キーワード索引
|
熱画像 | K-46 | 鼻部熱画像を用いた快−不快状態の推定 ○善住秀行・南雲和幸・野澤昭雄(青学大)・田中久弥(広島市立大)・井出英人(青学大) |
ネットワーク | JST-9 | 情報のモビリティを高めるための基盤技術 ○辻井潤一(東大) |
ネットワーク | A-36 | モバイル環境における高信頼メッセージ転送ネットワークの形式的モデリング ◎大西 量・三田村 保・大堀隆文(北海道工大)・栗原正仁(北大) |
ネットワーク | I-5 | 全方位ハイビジョンカメラによるネットワークを介したテレプレゼンス ◎江藤誠彦・山澤一誠・横矢直和(奈良先端大) |
ネットワーク | I-38 | 全方位画像センサによるネットワークを介した遠隔監視システム ◎森田真司・山澤一誠・横矢直和(奈良先端大) |
ネットワーク | K-39 | 在宅社会参加のための3次元コンテンツ利用システムの構築 ◎藤井哲也・江本 浩(通信総研) |
ネットワーク | M-98 | 多次元距離空間における正常パケット系列分布推定 ○青木恭太・永井 明(宇都宮大) |
ネットワーク | M-74 | 高速無線ネットワークシステムにおける見通し率の測定 ◎貞 恭裕・宮内 充(千葉工大) |
ネットワーク | M-33 | 周回軌道衛星システムにおけるトラヒック負荷分散ルーティング ◎長竹 宏・若原 恭(東大) |
ネットワーク | M-22 | 入力系列パターンに着目したコールアドミッションアルゴリズムの実験的性能解析 ◎高東大樹・上土井陽子・吉田典可(広島市立大) |
ネットワーク | N-41 | 学習コミュニティの対話を支援する仮想教室のシステム化 ○住吉英樹・山田一郎・有安香子・柴田正啓・八木伸行(NHK) |
ネットワークVR | TAO-1 | MVL(マルチメディア・バーチャル・ラボラトリー)プロジェクト 廣瀬通孝・○広田光一(東大) |
ネットワーク運用規約 | N-31 | 教育機関におけるネットワーク運用規約作成支援システムの設計 ◎岡本将彦・辰己丈夫(神戸大) |
ネットワークコミュニティ | M-56 | ネットワークコミュニティにおける活動分析支援システムの提案 ◎福原知宏・近間正樹(通信総研)・西田豊明(東大) |
ネットワークコミュニティ分析支援 | M-56 | ネットワークコミュニティにおける活動分析支援システムの提案 ◎福原知宏・近間正樹(通信総研)・西田豊明(東大) |
ネットワークセキュリティ | M-101 | DNSにおける信頼性情報付与のためのチェック方式の検討 ◎馬場達也・日下貴義・山岡正輝・松田栄之(NTTデータ) |
ネットワークセッション | F-27 | GDS(global delayed session) Musicの拡張モデルについて ○長嶋洋一(静岡文化芸術大学) |
ネットワークデバイス | D-31 | 複合ネットワークデバイスによる遠隔制御顕微鏡システム ○木俵 豊・篠宮俊輔・櫻田武詞(通信総研)・永田 宏(KDDI研)・中川晋一(通信総研) |
ネットワークファイルシステム | C-22 | 拡張ネットモデルによるNFSサーバプロセスの設計と動作の検証 ○山口真之介・和崎克己・師玉康成(信州大) |
ネットワーク負荷分散 | LM-3 | インデクスサーバを動的生成配置するP2PシステムAmorphicNet ◎内田良隆(長崎大)・吉田紀彦(埼玉大)・楢崎修二(長崎大) |