所属索引・り

リコー D-013 構造化コンテンツにズーミング操作を関連付ける記述言語の提案
 ○荒木禎史(リコー)・宮森 恒・水口 充(NICT)・加藤あい・ゾラン ステイチ・小川泰嗣(リコー)・田中克己(NICT)
立命館大学 A-030 PCクラスタ上でのJPEGエンコーダ・デコーダの並列化
 ◎池上広済・山崎勝弘・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 C-001 教育用マイクロプロセッサの設計とFPGAボード上での検証
 ◎船附誠弘・中谷崇之・山崎勝弘・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 C-002 リコンフィギュラブル・ハードウェアによるテンプレート・マッチングの設計
 ◎吉田英樹・川本隆志・山崎勝弘・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 C-003 ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサの応用と評価
 ◎宮本悠生・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 C-009 FPGAを用いたプロセッサ検証システムの設計と実装
 ◎中谷嵩之(立命館大)
立命館大学 C-034 ハード/ソフト最適分割を考慮したAES暗号システムとJPEGエンコーダの設計と検証
 ◎梅原直人・古川達久・的場督永・山崎勝弘・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 C-037 ハード・ソフト連動配置手法
 ◎嶋本俊彦・吉川雅弥・寺井秀一(立命館大)
立命館大学 LC-001 マイクロプロセッサの設計と検証に基づいたハード/ソフト・コラーニングシステムの拡張
 ◎難波翔一朗・中村浩一郎・山崎勝弘・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 D-006 Accumulative Mining of Frequent Patterns
 ◎Quang Tran Minh・Shigeru Oyanagi・Katsuhiro Yamazaki(立命館大)
立命館大学 D-007 Tree Based Parallel Algorithms with Reduced Inter-Processor Communication for Association Rule Mining
 ◎Viet Anh Nguyen・Shigeru Oyanagi・Katsuhiro Yamazaki(立命館大)
立命館大学 D-014 実データと仮想データの差分を用いた危険度の導出
 ◎山本大輔・島川博光(立命館大)
立命館大学 D-015 RFIDアクセス履歴を用いた行動パターンのモデル化
 ◎藤原聡子・島川博光(立命館大)
立命館大学 D-016 意味的位置情報の選択のための行動サイクル・モデル
 ◎佐藤慎也・島川博光(立命館大)
立命館大学 D-017 移動軌跡データを対象とした効率的な類似検索手法
 ◎石塚 淳・鈴木 優・川越恭二(立命館大)
立命館大学 D-026 動的カテゴリ生成機能を備えたオンラインマーケットの開発
 ◎伊藤裕介・平山巧馬・小柳 滋(立命館大)
立命館大学 D-037 アドホックネットワークにおける位置情報を考慮した効率的経路探索手法
 ◎阿部田高光・鈴木 優・川越恭二(立命館大)
立命館大学 D-038 伝染型アルゴリズムにおける動的伝達制御方式
 ◎島 泰三・鈴木 優・川越恭二(立命館大)
立命館大学 F-002 動的環境に適応する自律学習システムの一考察
 ◎中村峰幸・吉川雅弥・寺井秀一(立命館大)
立命館大学 I-069 人物色モデルを利用した指定人物追跡
 ◎先山卓朗・三浦 純(阪大)・白井良明(立命館大)
立命館大学 L-024 Potential of the unified microcellular network in providing smooth high data rate connection to the fast vehicle moving in ITS
 ○Thanh Hoa Phan・Takahiko Yamada(立命館大)
立命館大学 L-045 電子掲示板間インターフェースの提案
 ◎荒川智之・鈴木 優・川越恭二(立命館大)
立命館大学 L-058 RFIDタグを用いた情報提供のためのプライバシ保護
 ◎長家正和・島川博光(立命館大)
立命館大学 M-027 個人の習慣的行動における半順序関係に注目した振る舞い認識手法
 ◎山原裕之・島川博光(立命館大)
立命館大学 M-030 RFIDリーダ付PDAによる情報提供システム
 ○服部文夫(立命館大)・増野一起(日立情報システム)・松島敏幸(日本IBM)・Minh Phan(立命館大)
立命館大学 LN-003 コード依存関係を用いたJavaフレームワークのチュータリング
 ◎上野敦子・島川博光(立命館大)
立命館大学 N-003 履歴グラフを用いた技術要素に基づく理解度の把握
 ◎小柳順一・田口 浩・島川博光(立命館大)
龍谷大学/NICT LE-002 テンス・アスペクト・モダリティの翻訳における機械翻訳システムの誤りの調査
 ○村田真樹・内元清貴(NICT)・馬 青(龍谷大/NICT)・金丸敏幸(京大/NICT)・井佐原 均(NICT)
龍谷大学/NICT LE-003 サポートベクターマシンを用いた対訳辞書登録候補の自動選別
 ○九津見 毅(シャープ)・吉見毅彦(龍谷大/NICT)・小谷克則(NICT)・佐田いち子(シャープ)・井佐原 均(NICT)
龍谷大学/NICT LN-001 読解支援システムの統一的評価法
 ◎小谷克則(NICT)・吉見毅彦(龍谷大/NICT)・九津見 毅・佐田いち子(シャープ)・井佐原 均(NICT)
流通科学大学 A-009 総頂点間経路長を最小にする完全K分木型組織構造のリエゾン配置モデル
 ○澤田 清(流通科学大)