情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会ニュースレター IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN GN グループウェアとネットワークサービス研究会          GN GN             ニュースレター   No.51 (2005.06.22) GN GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 では,会員 およびそれに準ずる皆様へ,最新のイベント情報を抜粋して,毎月ニュース レターとしてお届けします. GNGNGN *** これからのGN研究会関連予定 *** 開催日 会議名    会場 2005年7月6日(水)〜8日(金) DICOMO2005 花巻温泉 2005年7月15日(金)〜16日(土) CollabTech2005 江戸東京博物館 2005年9月7日(水)〜9日(金) FIT2005 中央大学 2005年9月21日(水)〜22日(木) 第57回GN研究会 神戸市産業振興センター 2005年11月10日(木)〜11日(金) GNワークショップ2005 群馬県水上町 2005年1月19日(木)〜20日(金) 第58回GN研究会 2006年3月2日(木)〜3日(金)(予定)インタラクション2006(予定)一橋記念講堂(予定) 2006年3月8日(水)〜10日(金) 第67回全国大会 工学院大学 2006年3月23日 第59回GN研究会 化学会館    ★ http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/ もご覧下さい. ========================================================================== GNGNGN(〜2005.6.22)============================================ ■■■ ワークショップ 「CMC及びHCIの分析メソドロジー」 ■■■ 研究発表募集、および参加募集 2005年9月13日 午前 9:00 - 12:15 ■ ワークショップについて: 私たちの生活は、あらゆる文脈の様々な活動をコンピュータ技術により支えられてい ます。そのような中、様々なシステムやアプリケーション開発に関わるHCI (Human-Computer Interaction)研究 やCMC (Computer-Mediated Communication) 研 究が、世界中の多くの研究者によりなされています。 そしてこれらの研究活動では、従来の社会学、心理学、認知科学、文化人類学などの 理論や手法をシステムのヒューマンインタフェース分析や組織におけるシステム利用 分析などに適用し、ユーザ中心としたシステムデザインや組織デザインが重要である という認識が強まっています。 本ワークショップでは、CMC 、HCIを評価・分析するための実験、調査・観察の手法 にかかわる研究、また産業界における商品・製品デザインや開発などの実用に向けた 方法論やケースが発表・議論されます。 本ワークショップの目的は、学術界や産業界におけるHCI・CMC研究者、UIアナリス ト、デザイナ、開発者、などの交流をはかること、さらに産業界および学術界の 「シーズ」と、ユーザサイドの「ニー ズ」のインタフェースとしての役割を果たす ことです。 主なキーワード: *エスノメソドロジー (会話分析、インタラクション分析など) *(認知)エスノグラフィ *社会心理学実験 *オンラインコミュニティ分析 *比較メディア研究 *ユーサビリティ評価 *感性調査・評価 *デザイン評価 *ユーザー中心のデザイン *HCIのユニバーサルアクセスデザイン *メディアリテラシー *HCI/CMCの組織への導入とその影響 (エンピリカルスタディ) ■ 論文募集 ポジションペーパー (未発表の必要なし) を募集します。 エスノグラフィ、社会心理学実験、その他様々な手法を用いた、ヒューマンインタ フェース分析、ヒューマンコンピュータインタラクション分析、コンピュータを用い たコミュニケーション分析、あるいはそれらを必要とするケースや問題の提言に関す るポジションペーパーを募集します。 アプリケーションの例としては、ソフトウェアデザイン、ハードウェアデザイン、 工業デザイン、メディアデザイン、組織のデザイン、異文化コミュニケーションや コラボレーション、またその他様々なものを含みます。 現行する研究の調査手法、実験手法、データ分析手法、利用できる技術を含めた発 表、 あるいは現行するケースや今後のビジョンについての議論についてなど、産学 にかかわらず幅広い立場 からの投稿をお待ちしています。 * 投稿締切:締め切り:6月22日(水) * 採択通知:7月1日(金) * カメラレディ投稿締切:7月15日(金) 社会情報学フェアの予稿集に掲載されます。原稿のページ数はA4、4頁〜8頁です。 日本語、英語いずれでも結構です。スタイルの指定はありませんが、Word、LaTeXの 場合はこちら(人工知能学会KBS研究会のスタイルファイル: http://www.med.shimane-u.ac.jp/med_info/sig-kbs/ )を参考にしてください。 PDFファイルを野村までe-mailでお送りください。 ■ 会場 京都大学吉田キャンパス構内 百周年時計台記念館 百周年記念ホール 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 ■ オーガナイザ CMC及びHCIの分析メソドロジーワークショップ実行委員会 野村 早恵子 (カリフォルニア大学サンディエゴ校 ポスドク研究員) 山下 直美 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究員 ) 田村 大 (株式会社博報堂 研究開発局 主任研究員) 鷲田 祐一 (株式会社博報堂 博報堂生活総合研究所、 博報堂フォーサイト チーム 主任研究員) ■お問い合わせ 野村早恵子 saeko@hci.ucsd.edu University of California San Diego, Cognitive Science Department, Distributed Cognition and HCI Laboratory (カリフォルニア大学サンディエゴ校 認知科学部 分散認知とHCI研究室) GNGNGN(〜2005.6.30)============================================ CALL FOR PAPERS The IEEE 20th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2006) Vienna University of Technology, Vienna, Austria April 18 (Tue.) - April 20 (Thu.), 2006 http://www.aina-conference.org/2006/ Sponsored by IEEE Computer Society TCDP Vienna University of Technology, Vienna, Austria In cooperation with to be announced ------------------------------------------------------------------------------ As one of the most important international conferences sponsored by the TCDP of the IEEE Computer Society, the International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA2006) will be held in Vienna University of Technology, Vienna, Austria, April 18 (Tue.) - April 20 (Thu.), 2006. The conference covers theory, design and application of computer networks and distributed computing systems. Aside from the regular presentations, the conference will include keynote addresses with speakers from both industry and academia. Prospective authors are invited to propose papers in any of the following areas: * Communication Protocol and Architecture * High-speed Communication and Network * Wireless Communication and Network * Multimedia Communication and System * Personal Communication System * Mobile Ad-hoc and Sensor Network * Low-power Network and System * Wearable Network and System * Embedded System and Networking * Security, Privacy and Trust * Quality of Services * Fault-tolerant and Dependable System * Multi-agent System and Applications * Parallel/Distributed Algorithm and Architecture * Distributed Database and Data Mining * Distributed Graphics and VR/AR/MR System * Distributed AI and Soft/Natural Computing * Biological Informatics and Computing * E-Learning, E-Commerce, E-Society, etc. * Grid, Cluster and Internet Computing * Peer-to-Peer (P2P) System * Service-oriented Framework and Middleware * Mobile and Context-aware Computing * Autonomic Computing and Communication * Ubiquitous/Pervasive Networks and Computing * WWW, Semantic Web and Cyber World * Ubiquitous Intelligence and Smart World * Smart Object, Space/Environment and System * Social, Ethical & Other Issues of Networked World * Innovative Networking and Applications In conjunction with the 20th Anniversary of AINA, celebrative events will be organized. =============== IMPORTANT DATES =============== Workshop Proposal Due: June 30, 2005 Submission Deadline: Sept. 20, 2005 Author Notification: Dec. 10, 2005 Author Registration: Dec. 25, 2005 Final Manuscript Due: Jan. 15, 2006 ========================== PAPER SUBMISSION GUIDELINE ========================== Submit a full paper of at most 6 pages (IEEE Computer Society Proceedings Manuscripts style: two columns, single-spaced), including figures and references, using 10 fonts, and number each page. You can confirm the IEEE Computer Society Proceedings Author Guidelines at the following web page: URL: http://computer.org/cspress/instruct.htm Contact author must provide the following information at the AINA2006 web site: paper title, authors' names, affiliations, postal address, phone, fax, and e-mail address of the author(s), about 200-250 word abstract, and about five keywords. Prepare your paper in PDF file and send it to our web site: URL: http://www.aina-conference.org/2006/ Submission of a paper implies that should the paper be accepted, at least one of the authors will register and present the paper in the conference. Accepted papers will be given guidelines in preparing and submitting the final manuscript(s) together with the notification of acceptance. ================= WORKSHOP PROPOSAL ================= In conjunction with the AINA2006 conference, about eight workshops will be held. If you would like to organize a workshop, please submit a workshop proposal including call for paper, number of papers to be accepted, contact person, to the workshop Co-Chairs Dr. Hui-Huang Hsu (hhsu@cs.tku.edu.tw), Prof. Laurence T. Yang (lyang@stfx.ca), and Dr. Mohammed Younas (m.younas@brookes.ac.uk) by June 30. Proceedings of the AINA2006 workshops will be published by IEEE Computer Society Press. The schedule of each workshop should follow the conference schedule. =================== FURTHER INFORMATION =================== For questions, please contact: Leonard Barolli, Professor AINA2006 General Co-Chair Department of Information and Communication Engineering Faculty of Information Engineering Fukuoka Institute of Technology (FIT) 3-30-1 Wajiro-Higashi, Higashi-Ku, Fukuoka 811-0295, Japan Tel.: +81-92-606-4970 Fax: +81-92-606-4970 E-mail: barolli@fit.ac.jp aina2006@takilab.k.dendai.ac.jp GNGNGN(〜2005.6.30)============================================ GOTHI'05: Guidelines On Tactile and Haptic Interactions http://www.cs.usask.ca/research/research_groups/userlab/GOTHI-05.html October 24-26, 2005 Saskatoon, Saskatchewan, CANADA Submission due date: June 30, 2005 Note: The focus of GOTHI-05 is on technology transfer from research to developers. Thus a paper does not need to include new research. The ideal paper would take what you have learned from your previous research / experience and organize this knowledge into a set of guidelines that could be used by developers. The length of a GOTHI-05 paper is flexible to allow for short papers just dealing with a small selection of guidelines and longer papers that include a more detailed discussion of a selection of guidelines. 1. Call for Papers / Participation: GOTHI'05 is a unique opportunity for a small gathering of experts to move the state of the practice ahead in a significant manner. Registration and hotel costs will be kept low in order to encourage participation. Participation in GOTHI'05 will be by invitation, based on the acceptance of a suitable paper. Anyone interested in GOTHI'05 is encouraged to submit a paper for consideration. Please pass on this call for papers / participation to anyone who might have something to contribute. Papers are due by June 30, 2005 and and invitations will be issued by August 1, 2005 Invitations will be sent to all co-authors of an accepted paper 2. Topics of Interest: GOTHI'05 welcomes papers that include generalized guidance based on research and practice. Papers can deal with tactile interactions, haptic interactions, or a combination of tactile and haptic interactions. The following are some of the areas of particular interest: - reference models useful for understanding, designing, or organizing standards for tactile / haptic - interfaces - interactions - encodings - guidelines regarding - the design/use of tactile/haptic inputs, outputs, and/or combinations of inputs and outputs, including: - general guidance on their design / use - guidance on designing / using combinations - use in combination with other modalities - use as the exclusive mode of interaction - the tactile/haptic encoding of information, including: - textual data - graphical data - controls - requirements placed on users of tactile / haptic interfaces - customization and adaptation of tactile / haptic interfaces - temporal issues with tactile / haptic interfaces - application dependent issues with tactile / haptic interfaces Please NOTE: We are not expecting submissions to contain complete / comprehensive sets of guidelines (although we will be happy if any submissions do contain attempts at such). We hope that by combining many submissions, each with a few guidelines, that we will be able to make a start towards developing a somewhat comprehensive set of guidelines. 3. Publications: - GOTHI'05 proceedings: All accepted papers will be posted in pdf format on the GOTHI'05 website. Authors will retain full copyright to their submissions as long as they allow GOTHI'05 to post a copy of their paper and to use guidelines and models from their paper. - Follow-up publications: The participants of GOTHI'05 will decide on a suitable reviewed and edited format (journal or book) for publishing revised versions of the papers. It is expected that revisions will take into account the presentations and discussions that take place at GOTHI'05. In this way, readers will get a more useful understanding of the topics covered. Information from GOTHI'05 papers, presentations, and discussions will be made available to ISO TC159/SC4 to use as a basis for a new international standard on "Ergonomic Guidance on Tactile and Haptic Interactions". 4. Related Meeting: GOTHI'05 will be immediately followed by meeting of the new working group of ISO TC 159/SC4 which will use it to create a working draft of a new international standard on "Ergonomic Guidance on Tactile and Haptic Interactions". Participants of GOTHI'05 will be provided with information on how to get their national standards bodies to accredit them as national experts. This accreditation will allow them to participate in this standards developing meeting. There is no registration fee required of accredited experts to participate in an international standards developing meeting. Accredited experts from some national bodies may be eligible for some levels of subsidies from their national body to assist them in participating in appropriate standards developing meetings. The existence and awarding of such subsidies is outside the control of the organizers of GOTHI'05 and the following meeting. 5. Sponsors GOTHI'05 is being organized by the USERLab at the University of Saskatchewan on behalf of the Canadian Advisory Committee (of the Standards Council of Canada) to ISO TC159/SC4 "Ergonomics of Human-System Interaction". Submissions Papers should be submitted electronically to: GOTHI'05 submissions Paper format: Papers should be submitted either as WORD or PDF documents. In order to promote a uniform look to the GOTHI'05 proceedings we ask that submissions conform to ACM Proceedings format: Nine point font on ten point baseline, two columns per page, each column 3.33 inches wide by 9 inches tall, with a column gutter of 0.33 inches, etc. See the ACM Proceedings Guidelines. You can save preparation time by using one of the templates from that page. Because the proceedings will be electronic in nature, there is no limitation to the number of pages for submitted papers. Authors are requested to use a length reasonable to convey the intended information. Program Committee The GOTHI'05 program committee includes: chair: Jim Carter, U. of Saskatchewan, Canada members: Antonio Bicchi, U. of Pisa, Italy Pedro Concejero, Telefonica Investigacion y Desarrollo, Spain John Gardner, Oregon State U, United States Hiroyuki Miki, OKI Electric, Japan Helen Petrie, City U London, United Kingdom Jutta Treviranus, U. of Toronto, Canada Steven Wall, U. Glasgow, United Kingdom Wolfgang Wuenschmann, T.U. of Dresden, Germany GNGNGN(〜2005.8.26)============================================ 第13回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ URL http://www.takilab.k.dendai.ac.jp/dpsws13 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)研究会では、分散システム、 マルチメディア通信、通信処理技術、インターネット等の研究分野について、 活発な研究発表が行なわれております。これらの研究について、通常の研究会 では出来ない深い議論を行なうため、1992年度より合宿形式のマルチメディア 通信と分散処理ワークショップを開催してまいりました。これまで皆様の御協 力により、湯布院(1992年)、飯坂(1993年)、蔵王(1994年)、伊勢志摩(1995年)、 八幡平(1996年)、会津(1998年)、別府(1999年)、南信州(2000年)、安比高原 (2001年)、函館(2002年)、阿蘇(2003年)、和倉(2004年)でワークショップを開催し、 多くの方の参加をいただき、充実した議論によって多くの成果を得ることができまし た。2005年度は、那覇市(沖縄)にて開催することといたしました。つきま しては、研究活動の活性化および新しい研究の方向を探る場として、皆様のワー クショップへのご参加と活発で有意義な議論をお願いいたします。 1. 開催日時: 2005年11月30日(水)〜12月2日(金) 2. 開催場所: パシフィックホテル沖縄 (http://www.pacifichotel.jp/) 3. 主 催:情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会 4. 共 賛:情報通信研究機構 5. テ ー マ:インターネット, イントラネット, 高速通信, QoS, 通信プロト コル, マルチメディア通信/処理/システム, 知的通信, セキュ リティ, 分散コンピューティング, グループウェア, 分散アル ゴリズム, 分散オブジェクト, 分散データベース, ユービキタ スシステム, モバイルコンピューティング, WWW, ネットワーク, アプリケーション, エレクトロニックコマース, スマートオブ ジェクト, センサネットワーク(必ずしもこれらに限りません) 6. 論文投稿: (1) 学術的な研究論文に限らず、事例報告、問題提起などの論文も是非投稿 下さい。 (2) 英文論文、英語による発表も歓迎します。 (3) 本研究会様式(シングルスペース、2カラム)で6ページ以内とします。 (4) 投稿申込は以下のURLから、タイトル、著者情報、論文概要(100字程度)の 必要事項を入力してください。 URL: http://www.takilab.k.dendai.ac.jp/dpsws13/regi/index.html 投稿申込後、E-mailにて論文投稿用FTPサイトのID、パスワードが 返送されます。 E-mailの内容に従って論文を投稿してください。E-mailの返信がない場合は必ず dpsws13@takilab.k.dendai.ac.jpまで御連絡下さい。 (5) 論文提出は、PSもしくはPDF形式による電子投稿とします。 (6) 査読により、60件程度の論文を採択します。また、採録された 論文のうち、優秀 と判断された論文につきましては、情報処理学会論文誌へ研究会推薦論文として 推薦いたします。 (7) アウトドアセッションやツアー等の企画を検討致しております。 7. スケジュール ・論文提出 ・・・・・・・・・・・2005年 8月26日(金) ・論文審査結果通知 ・・・・・・・2005年 10月3日(月) ・カメラレディ原稿締切 ・・・・・2005年 11月1日(火) 注:原稿は返却致しません。 8. 実行委員 ワークショップ委員長 : 滝沢 誠 (東京電機大学) プログラム委員長 : 中嶋 卓雄 (九州東海大学)、Leonard Barolli (福岡工業大学) 国際関係担当委員長 : Jianhua Ma (法政大学)、Qun Jin (早稲田大学) 特別セッション委員長 : 勝本 道哲 (情報通信研究機構) ローカルアレンジメント委員長 : 谷口 祐治 (琉球大学)、林原 尚浩 (東京電機大学) レジストレーション委員長 : 杉田 薫 (福岡工業大学)、榎戸 智也 (立正大学) 広報委員長 : 上原 稔 (東洋大学)、程 子学 (会津大学) 出版委員長 : 柴田 義孝 (岩手県立大学) 9.問合せ先 滝沢 誠 東京電機大学理工学部情報システム工学科 〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂 電話 0492 (96) 2911 ext.2507 FAX 0492 (96) 6185 e-mail taki@takilab.k.dendai.ac.jp http://www.takilab.k.dendai.ac.jp/ 10. 参加費 40,000円程度 --------------------------------------------------------------------- ■GN研究会では,このメーリングリストへの登録を受付中です. 現在,GN(旧GW)研究会で発表された方々を中心にすでに300名が      登録済みです.お近くに登録希望の方がいらしたら,下記のアドレスに      参加希望のメールをお送りください.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp ★このニュースレターに関するご意見は,E-Mail で下記のアドレスへお願いします.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp ★登録削除を希望される場合は,E-Mail で下記のアドレスへお願いします.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN