1997年11月
|
平成9年11月6日(木)〜11月7日(金) |
|
NTTゆかり荘(神奈川県鎌倉市材木座) |
|
情報処理学会 システムソフトウェアとオペレーティング・システム (OS)研究会 |
|
マルチメディアを支えるシステムソフトウェア、分散システム、 国際化時代のシステムソフトウェア、および、システムソフトウェア全般 |
|
梅村恭司(豊橋技術科学大学) |
システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会では、ネットワーク に伴うコンピュータシステムの国際化、多様化、高機能化などの変化をふまえ、 いまシステムソフトウェアに求められている機能を議論しようと、コンピュー タシステムシンポジウムを企画しております。 また、分散オブジェクト指向システムなどのチュートリアルも開催し、 オペレーティングシステムの将来を考える招待講演も行ないます。 アイディア段階の議論ができるように、宿泊形式で行ないます。
|
[プログラム|参加申し込み|論文募集要項]
プログラム 11月 6日(木) ○[10:00 ~ 10:15] 開会の辞 ●[10:15 ~ 11:45] 一般セッション ●セッション モーバイルシステム ・環境情報サーバスイートを用いたシステムの状況適応 西尾 信彦 徳田 英幸 (慶応義塾大学環境情報学部) ・移動型通信環境において効率的な通信を実現するTCPの設計と実装 田村 陽介(慶応義塾大学政策メディア研究科) 徳田 英幸(慶応義塾大学環境情報学部) ・移動計算機のためのWWW情報発信システムの構築 田頭 茂明 片山 徹郎 最所 圭三 福田 晃 (奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科) ●[13:15 ~ 14: 45] チュートリアル Javaにおける分散オブジェクト処理 平野 聡(電子技術総合研究所) ●[15:00 ~ 16:00]セッション 連続メディア ・Ethernet上でQoSを保証する通信方法の設計と実装 中野 隆裕 岩嵜 正明 中原 雅彦 竹内 理(日立製作所システム開発研究所) ・Realtime Machにおけるカーネル内タスクの実装と評価 黒岩 実 石井 秀浩 高野 陽介 横田 実(NEC) ●[16:15 ~ 17:30] 招待講演 招待講演 ・オペレーティングシステムの将来像 坂村 健(東京大学) ●[19:30 ~ 21:30] Work In Progressセッション ・デバイスドライバの仕様記述に適した言語の開発について 片山 徹郎 最所 圭三 福田 晃(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科) ・ネイティブコードのエージェントの実装方式の検討 梅村 恭司 下川 僚子(豊橋技術科学大学情報工学系) ・移動計算機環境(Ubiquitous Computing Environment)を実現させるモジュール指向型 オペレーティングシステムの設計 杉浦 一徳 田村 陽介(慶応義塾大学政策メディア研究科) 追川 修一(カーネギーメロン大学計算機科学学部) 徳田 英幸(慶応義塾大学環境情報学部) ・移動型計算機環境におけるDisconnected Operationの設計 永田 智大(慶応義塾大学総合政策学部)徳田 英幸(慶応義塾大学環境情報学部) ・移動型計算機のためのファイルシステムの設計 岩本 健嗣 徳田 英幸(慶応義塾大学環境情報学部) ・Keio Media Space Family-MRAPシステム 牧野 聡 由良 淳一 原嶋 章介 大越 匡 中澤 仁 徳田 英幸(慶応義塾大学) ・OSの学習を支援する可視化環境の設計と実現 伊藤 能康 早川 栄一 並木 美太郎(東京農工大学) 高橋 延匡(拓殖大学) ・並列世界モデルに基づくオペレーティング・システム 新城 靖 孫 軍 (筑波大学電子・情報工学系) 11月 7日(金) ●[9:30 ~ 11:30] セッション 記憶方式・通信方式 ・100BaseTXによるメモリベース通信の性能評価 松本 尚 平木 敬 (東京大学大学院理学系研究科) ・Myrinetにおける分散共有メモリシステムの実装と基本評価 原田 浩 手塚 宏史 堀 敦史 石川 裕 (技術研究組合新情報処理開発機構つくば研究センタ) ・Act8/fマイクロカーネルの仮想記憶システムの設計と実装 岡坂 史紀(電気通信大学情報工学科) ・並列ファイルシステムにおける運用管理機能 相場 雄一 大和 純一 大谷 寛之 青木 久幸 (NEC C&Cメディア研究所) ●[13:00 ~ 14:30]セッション OSの設計方式・実装ツール ・マイクロカーネルトレイとカーネルウェアの実装 盛合 敏(NTT情報通信研究所) 徳田 英幸(慶応義塾大学環境情報学部) ・入出力要求流れの学習による入出力処理の効率化 谷口 秀夫(九州大学) ・「ワンレベルストア上での開発を指向した履歴管理機構の設計と実装」 横田 大輔 高野 了成 早川 栄一 並木 美太郎(東京農工大学工学部) 高橋 延匡(拓殖大学工学部)