#author("2020-08-05T15:51:02+09:00;2007-11-21T16:40:57+09:00","default:sigos-ipsj","sigos-ipsj")
* 第19回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2007)

CENTER:&ref(TFT2s.jpg);
&ref(TFT3s.jpg);

#br

|CENTER:|>|c
|日時|2007年11月27日(火)〜11月28日(水)|
|場所|[[東京ファッションタウンビル:http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/]](〒135-0063 東京都江東区有明3丁目1番)|
|場所|東京ファッションタウンビル(〒135-0063 東京都江東区有明3丁目1番)|
|主催|[[情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会(OS):http://www.ipsj.or.jp/sig/os/]]|
|協賛|[[情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB):http://www.ertl.jp/SIGEMB/]]|
|協賛|[[情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB):http://www.sigemb.jp/]]|

*プログラム &aname(program);

                           ComSys 2007 プログラム
  
    * タイトルの後ろに (S) と書かれているものは、ショート発表です。
    * 一般発表は1件30分、ショート発表は1件20分(共に質疑応答含む)です。
    * 発表と質疑応答の時間内訳の目安は、一般発表が発表20分・質疑応答10分、
      ショート発表が発表15分・質疑応答5分です。
  
  ..............................................................................
  
                      ── 第1日目 11月27日 (火) ──
  
  □ 受付 (9:00-)
  
  □ オープニング (9:30-9:40)
  
   ・シンポジウム委員長挨拶
   ・CS領域奨励賞表彰
   ・若手論文賞表彰
  
  □ 招待講演 (9:40-10:40)
                                座長: 並木 美太郎 (東京農工大学)
  
   ・次世代セキュリティ技術の基盤:インテル トラステッド・エグゼキューション・
     テクノロジーについて
       大原 久樹 (インテル)
  
  □ 一般講演: 仮想化 (10:50-12:30)
                                座長: 光来 健一 (東京工業大学)
  
   ・Gandalf VMMにおけるShadow Pagingの実装と評価 【若手論文賞】
       伊藤 愛, 追川 修一(筑波大学)
  
   ・Windows PCをグリッド環境で利用するための軽量Linuxバイナリ実行システム
       上村 佳史(筑波大学), 中島 佳宏(筑波大学/日本学術振興会),
       佐藤 三久(筑波大学)
  
   ・WebVDI:Ajaxを使用したVMMによる仮想デスクトップ (S)
       高橋 一志, 山本 知仁(金沢工業大学)
  
   ・仮想マシンモニタにおけるデバイスドライバ安全性向上に関する提案 (S)
       藤澤 一樹, 橋本 正樹, 宮本 久仁男, 金 美羅(情報セキュリティ大学院大学),
       辻 秀典(情報セキュリティ大学院大学/情報技研),
       田中 英彦(情報セキュリティ大学院大学)
  
  □ 一般講演: Cell・携帯電話 (13:30-14:40)
                                座長: 追川 修一 (筑波大学)
  
   ・実用的かつコードのシンプルさを追求したCell BEの機能レベルシミュレータ
     SimCellの設計と実装
       佐藤 真平, 藤枝 直輝, 田原 慎也, 吉瀬 謙二(東京工業大学)
  
   ・Cell/B.E.を搭載したゲーム機による家庭内分散処理
     - Motion JPEG 2000符号化支援サーバの実装 - (S)
       牟田 英正(電気通信大学), 土居 意弘(北海道大学), 佐藤 喬,
       多田 好克(電気通信大学)
  
   ・プログラムをマイグレーションできる携帯電話向けのScheme言語処理系 (S)
       松崎 泰裕, 並木 美太郎(東京農工大学)
  
  □ 一般講演: セキュリティ (14:50-16:30)
                                座長: 清水 正明 (日立)
  
   ・プライバシアウェア OS Salvia における共有メモリアクセス制御手法
       廣 真文, 鈴来 和久, 毛利 公一(立命館大学)
  
   ・SAccessor: デスクトップPCのための安全なファイルアクセス制御システム
       滝澤 裕二, 光来 健一, 千葉 滋, 柳澤 佳里(東京工業大学)
  
   ・プライバシ保護に適したデータの伝搬範囲の適応的制御方式 (S)
       鈴来 和久, 毛利 公一, 大久保 英嗣(立命館大学)
  
   ・ファイル名の接頭辞を用いた簡易アクセス制御 (S)
       大宮 正大, 品川 高廣, 加藤 和彦(筑波大学)
  
  □ ポスター・デモセッション (16:40-18:00)
  
  □ 懇親会 (18:00-19:30)
  
   ・ポスター賞表彰
  
  ............................................................................
  
                      ── 第2日目 11月28日 (水) ──
  
  □ 受付 (9:00-)
  
  □ 一般講演: 並列システム・ネットワーク (9:30-10:50)
                                座長: 廣津 登志夫 (豊橋技術科学大学)
  
   ・細粒度スレッドモデル向けデータレース検出アルゴリズムの提案
       森 達矢, 松崎 秀則(東芝)
  
   ・ヘテロジニアスシステム向けリモートプロセス管理機能
       清水 正明(日立/東京大学), 小笠原 克久(日立),
       舩生 真紀子(日立超LSIシステムズ), 米澤 明憲(東京大学)
  
   ・メッセージ頭部の格納場所切替によるメッセージバッファ検索の高速化 (S)
       田邊 昇(東芝), 北村 聡, 宮部 保雄, 宮代 具隆,
       天野 英晴(慶應義塾大学), 中條 拓伯(東京農工大学)
  
  □ 一般講演: データベースとファイルシステム (11:00-12:00)
                                座長: 笹田 耕一 (東京大学)
  
   ・CC-Optimizer:L1命令キャッシュミスを削減する適応的なDBMS問合せ最適化器 (S)
       辻 良繁(慶應義塾大学), 川島 英之(筑波大学), 大村 廉(慶應義塾大学)
  
   ・携帯電話Java向けXMLデータベースライブラリ"rXMLDB"の開発 (S)
       佐々木 悠, 並木 美太郎(東京農工大学)
  
   ・NILFS CPviewerの設計と実装 (S)
       黒田 大陽(豊橋技術科学大学), 廣津 登志夫(豊橋技術科学大学/JST),
       天海 良治, 盛合 敏(NTT)
  
  □ 招待講演 (13:00-14:00)
                                座長: 並木 美太郎 (東京農工大学)
  
   ・Googleを支えるインフラ技術
       鵜飼 文敏 (グーグル)
  
  □ 一般講演: スケジューリング (14:10-15:20)
                                座長: 毛利 公一 (立命館大学)
  
   ・ポーショニング方式に基づく動的優先度スケジューリング
       加藤 真平, 山崎 信行(慶應義塾大学)
  
   ・性能予測モデルの学習と実行時性能最適化機構を有する省電力化スケジューラ
       金井 遵(東京農工大学), 佐々木 広, 近藤 正章, 中村 宏(東京大学),
       天野 英晴(慶応義塾大学), 宇佐美 公良(芝浦工業大学),
       並木 美太郎(東京農工大学)
  
   ・プログラム実行保証機能を利用したサービス保証法の評価 (S)
       箱守 聰(NTTデータ/岡山大学), 田端 利宏(岡山大学),
       横山 和俊(NTTデータ), 谷口 秀夫(岡山大学)
  
  □ 一般講演: 分散システム (15:40-17:10)
                                座長: 新城 靖 (筑波大学)
  
   ・下位アルゴリズム中立なDHT実装への耐churn手法の実装
       首藤 一幸(ウタゴエ)
  
   ・WSRFに基づく情報サービスのXACMLによるアクセス制御 (S)
       竹房 あつ子, 中田 秀基(産業技術総合研究所), 柳田 誠也(産業技術総合
       研究所/数理技研), 工藤 知宏, 田中 良夫, 関口 智嗣(産業技術総合研究所)
  
   ・グリッドにおけるサービス要求フローに着目したセキュリティモニタリング (S)
       武田 伸悟, 伊達 進(情報通信研究機構/大阪大学), Zhang Junwei,
       Bu-Sung Lee(Nanyang Technological University), 下條 真司(情報通信研究
       機構/大阪大学)
  
   ・ポリシーに基づく分散処理向けアクセス制御モデルの初期的検討 (S)
       橋本 正樹, 金 美羅(情報セキュリティ大学院大学), 辻 秀典(情報セキュ
       リティ大学院大学/情報技研), 田中 英彦(情報セキュリティ大学院大学)
  
  □ クロージング (17:10-17:20)

*招待講演

** 次世代セキュリティ技術の基盤:インテル トラステッド・エグゼキューション・テクノロジーについて
- 講演者 &br;
大原 久樹 氏 &br;
インテル株式会社 ソフトウェア&ソリューションズ統括部
- 時間 &br;
11月27日(火) 9:40-10:40
- 講演概要 &br;
セキュアな仮想化環境をハードウェアベースで提供する"インテル(R) トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー"の概要を説明する。本技術は、機器や仮想マシンモニター、OS、アプリケーションに対する認証をハードウェアレベルで実現する為の基盤技術として活用されることを目指している。併せて、本技術が採用している、業界標準化団体 Trusted Computing Group での仕様についても概説する。
- 講演者プロフィール &br;
1997年 東京工業大学大学院数理・計算科学専攻 修了。通信系研究所を経て、2002年にインテル株式会社に入社。インテル・アーキテクチャー上におけるアプリケーションやシステムの最適化の仕事に従事。現在は、仮想化・セキュリティーなどインテルのプラットフォーム技術の開発サポートを担当。

** Googleを支えるインフラ技術

- 講演者 &br;
鵜飼 文敏 氏 &br;
グーグル株式会社
- 時間 &br;
11月28日(水) 13:00-14:00
- 講演概要 &br;
Googleでは、様々なウェブサービスを開発しそれらを安定して運用するために大規模な計算機環境を自ら構築しています。その開発方針・構成・大規模なシステムならではのポイントなどについて話をします。

*ポスター・デモ発表 &aname(poster);

[[こちら>ComSys2007/poster]]に詳細情報があります。

*参加申込 &aname(registration);

[[こちら:https://www.ipsj.or.jp/02moshikomi/event/event-ComSys2007.html]]からお申し込みください。
こちらからお申し込みください。

|               | 登録会員  | 一般会員 |   非会員 | 学生会員 | 学生非会員 |
| 11月20日まで  |  20,000円 | 25,000円 | 30,000円 |  2,000円 |    8,000円 |
| 当日会場にて  |  25,000円 | 30,000円 | 35,000円 |  5,000円 |   10,000円 |

-- 協賛研究会に登録されている方は登録会員の価格で参加することができます。
-- 懇親会のみの参加は当日会場で受付:5,000円 (学生3,000円)
-- 論文集のみの購入は 5,000円

- 論文やポスター・デモを発表される方も参加申込が必要です。

*会場 &aname(venue);

** 東京ファッションタウンビル

- 会場: 東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階
-- 論文発表会場: 研修室909
-- ポスター・デモ発表会場: 会議室9-A
-- 懇親会会場: 研修室907

- 所在地 &br;
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目1番 &br;
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/ &br;
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/english/tft/ (English) &br;
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/ &br;
http://www.tokyo-bigsight.co.jp/english/tft/ (English) &br;

-会場へのアクセス &br;
[[こちら:http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/map/map.html]]をご参照下さい。&br;
こちらをご参照下さい。&br;
会場は[[東京ビッグサイト:http://www.bigsight.jp/index.html]]ではなく、東京ビッグサイトの向かいにある東京ファッションタウンビルです。&br;
間違えやすいのでご注意ください。

-設備 &br;
プロジェクター、マイク、レーザーポインタを準備します。無線LANも準備する予定です。ただし、障害などの発生の際にはLANが使えなくなる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

-食事と買い物 &br;
会場となっているビル
の1Fと2Fには[[ワンザ有明ベイモール:http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/wanza/wanza.html]]があり、多くの店があります。
の1Fと2Fにはワンザ有明ベイモールがあり、多くの店があります。

** 宿泊

各自で御手配下さい。

*運営

  ●シンポジウム運営委員長
    並木 美太郎   東京農工大学
  
  ●シンポジウム幹事
    大山 恵弘     電気通信大学
  
  ●プログラム委員会
    朝倉 義晴     NEC 
    阿部 洋丈     豊橋技術科学大学
    追川 修一     筑波大学
    大山 恵弘     電気通信大学
    加藤 和彦     筑波大学
    金田 憲二     グーグル
    木村 啓二     早稲田大学
    光来 健一     東京工業大学
    後藤 真孝     東芝
    笹田 耕一     東京大学
    品川 高廣     筑波大学
    清水 正明     日立製作所
    新城 靖       筑波大学
    田井 秀樹     日本IBM
    廣津 登志夫   豊橋技術科学大学
    中尾 彰宏     東京大学
    中島 達夫     早稲田大学
    中田 秀基     産業技術総合研究所
    中山 雄大     NTTドコモ
    並木 美太郎   東京農工大学
    平井 聡       富士通研究所
    毛利 公一     立命館大学
    盛合 敏       NTT

*問い合わせ先

- シンポジウム運営委員長:並木 美太郎(東京農工大学)
-- e-mail: comsys2007-sc @ hq.os.cs.tuat.ac.jp
- シンポジウム幹事:大山 恵弘(電気通信大学)
-- e-mail: comsys2007-oc @ hq.os.cs.tuat.ac.jp

(メールアドレスはカット&ペーストできません)

*論文募集 &aname(CFP);

論文投稿は締め切りました。

論文募集要項は[[こちら>ComSys2007/cfp]]にあります。

*リンク &aname(links);

- [[前回のコンピュータシステム・シンポジウム(ComSys 2006):http://www.ipsj.or.jp/sig/os/index.php?ComSys2006]]
- [[ACS論文誌:http://www.hpcc.jp/acs/]]
- [[ACS論文誌:http://acs.hpcc.jp/]]


トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS