情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会ニュースレター IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN GN グループウェアとネットワークサービス研究会          GN GN             ニュースレター   No.49 (2005.04.22) GN GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 では,会員 およびそれに準ずる皆様へ,最新のイベント情報を抜粋して,毎月ニュース レターとしてお届けします. GNGNGN *** これからのGN研究会関連予定 *** 開催日 会議名    会場 2005年5月19日(木)〜21日(土) AMT2005 かがわ国際会議場 2005年5月26日(木) 第56回GN研究会 化学会館 2005年7月6日(水)〜8日(金) DICOMO2005 花巻温泉 2005年7月15日(金)〜16日(土) CollabTech2005 江戸東京博物館 2005年9月7日(水)〜9日(金) FIT2005 中央大学 2005年9月21日(水)〜22日(木) 第57回GN研究会 神戸大 2005年11月10日(木)〜11日(金) GNワークショップ2005 20065年1月19日(木)〜20日(金) 第58回GN研究会 2006年3月2日(木)〜3日(金) インタラクション2006 一橋記念講堂 2006年3月8日(水)〜10日(金) 第67回全国大会 工学院大学 2006年3月23日 第59回GN研究会 化学会館    ★ http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/ もご覧下さい. ========================================================================== GNGNGN(〜2005.4.30)============================================ 「マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム」常設企業展示募集  「マルチメディア通信と分散処理(DPS)」,「グループウェアとネットワークサー ビス(GN)」,「分散システム/インターネット運用技術(DSM)」,「モバイルコン ピューティングとユビキタス通信(MBL)」,「コンピュータセキュリティCSEC)」, 「高度交通システム(ITS)」,「高品質インターネット(QAI)」,「ユビキタスコン ピューティングシステム(UBI)」研究会の共催,「放送コンピューティング(BCC)」 研究グループ,「電子化知的財産・社会基盤(EIP)」研究会の協賛でDICOMO2005シン ポジウムを開催します.  DICOMO2005シンポジウムでは,今回,新しい試みとして,常設の企業展示を募集しま す.DICOMOシンポジウムは,例年,ネットワークに関する研究を行っている学生が多数 参加します.企業における最先端の製品,研究成果を常設展示として発表して頂くこと で,学生と企業所属の研究者間の交流を深める場を提供する予定です.ぜひ積極的にご 応募頂けるようお願いします.  なお,本展示は主に企業所属の方の展示を想定しておりますが,デモ概要を提出頂く ことにより,大学所属の方でも発表頂けます. 日  程 平成17年7月6日(水) 〜 8日(金) 会  場 岩手県 花巻南温泉 ホテル志戸平(http://www.shidotaira.co.jp/) 主  催 情報処理学会 マルチメディア通信と分散処理研究会,グループウェアと ネットワークサービス研究会,分散システム/インターネット運用技術研 究会,モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会,コンピュー タセキュリティ研究会,高度交通システム研究会,高品質インターネット 研究会,ユビキタスコンピューティングシステム研究会 協  賛 放送コンピューティング研究グループ,電子化知的財産・社会基盤研究会 応募方法: (1)下記の内容を記述して,下記の発表申し込み締め切りまでに照会・申し込み先    までメールでご応募ください.  -----------------------------------------------------------------  [DICOMO2005常設企業展示申し込み]    タイトル:    著者名(所属):    連絡者名:    連絡者住所:    電話番号:    Fax番号:    e-mail:    ポスターの掲示:(例)希望する    使用機器の概要:(例) ノートPC 2台,無線LAN       消費電力の総計:(例)約1kw    連絡事項:  ----------------------------------------------------------------- (2)基本的には,実行委員会にて予定した枠数までは先着順に受付する予定です. (3)受付した発表は,下記のデモ概要締め切りまでに,予稿集に載せるためのデモ    の内容を紹介するデモ概要(マイクロソフトパワーポイント形式(A4版横)1枚)を    提出して頂きます. (4)具体的な調整等は発表申し込みの締め切り後に行う予定です.しかし,発表内容    や会場の都合,展示方法について実行委員会で検討した結果,発表方法の変更や    お断りをする場合があります. スケジュール: (1)発表申し込み締切: 2005年4月30日(土)必着 (2)デモ概要締め切り: 2005年5月15日(日) 展示の概要:  ・セッション時間と並行して設置した会場にて常設デモ展示を行って頂く予定です.  ・展示会場はテーブル1台,ポスター掲示用ボード1台を準備する予定です.  ・展示については,常時説明員を設置する必要はありませんが,1日に1回程度説明   員を設置頂き,参加者とディスカッションできる時間を設置する予定です.  ・会場からのネット接続はほとんど期待できない状況です.ご了承ください.  ・詳細情報については,決まり次第ご連絡します. 照会・申し込み先:   阿倍博信(三菱電機)   E-mail:hironobu@isl.melco.co.jp GNGNGN(〜2005.5.20)============================================ 「ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス」特集への論文投稿のご案内 情報処理学会の論文誌において、下記の要領で「ユビキタス社会における コラボレーションサービス」をテーマに特集号を企画しております。 ユビキタス社会におけるコラボレーションのための理論、基礎技術、 支援システム並びにそれらの社会的インパクトの分析など幅広い観点から まとめるものです。   本学会のこれら分野の研究に取り組まれている研究開発者の方々に対して広く論文を 募集いたしますので、奮ってご投稿くださいますようご案内いたします。 なお、本特集号は、香川大学の垂水浩幸教授をゲストエディタに迎えます。 投 稿 要 領 (1) 論文の執筆要領   「情報処理学会論文誌」原稿執筆案内によります。論文投稿規約は情報処理学会   Webページ(http://www.ipsj.or.jp/08editt/journal/shippitsu/journal.html)を   ご参照ください。 (2)査読手続き   通常の論文誌投稿論文と同一ですが、特集号編集期限の関係上、著者への照会期間は   通常(3ヶ月)より短縮されますので、投稿に際しあらかじめご了承ください。 (3)投稿締切 2005年5月20日(金)   投稿論文には「ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス」特集と朱書きして   ください。 (4)特集号予定 2006年1月号 GNGNGN(〜2005.5.23)============================================   第1回 異文化コラボレーション研究会   発表および参加申し込み募集のお知らせ 開催日時: 2005年6月25日(土)・26日(日)      ※25日は午後2時開始,夜は蛍の乱舞      ※26日は正午まで. 会場: 兵庫県篠山市(丹波ささやま篭坊 渓山荘) http://www.city.sasayama.hyogo.jp/hotel/keiz.html 交通手段: ・京都駅で待ち合わせして,  京都駅からタクシーで目的地まで1500円程度 参加費: 20,000円(宿泊費込み)  ※申し込み先着20名のみ参加可能 テーマ: 異文化コラボレーション事始 宿泊・発表・参加申し込み〆切: 2005年5月23日(月) ◆一般発表 30分 発表時間: 1件30分(予定)(20分発表,10分質疑) ◆ポジションペーパ 発表時間:1件10分(予定)(5分発表,5分質疑) ☆ 参加・発表申し込み方法 以下の必要事項を送付先に電子メールでお申し込みください. 送付先:吉野(yoshino@sys.wakayama-u.ac.jp) ============申し込みフォーム============ 種別 参加のみ・一般発表・ポジションペーパ    (一つを残してください) 申込み者連絡先(氏名,所属,住所,TEL,FAX,E-mail) ※参加のみの方は下記は不要です 発表タイトル 発表者名(登壇者に○) 所属 論文概要(50字程度) ================================ ==========宿泊申し込みフォーム============ お名前: (お名前のふりがな): 所属: 身分(役職・学生など,部屋割のため): 性別:男性・女性 喫煙の有無:有・無 その他のご希望: ================================ ※参加者のみの非公開.配付資料は各自準備をお願い致します. ※「一般発表」は既発表でかまいません. ※「ポジションペーパ」は1ページ,書式自由.会議後修正しFIXし,  100部程度をFIT会場で配布を予定しています. ★異文化コラボレーション時限研究専門委員会(IC) 委員長  石田 亨(京都大学) 副委員長 片桐恭弘(ATR) 幹事   吉野 孝(和歌山大学)・山下直美(NTT) http://sigic.sys.wakayama-u.ac.jp/ 【問い合わせ先】 吉野 孝(和歌山大学) TEL&FAX: 073-457-8441 E-mail: yoshino@sys.wakayama-u.ac.jp --------------------------------------------------------------------- ■GN研究会では,このメーリングリストへの登録を受付中です. 現在,GN(旧GW)研究会で発表された方々を中心にすでに300名が      登録済みです.お近くに登録希望の方がいらしたら,下記のアドレスに      参加希望のメールをお送りください.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp ★このニュースレターに関するご意見は,E-Mail で下記のアドレスへお願いします.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp ★登録削除を希望される場合は,E-Mail で下記のアドレスへお願いします.   宛先: owner-gwmember@mos.ics.keio.ac.jp IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN