FIT2011 第10回情報科学技術フォーラム 開催:2011年9月7日~9日 会場:函館大学
共催団体:一般社団法人情報処理学会/社団法人電子情報通信学会情報・システムソサイエティ/社団法人電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ 一般社団法人情報処理学会 社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
HOME >FIT2011実行委員長・プログラム委員長ご挨拶
FIT2011実行委員長・プログラム委員長ご挨拶
FIT2011実行委員会 委員長 
高橋 修
公立はこだて未来大学 システム情報科学部情報アーキテクチャ学科 教授


FIT2011プログラム委員会 委員長
井宮 淳
千葉大学 総合メディア基盤センター情報メディア教育研究部門 教授

今回の開催で10回目迎えるFIT2011は、函館で開催いたします。例年通りの、船井業績賞受賞記念講演および研究会提案によるイベント企画セッションと査読付き論文・一般論文からなる通常の一般講演セッションに加えて、FIT創設10周年記念特別講演からなっています。
船井業績賞受賞記念講演は、2足歩行ロボット「ASIMO」の開発者である本田技術研究所基礎技術研究センター 主席研究員の広瀬真人氏に船井業績賞を贈呈し、ご講演を頂きます。また、FIT創設10周年記念特別講演は、粘菌の研究で「イグ・ノーベル賞」を受賞された公立はこだて未来大学複雑系知能学科教授の中垣俊之氏をご招待しご講演を頂きます。この2つの講演は、一般の方々にも広く聴講を頂きたいという主旨で無料公開講演といたしました。なお、査読付き論文を含む一般講演数は870件に達しております。
通常の一般講演セッションのプログラム編成には、情報処理学会研究会、電子情報通信学会情報・システムソサイエティ、ヒューマンコミュニケーショングループ研究専門委員会のご協力を頂きました。
ここに各研究会、研究専門委員会のFIT開催に関するご協力に深く感謝いたします。
最後になりますが、会場をご提供頂いた函館大学様、函館短期大学様、並びに、開催地域全般の受け入れ体制準備、会場準備等、ご協力を頂きました公立はこだて未来大学の関係各位、函館市の関係各位に深く御礼申し上げます。