論文募集論文投稿(受付終了)参加申込ポスター&デモプログラム会場表彰

第17回 コンピュータシステム・シンポジウム

u-tsukuba-sogo-d.jpg
日時2005年11月29日(火)〜30日(水)
場所筑波大学 総合研究棟D棟 116公開講義室+115会議室(ポスター)
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
主催情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)研究会
協賛情報処理学会 組込みシステム(EMB)研究グループ
発表申込締切登録:2005年7月22日(金) 17:00、論文投稿:2005年7月29日(金) 17:00
問合わせ先シンポジウム運営委員長:加藤和彦(筑波大学)
e-mail: kato @ cs.tsukuba.ac.jp, TEL (029) 853-5514,
シンポジウム幹事:新城 靖(筑波大学)
e-mail: yas @ cs.tsukuba.ac.jp, TEL (029) 853-6562, Fax (029) 853-5206

参加申込み

次の情報処理学会のページから申し込みください。

http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2005/ComSys2005.html

 11月15日までに申込当日会場にて申込
研究会登録会員5,000円7,000円
情報処理学会会員12,000円15,000円
学生会員2,000円5,000円
学生非会員7,000円10,000円
非会員22,000円25,000円
懇親会のみ ※12,000円(学生無料)
論文集のみ5,000円(送料・税込)5,000円(送料・税込)

※1:懇親会のみのお申し込みは、当日会場にてお願いいたします。(参加費には懇親会費が含まれています。)

若手/学生論文賞表彰 

若手/学生論文賞 は、プログラム委員会における厳正なる審査の結果、次の発表に贈られました。おめでとうございます。

プログラム

11月29日火曜日

 
 ○ 9:45-10:00	開会挨拶			座長:加藤和彦 (筑波大学, JST)
 
 ●10:00-11:00	招待講演			座長:加藤和彦 (筑波大学, JST)
 
   (1) OpenSolaris - A Platform for Innovation and Education
       Mike Hayden (Sun Microsystems, Inc.)
           (講演者はClaire Giordano氏の予定でしたが,同氏の都合により, 
           Mike Hayden氏に変更されました.)
 
 ●11:15-12:45	仮想環境			座長:中田 秀基 (産総研)
 
   (2) 単一システムイメージを提供するための仮想マシンモニタ
       金田 憲二, 大山 恵弘, 米澤 明憲 (東京大学)
       [若手/学生論文賞]
   (3) KNOPPIXクラスターによるインスタント・ハイスループットコンピューティング
       環境の設計と構築
       小西 史一 (理化学研究所), 石井 学 (東京都立科学技術大学), 
       浜野 裕介 (VSN), 大木 真吾 (理化学研究所), 
       福田 収一 (東京都立科学技術大学), 小長谷 明彦 (理化学研究所)
   (4) System Support for Software Updates on Virtual Private Servers
       Peter Suranyi (University of Tsukuba), Yasushi Shinjo (University of
       Tsukuba and JST), Hirotake Abe (JST), Kazuhiko Kato (University of
       Tsukuba and JST)
 
 ●14:00-15:40	チュートリアル(1)		座長:盛合 敏 (NTT) 
 
   (5) エンドホストにおける汎用ネットワーク制御機構 Netnice - 概要と展望
       奥村 貴史 (ピッツバーグ大学, 旭川医科大学)
   (6) ローカルファイルシステムの可能性と NILFS プロジェクト
       天海 良治 (NTT サイバースペース研究所)
 
 ●15:55-17:55	ポスター&デモ
 
 ●18:00-19:30	懇親会

ポスター&デモ・セッション(29日15:55-17:55)

11月30日水曜日

 
 ●10:00-10:50	チュートリアル(2)		座長:阿部洋丈 (JST)
 
   (7) SoftEther VPN の内部構造
       登 大遊 (筑波大学, ソフトイーサ株式会社)
 
 ●11:05-12:35	通信システム			座長:廣津 登志夫 (豊橋技科大)
 
   (8) IXP-1200による同期型TDMAプロトタイプの性能評価
       上田 健吾, 矢向 高弘 (慶應義塾大学)
   (9) 多段接続された計算機間の実時間通信を可能とするパケットスケジューリング法
       岩嵜 正明(日立製作所, 岡山大学), 竹内 理, 中野 隆裕, 
       中原 雅彦 (日立製作所), 谷口 秀夫 (岡山大学)
  (10) メッセージの記録と再生によるインターネットエミュレーションの実現
       今里 邦夫 (筑波大学), 新城 靖(筑波大学, JST), 鈴木 真一(筑波大学), 
       板野 肯三, 加藤 和彦 (筑波大学, JST)
 
 ●13:45-15:15	ファイル・システムとデータベース	座長:最所圭三 (香川大学)
 
  (11) 全文検索エンジンを用いたファイルシステムの名前空間拡張
       滝田 裕, 多田 好克 (電気通信大学)
  (12) 柔軟な復旧要件を満たすデータベース接続層データ複製手法の提案
       中村 暢達, 藤山 健一郎 (NEC), 河合 栄治, 砂原 秀樹 (奈良先端大)
  (13) ファイルへのアクセスの自動分散を行うグリッド用分散ファイルシステム
       佐藤 仁 (東京工業大学), 松岡 聡 (東京工業大学, 国立情報学研究所), 
       中田 秀基 (産総研, 東京工業大学)
 
 ●15:30-17:00	スレッドとカーネル		座長:田端 利宏 (岡山大学)
 
   (14) マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッド固有メモリの管理方式
	佐藤 未来子, 笹田 耕一, 内倉 要, 小笠原 嘉泰, 品川 高廣, 中條 拓伯, 
	並木美太郎 (東京農工大学)
   (15) SMTプロセッサを対象としたリアルタイムスケジューリング
	加藤 真平, 小林 秀典, 山崎 信行 (慶應義塾大学)
   (16) 一括システムコール機構の参照の局所性強化に関する評価
	山田 賢 (九州大学), 飯尾 賢太郎 (パナソニックコミュニケーションズ), 
	日下部 茂 (九州大学), 谷口 秀夫 (岡山大学), 雨宮 真人 (九州大学)
 
 ○17:00-17:15 閉会挨拶			座長:加藤和彦 (筑波大学, JST)

ポスター&デモ・セッション(29日15:55-17:55)

詳しくはこちら

会場

会場では、液晶プロジェクタを用意しています。

会場の机の下には、電源が多数あります。無線LAN(802.11bと11g)を準備しています。

会場がある筑波大学の筑波キャンパスは、南北に細長い敷地を持っています。総合研究棟D棟は、南地区の池のそばにあります。

u-tsukuba-sogo-d.jpg

筑波大学キャンパス案内Flat Mapで、「そうごうけんきゅうとうDとう」を探してください。次の地図の P5 です。

http://www.tsukuba.ac.jp/map/map_flat/images/d_01.gif

筑波大学総合研究棟D棟に行くには、つくばセンターバスターミナル(つくば駅)から、次のバスに乗ってください。

所要時間は、11分ほどです。バス停降りてからも、ちょっと歩きます。

つくばセンターバスターミナルと電車のつくば駅は隣接しています。 電車つくばエクスプレスつくば駅は、地下にあります。

つくばエクスプレスへは、東京秋葉原から50分から60分くらいです。つくばエクスプレス秋葉原駅は、JR秋葉原駅の地下ですが、かなり遠いです。乗り換えには時間がかかります。朝、間に合う電車は、8:01発、8:08発、または、8:24発に乗ってください。それより遅いと、最初のセッションに間に合いません。受付の行列で並ぶ時間も計算してください。つくば駅まで行かずに途中の守谷駅止まりもあるので、注意してください。快速と区間快速と2種類ありますが、先に乗った方が早く着きます。

 秋葉原駅発      8:01    8:09    8:24    8:32    8:46    9:01
 つくば駅着      8:46    9:01    9:09    9:24    9:39    9:46

その他に、東京駅からJR東京駅八重洲南口から高速バスに乗る方法もあります。この方法では、1時間10分で着くことになっていますが、渋滞などで遅れることもあります。

http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/center/center_jikoku.html#02

羽田空港からつくばセンターまで高速バスも出ています。

http://www.kantetsu.co.jp/bus/highway/haneda-center/haneda-center_jikoku.html

その他に、JR常磐線、ひたち野うしく駅、荒川沖駅、土浦駅からつくばセンター行き、または、筑波大学中央行きのバスも出ています。

次の Web ページも参考になります。

参加募集ポスター(プログラム入り)

シンポジウムのポスターができました。ぜひ、A2程度の大きめの紙にカラープリンタで印刷してはって下さい。A4, A3にも印刷できます。

論文募集要項

第17回コンピュータシステムシンポジウム論文募集

http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2005/

主催 情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会

http://www.ipsj.or.jp/sig/os/

協賛 情報処理学会組込みシステム研究グループ

http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/newgr-emb.html

開催日時 平成17年11月29日(火)〜11月30日(水)

開催場所 筑波大学 総合研究棟D棟、〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1

コンピュータシステムシンポジウムは,情報処理学会システムソフトウェアと オペレーティングシステム研究会(OS研究会) が中心となり,1987年11月(昭和 60年)に第1回を開催して以来,今回で17回を数えるシンポジウムです.目覚ま しい勢いで変化を遂げる基盤ソフトウェア技術について,ホットな話題と議論 の場を提供することを目指しています.現在および近未来のIT社会を支えるコ ンピュータシステムのシステムアーキテクチャ,システムソフトウェア,仮想 システム,設計論,実現技術,利用技術に関する最新の研究成果に関する論文 を募集します.

シンポジウムのスコープ

以下のトピックに関連したシステムソフトウェアに関する,最新の研究成果,有用性の高い実装・開発事例,サーベイ論文等を募集します.

 オペレーティングシステム,分散システム,仮想システム,                 
 ストレージシステム, ファイルシステム, 組込みシステム,                
 ユビキタスシステム,情報家電のための基盤技術,実時間システム,        
 マルチメディアシステム,モバイルコンピューティング,Peer-to-Peer技術,
 ディペンダブルシステム,セキュアコンピューティング,                  
 インターネット基盤技術,並列システム,クラスタシステム,グリッド技術,
 その他システムソフトウェア一般.                                      

ACS論文誌との同時投稿について

本シンポジウムへ論文を投稿する際,情報処理学会論文誌:コンピューティン グシステム(ACS論文誌)へも同時に投稿することができます.これは,質の 高い論文を短い査読期間で論文誌に掲載することを目的にしたものです. (もちろん,どちらか一方にのみ投稿することもできます.)

同時投稿された論文の査読は並行して行われるので,片方で再録となり,もう 一方で不再録になることもあります.上記のシンポジウムのスコープにはふく まれず,ACS論文誌がスコープとする論文については,ACS論文誌への単独投稿 にして下さい.本シンポジウムへの関連性がない,もしくは,非常に少ないと 判断したものについては,その旨を著者に連絡し,投稿を取り下げていたくこ とがあります.

論文投稿方法

論文の投稿は,登録と投稿の2段階になります.まず,指定された期日までに Webページで論文題目,著者,概要等を登録してください.次に,作成した 論文(PDF形式)を投稿してください.論文は,次の Webページから行 うことができます.

http://www.hpcc.jp/acs/13/submit/

論文は,情報処理学会論文誌(トランザクション)の形式 (http://www.ipsj.or.jp/09sig/transaction/tran-shippitsu.htmlを参照)に 従って,10 ページ以内にまとめてください.ただし,8 ページを超過するカ メラレディ原稿の場合,ページ超過料 2 万円をいただくことになりますので, あらかじめご了承下さい.

若手/学生論文賞

今回のシンポジウムでは,若手研究者,または,学生による登壇発表の中から 若手/学生論文賞を選びます.応募資格は,若手研究者(30歳前後以下), または,学生です.該当者は,論文投稿時にその項目にチェックを入れて下さい.

問合わせ先

重要日程

プログラム委員

  追川 修一   筑波大学                     
  大山 恵弘   東京大学                     
  加藤 和彦   筑波大学                     
  門林 雄基   奈良先端科学技術大学院大学   
  河口 信夫   名古屋大学                   
  河野 健二   慶応義塾大学                 
  河野 真治   琉球大学                     
  光来 健一   東京工業大学                 
  品川 高廣   東京農工大学                 
  首藤 一幸   産業技術総合研究所           
  新城 靖    筑波大学                     
  田浦 健次郎  東京大学                     
  高汐 一紀   慶応義塾大学                 
  高田 広章   名古屋大学                   
  立堀 道昭   日本IBM                      
  千葉 滋    東京工業大学                 
  中田 秀基   産業技術総合研究所           
  西尾 信彦   立命館大学                   
  乃村 能成   岡山大学                     
  廣津 登志夫  豊橋技術科学大学             
  盛合 敏    NTTサイバースペース研究所 

リンク


トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS