情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会ニュースレター IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN GN グループウェアとネットワークサービス研究会          GN GN             ニュースレター No.149 (2013.8.27) GN GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 では,会員 およびそれに準ずる皆様へ,最新のイベント情報を抜粋して,毎月ニュース レターとしてお届けします. GNGNGN *** これからのGN研究会関連予定 *** 開催日 会議名 会場 2013年 9月11日(水)~ 9月13日(金) 第89回GN研究会 金沢工業大学 2013年11月28日(木)~11月29日(金) GNワークショップ 山梨県石和温泉郷   ★ http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/ もご覧下さい. ========================================================================== ■目次■ ★01 参加募集: 第156回DPS・第89回GN・第61回EIP合同研究発表会 (9/11-13開催) ★02 発表募集: GNワークショップ2013 (9/13査読論文締切, 10/18一般論文締切, 11/28-29開催) ★03 発表募集: 第68回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (9/13発表申込締切, 11/14-15開催) ★04 発表募集: 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 (9/18発表申込締切, 11/9開催) ★05 参加募集: 2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 (9/25開催) ========================================================================== GNGNGN★01(~2013.9.13)================================================= 第156回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS) 主査:勝本 道哲 (勝本総合研究所) 幹事: 山室 雅司(NTTソフトウェア),藤田 茂 (千葉工業大学), 新保 宏之(KDDI研究所),乃村 能成 (岡山大学) 第89回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN) 主査: 市村 哲 (東京工科大学) 幹事: 市川 裕介 (NTT), 岡本 昌之(東芝), 金井 秀明 (北陸先端大学), 吉野 孝(和歌山大学) 第61回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP) 主査: 山下 博之 (情報処理推進機構) 幹事: 金子 格 (東京工芸大学),小向 太郎 (情報通信総合研究所) 須川 賢洋(新潟大学), 上椙 英之 (神戸学院大学) (併催) 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) 電子情報通信学会 モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA) プログラム担当:  山中 仁昭 (広島国際大学)  吉野 孝(和歌山大学)  小向 太郎(情報通信総合研究所) 会場担当:   中沢 実(金沢工業大学)      合同研究発表会の参加募集 表記の研究発表会を下記のとおり開催いたします. 奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます.            記 日時:平成25年9月11日(水)~13日(金) 場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 連絡先(代表):076-248-1100 アクセス:http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html テーマ:協調システム, マルチメディア通信及びそれらの技術の社会的側面 (ただし必ずしもこれらに限定しません) ------------------------------------------------------------ ◆懇親会のご案内◆ 下記の要領で懇親会を開催致します.皆様,是非ご参加ください. 日時:2013年9月12日(木)18:30~20:00 場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス 27号館1F 会費:2500円 ------------------------------------------------------------ プログラム 【9月11日(水)】 ●Session 1(14:00~15:15 23号館218教室) DPS-1(情報探索)/ GN-1 座長:乃村 能成(岡山大学)  (1) 動画コンテンツデータセットの動画メタデータおよびタグ情報の解析 − ニコニコデータセットを用いて −     黒瀬 浩(金沢工業大学),山田 茂樹(国立情報学研究所)  (2) Linked Dataにおけるリンク修復の際の効率的なブロッキング手法の提案     清水 小太郎,児玉 英一郎,王 家宏,高田 豊雄(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)  (3) 協調学習の成功要因に基づくプロジェクトベース学習のチーム特性分析     羽山 徹彩(金沢工業大学) ●Session 2(15:30~16:45 23号館218教室) DPS-2(情報抽出・管理システム) 座長:上坂 大輔(KDDI研究所)  (4) カレンダ情報の整理に関する提案     吉井 英人,乃村 能成,谷口 秀夫(岡山大学大学院自然科学研究科)  (5) Indexer Bullet におけるノンブロッキング同期による並列実行方式     藤田 昭人(IIJイノベーションインスティテュート),石橋 勇人(大阪市立大学)  (6) ビジュアルオドメトリの前処理としての歩行者除外手法の検討     山崎 達郎,藤田 茂(千葉工業大学情報科学部情報工学科) 【9月12日(木)】 ●Session 3(9:00~10:15 23号館218教室) DPS-3(センサネットワーク応用) 座長:井上 亮文(東京工科大学)  (7) Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの複数スマートタップによる実装     川上 朋也(神戸大学大学院工学研究科),義久 智樹(大阪大学サイバーメディアセンター),藤田 直生,塚本 昌彦(神戸大学大学院工学研究科)  (8) ホップ数を考慮した P2P 型センサデータストリーム配信システムの配信遅延に関する評価     石 芳正(大阪大学サイバーメディアセンター),川上 朋也(神戸大学大学院工学研究科),     義久 智樹(大阪大学サイバーメディアセンター),寺西 裕一(情報通信研究機構/大阪大学サイバーメディアセンター)  (9) A Proposal of Cooperative Malicious Behavior Node Isolation Mechanism for Wireless Sensor Networks     Ailixier Aikebaier,Jibiki Masahiro,Teranishi Yuuichi,Nishinaga Nozomu(NICT) ●Session 4(10:30~12:10 23号館218教室) DPS-4(無線通信アルゴリズム)/ GN-2 座長:羽田 明生(鉄道総合技術研究所)  (10) 異方性トポロジにおける無線センサネットワークのノード位置推定方式     高島 優斗(関西大学大学院 理工学研究科),滝沢 泰久,安達 直世(関西大学 環境都市工学部)  (11) 移動通信環境における複合アクセスネットワーク制御方式とその基本性能評価     野田 健太朗(関西大学大学院 理工学研究科),安達 直世,滝沢 泰久(関西大学 環境都市工学部)  (12) 残電力量の異なるセンサノード群のためのIRDT-GEDIR     熊谷 翔,桧垣 博章(東京電機大学)  (13) 言語獲得と知識獲得を支援するタブレット・メディア−聴覚障害児のコミュニケーションから−     柴田 邦臣(大妻女子大学),阿由葉 大生(東京大学大学院),服部 哲(神奈川工科大学) ●Session 5(13:15~14:45 23号館330教室) EIP-S EIP特別セッション(社会保障・税の番号制度の実務的課題) 座長:小向 太郎(情報通信総合研究所)   −ブリーフィング  (14)社会保障・税番号制度の概要      小向 太郎(情報通信総合研究所主席研究員)  (15)制度の導入に向けた課題      板倉 陽一郎(弁護士・ひかり総合法律事務所)  (16)番号法の納税実務への影響(仮)      上田 晃一朗(金沢国税不服審判所審判官)(予定)  (17)番号法の行政実務における課題(仮)      桶田 光一(金沢市市長公室情報政策課長)  (18)番号法の技術的側面(仮)      宮地 充子(北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科教授)   −パネルディスカッション 座長:小向 太郎(情報通信総合研究所)      パネラー:上記ブリーフィングのスピーカ(5名) ●Session 6(15:00~16:30 23号館330教室) CQ/MoNA-S CQ/MoNA特別セッション  (19)(CQ研 招待講演)     スマートコミュニティの行方と通信インフラがなすべきこと      西 宏章(慶大)  (20)(MoNA研 招待講演)      調整中 ●Session 7(16:45~18:15 23号館330教室) DPS-S DPS特別セッション 座長:勝本 道哲(勝本総合研究所)  (21)主査レポート      勝本 道哲(勝本総合研究所)  (22)夢考房の紹介と仕組みについて      浅野 泰樹,坂本 巧(金沢工業大学 夢考房) 【9月13日(金)】 ●Session 8A(9:00-10:15 23号館218教室) EIP-1 座長:板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所)  (23)ビッグデータのオーナーシップに関する国際比較分析      本庄 智也(京都大学大学院 情報学研究科),横澤 誠,木下 貴史(京都大学大学院 情報学研究科/野村総合研究所)  (24)ビッグデータ社会における「個人データ」保護のあり方の検討 ~ナッジによる規制の提案~      石田 茂(情報セキュリティ大学院大学)  (25)番号制度における連携データの正確性確保について -情報品質に着目した分析-      高梨 智治(情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科) ●Session 8B(9:00-10:15) GN-3 座長:吉野 孝(和歌山大学 23号館221教室)  (26)複数人同時閲覧のためのデジタルサイネージとモバイル端末の連携方式      宮田 章裕,瀬古 俊一,青木 良輔,橋本 遼,渡辺 昌洋,井原 雅行(日本電信電話株式会社 NTTサービスエボリューション研究所)  (27)アイスホッケー中継における選手と遠隔地ファンのアウェアネス向上支援      赤澤 慶一(香川大学大学院工学研究科),香川 恵里奈,垂水 浩幸(香川大学工学部),林 敏浩(香川大学総合情報センター),八重樫 理人(香川大学工学部)  (28)行列因子分解によるWebページのユーザビリティ評価値の補完      山田 俊哉(NTTアイティ),中道 上(福山大学),松井 知子(情報・システム研究機構 数理研究所) ●Session 9A(10:30-12:10) EIP-2 座長:小向 太郎(情報通信総合研究所 23号館218教室)  (29)大学生の情報リテラシーに対する意識と知識に関する調査について      相良 純一,中沢 実(金沢工業大学)  (30)日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて      折田 明子(関東学院大学 人間環境学部)  (31)誹謗中傷問題のインターネットによる影響に関する考察      笹川 喬介,和泉 順子(法政大学国際文化学部)  (32)総務省「国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点」取りまとめの意義と影響      板倉 陽一郎(弁護士・ひかり総合法律事務所) ●Session 9B(10:30-11:45 23号館221教室) GN-4 座長:中道 上(福山大学)  (33)インターネット空間の汚れ具合を観察するインタフェースの提案      斉藤 典明(日本電信電話)  (34)調査ニーズ、状況再認にどこまで検索、コンテンツの信頼をするか:コンテンツ評価、制作      糸魚川 幸宏(ウィズダム・インク)  (35)やさしい日本語文と機械翻訳文の理解のしやすさに対する影響要因の分析      吉野 孝(和歌山大学),宮部 真衣(京都大学) ●Session 10(13:10-14:50 23号館218教室) EIP-3 座長:須川 賢洋(新潟大学)  (36)特許権侵害の判定支援システムの実験的試作に関する一考察      安達 ほのか,平塚 三好(東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科)  (37)パテントポートフォリオマップによる特許出願戦略に関する研究      齋藤 陽介,平塚 三好(東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科)  (38)スマートフォンおよびタブレットのアプリによる著作権侵害に対する基礎的な実態調査とその一考察      平松 敬太(Photonic System Solutions/東京理科大学専門職大学院イノベーション研究科),稲葉 利江子(津田塾大学),平塚 三好(東京理科大学),      渡邉 恵理子(電気通信大学),馬場 一貴,小舘 香椎子(Photonic System Solutions)  (39)情報資産の分類に基づくラベル付けと営業秘密に関する考察      渡邉 晴方,原田 要之助(情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科) ●Session 11(15:05-16:20 23号館218教室) EIP-4 座長:山下 博之(情報処理推進機構)  (40)雇用と企業特性の最近のデータを使用したジョブマッチング上のメカニズムの推定      金子 格(東京工芸大学)  (41)外国語学習と迷路ゲームを融合したデジタルアプリケーションの構築      郭 清蓮(金沢工業大学)  (42)アドホックな恊働作業支援手書きアプリケーションについて      井上 太介(湘南工科大学大学院),大谷 真(湘南工科大学) ---- GNGNGN★02(~2013.9.13)================================================= グループウェアとネットワークサービスワークショップ2013 (GN Workshop 2013) 論文募集 http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/gnws2013/ 日時:2013年11月28日(木)~29日(金) 場所:石和温泉 華やぎの章 慶山 (http://www.keizan.com/) (山梨県笛吹市石和町) 主催:情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会  インターネット,モバイル,センサネットワークなど情報交換・流通のため のインフラが整い,入出力技術や現実と仮想をシームレスに結ぶ技術の進展に よって,ユビキタス社会が身近なものとなってきました.このような社会で私 たちが快適で便利な生活をしていくためには,人と情報とのつながり,ネット ワークを通した人と人とのつながり、ネットワークにより形成される集団と個 とのつながりなど,従来の枠組みを超えたこれらの新たなつながりに関する研 究が必要不可欠です.これらを問題意識とした研究交流・意見交換の場として 本ワークショップは始まり,今回第10回目となります.論文発表に加えて通常 研究会の発表形式には収まりにくい構想や提案,検討段階の研究などの発表・ 議論の場ともなっており,毎年,温泉付き泊り込み形式による和やかかつ忌憚 のない議論に花が咲いています.大好評のナイトセッションでは,楽しい雰囲 気の中,研究や夢について熱く語り合ってください.それ以外の場所,例えば, 湯の中,食事の最中でも,きっと有意義な時間を過ごすことができるでしょう. 今回もベストペーパ賞とベストプレゼンテーション賞を設け,ポジションペー パーへの授賞も予定しています. 情報処理学会非会員の方でも,グループウェ アとネットワークサービス研究会の登録会員でない方でも,自由に参加可能で す. 皆様の多様な考えを,この場を利用して議論したいと考えていますので, 是非ご投稿ください. 【対象分野キーワード】 1. 協調基盤技術:情報共有,同期/非同期コミュニケーション,組織知/集合知 とナレッジマネジメント,共有仮想環境(サイバースペース,拡張現実,複合 現実),グループウェアインタフェース,協調エージェント,エスノメソドロジー 2. グループウェア応用:協調作業/学習支援,発想/思考支援,モバイル/ユビ キタスシステム 3. ネットワークサービス/コミュニティ:ソーシャルネットワーク,ソーシャ ルインタラクション,コミュニティ支援,社会/行政サービス,遠隔教育サービ ス,セマンティックウェブ これらのキーワードに限らず広い分野での論文を募集します. 【募集カテゴリ】 ・査読付論文(原則として6~8ページ程度): 査読により採録/査読付論文セッションにて発表. ・一般論文(原則として6~8ページ程度): 通常研究会と同様の発表申込により受付/一般論文セッションにて発表. ・ポジションペーパー(最大2頁で書式自由): 発表申込により受付(新しいアイディア,問題提起,検討段階の研究など議論 したい内容を記載)/ワークショップセッションにて発表. 【日程】 ・査読付論文締切 2013年 9月13日(金) ・一般論文,ポジションペーパー申込締切: 2013年10月18日(金) ・カメラレディ原稿(全てのカテゴリ)締切: 2013年10月25日(金) 【発表申込方法・原稿送付先】 ・発表申込および原稿送付先:【gnws2013@siggn.sakura.ne.jp】 ・発表申込方法:発表申込みはe-mail による投稿のみとする.Word 形式, もしくはPDF形式で作成したファイルを添付し,以下をメール本文に記載する こと. - 発表題目 - 発表概要(50字程度) - 著者名(連名の場合は全員の氏名と所属,登壇者に○) - 連絡先(代表者1名の住所,氏名,所属,e-mail) - 論文の種類(査読付論文,一般論文,ポジションペーパー) - 論文誌推薦の希望(あり or なし) - GN研究会のメーリングリストの登録希望(あり or なし) 査読付論文,一般論文の原稿フォーマットにつきましては http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html をご参照ください.(※ポジションペーパーの原稿フォーマットは自由です) 【ワークショップ実行委員会】 実行委員長:市村 哲(東京工科大) 実行委員:大平 雅雄(和歌山大),岡嶋 成司(富士通研),岡田 尚(NTT), 岡本 昌之(東芝), 金井 秀明(北陸先端大),杉山 治(京都大/ATR), 中村 亮太(湘北短大),三樹 弘之(沖電気) *情報のアップデートは下記のURLにて行われますので最新の情報をご確認下さい. http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/gnws2013/ ---- GNGNGN★03(~2013.9.13)================================================= ************************************************************* 第68回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会 (MBL) 発表論文募集のご案内 ************************************************************* 2013年11月14日(木)~15(金)に、 広島市立大学にてMBL研究会が開催されます。 発表を募集致しますので、奮ってお申し込みください。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしています。 今回の研究会は高度交通システム研究会(ITS)と デジタルコンテンツクリエーション研究会 (DCC) との共催となっております。 日時: 2013年11月14日(木)~15(金)   (14日に懇親会の開催を予定しております) 会場: 広島市立大学 小ホール    〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号    交通アクセス:   http://www.hiroshima-cu.ac.jp/page/content0002.html 参照 テーマ: モバイルアプリケーション、ユビキタスサービス、モバイル分散クラウド、 モバイルアドホックネットワーク、センサネットワーク、モバイルネットワーク および一般 発表申込締切:平成24年 9月13日(金) 原稿締切予定:平成24年10月22日(金) 発表申し込み方法: 申込は以下のページの下段のリンクよりお願いいたします。 https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL 後日、情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます。 原稿は6-8ページにてご用意願います。 1 発表をお申し込みの方は自動的にMBLメーリングリスト(ML)に登録されます。  登録された方には、MBL研究会の活動やMBLに関連する情報が  電子メールで配布されます。  登録を希望しない場合には、申し込みページの【研究会への連絡事項】に  「MBLメーリングリスト(ML)を希望しない」旨を記載してください。 2 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、  研究報告の紙媒体での出版の廃止や、  論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の変更があります。 3 モバイルコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した  研究内容を表彰します。  なお、表彰対象者は発表時に情報処理学会会員の方に限ります。 4 ここで収集した申し込み情報は、第68回MBL研究会の管理運営のためにのみ用い、  ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。 ---- GNGNGN★04(~2013.9.18)================================================= 【HCS2013年11月研究会】 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会2013年11月 研究会「感情とコミュニケーションおよび一般」発表募集 http://www.ieice.org/~hcs/wiki/ 【概要】 テーマ: 感情とコミュニケーションおよび一般 開催日: 2013年11月9日(土) 発表申し込み締め切り: 9月18日(水) 発表原稿締め切り: 10月21日(月) 発表申し込み方法: 発表申し込みシステムから http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HCS 参加費: 無料 開催場所:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター オレンジショップ (大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部I棟1F) 住所:560-0043大阪府豊中市待兼山町1-3 (大阪モノレール柴原駅下車徒歩10 分,阪急宝塚線石橋駅下車徒歩25分) http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/ver2/access/toyonaka.php 【ご案内】 HCS研究会では、人のコミュニケーションの活動の解明に関する基礎研究から、 人や社会を 幸せにするコミュニケーションのあり方や方法の探求に関する応用 研究まで幅広いテーマを扱っています。 今回の研究会では、感情とコミュニケーションを中心テーマとし、対人コミュニ ケーションの方法論や基盤的知見の発見に関する研究、インタフェースやヒュー マン・ エージェント・インタラクションに関連した機械と人とのコミュニケー ションの技術など の研究発表を募集いたします。 その他、ヒューマンコミュニケーション一般についての発表も歓迎いたします。 奮ってご応募下さいますようお願い申し上げます。 ※開催地となる大阪大学は人間に外見や動きが酷似したアンドロイドロボットの 開発で国内外に広く知られています。本研究会に併せて、アンドロイドロボット の見学会を予定しています。 【共催】 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 【問い合わせ先】 小森政嗣(大阪電気通信大学) komori@oecu.jp 小川浩平(大阪大学) ogawa@irl.sys.es.osaka-u.ac.jp ---- GNGNGN★05(~2013.9.25)================================================= ━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━ 2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 開催のご案内 http://kansai.ipsj.or.jp/2013sibutaikai_kaisai/ ━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━ 各位 ◆大会趣旨◆  情報処理学会関西支部では、支部会員の研究成果発表、ならびに情報処理 関連活動の報告を通じた支部会員の交流の場を提供することを目的として、 第12回目となる支部大会を開催いたします。  皆様方の多数のご参加をお待ち申し上げます。  また、支部大会に引き続いて、懇親会も開催致します。支部大会にご参加 の方はどうぞこちらへもご参加頂きますよう、お願い申し上げます。                 情報処理学会関西支部 支部長 藤原 融 ◆開催概要◆ 日 時:2013年9月25日(水)     ○支部大会…10:00~16:45 (9:00~受付開始)           大阪大学中之島センター 2、3、4、7階 ※総合受付は7Fにございます     ○懇 親 会…17:00~19:00           大阪大学中之島センター 10F佐治敬三メモリアルホール           ※学生奨励賞の受賞者の発表を行います。 場 所:大阪大学中之島センター 大阪市北区中之島4-3-53 http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php 発表スケジュール: 下記URLよりご覧下さい。 http://kansai.ipsj.or.jp/2013sibutaikai_kaisai/img/2013schedule.pdf プログラム: 下記URLよりご覧下さい。 http://kansai.ipsj.or.jp/2013sibutaikai_kaisai/img/2013program.pdf 予稿集: ダウンロード形式で発行致します。 公開はWeb上より、2013年9月18日(水)午後を予定しています。 特別講演:   ●社会知能/10:00~11:00 <7F講義室703>    森 裕紀 氏(大阪大学)    「胎児・新生児シミュレーションを用いた構成論的発達研究」 ●ものづくり基盤コンピューティング/14:45~15:45 <7F講義室703>    小林 敏夫 氏(神奈川大学)    「超長期保管メモリ、千年メモリの必要性とその課題」   ●ネットワークサービス/15:45~16:45 <3F講義室304 >   山上 俊彦 氏(株式会社ACCESS)   「ネットワークゲームを支える仮想世界錬金術     −ゲーミフィケーションと行動誘導技術−」 一般講演:   ●口頭発表…発表時間15分間(発表10分(予鈴8分)+質疑応答5分)   ●ポスター発表…発表時間120分間(12:00~14:00)           <2F 講義室201>にて昼休憩にまたがって実施します。 ◆◆参加事前登録について◆◆ ○申込期限:事前登録(Web申し込み)…2013年9月17日(火) 17:00まで       ※上記以降のお申込は、当日会場のみの受付(当日申込)となり       ますのでご注意下さい。 ○参 加 費:      学生会員  正会員   非会員       事前登録  1,000円  2,000円  3,000円       当日申込  2,000円  3,000円  4,000円  ・参加費は大会当日に受付にて現金でお支払い下さい。振込等の対応はし   ておりませんので、ご了承下さいますようお願い致します。   参加費と引き換えに参加証と領収書をお渡しいたします。   また、受付混雑が予想されますので、お釣りの無いようご準備願います。  ・大会終了に引き続き、懇親会を開催します。懇親会参加費は無料です。   また、懇親会の中で学生奨励賞の発表を行います。 ○申込・詳細: 下記URLの申込ボタンよりお申込み下さい。 http://kansai.ipsj.or.jp/2013sibutaikai_kaisai/ ◆◇お問い合わせ先◇◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 情報処理学会関西支部 事務局/担当:小見山 (公益財団法人 京都高度技術研究所 内) TEL:075-315-9014 FAX:075-325-3024 E-mail:jimu@kansai.ipsj.or.jp http://kansai.ipsj.or.jp/ --------------------------------------------------------------------------