著者索引・ち

千種康民 RI-004 群行動とビデオ・シンセシスを組み合わせたアニメーション生成法
 ◎岡部龍太郎・千種康民(東京工科大)・服部泰造(東京国際大)・富田光博(日本ダイナミックシステム)
千田 昂 I-005 つららを伴う屋根雪のCG表現法
 ◎千田 昂・村岡一信(東北工大)
千歳広大 E-045 RSFとマルチコンディションHMMによる雑音ロバスト孤立単語音声認識
 ◎千歳広大(北大)・早坂 昇(レイトロン)・吉澤真吾・宮永喜一(北大)
知念輝佳 K-055 学習者の注視情報を用いた舞踊動作の評価
 ◎知念輝佳・神里志穂子・野口健太郎(沖縄高専)
千葉和也 J-008 ロボット手先動作画像観察時の注視点の計測
 ◎千葉和也・藤田豊己(東北工大)
千葉慎二 J-015 群ロボットにおける赤外線とZigBeeを用いた経路探索手法の開発
 ◎高山大地・千葉慎二(仙台電波高専)
千葉慎二 K-056 実践的eラーニングシステムを活用した組込みシステム設計教育
 ○佐々木正明・與那嶺尚弘・千葉慎二・菅原浩弥・鹿股昭雄(仙台電波高専)
千葉武尊 K-039 背景音が仮想音響空間に与える聴感上の影響
 ◎大谷 真・岩谷幸雄・千葉武尊・鈴木陽一(東北大)
千葉達哉 M-071 センサネットワークにおける移動体監視システムのための汎用フレームワークに関する研究
 ◎千葉達哉・長坂康史(広島工大)
千葉 緑 K-034 UIEを用いた一般ユーザ向けソーシャルエンジニアリング対策教材の評価
 ◎千葉 緑・加藤貴司・Bhed Bahadur Bista・高田豊雄(岩手県大)
千葉雄樹 RM-001 3軸加速度センサとPWM制御振動モータを用いた携帯電話周辺状況検出
 ◎菅原康太・白石 陽・高橋 修(はこだて未来大)・千葉雄樹・小西勇介・中尾敏康(NEC)
千葉雄樹 M-018 「地域活性化を支えるITサービス ぷらっとPlat@自由が丘」における技術開発 - コンセプトと全体像 -
 ◎相原健郎(国立情報学研)・中尾敏康(NEC)・小方 靖(東急エージェンシー)・宮本有紀彦(東京急行電鉄)・小柴 等(国立情報学研)・小西勇介・千葉雄樹(NEC)・武田英明(国立情報学研)・佐々木憲二(東急エージェンシー)・金山明煥(東京急行電鉄)
千葉雄樹 M-019 「ぷらっとPlat@自由が丘」におけるタウンログ収集(1) タウンログ収集の全体像と盛り上がりマップへの活用
 ○中尾敏康・小西勇介・千葉雄樹(NEC)
千葉雄樹 M-021 「ぷらっとPlat@自由が丘」におけるタウンログ収集(3) 携帯電話内蔵加速度センサを用いた関心推定
 ◎千葉雄樹・小西勇介・中尾敏康(NEC)
千原國宏 RI-005 光の散乱を考慮した水中物体の拡散反射率の推定
 ◎池田 聖・眞鍋和寛・井村誠孝・眞鍋佳嗣・千原國宏(奈良先端大)
千原國宏 RI-006 拡張現実感システムにおける実物体の構造抽出: 特徴点群からの凸物体の抽出
 ◎小林政善・池田 聖(奈良先端大)・井村誠孝(阪大)・眞鍋佳嗣・千原國宏(奈良先端大)
千原晋平 J-004 オフィス環境におけるコミュニケーション創出システムの評価
 ◎千原晋平・丹生隆之・石井健一・関谷かや人・山崎俊太郎(NEC)
デバシシュ チャクラボルティ L-034 P2Pネットワークおけるノードを階層化した公開鍵分散管理方式
 ◎中山誠也(東北大)・武田敦志(東北大/東北文化学園大)・北形 元・デバシシュ チャクラボルティ・白鳥則郎(東北大)
中所武司 B-004 マッシュアップを使用したサービスの図示による保守性の向上
 ◎小場隆行・中所武司(明大)
中鉢欣秀 N-014 Global PBL Feasibility Studyの実践検証
 ○大類優子・成田雅彦・中鉢欣秀・土屋陽介・戸沢義夫(産業技術大)
張 信鵬 D-014 Steiner Treeを利用したWikipediaにおける関係の抽出
 ◎森廣恭平・張 信鵬・浅野泰仁・吉川正俊(京大)
張  勇 H-024 修正RANSACに基づく楕円検出手法の性能評価に関する検討
 ◎張  勇・謝 英弟・大谷 淳(早大)
全 眞嬉 RA-006 基単調領域の非交差和領域の最適イメージ切り出しアルゴリズム
 全 眞嬉・◎葛西亮生・マティアス コルマン・徳山 豪(東北大)
全 眞嬉 D-026 ジャストインタイムウェブ広告におけるタクソノミ自動生成手法
 櫻庭敦之・◎成田龍太・全 眞嬉・徳山 豪(東北大)