第22回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2010)

 

ニュース

招待講演

新世代ネットワークで変わるICT研究 (スライド)

  • 講演者: 下條 真司 (情報通信研究機構 大手町ネットワーク研究統括センター センター長/上席研究員)
  • 日時: 11月29日(月) 13:15〜14:15
  • 概要:
    今のインターネットに変わる新世代ネットワークの研究をさらに展開するテストベッドネットワークJGN-Xを準備中である.これによって、ICT研究はどうかわるかを概観したい.
  • プロフィール:
    工学博士.昭和33年4月7日生.昭和61年3月大阪大学大学院基礎工学研究科後期課程修了.昭和61年4月大阪大学基礎工学部助手.平成元年2月同大学大型計算機センター講師.平成3年4月同センター助教授.平成10年4月同センター教授.平成12年4月同大学サイバーメディアセンター教授,副センター長.平成17年8月 同・センター長.平成18年8月 同・副センター長.平成20年4月より現職.現在に至る.その間米国カリフォルニア 大学アーバイン校 客員研究員.

デジタル家電におけるLinuxの技術と動向 (スライド)

  • 講演者: 松原 克弥(株式会社イーゲル)
  • 日時: 11月30日(火) 11:30〜12:30
  • 概要:
    近年,液晶テレビや携帯電話などのデジタル家電において,Linuxの採用が急速に増加している.また,AndroidやMeego等のLinuxを使った共通OSプラットフォームも話題になっている.本講演では,LinuxやAndroidを採用するデジタル家電において,どのような技術課題が存在し,OS技術がどのように活用されているかを解説する.また,LinuxコミュニティやAndroidで開発されている組み込み向け最新技術動向について,実製品での開発経験談を交えて紹介する.
  • プロフィール:
    1994年筑波大学第三学群情報学類卒業.1997年筑波大学大学院工学研究科博士課程中退.2002年博士(工学)(筑波大学).1997年筑波大学電子・情報工学系助手.2002年日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所を経て,2003年より株式会社イーゲルに所属.OS,VMなどのシステムソフトウェア全般に関する研究開発,調査,コンサルティグに従事.特に,デジタル家電向けLinuxに関する案件を多く経験する.

「クラウドコンピュータ」の誕生と発展 (スライド)

  • 講演者: 中田 敦(日経BP社)
  • 日時: 11月30日(火) 14:00〜15:00
  • 概要:
    インターネット上における「情報爆発」に直面している米国のクラウド事業者は、ペタ〜エクサバイト級のデータを安価に処理できる「クラウドコンピュータ」の開発に余念がない。ミドルウエアやデータベースといったソフトウエアだけでなく、サーバーやデータセンターといったハードウエアまで自作する米Googleは、もはや「メーカー」でさえある。クラウドコンピュータが、ITに限らないあらゆる産業にインパクトを与えつつある現状を概観する。
  • プロフィール:
    1998年慶應義塾大学商学部卒業。同年日経BP社に入社し、「日経レストラン」「BizTech」「日経Windowsプロ」「ITpro」などを経て、2008年10月より「日経コンピュータ」記者。共著として「クラウド大全」「Googleの全貌」などがある。

プログラム

  ── 第1日目 11月29日 (月) ──
 
 ○受付[12:30〜]
 
 ○オープニング[13:00〜13:15]15分
 
 ●招待講演1 [13:15〜14:15] 60分      座長:阿部洋丈(阪大)
 
   (1) 新世代ネットワークで変わるICT研究
       下條真司 (NICT)
 
 ●一般講演1:仮想マシン(1)[14:35〜15:45]70分      座長:光来健一(九工大)
 
   (2) 仮想マシンモニタによる透過的ネットワークブート方式 【若手優秀論文賞】
       表 祐志,品川 高廣,加藤 和彦(筑波大)
 
   (3) 準パススルー型仮想マシンモニタへのマルウェア検出機能の拡張 (S)
       Tran Truong Duc Giang,大山 恵弘(電通大),忠鉢 洋輔,
       品川 高廣,加藤 和彦(筑波大)
 
 ●一般講演2:分散システム[16:05〜17:05]60分      座長:高野了成(産総研)
 
   (4) DTS: Broadcast-based Content-aware TCP Connection Handover
       Fujita Hajime,Ishikawa Yutaka(The University of Tokyo)
 
   (5) データストリーム処理系System SとHadoopの統合実行環境 (S)
       松浦 紘也,雁瀬 優(東工大),鈴村 豊太郎(東工大/IBM)
 
 ●ポスター・デモセッション[17:15〜18:55]100分
 
 ○懇親会[19:10〜]
 
 
 ── 第2日目 11月30日 (火) ──
 
 ○受付[9:00〜]
 
 ●一般講演3:ストレージ [9:30〜11:10]100分   座長:菅谷みどり(横国大)
 
   (6) 優先/非優先処理の実行時間を短縮する入出力バッファ分割法
       土谷 彰義,山内 利宏,谷口 秀夫(岡山大)
 
   (7) 実用的な分散アクセス制御機構
       荒川 淳平,笹田 耕一,竹内 郁雄(東大)
 
   (8) ユーザレベル並列ファイルキャッシュシステムの設計 (S)
       安井 隆,松葉 浩也(日立),太田 一樹(PFI),住元 真司(富士通研),
       鴨志田 良和,堀 敦史,石川 裕(東大)
 
 ●招待講演2[11:30〜12:30]60分   座長:品川高廣(筑波大)
 
   (9) デジタル家電におけるLinuxの技術と動向
       松原克弥(イーゲル)
 
 ○昼食[12:30〜14:00]90分
 
 ●招待講演3[14:00〜15:00]60分   座長:首藤一幸(東工大)
 
  (10) 「クラウドコンピュータ」の誕生と発展
       中田 敦(日経BP)
 
 ●一般講演4:仮想マシン(2) [15:20〜17:40]140分   座長:大山恵弘(電通大)
 
  (11) 仮想計算機における仮想ディスプレイの処理負荷低減法
       後藤 真孝,峰松 美佳(東芝)
 
  (12) アプリケーション層プロトコルの状態を考慮した広域ネットワーク上での
       仮想マシン移送
       石川 豊(慶大),山田 浩史(慶大/JST CREST),
       浅原 理人,花岡 美幸(慶大),河野 健二(應大/JST CREST)
 
  (13) VM上のMPIプログラムの通信オーバーヘッドの性能評価
       本庄 賢光,窪田 昌史,北村 俊明(広島市立大)
 
  (14) サーバ仮想化技術を利用した障害試験自動化手法 (S)
       花崎 芳彦,伊藤 孝之,國分 俊介,片山 吉章,岡部 亮,飯塚 剛
       (三菱電機)
 
 ○クロージング[17:40〜17:55]
 

発表募集

論文募集

論文の募集については既に終了致しました.募集についての情報はこちら

ポスター発表

シンポジウム1日目のポスター発表に関する情報はこちら

併設ワークショップ

シンポジウム最終日翌日の併設ワークショップに関する情報はこちら

参加募集

参加申し込みについてはこちらのページをご覧ください.

参加費(税込/論文集代込み,懇親会へは無料でご参加いただけます)

登録会員一般会員非会員学生会員学生非会員
11月16日まで22,000円27,000円32,000円4,000円10,000円
当日会場にて27,000円32,000円37,000円7,000円12,000円

問い合わせ先

シンポジウム運営委員長: 並木 美太郎(東京農工大学)

  • e-mail: comsys2010-sc あっと hq.os.cs.tuat.ac.jp
    • (あっと、を@に直してください)

シンポジウム幹事: 阿部 洋丈(大阪大学)

  • e-mail: comsys2010-oc あっと hq.os.cs.tuat.ac.jp
    • (あっと、を@に直してください)

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-12-06 (月) 09:34:52