
会誌編集委員会
デジタルプラクティス編集委員会
デジタルプラクティス編集委員会
会誌「情報処理」および「デジタルプラクティス」をよりよくするために編集委員一同努力を続けておりますが、会員の方々の評価や希望をうかがい、 今後の改善に役立てるためにモニタ制度を設けております。
関心のある方はぜひふるってご応募ください。
関心のある方はぜひふるってご応募ください。
応募の資格 | 本会員で、モニタの役割を積極的に果たしていただける方 |
モニタの役割 | 「情報処理」および「デジタルプラクティス」巻末の所定用紙または学会Webページ(https://www.ipsj.or.jp/magazine/enquete.html)から、毎月アンケートに回答する。
|
期 間 | 原則として1年間とします。(2020年4月〜2021年3月) *最長3年までとします |
対象号 | 会誌「情報処理」61巻5号〜62巻4号,および年に4回Webページ(https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/)にて公開される「デジタルプラクティス」(電子版のみ) |
謝 礼 | 貴重なご意見をいただいた方には薄謝または記念品を贈呈します。 |
募集人員 | 特に定めませんが、応募者数によっては当委員会で調整させていただくことがあります。 |
応募締切 | 2020年2月27日(木)必着 |
その他 | ジュニア会員で、会誌(冊子体)の送付を希望される方には、モニタ期間中会誌を送付いたします。希望する場合は、要望欄に<会誌送付希望>とお書きください。(先着50名,アンケート(12回)に必ず回答いただくことを条件とします) |
応募方法 | 氏名(要フリガナ)、会員番号、住所、所属、E-mail、Tel、Fax、年齢、性別、業種、職種、ご要望などをお書きの上、下記フォーム、またはFax、郵送でお申し込みください。 ※業種、職種は以下より選びご記入ください。 業種:(a)企業(サービス業)(b)企業(製造業)(c)研究機関(d)教育機関(小・中・高校・高専・大学・大学院など)(e)学生(f)学生(ジュニア会員)(g)その他 職種:(a)研究職(b)開発・設計(c)システムエンジニア(d)営業(e)本社管理業務(f)会社経営・役員・管理職 (g)教職員(小・中・高校・高専・大学・大学院など)(h)学生(i)学生(ジュニア会員)(j)その他 |
申込/照会先 |
2020年度 会誌「情報処理」および「デジタルプラクティス」モニタ申込フォーム |