「インターカレッジ・コンピュータ音楽コンサート」プログラム



コンサート1            12月21日        13:00~15:00

1-1  金理蘭(神戸山手女子短期大学) 「claire 〜光〜」
1-2  小林良穂(慶応義塾大学SFC)    「Overtones」       
1-3  篠田聡・津田宗・藤井健・山宮英仁(東京音楽大学) 「untitle d」
1-4  Lee Hyun Jung(九州芸術工科大学) 「大韓面国」
1-5  松本祐一(岐阜県立情報科学芸術大学院大学:IAMAS) 「propaganda」      
1-6  村岡睦稔(大阪芸術大学)   「you」
1-7  岡澤理・福島諭・池田泰教(岐阜県立情報科学芸術大学院大学:IAMAS)
                     「ふれこと」
                                
コンサート2            12月21日        16:00~18:00

2-1  井内大輔(九州芸術工科大学)   「雨月-uduki-」
2-2  金井勇・渡辺愛・亀井庸州・野村英利(東京音楽大学)    「untitle c」    
   
2-3  吉田友香(神戸山手女子短期大学)     「le ciel 〜空〜」
2-4  兼氏幸恵(大阪芸術大学)        「COLLAGE」
2-5  mav(インターメディウム研究所)     「turn turn」       
2-6  絹川唯史(慶応義塾大学SFC)    「I/O Body」        
                                休憩 10分
2-7  Jean-Marc Pelletier・鈴木悦久・山川尚子
       (岐阜県立情報科学芸術大学院大学:IAMAS)  「ボーダーライン」
2-8  近藤 晶子(くらしき作陽大学) 「暁海」
2-9  岡本俊介(早稲田大学)     「reticulum」       
2-10  高橋直樹(静岡文化芸術大学) 「内に燃える心 tcne-029」 
2-11   美山千香士(国立音楽大学)    「Phases」

コンサート3             12月22日        15:00~16:00
3-1  堀尾寛太(九州芸術工科大学)  「some song」
3-2  常盤拓司(慶応義塾大学SFC)   「Rain season」
3-3  山原麻子(国立音楽大学)   「 coupe」
3-4  森本洋太(くらしき作陽大学) 「splash for cello and MAX/MSP」
3-5  岡山かおり・児玉奈々・橋爪佐知(東京音楽大学)    「untitle E」       
3-6  米村高徳(早稲田大学)「←vector analytical waves"  ベクトル解析的WAVs→
」
3-7  安野太・飛谷鎌介(岐阜県立情報科学芸術大学院大学:IAMAS)「細胞の覚醒」

インスタレーション展示          12月21日13:00〜22日15:00    
1  福島正知        インター       「te o tori atte」  
2  高木慶子(静岡文化芸術大学)    「スプラウトス」    
3  鈴木飛鳥(静岡文化芸術大学)    「磨く」    
4  東堂のぞみ(静岡文化芸術大学)  「うたかた」        
5  加藤美咲(静岡文化芸術大学)    「reproduction of Memory」  
6  三浦総一郎(多摩美術大学)     「camera obscura for sound:音のための暗箱
」
6  矢代諭史(多摩美術大学)      「btf2」    
7  宮道 毅(和歌山大学)        「WorldPainting」  

Last Updated on December 11, 2002.
音楽情報科学研究会 ホームページへ戻る
ホームページに関するお問い合わせはこちらまで
E-mail: sigmus-mng [at] ei.nagano-nct.ac.jp
All pages are copyrighted by the author. Unauthorized reproduction is strictly prohibited.