情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会ニュースレター IPSJ-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN GN グループウェアとネットワークサービス研究会          GN GN             ニュースレター No.146 (2013.5.27) GN GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-GN-IPSJ-GN 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 では,会員 およびそれに準ずる皆様へ,最新のイベント情報を抜粋して,毎月ニュース レターとしてお届けします. GNGNGN *** これからのGN研究会関連予定 *** 開催日 会議名 会場 2013年 7月10日(水)~ 7月12日(金) DICOMO2013 十勝川温泉ホテル大平原 2013年 9月11日(水)~ 9月13日(金) 第89回GN研究会 金沢工業大学   ★ http://www.ipsj.or.jp/sig/gw/ もご覧下さい. ========================================================================== ■目次■ ★01 論文誌「インタラクションの理解および基盤・応用技術」特集 論文募集 (6/21投稿締切) ★02 情報処理学会関西支部 支部大会 論文募集受付開始のご案内 (6/21申込締切, 9/25開催) ★03 CFP: 4rd International Workshop on Consuming Linked Data (COLD2013) (7/12投稿締切, 10/21開催) ========================================================================== GNGNGN★01(~2013.6.21)================================================= =========================================================================== 論文誌「インタラクションの理解および基盤・応用技術」特集 論文募集 =========================================================================== http://www.ipsj.or.jp/journal/cfp/14-R.html 情報処理学会論文誌において、下記の要領で「インタラクションの理解および基盤・ 応用技術」をテーマとする特集を企画しております。 コンピュータ環境やセンサ・アクチュエータの研究開発の進展に伴って人が接す るメディアが多様化し、人と人、人と人工物、人と環境との間のインタラクション に関わる理論、設計、モデル、技術、応用、評価手法に関する研究の重要性がます ます高まっています。インタラクションに関する研究は、計算機科学におけるヒュー マンインタフェース分野においてだけでなく、周囲のさまざまな研究分野を巻き込 んで急速に広がりつつあります。この分野は幅広い研究分野にまたがる境界領域で あり、価値観が多様化していることから、インタラクションの理解に関わる研究成 果、または、インタラクションを支える基盤技術から応用技術までの研究成果を幅 広く募ります。なお本特集は神戸大学の寺田努氏をゲストエディタに迎えます。 =========================================================================== 投稿要領 =========================================================================== (1) 論文の執筆要領 「情報処理学会論文誌(IPSJ Journal)」原稿執筆案内(2012年9月改訂版)により ます。 論文は電子投稿により受け付けますので、下記のURLにアクセスし、電子投稿の要 領に従って手続きを進めてください。なお、このURLは日本語論文専用です。英語論 文の投稿先は異なりますので、十分にご確認の上、ご投稿ください。 https://www.ipsj.or.jp/prms/author_pre_submit.do ※論文の言語は日本語または英語ですが、英語論文の場合は上記のURLではなく、下 記からお願いします。 https://www.ipsj.or.jp/prms/author_pre_submit_en.do 論文募集の英語版はJIP (Journal of Information Processing) のページよりご覧く ださい。 (2) 査読手続き 通常の論文誌投稿論文と同一ですが、特集号編集期限の関係上、著者への照会期間は 通常(2ヶ月)より短縮されますので、投稿に際し、あらかじめご了承ください。 (3) 投稿締切 2013年6月21日(金) (4) 特集号予定 2014年4月号 (5) 掲載料に関する補足 採択された日本語の論文は規定の掲載料が必要になりますが、英語論文の掲載料は 必要ありません。情報処理学会論文誌では2010年8月1日から2015年7月31日までに投 稿された英語論文の掲載料は無料となっています。 (6) 特集号編集委員 編集委員長:寺田 努(神戸大学) 幹   事:水口 充(京都産業大学)、吉高淳夫(北陸先端科学技術大学院大学) 委   員:鈴木健嗣(筑波大学)、宮下芳明(明治大学)、秋田純一(金沢大学) 綾塚祐二(電通国際)、井上智雄(筑波大学)、江渡浩一郎(産業技術総合研究所) 岡本昌之(東芝)、小野哲雄(北海道大学)、加藤直樹(東京学芸大学) 河野恭之(関西学院大学)、後藤真孝(産業技術総合研究所)、志築文太郎(筑波大学) 苗村 健(東京大学)、中西英之(大阪大学)、藤波香織(東京農工大学) 細部博史(情報学研究所)、三浦元喜(九州工業大学)、迎山和司(はこだて未来大学) ---- GNGNGN★02(~2013.6.21)================================================= ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■       2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会            論文募集受付開始のご案内 http://kansai.ipsj.or.jp/sibutaikai_2013/index.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 各位 情報処理学会関西支部では、昨年に引き続き、第12回目となる支部大会を下 記の通り開催し、支部会員の皆様を中心とした研究発表の場を設ける事に致 しました。今回も情報処理学会関西支部の研究成果論文、ならびに活動報告 を幅広く募集致します。 また、支部会員以外の方の投稿も歓迎致します。 関西での学会活動の発展のためにも、皆様の多くのご応募をお待ち申し上げ ます。 情報処理学会関西支部   支部長 藤原 融 ≪2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 概要≫ 開催日時:2013年9月25日(水) 開催場所:大阪大学中之島センター      大阪市北区中之島4-3-53      http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php 参 加 費:      学生会員  正会員   非会員      事前登録  1,000円  2,000円  3,000円      当日申込  2,000円  3,000円  4,000円      ※詳細決定次第、ご案内致します。 ≪論文募集要項≫ ●募集テーマ (1)「ものづくり基盤コンピューティング」 VLSI,組み込みシステム,システムソフトウェア,ハイパフォーマン スコンピューティングなど (2)「ソフトウェアとアルゴリズム」   ソフトウェア工学,アルゴリズム,数理モデル,仕様記述・検証,再 利用・保守,要求工学など (3)「社会知能」 人工知能,認知科学,マルチエージェント,ロボットなど (4)「並列分散処理」 スーパーコンピューティング,クラウドコンピューティング,仮想化, 並列分散アーキテクチャ,スケジューリング,高信頼化技術,負荷分 散,並列処理言語など (5)「ネットワークサービス」 インターネット,モバイル,無線通信,センサネットワーク,ITS, ネットワーク管理,セキュリティなど (6)「言語情報処理」    人工知能,機械学習,自然言語処理,テキスト検索,テキストマイニ ング,言語学,認知科学など (7)「メディア・インタラクション」 ヒューマンコミュニケーション,人間機械共存,コンテンツ,情報検 索,データマイニング,メディア統合,視覚情報処理,色彩応用,グ ラフィックス,仮想現実感など (8)1~7以外のテーマ    上記以外のテーマについても、情報処理分野の論文を広く募集します。 ●申込方法  下記URLの申込ボタンよりお申込み下さい。 http://kansai.ipsj.or.jp/sibutaikai_2013/index.html ●申込締切  2013年6月21日(金) ●原稿提出締切 2013年7月26日(金) ●発表形式について 口頭発表もしくはポスター発表 ●学生奨励賞について 情報処理学会の学生会員の発表は、学生奨励賞の表彰候補となり、優れた 発表に対して学生奨励賞及び副賞が授与されます。 ★そのほか、詳細は論文募集案内ウェブサイトをご覧下さい。 http://kansai.ipsj.or.jp/sibutaikai_2013/index.html ●お問合せ先 支部大会の詳細は、情報処理学会関西支部のウェブサイトで順次お知らせ致 します。ご質問等は、E-Mailにて関西支部事務局までご連絡下さい。  情報処理学会関西支部 事務局/担当:山内・小見山  (公益財団法人 京都高度技術研究所 内)  TEL:075-315-9014 FAX:075-325-3024  E-mail:jimu@kansai.ipsj.or.jp  http://kansai.ipsj.or.jp/ GNGNGN★03(~2013.7.12)================================================= ==================================================================== Call for Papers 4rd International Workshop on Consuming Linked Data (COLD2013) 2013 Special Theme: Towards Industrial Linked Data Ecosystems http://db.uwaterloo.ca/cold2013/ Co-located with: 12th International Semantic Web Conference (ISWC 2013) Sydney, Australia ==================================================================== =================== ABSTRACT =================== The quantity of published Linked Data continues to increase. However, applications that exploit Linked Data are not yet widespread. Reasons may include a lack of suitable solutions for a number of open problems. The diversity and dynamics of LOD sources have brought new challenges in seamless data integration, dynamic discovery, provenance tracking, and quality assessment at the Web scale. Addressing these issues requires joint community efforts from both LOD provision and consumption perspectives, including the development and investigation of concepts that can lead towards the realisation of a sustainable Linked Data ecosystem. The objective of this workshop is to provide a focused venue for academic and industrial discussions on concepts, algorithms, infrastructure and tools (including systematic analysis and rigorous evaluation) that help to exploit Linked Data (and not just to produce it). This years' edition of COLD is in association with Fujitsu and has a special theme, "Towards Industrial Linked Data Ecosystems", where we particularly encourage submissions that relate to applying Linked Data methodologies for industrial settings. However, papers on all aspects of consuming Linked Data are solicited. For further information about the workshop, please contact the workshops chairs at cold.org.ws@googlemail.com =================== TOPICS OF INTEREST =================== Relevant topics for COLD 2013 include but are not limited to: * Live Linked Data (i.e., algorithms and applications that make use of Linked Data at runtime) * Architectures for consuming Linked Data (e.g., Dataspaces, Cloud, NoSQL) * Handling additional web data (e.g., microformats, microdata, schema.org, APIs, JSON, Open Graph Protocol, Twitter Cards...) * Web scale data management (indexing, crawling, etc.) * Query processing over multiple linked datasets and/or endpoints * Search on the Web of Data * Auto-discovery of URIs and data * Caching and replication techniques * Dataset dynamics * Reasoning over Linked Data from multiple sources * Information quality and trustworthiness of Linked Data * User interface research for interaction with the Web of Data * Integration of Linked Data sources * Languages for navigating and consuming Linked Data * Linked Data summarisation, data-guides, schema learning * Sustainable Linked Data ecosystems for industrial/commercial settings =================== IMPORTANT DATES =================== Paper deadline: Jul. 12 Final decision and notification: Aug. 09 Camera ready: Aug. 25 =================== SUBMISSIONS =================== We seek novel technical research papers in the context of consuming Linked Data with a length of up to 12 pages. Paper submissions must be formatted in the style of the Springer Publications format for Lecture Notes in Computer Science (LNCS). Please submit your paper via EasyChair at http://www.easychair.org/conferences/?conf=cold2013 Submissions that do not comply with the formatting of LNCS or that exceed the page limit will be rejected without review. The author list does not need to be anonymised, as we do not have a double-blind review process in place. Submissions will be peer reviewed by three independent reviewers. Accepted papers have to be presented at the workshop to be published in the proceedings. Proceedings will be published online at CEUR-WS. We also encourage supplementary web-based material (e.g., XHTML+RDFa versions of papers) to be submitted alongside PDFs. This material will be published on the workshop website. ======================= ORGANISING COMMITTEE ======================= Olaf Hartig - University of Waterloo, Canada Juan Sequeda - University of Texas at Austin, USA Aidan Hogan - DERI, NUI Galway, Ireland Takahide Matsutsuka - Fujitsu Laboratories of Europe, UK ======================= STEERING COMMITTEE ======================= Richard Cyganiak - DERI, NUI Galway, Ireland Nobuyuki Igata - Fujitsu Laboratories, Ltd., Japan Vit Novacek - DERI, NUI Galway, Ireland ======================= PROGRAMME COMMITTEE ======================= Mathieu d'Aquin - Open University, United Kingdom Cosmin Basca - University of Zurich Christian Bizer - University of Mannheim Gong Cheng - Nanjing University Oscar Corcho - Universidad Politecnica de Madrid Christina Feilmayr - Johannes Kepler University of Linz Claudio Gutierrez - Universidad de Chile Andreas Harth - AIFB, Karlsruhe Institute of Technology Michael Hausenblas - MapR, Ireland Ralf Heese - Humboldt-Universitat zu Berlin Bo Hu - Fujitsu, United Kingdom Katja Hose - Aalborg University Haklae Kim - Samsung Electronics Terunobu Kume - Fujitsu, Japan Roger Menday - Fujitsu, United Kingdom Adrian Mocan - SAP, Germany Aisha Naseer - Fujitsu, United Kingdom Alexandre Passant - seevl.net, MDG Web ltd Giuseppe Pirro - KRDB, Free University of Bolzano Axel Polleres - Siemens AG Osterreich Matthew Rowe - Lancaster University Kai-Uwe Sattler - TU Ilmenau Bernhard Schandl - Gnowsis.com Stefan Schlobach - Vrije Universiteit, Netherland Aibo Tian - University of Texas at Austin, USA Raphael Troncy - EURECOM Pierre-Yves Vandenbussche - Fujitsu, Ireland Boris Villazon-Terrazas - iSOCO, Intelligent Software Components Jun Zhao - University of Oxford ======================= CONTACT ======================= Web: http://db.uwaterloo.ca/cold2013/ Email: cold.org.ws@googlemail.com --------------------------------------------------------------------------