情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2011年7月8日

学会からの提言

:デジタル署名付PDFのマークです。
デジタル署名付PDFに関するよくある質問

2011年7月   平成24年度予算編成における「科学技術重要施策アクションプラン」に関する意見
2011年6月   【声明】「京」コンピュータの世界一の性能達成について
2011年6月   「科学技術に関する基本政策について」見直し案に関する意見
2011年6月   「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」[ 1]に対する要望
2011年4月   34学会(44万会員)会長声明「日本は科学の歩みを止めない〜学会は学生・若手と共に希望ある日本の未来を築く〜」
2011年4月   大学入試センター試験における教科「情報」出題の要望
2011年1月   視覚障碍者向けバーコード読み上げソフト「Barcode-Talker forらくらくホン」未開封パッケージの中身が携帯電話でわかります
2010年11月   「科学技術に関する基本政策について」に関する意見
2010年11月   「デジタル教科書」推進に際してのチェックリストの提案と要望

2010年4月

  [プレスリリース]情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状
2009年11月   [プレスリリース]行政刷新会議事業仕分けについての意見
2009年9月   [プレスリリース]Googleブック検索の提起した課題 −その功罪−
2009年6月   デジタル新時代への戦略(案)に関する意見
2009年3月   情報処理学会アドバイザリーボードからの提言と情報処理学会としての対応施策について
2009年1月   高等学校学習指導要領案(2008年12月22日公示)意見公募(案件番号185000357) のうち専門教科「情報」部分に対する意見(情報処理教育委員会より)
2009年1月   高等学校学習指導要領案(2008年12月22日公示)意見公募(案件番号185000357) のうち普通教科「情報」部分に対する意見(情報処理教育委員会より)
2009年1月   カタカナ語末尾の長音符号に対する情報処理学会の対応について
2008年1月   内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)への意見書
2007年9月 電子署名マーク

情報処理技術者試験新試験制度の手引(案)」−新試験制度審議委員会中間報告書−への提言
(情報処理ITプロフェッショナル委員会より)

2007年6月 電子署名マーク 重点計画-2007(案)に関する意見
2007年5月 電子署名マーク

経済産業省「高度IT人材の育成をめざして(報告書案)」に関する意見
(情報処理ITプロフェッショナル委員会より) (情報処理教育委員会より)

  電子署名マーク 普通教科「情報」必履修維持ならびに教科内容充実の要請書
2007年2月 電子署名マーク コンピュータ博物館設立の提言
2007年1月 電子署名マーク 高校普通教科「情報」新・試作教科書 2006.12.11 版(2007.1.17 訂正)(PDF 1.5MB)
2006年12月 電子署名マーク 「日本の情報教育・情報処理教育に関する提言2005」のパブリックコメント対応について
(情報処理教育委員会より)
  電子署名マーク 日本の情報教育・情報処理教育に関する提言2005(2006.11改訂/追補版)
(情報処理教育委員会より)
  電子署名マーク

高校普通教科「情報」新・試作教科書 2006.12.11 版(PDF 1.5MB)

2006年11月 電子署名マーク 高校教科「情報」未履修問題とわが国の将来に対する影響および対策
2006年7月 電子署名マーク 「情報サービス・ソフトウェア産業維新 〜魅力あるサービス・ソフトウェア産業の実現に向けて〜 (案)」 に関するコメント(情報処理教育委員会より)
2006年5月 電子署名マーク 電子メールの信憑性向上に関する提言
2006年2月   2005年後半から2006年初頭にかけての事件と情報教育の関連に関するコメント
(情報処理教育委員会より)
2005年11月   「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」に追加すべき項目(骨子)に関する意見書提出
2005年10月   日本の情報教育・情報処理教育に関する提言2005(情報処理教育委員会より)
2004年2月   「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する要綱(骨子)」に関する意見書提出
2004年8月・9月   高校の普通教科「情報」に関する意見書の提出(2件
2001年1月   政府「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部」への提言
2000年9月   政府「IT戦略会議(議長:出井伸之)」への提言