 基之(徳島大)
E-031 ブログ記事から抽出した用例文に基づくオノマトペの感情分析
内田ゆず(青学大)・荒木健治(北大)・米山 淳(青学大)
E-032 用例間の類似度に基づく若者言葉の感情推定手法
松本和幸・北 研二・任 福継(徳島大)
E-033 顧客意見の評判遷移分析
瀬川 修(中部電力)・村上一彦・水野雅紀(中電シーティーアイ)
E-034 レビュー集合要約における特徴的評価視点セレクション
板谷悠人・乾 孝司・山本幹雄(筑波大)
E-035 マイクロブログを用いた感情表現収集
水岡良彰・鈴木 優(東芝)
RE-003 調停要約生成手法の改善と調停要約コーパスを用いた評価
渋木英潔・中野正寛・石下円香・永井隆広・森 辰則(横浜国大)
E-036 言語表現の特徴に基づくソーシャルブックマークのコメントの分類
高田 彰・山田剛一・絹川博之(電機大)
 
音楽情報科学(MUS)
9月8日 (木)9:30-12:00 3F会場 (函館大学 2F 253)
座長 平田 圭二(はこだて未来大)
E-037 (講演取消)
E-038 コンピュータプログラミングの体験学習を目的とした、高校数学による音楽生成の実習の試み
金子 格(東京工芸大)
E-039 パート間の調和を利用した合唱の基本周波数推定の検討
河合彬弘・酒向慎司・北村 正(名工大)
E-040 関係調を考慮したパラメータ共有HMMに基づく音響信号の自動和音認識の検討
杉山雄一・奥村健太・酒向慎司・北村 正(名工大)
E-041 演奏動画の盛り上がり検出に用いる特徴量の検討
小山健一(早大)・石先広海・帆足啓一郎・小野智弘(KDDI研)・甲藤二郎(早大)
E-042 センサフュージョンによる打楽器インタフェース
小川智久・甲藤二郎(早大)
E-043 (講演取消)
 
言語分析・多言語
9月8日 (木)15:30-17:30 4F会場 (函館大学 2F 253)
座長 乾  孝司(筑波大)
E-044 Wikipediaを用いた文化差検出手法の評価
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(東大)
E-045 中期ウイグルテキストの音節分割アルゴリズム規則の設計
ウスマン ウメルジアン・木村哲也・山田耕一・猿渡隼斗・三上喜貴(長岡技科大)
E-046 伝統的モンゴル語テキストの音節分割アルゴリズム規則の設計
MENGKE BATU・Omarjan Osman・中平勝子・三上喜貴(長岡技科大)
E-047 単語間の意味カテゴリー距離に基づく用例ベース未知語意味カテゴリー推定
福岡知隆・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大)
E-048 トルファンマニ文字コードとグリフのデザイン
吾買尓江吾斯曼(長岡技科大)・中平勝子・山田耕一・三上喜貴(Nagaoka University of Technology)
E-049 記述位置情報による質問構造のモデリング手法
原田智彦・津田和彦(筑波大)
 
応用
9月9日 (金)9:30-12:00 5F会場 (函館大学 2F 253)
座長 荒木 健治(北大)
E-050 「なぞかけ」を用いた商品アイデア発想支援法
青木研人・天沼 博・松澤和光(神奈川大)
E-051 共起頻度と略語形成パターンを用いた略語の自動推定
三輪貴大・浦谷則好(東京工芸大)
E-052 英字略語の意味判断システム
田邊 僚・渡部広一・土屋誠司・吉村枝里子(同志社大)
E-053 Wikipediaから抽出した語彙関係リソースの小論文自動評価タスクへの適用
藤田 央・藤田 彬・田村直良(横浜国大)
E-054 ブログ著者の年齢推定に有効な素性の抽出
篠山 学(香川高専)
E-055 Predicting Onset and Outbreak of Influenza Like Diseases Using Social Media
MuhammadAsif Khan・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(The University of Tokyo)
E-056 携帯電話における入力誤り自動訂正手法の日常的な文章に対する有効性について
菊地直樹・松原雅文・Goutam Chakraborty・馬淵浩司(岩手県大)
 
分類
9月9日 (金)13:00-16:00 6F会場 (函館大学 2F 253)
座長 大塚 裕子(はこだて未来大)
E-057 学習指導要領に基づいた設問の自動分類タスクにおけるモデルの選択に関する研究
名嘉真之介・當間愛晃・赤嶺有平・山田孝治・遠藤聡志(琉球大)
E-058 ニュース記事の国別クラスタの作成と多国間対応の実験評価
吉野太郎・山田剛一・絹川博之(電機大)
E-059 Wikipedia記事に対する類似記事群の出典傾向の提示方式
北村大樹・山田剛一・絹川博之(電機大)
E-060 同一事象に対する異新聞社記事間の相違点検出のための文間対応とその評価
三橋靖大・山田剛一・絹川博之(電機大)
E-061 (講演取消)
E-062 (講演取消)
E-063 Web検索結果のラベリングにおける閾値の利用について
吉田俊広・松原雅文・Chakraborty Goutam・馬淵浩司(岩手県大)