著者索引・に
|
新津義弘 | M-008 | コンテキストアウェアサービスにおける提供手段決定法の一検討 ◎戸井晶葉・新津義弘(芝浦工大) |
新津善弘 | M-009 | 生体センサを用いたコンテキスト推定法の一検討 ◎岩田直樹・新津善弘(芝浦工大) |
新津善弘 | M-012 | 複数センサを用いたコンテキスト推定法の検討 ◎森岡英之・新津善弘(芝浦工大) |
新津善弘 | M-014 | 複数センサを用いた移動集団判定方式の一検討 ◎佐藤純平・新津善弘(芝浦工大) |
新津善弘 | M-029 | 移動型センサネットワークにおける移動ノード制御方式の一検討 ◎関田 格・新津善弘(芝浦工大) |
西岡拓生 | RC-001 | Dual Renaming を用いたControl Independence アーキテクチャ ◎孟 林・西川直樹・西岡拓生・上原子正利・小柳 滋(立命館大) |
西川倫道 | B-025 | 実プロジェクトデータからのソフトウェアタグ作成とその分析 ◎山田慎也・西川倫道・鵜久森将隆・楠本真二(阪大) |
西川尚紀 | L-010 | GPGPU を用いた暗号攻撃 ◎西川尚紀・岩井啓輔・黒川恭一(防衛大) |
西川直樹 | RC-001 | Dual Renaming を用いたControl Independence アーキテクチャ ◎孟 林・西川直樹・西岡拓生・上原子正利・小柳 滋(立命館大) |
西川侑吾 | E-010 | Wikipediaから作成した辞書によるブログのカテゴリ分類 ◎田村直之・伊藤直之・西川侑吾・中川 修・新堀英二(大日本印刷) |
西川侑吾 | E-026 | 品詞結合規則と外部辞書データを用いた複合名詞の生成 ◎伊藤直之・西川侑吾・田村直之・中川 修・新堀英二(大日本印刷) |
西川由理 | RC-012 | FPGAに基づく生化学シミュレータにおける反応速度式の類似性に着目したパイプライン自動構築 山田英樹・石森智也・大屋智範・○柴田裕一郎(長崎大)・長名保範(成蹊大)・吉見真聡(同志社大)・西川由理・天野英晴・舟橋 啓・広井賀子(慶大) |
西崎博光 | RE-003 | Webによるドキュメント拡張を利用した音声ドキュメント検索 ◎杉本樹世貴・西崎博光・関口芳廣(山梨大) |
西崎博光 | RE-004 | 話題依存言語モデル構築のためのLSAと単語発音情報を用いた語彙推定 ◎藤原裕幸・西崎博光・関口芳廣(山梨大) |
西沢和夫 | H-030 | 回転変化を許容する非接触型指紋認証 ◎西沢和夫・大石昌稔・中村清実・高野博史(富山県大) |
西関隆夫 | A-026 | グラフ分割を用いた格子描画法 ◎引野高嗣・周 暁・西関隆夫(東北大) |
西田豊明 | F-038 | ジェスチャパターンの教師なし追加学習・認識 ◎岡田将吾・西田豊明(京大) |
西田豊明 | H-037 | 連続的非言語インタラクション系列のオンライン分節化とクラスタリングに基づく非言語パターン発見 ◎岡田将吾・石橋 聡・西田豊明(京大) |
西田 眞 | J-022 | 液晶ディスプレイ上での色の切り換え表示におけるちらつきの発生要因に関する検討 ○石沢千佳子・西田 眞(秋田大) |
西田泰伸 | RA-005 | 膜計算を応用した最適化近似アルゴリズムの共通プラットフォームおよび巡回セールスマン問題への適用 ○西田泰伸(富山県大) |
西野 稔 | RB-004 | メトリクス値の変遷を用いたFault-Proneモジュール特定手法の改良 ◎西野 稔・肥後芳樹・楠本真二(阪大) |
西原清一 | F-017 | Binary CSPのため制約違反最小化戦略のハイブリッド型Ant Systemの効果 ○水野一徳・奥住雅仁・佐々木整(拓大)・西原清一(筑波大) |
西原秀明 | N-004 | 子どもの相互学習を促進するマルチメディア教育手法の提案 西原秀明・○金田重郎・芳賀博英(同志社大) |
西村晃一 | N-017 | プログラミング学習のモチベーションに関する一考察 ◎西村晃一・渡辺裕太・鈴木将也・佐野奈津子(釧路公大) |
西村 聖 | RF-005 | 数値データストリームからの決定木導出 ◎西村 聖(東北大)・寺邊正大(三菱総研)・橋本和夫(東北大) |
西村 聖 | F-048 | 系列ルールマイニングにおいて時間差を考慮する確信度の提案 ◎今村 理・西村 聖・橋本和夫(東北大) |
西村広光 | H-015 | タッチパネルによる文字形状補正ツールの試作 ◎前田玲子・西村広光(神奈川工科大) |
西村広光 | H-016 | カメラ付きヘッドマウントディスプレイを利用した書類題目認識に向けた一検討 ○西村広光(神奈川工科大) |
西村優一 | H-007 | 平均顔画像の相関係数に基づく口開閉認識実験結果の評価 ◎周東 晃・土屋祐太・西村優一・石井利英・嶋 好博(明星大) |
西村竜一 | E-038 | 大人・子ども発話の自動識別に基づく安心ウェブシステムの検討 ◎宮森翔子・西村竜一・鈴田健太郎・河原英紀・入野俊夫(和歌山大) |
西山 茂 | O-010 | 情報システムの全体最適化に関する検討 ○西山 茂・牧野達也(新潟市) |
西山大樹 | RM-008 | コグニティブ無線における効率的なアクセス制御方式 ◎今野 功・西山大樹・加藤 寧(東北大) |
西山大樹 | M-069 | 無線センサネットワークにおけるデータ収集法に関する一検討 ◎深堀哲史(東北大)・中山英久(東北工大)・西山大樹・加藤 寧(東北大) |
西山裕之 | F-039 | 帰納論理プログラミングを用いたWebラッパー自動生成 ◎河野 碧・西山裕之・大和田勇人(東理大) |
西山裕之 | L-032 | ファイルバックアップとアクセスモニタの統合による自己修復機構の設計 ◎打田悟志・西山裕之・大和田勇人(東理大) |
西山裕之 | O-016 | SNSの情報を利用したRSSフィルタシステム ◎券田孝晴・西山裕之(東理大) |
西山裕之 | O-018 | インターネットユーザ同士を繋げるカスタムWEBブラウジングシステムの提案と実装 ◎和泉 諒・西山裕之(東理大) |
新田恒雄 | E-039 | MMI6階層モデルに準拠したWebベースMMIシステムの開発 ◎工藤正志・桂田浩一・入部百合絵・新田恒雄(豊橋技科大) |
新田直子 | RK-006 | 固定カメラに対する周辺情報を考慮したズーム映像の生成 ◎渡邊健司・新田直子・馬場口登(阪大) |
新田直子 | RK-007 | 事例映像に基づくシーンに対する適応的音楽選択 ◎金 壯一・新田直子・馬場口登(阪大) |
丹生隆之 | J-004 | オフィス環境におけるコミュニケーション創出システムの評価 ◎千原晋平・丹生隆之・石井健一・関谷かや人・山崎俊太郎(NEC) |
丹羽弘充 | E-020 | 見出しにおける文の成分に関する調査 ◎浅倉優介・丹羽弘充・山本けい子・田村哲嗣・速水 悟(岐阜大) |