H. 生体情報科学

9月7日(火) 9:00〜12:00 知真館1F TC1-101
 1Aセッション [ニューロコンピューティング(1)] 座長  佐藤 俊治 (東北福祉大)
LH-001 逆モデル多層神経回路のための前向き伝播信号を用いた学習スキーム
◎大濱吉紘・福村直博・宇野洋二(豊橋技科大)
H-001 複雑な運動パターン獲得のための強化学習モデル
◎徳永憲市・和田安弘(長岡技科大)
H-002 相互情報量による最適受容野数の決定
◎加藤哲彦・松葉育雄(千葉大)
H-003 動的輪郭法のエネルギー解析による図地反転現象の考察
◎佐藤俊治(東北福祉大)・三宅章吾(東北大)
H-004 手続き的知識を獲得する連想記憶モデル
◎郷古 学・下村正夫・菅谷至寛・阿曽弘具(東北大)
H-005 単純再帰ネットワークの定量的な評価方法の検討
○竹谷仁志・岩村雅一・大町真一郎・下村正夫・阿曽弘具(東北大)
H-006 リアルタイム学習に向けた誤差逆伝搬網のハードウェア化
◎間所洋和・佐藤和人・石井雅樹(秋田県工業技術センター)

9月8日(水) 9:00〜12:00 知真館1F TC1-101
 4Aセッション [ニューロコンピューティング(2)] 座長  栗田多喜夫 (産総研)
H-007 SVMにおける特徴写像の学習に関する考察
◎和田 健・斉藤弘紀・塚原裕史・趙 晋輝(中大)
LH-002 H2学習における新たな重み空間方程式の導出
○西山 清(岩手大)
H-008 カオス時系列予測問題に対する自己生成ニューラルネットワークのアンサンブル学習特性に関する研究
◎中原正貴(呉高専)・井上浩孝(呉高専)
H-009 アンサンブル自己生成ニューラルネットワークの効率的なオンライン枝刈り法
◎井上浩孝(呉高専)・成久洋之(岡山理科大)
H-010 複合ニューラルネットワークによる効率的なカオス時系列予測に関する研究
◎濱田 翼(呉高専)・井上浩孝(呉高専)
H-011 3層ニューラルネットワークを用いたヘテロ連想ネットワークに於ける学習データ識別、アトラクタ検出について
○八塚陽太郎(KDDI研)・彭 楊(シーエーエム)

9月9日(木) 9:00〜12:00 知真館1F TC1-101
 6Aセッション [医用画像処理と伝送] 座長  清水 昭伸 (農工大)
H-012 時系列情報を利用した腹部 DSA 画像の画質改善法
◎平塚紘一郎・白井治彦・高橋 勇・黒岩丈介・小高知宏・小倉久和(福井大)・伊藤春海・山本和高(若狭湾エネルギー研究センター)
H-013 拡張期Color Kinesis画像からの心機能特徴量の抽出
◎嘉田昌浩・汐崎 陽(阪府大)・平野 豊・上原久和(近畿大)・増山 理(兵庫医大)
H-014 人体の変形のモデル化によるボリュームデータの位置合わせ手法の高度化
◎及川梨奈・清水昭伸・小畑秀文(農工大)・織内 昇・遠藤啓吾(群馬大)
H-015 3D-ACTITによる3D-PET画像に対する臓器セグメンテーションの自動構築
◎中野雄太・長尾智晴(横浜国大)
H-016 胸部X線CT像における肺壁付着微小陰影の抽出と偽陽性陰影の削減
◎原田 実・後野晋一・水野慎士・滝沢穂高・山本眞司(豊橋技科大)・松本 徹・舘野之男・飯沼 武(放射線医学総研)
H-017 階層型3次元可逆画像圧縮による医用画像の伝送
○明上山 温(都立保健科学大)・坂本雄児(北大)・松島恭治(関西大)

9月9日(木) 13:00〜16:00 知真館1F TC1-101
 7Aセッション [MEとバイオサイバネティックス] 座長  尾川 浩一 (法政大)
H-018 3つのエネルギーウィンドウを用いたニューラルネットによる2核種分離
◎須沢欣士郎・尾川浩一(法大)
H-019 少数方向の投影データを用いた心筋SPECT -開口と吸収の補正-
◎小宮山英明・尾川浩一(法大)
LH-003 FDTD法を用いた人頭部光パルス伝搬解析―時間領域測定の脳機能診断性能―
○谷藤忠敏・大友 隆・石川拓臣・市坪公太(北見工大)
H-020 情報伝播時間ゆらぎが多次元有向情報量に与える影響
◎阪田 治・神山かおる(食品総合研究所)
H-021 心拍間隔時系列の相関次元解析による糖尿病診断指標の検討
◎井上知也・汐崎 陽・丸岡玄門(阪府大)・小杉圭右(大阪警察病院)・増山 理(兵庫医大)
H-022 SSA法により1/fゆらぎの影響を排除した心拍間隔時系列解析による糖尿病の診断指標の検討
◎大内山琢磨・汐崎 陽・丸岡玄門(阪府大)・小杉圭右(大阪警察病院)・増山 理(兵庫医大)
H-023 視認性を考慮した自己組織化マップによるWebカラーセット予測方式の検討
○納富一宏・平松明希子(神奈川工科大)・斎藤恵一(電機大)
H-024 Webサイトの配色に基づく視認性に関する検討 -有彩色6系統の場合-
◎平松明希子・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(電機大)