コンピュータシステムシンポジウム

日時
2000年11月15日(水)〜16日(木)
場所
東京国際展示場(東京ファッションタウン)
社団法人日本システムハウス協会主催のMST2000(Embedded Technology Conference and Exhibition)に併設
主催
情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
テーマ
「組み込み系システムソフトウエア」
トピックス
ウェアブルコンピューティング、モーバイルコンピューティング、ユビキュタス コンピューティング、情報家電、ITS、アドホックネットワーク、アクティブネッ トワーク、IPテレフォニー、自律ロボット、リコンフィギュラブルシステム、OS アーキテクチャ、組込みOSとその記述言語、実時間処理、Java、並列・分散処理 など
照会先
石川 裕(新情報処理開発機構)
〒305-0032 つくば市竹園1-6-1
ishikawa@rwcp.or.jp
Tel:0298-53-1651

[プログラム|参加申し込み|論文募集要項]

 

プログラム

11月15日
9:30 -- 10:30 情報家電 6, 14
         PCを利用したHAVi対応家電の構築
         副島康太、松田正彦、飯野徹、林豪敏(富士通)、中島達夫(早稲田)

         携帯ゲーム機をスモールコンピュータにするOS "FreyaOS"
         園田  修司(キュート)

11:00 -- 12:00 言語処理系 10, 17
         PDAにおけるJava実行の高速化の一方式
         有馬 啓,並木 美太郎(農工大)

         A Continuation based Programming Language for Embedded Systems
         河野 真治(琉球大)

14:00 -- 15:30 情報環境 2, 11, 15
         移動計算機からの効率的な情報発信環境を実現するツールキットWOR
         田頭 茂明(奈良先端)、最所 圭三(香川大)、福田 晃(奈良先端)

         次世代コンピューティング環境 "Smart Space" の実現に向けて
         大越 匡、杉田 洋介、土田 泰徳、若山 史郎、西尾 信彦、池田 靖史、
         徳田 英幸(慶応)

         アドホックネットワークとアクティブ電子広告板
         本田 良司、鈴木 和洋(日本IBM)、鳥原 信一(慶応)、久世 和資(日本 
 IBM)

16:00 -- 17:00 デバッギング環境 5, 7
         ITRONデバッギングインタフェース仕様の実装とその評価
         若林隆行, 高田広章 (豊橋技術科学大学)

         仮想計算機によるOSデバッグ支援機能の開発
         大島 明浩、毛利 公一、吉澤 康文(農工大)

11月16日
9:30 -- 10:30 招待講演
         The Design of Low-Power High-Performance Embedded Systems
         Steve Furber, Ph. D(マンチェスター大学)

11:00 -- 12:00 システム基盤 8, 13
         プロセス再起動機能の提案と評価
         田端 利宏、 谷口 秀夫(九大)

         QOS ハンドラつき資源予約機構の設計と実装
         西尾 信彦、徳田 英幸(慶応大)

13:30 -- 15:00 組み込み処理系 3, 4, 9
         組み込み用マイクロカーネルOSの自動生成に向けて
         久住 憲嗣、森若 和雄、中西 恒夫、片山 徹郎(奈良先端大)、
         最所 圭三(香川大)、福田 晃(奈良先端大)

         組み込み向けOS におけるタイミング制御の必要なデバイスドライバの
         自動生成について
         村上 智一、片山 徹郎(奈良先端大)、最所 圭三(香川大)、
         福田晃(奈良先端大)

         『開聞』における割込み管理機構の移植性の考察
         萱嶋 志門,堀口 努,並木 美太郎(農工大)

15:30 -- 17:00 エージェント 1, 12, 16
         Real-Time Performance of Autonomous Agent's Architecture
         With Shared Migrating Knowledge
         江谷 典子(奈良先端大)

         動的な環境に適応するモバイルエージェントの実装と評価
         Hendro Subaygo、高汐 一紀(電通大)

         モバイルオブジェクト技術を用いた遠隔ロボット操作システムの実現
         松原 克弥,加藤 和彦,前山 祥一,油田 信一、岡崎 章,原田 昭(筑波大)

備考    会場の詳細などは、下記URLに掲載します。
                 http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/SIGOS/

参加申し込み

                コンピュータシステムシンポジウム参加者募集

   主催 情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会


開催日時     平成12年11月15日(水)〜11月16日(木)
場所         東京国際展示場(東京ファッションタウン)
              社団法人日本システムハウス協会主催の
              MST2000(Embedded Technology Conference and Exhibition)に併設

主催         情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会
テーマ       「組み込み系システムソフトウエア」
参加費       会員:17,000円、主催研究会登録会員:16,000円、学生:5,000円、
              非会員:20,000円
論文集のみ   5,000円(送料、消費税込み)
申し込み方法 本号会告欄または学会ホームページの行事申込書にてお申し込み下さい。
事前申込締切 平成11年11月8日(当日受け付けもします)
特典         コンピュータシステムシンポジウム参加者はMST2000に無料で入場
              できます。
申込/照会先    (社) 情報処理学会 シンポジウム係
                 〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F
                 E-mail: sig@ipsj.or.jp Tel (03) 5484-3535
                 Fax (03) 5484-3534 http://www.ipsj.or.jp/

論文募集要項

               コンピュータシステムシンポジウム論文募集
        主催 情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会

  情報処理学会「システムソフトウェアとオペレーティング・システム」研究
会主催による「コンピュータシステムシンポジウム」では、次世代のシステム
アーキテクチャとその実現手法の議論の場を提供してきました。特に、近年、新し
いコンピューティングの概念、例えば、ウェアブルコンピューティング、モー
バイルコンピューティング、ユビキュタスコンピューティングなどが提唱され、
情報家電やITSなどでその概念が注目されています。これらに共通するインフラ
技術として、本年度の「コンピュータシステムシンポジウム」では、「組み込
み系システムソフトウエア」をテーマに下記の通り開催いたします。皆様から
のご発表およびご参加をお待ちしております。


開催日時     平成12年11月15日(水)〜11月16日(木)
場所         東京国際展示場(東京ファッションタウン)
             社団法人日本システムハウス協会主催の
             MST2000(Embedded Technology Conference and Exhibition)に併設

主催         情報処理学会システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会

テーマ       「組み込み系システムソフトウエア」

トピックス  ウェアブルコンピューティング、モーバイルコンピューティング、
            ユビキュタスコンピューティング、情報家電、ITS、アドホックネットワー
            ク、アクティブネットワーク、IPテレフォニー、自律ロボット、リコンフ
            ィギュラブルシステム、OSアーキテクチャ、組込みOSとその記述言語、
            実時間処理、Java、並列・分散処理など

論文投稿  (1) 本学会研究会様式にて4ページ以内の概要原稿を9月15日(金)までに
              下記住所まで、Email(PostScriptファイルまたはPDFファイル)、
              郵送のいずれかでご送付下さい。
          (2) 原稿の送付と同時に、題名、著者名、所属、連絡先、五つ程度の
              キーワードを記した投稿申込み書を添付して下さい。
          (3) 英語でのご発表も歓迎いたします。また、研究にとどまらず、
              開発事例のご報告も重視しておりますので、ご投稿下さい。
          (4) 本研究会プログラム委員の審査により、発表の可否を審査し、
              9月末日までに査読結果を差し上げる予定です。

問合わせ先    石川 裕
              新情報処理開発機構
              〒305-0032 つくば市竹園1-6-1
              Email ishikawa@rwcp.or.jp  Tel. 0298-53-1651

参加申込み    参加方法につきましては、後日ご案内いたします。

This page is managed by Jun'ichi Yura (yurayura@ht.sfc.keio.ac.jp).