所属索引
|
理化学研究所 | F-13 | 指向性マイクを利用した移動音源分離 ◎伊藤雅紀・竹内義則・松本哲也・工藤博章(名大)・向井利春(理研)・大西 昇(名大) |
リコー | J-22 | 縦書きの書籍原稿スキャン画像の補正方式 ○荒木禎史・関 海克・小島啓嗣(リコー) |
リコー | M-25 | 適応フィルタ収束速度向上と係数圧縮 ◎木村貞弘・久保田修司・安田晴剛(リコー) |
リコー | PD2-4 | 元気企業の立場 ○國井秀子(リコー) |
リコーシステム開発 | O-10 | データ保護機能を有する電子保存システムの開発(3) -利用者・機器間の認証方法の検討- ○竹下孝幸(富士総合研究所)・小尾高史・山口雅浩・大山永昭・谷内田益義(東工大)・細田泰弘(NTTコミュニケーションズ)・菅生 清(リコーシステム開発)・藤岡伸男(NEC)・青野正宏(東京工業高等専門学校)・大賀哲二(三菱電機) |
リコーシステム開発 | O-11 | データ保護機能を有する電子保存システムの開発(1) -基本アーキテクチャ- ○青野正宏(東京工業高等専門学校)・小尾高史・山口雅浩・大山永昭・谷内田益義(東工大)・細田泰弘(NTTコミュニケーションズ)・佐藤能行(富士総合研究所)・菅生 清(リコーシステム開発)・藤岡伸男(NEC)・大賀哲二(三菱電機) |
リコーシステム開発 | O-12 | データ保護機能を有する電子保存システムの開発(2) -ネットワーク対応データ保存システムの試作と評価- ○小尾高史・山口雅浩・大山永昭・谷内田益義(東工大)・細田泰弘(NTTコミニュケーションズ)・菅生 清(リコーシステム開発)・佐藤能行(富士総合研究所)・藤岡伸男(NEC)・青野正宏(東京工業高等専門学校)・大賀哲二(三菱電機) |
立命館大学 | C-7 | HDLによるRISCプロセッサの設計経験(I)―命令セットアーキテクチャと設計― ◎大八木 睦・池田修久・山崎勝弘(立命館大) |
立命館大学 | C-8 | HDLによるRISCプロセッサの設計経験(II) −性能評価と考察− ◎池田修久・大八木 睦・山崎勝弘(立命館大) |
立命館大学 | D-8 | Web検索エンジンに対する検索語の類似度に基づく関連文書の検索 ◎安川美智子(京大)・山田 篤・星野 寛・大瀬戸豪志・上林彌彦(京大) |
立命館大学 | D-35 | ディレクトリ型検索エンジンを用いた言語横断情報検索 ◎木村文則(奈良先端大)・前田 亮(立命館大)・吉川正俊(名大)・植村俊亮(奈良先端大) |
立命館大学 | L-5 | トラヒック予測によるIP網運用システムの提案 ◎木下成宏(立命館大)・戸上康弘(NTTソフトウェア)・岸本了造(立命館大) |
立命館大学 | M-45 | 爬虫類型コンピュータとしてのタグコンピュータ ○山田喬彦(立命館大) |
立命館大学 | M-46 | 衣服管理を例としたタグコンピュータの応用条件の考察 山田喬彦・◎高橋沙江・加藤篤延・戸田浩介・長弘涼平(立命館大) |
立命館大学 | O-18 | 双方向型メディアを利用した広告コンテンツ契約市場モデル ◎高見真也(京大)・大瀬戸豪志(立命館大)・星野 寛・山田 篤(京都高度技術研究所)・上林弥彦(京大) |
琉球大学 | B-44 | Continuation Based C による Technology Mapping のサポート ◎河野真治・佐渡山 陽(琉球大) |
琉球大学 | F-26 | MPEG-7を用いた多次元ベクトル空間法による音楽検索 ◎比嘉陽一・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | LG-1 | MMXテクノロジを用いたセルオートマトン・シミュレータ用並列化コンパイラの開発 ◎赤嶺有平・遠藤聡志・山田孝治(琉球大) |
琉球大学 | I-87 | PCクラスタによるインタレース高速相関マッチングの並列化 ◎比嘉克也・比嘉陽一(琉球大)・山口 力(沖縄富士通システムエンジニアリング)・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | I-88 | インタレース高速相関マッチングによる画像オブジェクト検出 ◎下地勇樹・比嘉克也(琉球大)・山口 力(沖縄富士通システムエンジニアリング)・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | I-27 | 琉球紅型におけるデザインパターンの感性分析 ◎幸喜奈月(琉球大)・當銘真紀子(沖縄日立ネットワークシステムズ)・長山 格(琉球大) |
琉球大学 | J-20 | 一次式による文字画像の高速2値化法 ◎山川 毅・山城 毅・渡久地 實(琉球大) |
琉球大学 | LK-4 | 舞踊動作における手指軌道の運動特性抽出と主観的印象との関連性の定量化 ◎神里志穂子(琉球大)・星野 聖 |
琉球大学 | M-8 | ユーザレベル通信ライブラリ“Suci” のスナップショット・アルゴリズムへの応用 ◎屋比久友秀・河野真治(琉球大) |
龍谷大学 | I-47 | 映像文法に基づいた映像編集支援システムのための索引付けと使用可能ショット区間自動抽出 ○熊野雅仁・有木康雄(龍谷大) |
龍谷大学 | I-95 | 分割テンプレートを用いた正規化相関に基づくサッカー映像の選手の追跡 ○神崎伸夫・有木康雄(龍谷大) |
龍谷大学 | K-60 | ニュース映像に対する発話内容と人物の問い合わせシステム ◎井上 徹・藤本雅清・山本夏夫・有木康雄・熊野雅仁・堂下修司(龍谷大) |
流通科学大学 | A-38 | 総頂点間経路長を最小にする完全K分木の根と深さ同一全頂点の追加的隣接化 ○澤田 清(流通科学大学) |