所属索引・み

三重大学A-011An Extension of E-overlapping Notion in Term Rewriting Systems and its applications
 ○松浦邦博・大山口通夫・三橋一郎(三重大)
みずほ情報総研L-003認証局運用規定おける暗号モジュールセキュリティ要件の記述に関する検討
 ○小川博久(みずほ情報総研)
三菱総合研究所RO-001WEISER:企業情報システムのユーザビリティに対する評価手法
 ◎清水浩行・飯尾 淳(三菱総研)
三菱電機A-015移動パッシブセンサ群配置問題:3次元化の検討
 ○川上かおり・田中秀俊(三菱)
三菱電機B-009状態遷移図を用いたリソース管理設計
 ○塩本佳子(三菱)
三菱電機B-010変更・閲覧履歴を利用した成果物間の依存関係予測手法に関する提案
 ◎川崎将人・高橋洋一(三菱)
三菱電機B-011仮想マシン環境におけるゲストの設定容易化方式
 ○金田典久・飯塚 剛・伊藤孝之・金木佑介(三菱)
三菱電機B-020UI設計ツールを用いた開発における効率的運用
 ◎岡本啓嗣・中川隆志・小中裕貴(三菱)
三菱電機C-024USB無線LANアダプタを用いた小型組み込み機器のデバッグ手法
 ○綱島健次・志田哲郎・佐藤利光・小坂英明(三菱)
三菱電機D-011履歴データ管理方式の評価
 ○森山令子・平井規郎・郡 光則(三菱)
三菱電機D-034入退管理・映像監視システム向け統合ログ管理方式
 ○山岸義徳・郡 光則(三菱)
三菱電機I-056JPEG/H.264トランスコーダにおけるイントラ予測モード決定手法
 ◎草野勝大・工藤大樹・西川博文・和田 稔・加藤嘉明(三菱)
三菱電機I-058高階調信号に対する映像符号化方式の基礎検討
 ○山田悦久・井須芳美(三菱)
三菱電機RL-003機器の遠隔制御コントロール-機器利用権-
 ○釜坂 等・安田晃久・北上眞二・嵩井秀夫(三菱)・石本貴之(三菱電機インフォメーションシステムズ)
三菱電機RL-008ネットワーク伝送帯域に配慮した蓄積MPEG映像伝送方式の開発
 ○三嶋英俊・楠 恵明・龍 智明(三菱)・辻本浩章(大阪市大)
三菱電機M-002Network Codingを用いたアドホックネットワーク情報伝送方式の評価
 ○寺島美昭・河東晴子(三菱)
三菱電機O-015レガシーラッピングで提供されるWebサービスの応答高速化手法
 ◎塚本良太・吉村礼子・山足光義(三菱)
三菱電機インフォメーションシステムズRL-003機器の遠隔制御コントロール-機器利用権-
 ○釜坂 等・安田晃久・北上眞二・嵩井秀夫(三菱)・石本貴之(三菱電機インフォメーションシステムズ)
宮崎大学A-017多変量解析を用いた血友病Bの研究
 ◎宇都宮真・坂本眞人・古谷博史(宮崎大)
宮崎大学RL-002サイトの移動判定によるフィッシングサイト検知手法の検討
 ◎五島優美・岡崎直宣(宮崎大)
宮崎大学RM-004センサネットワークにおけるHop-Vectorに基づくノード位置推定手法の検討
 ◎河内康佑・佐藤雄亮(宮崎大)・油田健太郎(熊本県大)・岡崎直宣・冨田重幸(宮崎大)