著者索引・せ
|
清野貴博 | B-035 | Provable Translator from OTS/CafeOBJ Specifications to Java Programs ◎Jittisak Senachak・清野貴博(Japan Advanced Institute of Science and Technology)・緒方和博(NEC Software Hokiriku, Ltd.)・二木厚吉(Japan Advanced Institute of Science and Technology) |
清尾克彦 | C-005 | システムレベル言語を用いたハードウェア/ソフトウェア協調設計方式と構築 ◎松本祐輔・遠藤 祐(電機大)・清尾克彦(三菱)・小泉寿男(電機大) |
瀬川 修 | D-042 | リンク集の自動生成と視覚化 ○瀬川 修(中部電力)・河井 淳・坂内和幸(TIS) |
瀬川大勝 | J-022 | 多重スケール分解を用いた非写実的画像生成 ◎瀬川大勝・岡部めぐみ・白倉健太郎・斎藤隆文・宮村(中村)浩子(農工大) |
関 亜紀子 | J-063 | 番組視聴制御方式における番組代替方式の検討 ○関 亜紀子・細野一樹・亀山 渉(早大)・宮林 聡・浦野丈治・土居清之(日本テレビ放送網) |
関 亜紀子 | J-064 | 番組視聴制御方式における制御語彙の検討とプロトタイプの評価 ◎細野一樹・関 亜紀子(早大)・土居清之・浦野丈治・宮林 聡(日本テレビ放送網)・亀山 渉(早大) |
関 靖夫 | I-024 | バスケットボール試合におけるボール認識法の検討 ◎西松 均(神奈川工科大)・久保山潤一(日本電能)・山内俊明・関 靖夫(神奈川工科大) |
関 靖夫 | I-082 | 高視点撮影映像における歩行者カウントの検討 ◎目黒 徹(神奈川工科大)・曲山良祐(日本デジタル研究所)・山内俊明・関 靖夫(神奈川工科大) |
関口俊一 | J-066 | カメラ付き携帯電話を用いたMPEG-7による電子図鑑システムの検討 ◎工藤大樹・関口俊一・山田悦久・西川博文・加藤嘉明(三菱電機情報技術総合研究所) |
関口英紀 | K-086 | 超音波を利用した手書き用電子ペン ○関口英紀・浜 壮一・藤井 彰(富士通研) |
関口芳廣 | E-029 | 国会会議録要約文生成のための文間の類似度計算 ◎金丸浩司・関口芳廣・西崎博光(山梨大) |
関口芳廣 | G-002 | 音声文書インデキシングのためのWEB文書を利用した自動誤り訂正 ◎伊藤友裕・西崎博光・関口芳廣(山梨大)・中川聖一(豊橋技科大) |
関口 諒 | I-015 | 擬似中間調表現の2値文字画像に対するパターン復元の一手法 ○嶋 好博・越智慎介・久保田裕紀・黒田 玲・関口 諒(明星大) |
関山浩介 | M-045 | 無線通信ネットワークにおける位相拡散時分割通信タイミング制御 関山浩介・◎久保祐樹(福井大)・福永 茂・伊達正晃(沖電気) |
瀬下仁志 | K-040 | 学習活動別時間に基づくWeb調べ学習履歴の分析 ◎森谷友昭・地神聡美・高橋時市郎(電機大)・瀬下仁志・田中明通・藤本 強・丸山美奈・鈴木英夫(NTT) |
瀬下仁志 | K-041 | 学習活動代表値に基づくWeb調べ学習履歴の分析 ◎地神聡美・森谷友昭・高橋時市郎(電機大)・瀬下仁志・田中明通・藤本 強・丸山美奈・鈴木英夫(NTT) |
攝津 敦 | B-031 | コンシューマ向け組込み機器に対する組込みLinuxの評価 ○攝津 敦・伊藤孝之・落合真一(三菱) |
仙田修司 | K-108 | 電子文書に対する手書きアノテーションの付せん表示 ◎大賀 暁・仙田修司・旭 敏之(NEC) |
仙田裕三 | J-062 | H.264の量子化特性に関する一検討 ◎蝶野慶一・仙田裕三・宮本義弘(NEC) |