著者索引・と

杜  恒 L-024 iHORB+P2Pミドルウェアを用いた災害情報システムの開発
 ◎畝 智徳・梶房秀章・杜  恒・大西荘一(岡山理大)
土居幸一朗 L-038 IEEE 802.11e無線LANにおけるVoIPの品質評価
 ◎夏目祐輔・閻 多一・土居幸一朗(早大)・北原 亮(NTTドコモ)・後藤滋樹(早大)
杜 偉薇 LI-017 半教師付き物体抽出による自然画像マット合成
 ◎杜 偉薇・浦浜喜一(九大)
東海林智也 G-005 関数データ解析による楽曲の旋律からの特徴抽出
 ○東海林智也(函館高専)
東海林祥一 LO-002 uEyes: 見る側と見られる側の双方にやさしいリアルタイム見守り支援システムの提案
 高橋秀幸・山中一宏・東海林祥一・北形 元・○菅沼拓夫・白鳥則郎(東北大)
道家 守 J-060 台本記述によるビデオブログシステム
 ◎浜口斉周・道家 守・林 正樹・八木伸行(NHK技研)
田路真也 M-029 マルチメディア向け組込みタイルプロセッサの設計
 ◎田路真也・森 秀樹・上原 稔(東洋大)
堂園 浩 M-049 キーストロークタイミングと筆圧情報を用いた個人認証
 土本健二・○堂園 浩・野口義夫(佐賀大)
當山孝義 B-015 異オペレーティングシステム混合クラスタによる並列計算の検討
 ◎戸倉由貴・當山孝義・谷澤 茂(日本工大)
富樫 敦 F-008 Bluetooth通信を用いた生体情報監視システムの構築
 ◎栗山 大・和泉 諭(仙台電波高専)・富樫 敦(宮城大)・高橋 薫・加藤 靖(仙台電波高専)
富樫 敦 F-009 健康アドバイス導出のための領域オントロジと推論ルール
 ◎和泉 諭・栗山 大(仙台電波高専)・富樫 敦(宮城大)・加藤 靖・高橋 薫(仙台電波高専)
富樫 敦 F-010 オントロジに基づいた健康アドバイス導出システム
 ◎三浦祐太朗・和泉 諭・栗山 大(仙台電波高専)・富樫 敦(宮城大)・加藤 靖・高橋 薫(仙台電波高専)
時田洋輔 H-003 パターン分析・合成型連想メモリ
 ◎小川剛史(九工大)・時田洋輔(早大)・横井博一(九工大)
時庭康久 M-017 検疫ネットワークにおけるワーム拡散防止の一手法
 ○豊国明子・原田道明・時庭康久・樋口 毅(三菱)
徳岡聖二 F-003 高頻度価格時系列の進化計算による予測
 ◎徳岡聖二・田中美栄子(鳥取大)
徳島尚生 J-028 ホログラフィによる仮想物体の3D表示の基礎研究
 ◎古賀隼一・野口義夫・築地 浩・徳島尚生(佐賀大)
徳田恵一 I-010 可変固有顔による顏画像認識
 ◎檜垣幸司・南角吉彦・徳田恵一・北村 正(名工大)
徳永健伸 E-017 クローズドキャプションを対象とした被写体の動作推定
 ◎三浦菊佳・山田一郎・住吉英樹・八木伸行(NHK)・奥村 学・徳永健伸(東工大)
徳永幸生 J-019 多関節弾性物体モデルのための計算コストと使用メモリ削減法の検討
 ◎渡辺隆史・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大/早大)・徳永幸生(芝浦工大)
徳久雅人 E-036 情緒タグ付き日記コーパスの作成と評価
 ○徳久雅人・松浦大樹・村上仁一・池原 悟(鳥取大)
徳山 豪 D-036 Webデータの自動抽出とデータ変換
 ◎小沼寛明・全 眞嬉・徳山 豪(東北大)
戸倉由貴 B-015 異オペレーティングシステム混合クラスタによる並列計算の検討
 ◎戸倉由貴・當山孝義・谷澤 茂(日本工大)
戸田真人 I-027 レジストレーション誤差を考慮した超解像処理
 ◎戸田真人・塚田正人・井上 晃(NEC)
栃内香次 E-022 二分依存関係に基づく深層格推測手法
 ◎渋木英潔(北海学園大)・荒木健治(北大)・桃内佳雄・栃内香次(北海学園大)
外村元伸 A-004 キュービック補間を用いた魚眼レンズ画像の高画質補正アルゴリズムの提案
 ◎森 隆寛(早大)・外村元伸(大日本印刷)・池永 剛(早大)
土橋宜典 J-005 ビルボードを用いた効率的な降雨シーンのレンダリング手法
 ◎吉田有希・土橋宜典・山本 強(北大)
土橋宜典 J-006 相互反射を考慮した炎のリアルタイムシミュレーション
 ◎圓淨義紘・土橋宜典・山本 強(北大)
土橋宜典 J-042 半球表面上で撮影したビデオ映像を用いる仮想空間構築法
 ◎石田勝紀・山本 強・土橋宜典(北大)
土肥紳一 N-006 パス図を用いた学習者のモチベーション構造の可視化
 ○土肥紳一・宮川 治・今野紀子(電機大)
土肥紳一 N-007 プログラミング教育における学習者の性格特性と学習意欲の関係
 ○今野紀子・土肥紳一・宮川 治(電機大)
富井尚志 D-041 概念共有環境CONSENTにおける現実状態と概念的操作状態の整合支援手法の提案
 ◎麦嶋慎也・富井尚志(横浜国大)
富井尚志 LD-005 高度コミュニティ空間におけるオントロジ言語OWLを用いた意味層の構築
 ◎渡邉優作・富井尚志(横浜国大)
富井規雄 LA-004 デュアルモードビークルに対する利用者デマンドと走行時分の変動を考慮した確率的スケジューリングアルゴリズム
 北村亮介(電通大)・○富井規雄(鉄道総研)
冨浦洋一 LE-004 言語識別技術を応用した英語における母語話者文書・非母語話者文書の判別
 ◎青木さやか・冨浦洋一・行野顕正・谷川龍司(九大)
富松 潔 N-001 LEDディスプレイを用いた電脳キャラクタのデザインおよび高校生の教育効果(2)
 ○増崎武次・牛尼剛聡・富松 潔(九大)
友岡英一 L-047 送受信者の意思に基づく電子メールの早急性と受信者のプレゼンスを考慮した電子メール通知方式の設計
 ○友岡英一・豊田正隆・勅使河原可海(創価大)
外山勝彦 E-018 法令改正文の形式化に基づく新法テキストの自動生成
 ○外山勝彦・稲垣真太郎・小川泰弘(名大)
外山勝彦 E-030 日英翻訳における訳語統一支援システム
 ◎今井一裕・小川泰弘・外山勝彦(名大)
外山勝彦 E-032 LSAに基づいた辞書語義文の用語自動生成
 ○福田ムフタル・小川泰弘・外山勝彦(名大)
豊国明子 M-017 検疫ネットワークにおけるワーム拡散防止の一手法
 ○豊国明子・原田道明・時庭康久・樋口 毅(三菱)
豊嶋久道 F-005 GAを用いた金融市場のテクニカルパターン生成とその予測可能性に関する考察
 ◎遠藤淳一・佐々木孝雄・豊嶋久道(神奈川大)
豊嶋久道 F-024 組み合わせ最適化アルゴリズムを用いた有限語長多項式近似におけるハードウェアコスト最小化
 ◎小谷光史・佐々木孝雄・豊嶋久道(神奈川大)
豊嶋久道 F-025 遺伝的アルゴリズムを用いた線形変換回路合成における分割最適化に関する考察
 ◎鈴木麻衣・佐々木孝雄・豊嶋久道(神奈川大)
豊田正隆 L-014 P2Pネットワークを基盤とした分散Web検索システムにおける索引情報の損失防止手法の検討
 ◎豊田正隆・勅使河原可海(創価大)
豊田正隆 L-047 送受信者の意思に基づく電子メールの早急性と受信者のプレゼンスを考慮した電子メール通知方式の設計
 ○友岡英一・豊田正隆・勅使河原可海(創価大)
豊田真智子 L-042 VPN接続環境におけるTCPパラメータと通信性能の相関関係評価
 ◎千島 望(お茶の水女子大)・豊田真智子(NTT)・山口実靖(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)
豊田真智子 L-077 無線LAN通信時におけるTCPパラメータの振舞とパケット転送タイミングの解析
 ◎松井愛子(お茶の水女子大)・豊田真智子(NTT)・神坂紀久子・小口正人(お茶の水女子大)