キーワード索引・ね

ネームサービス M-025 情報家電のネームサービスにおけるプラグ&プレイ対応アクセス制御の検討
 ○日下貴義・馬場達也・松田栄之(NTTデータ)
ネオコグニトロン LH-005 ICA・PCAを用いたネオコグニトロン型ネットワークの学習法
 ◎下村正夫・佐藤俊治・三宅章吾・阿曽弘具(東北大)
ネット空間 K-119 協調フィルタリングを用いたネット空間クルージング技術
 ◎大井恵太・中野 篤・折戸朗子・川村 亨・木原洋一(NTT)
ネットワーク B-070 分散協調型オブジェクト指向OS(FlashOS)
 ○丹羽寿男(ピンチェンジ)・藤原礼征(ソリューション・クルー)・安部則孝(イイガ)・藤本 眞・萱嶋一弘(ピンチェンジ)
ネットワーク K-015 ユーザ情報収集のための装着型汎用センサー統合記録装置の一実現
 ○原田育生・細谷英一・佐藤秀則・大塚卓哉・小野澤 晃(NTT)
ネットワーク K-082 ウェアラブル注釈提示システムのためのネットワーク共有型注釈データベース
 ◎牧田孝嗣・神原誠之・横矢直和(奈良先端大)
ネットワーク M-041 Webブラウザによるプライベートネットワーク構築の提案
 ◎塩川武雄・大原茂之(東海大)
ネットワーク O-012 災害時における分散協調型安否確認システム開発
 ◎三浦房紀・瀧本浩一(山口大)・梁田智仁(富士通)
ネットワークGIS D-009 Webアプリケーションのための時空間情報システムの拡張
 ◎青木秀晃・根岸幸生・川崎 洋・大沢 裕(埼玉大)
ネットワークGIS D-010 地理情報システムにおける差分データ提供方式
 ◎大島雄太・根岸幸生・山崎治美・川崎 洋・大沢 裕(埼玉大)
ネットワ-ク家電 M-023 ネットワーク家電システムにおけるECHONET over Bluetoothの適用および評価
 ◎門間信行・会津宏幸・久間修一・寺本圭一・多鹿陽介・一色正男(東芝)
ネットワーク管理 G-052 ネットワーク管理者支援エージェント型ミドルウェアの設計
 ◎今野 将・岩谷幸雄・阿部 亨(東北大)・菅原研次(千葉工大)・木下哲男(東北大)
ネットワーク管理 LG-008 能動的情報資源を用いたネットワーク管理支援システム
 今野 将(東北大)・◎加藤真也・岩谷幸雄(東北大)・阿部 亨・木下哲男
ネットワーク管理 L-007 A TCP Throughput Comparison Method for Multi-homing Internet Customers
 ○阿野茂浩・長谷川 亨(KDDI研)・大槻英樹・久保田文人(通信総研)・鶴 正人・尾家祐二(九工大)
ネットワーク管理者教育 LK-009 ネットワーク管理者教育における仮想マシンを利用した実践的学習環境の構築
 ◎中川泰宏・須田宇宙・浮貝雅裕・三井田惇郎(千葉工大)
ネットワークコンピュータ M-106 P2Pネットワークを利用した分散コンピューティングシステム
 ○武本充治・田中洋平・山登庸次(NTT)
ネットワークコンピューティング M-005 「ネットワークを渡り歩けるコンピュータ」を利用した適応的負荷分散手法とその評価
 ○久行恵美・井上伸二・角田良明(広島市大)・戸田賢二・須崎有康(産総研)
ネットワーク設計 LK-009 ネットワーク管理者教育における仮想マシンを利用した実践的学習環境の構築
 ◎中川泰宏・須田宇宙・浮貝雅裕・三井田惇郎(千葉工大)
ネットワーク配信 J-022 講義動画像を対象とする効率的配信方法の一検討
 ○鈴木俊哉・児玉 明(広島大)
ネットワーク負荷 J-022 講義動画像を対象とする効率的配信方法の一検討
 ○鈴木俊哉・児玉 明(広島大)
ネットワークプロトコル M-044 屋内用センサネットワーク用ネットワークプロトコルの実装
 ○西山 智・渡辺伸吾(YRP)・服部 元・小野智弘(KDDI研)・越塚 登・坂村 健(YRP)
ネットワークプロトコル LM-005 マルチキャスト通信のためのアクセス制御&グループ鍵配信プロトコル
 ◎上野英俊・田中希世子・鈴木偉元・石川憲洋・高橋 修(NTTドコモ)
ネットワークリソース M-038 マルチレイヤネットワークリソース情報に基づくリスク分析方法の検討
 ◎柳沼英樹・畠山範久・木村辰幸・大塚祥広(NTT)