所属索引・ふ

ファーマセキュリティコンサルティングLE-001生物医学文献での蛋白質名認識における過学習とTransductive SVMを用いた過学習の軽減
 ○村田真樹(NICT)・三森智裕(奈良先端大/宮園特許事務所)・土井晃一(ファーマセキュリティコンサルティング)
フェリス女学院大学I-071物語構造分析の自動化手法の提案
 ◎重久礼美・高田明典(フェリス女学院大)
フェリス女学院大学N-036娯楽制作物におけるポストモダン要素の検討 ―日本におけるポストモダン小説の受容の物語構造分析を通して
 ◎金子沙織・高田明典(フェリス女学院大)
福井大学C-024マスタの多重化による信頼性のある並列処理システムの提案
 ◎高津麻季子・柳瀬龍郎・田村信介(福井大)
福井大学I-032キャラクタ入力/出力からマウス入力/CG出力へ
 ◎嶋田憲央(福井大)・中川直哉(源コーポレーション)・田村信介・柳瀬龍郎(福井大)
福井大学N-003体験型学習運営における指導者支援機構の検討とシステムの構築
 ◎松村健児・黒岩丈介(福井大)・高橋 勇(北里大)・小高知宏・小倉久和(福井大)
福山職能短期大学校G-017ダフィング方程式によるカオスニューラルネットワークの機能
 ○田中稔次朗(広島県大)・日浦悦正(福山職能短大)・山本伊織(広島県大)
富士重工業F-048オンライン学習機能を持った制御系設計と自動操縦車両への適用
 ◎田村悠一郎・瀬田 至・岸田太一・泉名克郎(富士重工)
富士重工業F-049オンライン制御パラメータ最適化手法の開発と自動車開発への適用
 ◎岸田太一・瀬田 至・泉名克郎(富士重工)
富士ゼロックスD-031Bloggerの嗜好を利用した協調フィルタリングによるWeb情報推薦システムのためのクラスタリング手法の検討
 ◎奥山 透(電機大)・寺田道生(富士ゼロックス)・小原恭介(ユビキャスト)・山田剛一・絹川博之(電機大)・中川裕志(東大)
藤田保健衛生大学短期大学J-033非言語情報を用いた医療面接インタラクション分析
 ◎澤本祐一・神山祐一・平野 靖・梶田将司・間瀬健二(名大)・勝山貴美子(大阪府大)・山内一信(藤田保健衛生短大)
富士通M-052ユビキタススクール実現への取り組み
 ◎尾川正美(富士通/北陸先端大)・廣田多加冶(富士通)・松澤照男(北陸先端大)
富士通/北陸先端科学技術大学院大学M-052ユビキタススクール実現への取り組み
 ◎尾川正美(富士通/北陸先端大)・廣田多加冶(富士通)・松澤照男(北陸先端大)
富士通研究所I-012AVC/H.264によるスーパーハイビジョンコーデックの開発
 ◎中島奈緒・井口和久・境田慎一・合志清一(NHK技研)・数井君彦・中川 章・酒井 潔(富士通研)
フロム・ソフトウェアL-041超増加性を持たない非線形ナップザック暗号
 ◎宇田浩司(岡山理大)・桐山明人(フロム・ソフトウェア)・岩崎彰典(岡山理大)・仲川勇二(関西大)