「情報処理」Vol. 62 No.1 アンケート

  • ご入力いただいた個人情報は、本目的以外には使用いたしません。
  • 半角カタカナは使用しないでください。









[10]今月号の記事は良かったですか? 下記の記事すべてについて評価してください。また、合わせて最も良かった記事と最も良くなかった記事を1つだけチェックしてください。※マークはオンライン掲載 最も良かった 最も良くなかった
《巻頭コラム》情報と食の未来(村田吉弘)
《特別解説》HER-SYS はなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─(日野麻美)
《特集》AI 人材教育
0.編集にあたって(袖美樹子)
1.日本のAI 戦略(安西祐一郎)
2.滋賀大学におけるAI 人材教育(竹村彰通)
3.長岡高専におけるAI 人材教育─ AI を自然に使いこなすAIR Tech エンジニアの育成─(池田富士雄)
4.早稲田大学におけるAI 人材教育─学生から社会人まで─(松嶋敏泰)
5.システム・インテグレーション企業におけるAI 人財・デジタル人財の育成の取り組み(末永高志・山口瑶子)
《連載:情報の授業をしよう!》科目「情報セキュリティ」の授業実践(村山佳之)
《連載:ビブリオ・トーク─私のオススメ─》試験に出る哲学 「センター試験」で西洋思想に入門する(牛田啓太)
《教育コーナー:ぺた語義》WCCE は2021 年から2022 年に(斎藤俊則)
《教育コーナー:ぺた語義》バーチャル情報入試シンポジウム2020 春は,熱かった!(辰己丈夫)
《教育コーナー:ぺた語義》情報の専門家とICT 苦手教員の間に潜む間隙―ICTがIchido Chotto Tryになるために─(三田地真実)
《会議レポート》「 第 31 回高専プロコン」の開催報告と最優秀賞受賞校の強さの秘訣(中田眞城子・水野加寿代)
《連載:5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み》Sergey Levine : Reinforcement Learning and Control as Probabilistic Inference : Tutorial and Review(小林泰介)
《連載:ゼロからはじめるアルゴリズム》アルゴリズムを直感的に学ぼう(石田保輝)
《連載》先生,質問です!
《特別解説》あなたにとって「情報」は入試科目ですか? の歴史(辰己丈夫)
[11-1]最も良かった記事が上記にない場合は以下にご記入ください。
[11-2]最も良かった記事に対する貴方の立場を教えてください.
[11-3]最も良かった記事を選んだ理由(下記から、いくつでも選択可)
[12-1]最も良くなかった記事が上記にない場合は以下にご記入ください。
[12-2]最も良くなかった記事に対する貴方の立場を教えてください.
[12-3]最も良くなかった記事を選んだ理由(下記から、いくつでも選択可)
[13]今月の特集に対する貴方の立場を教えてください.
特集:AI 人材教育:
[14]設問[10]で読んでないと答えた記事について、その理由を教えてください。
[15]会誌のオンライン版ができたらどのような記事を読みたいか,どのようなコンテンツが期待できるか,などご意見がございましたら教えてください.
[16]会誌に対するご意見やご感想、著者への質問、巻頭コラムに登場してほしい人物、今後取り上げてほしいテーマなどありましたらご記入ください。
※一言でも構いませんので、できるだけご記入をお願いします。