情報処理学会
第2回 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 研究発表会

日程:平成15年11月18日(火) 9:00〜21:30
            19日(水) 9:00〜17:00

会場:京都リサーチパーク
http://www.krp.co.jp/access/trans.html

発表:一般講演(発表25分,質疑応答5分),デモ発表.

分野: ユビキタスコンピューティング,情報家電,スマート情報環境,都市情報基盤,他.

11月18日
9:15〜10:15 アーキテクチャ(1) 座長: TBD
(1) マルチエージェント方式によるセキュアでオープンな情報流通ネットワークの構築
雨宮聡史, 岩尾忠重,雨宮真人(九州大学大学院 知能システム)
(2) 共生コンピューティングに基づく次世代ユビキタス環境
菅原研次,木下哲男,白鳥則郎,菅沼拓夫(千葉工業大学情報ネットワーク学科)

9:15〜10:15 社会システム 座長: TBD
(3) 社会における「混雑・待ち」を解消するための調整手法としてのユビキタススケジューリング
宮下和雄(産業技術総合研究所)
(4) ユビキタス社会のデジタルアーカイブ
清水宏一,菅沼 信(京都デジタルアーカイブ研究センター)

10:30〜12:30 位置情報・動線解析(1) 座長: TBD
(5) Azim:方向センサを用いたユビキタス位置情報サービス
岩崎陽平,河口信夫,稲垣康善(名古屋大学大学院 情報科学研究科)
(6) CoBITを用いた位置に基づく情報支援基盤システムの構築
西村拓一,宮崎伸夫,中村嘉志,坂本和彌,本村陽一,中島秀之(産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター)
(7) デジタルCoBIT:デジタル情報の送受信も可能な無電源音声情報端末の実現
中村嘉志,西村拓一,伊藤日出男,中島秀之(産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター)
(8) 実世界中で行動する人間の移動軌跡データからの特徴抽出
柳沢 豊,山田 辰美,佐藤 哲司(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)

13:30〜15:30 位置情報・動線解析(2)  座長: TBD
(9) インターネットにおける実空間情報の動的な収集方法の提案と実装
田坂和之,川喜田佑介,和泉順子,羽田久一,砂原秀樹(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
(10)実世界モデリングを用いたトリガー削減方法
坂本憲司,國頭吾郎,山崎憲一( (株)NTTドコモ)
(11)実世界環境における群集動線観測及びその分析
小磯 貴史,服部 可奈子,吉田 琢史,今崎 直樹(東芝研究開発センター)

16:00〜18:00 サービス指向コンピューティング 座長: TBD
(12) 動的な環境に適応可能な創発型アプリケーションのためのフレームワーク
板生知子,山本敦,川西直,田中聡,須田達也(NTT未来ねっと研究所)
(13)実空間指向エンターテインメントアプリケーションの自律分散動作機構
川西 直,川原 圭博,板生 知子,森川 博之,青山 友紀(東京大学)
(14)The Bio-Networking Platform: An Autonomic Agent Platform for Pervasive Networks
Junichi Suzuki,Tatsuya Suda(University of California)
(15)Jupiter:ユビキタス通信に向けたPeer-to-Peerネットワーキングプラットフォーム
加藤剛志,石川憲洋,角野宏光,ヨハン・ジェレム,宮津和弘,村上慎吾((株)NTTドコモ)

19:00〜21:30 デモセッション
(16)NAT/Firewall Traversal Framework
山田育矢,佐藤大介,須之内雄司,荒木英士,木野瀬友之(慶應義塾大学環境情報学部3年/株式会社ニューロン)
(17)モバイルストレスフリーを実現するコンタクトポイントメディアの可能性
山本吉伸(産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター)
(18)P2Pネットワーキングプラットフォーム
小俣栄治,石川憲洋,加藤剛志,ヨハン・ジェレム,宮津和弘,村上慎吾( (株)NTTドコモ)
(19)VPcogma:組み込み機器を対象としたバイナリポータブルなユビキタス環境構築ミドルウェア
河口信夫,金岡弘記,木曽陽一,細川勲(名古屋大学情報連携基盤センター)
(20)実空間センサ情報を用いたエンターテインメントアプリケーションのJa-Netへの実装
川西 直,川原 圭博, 板生 知子, 森川 博之,青山 友紀(東京大学)
(21)実空間を発端とする動的なコミュニティ形成支援アプリケーションのJa-Netへの実装
山本淳,板生知子, 田中聡,須田達也(NTT未来ねっと研究所)
(22)ユビキタス環境での新しいアプリケーションを実現するシステムソフトウェア
岩井将行,由良淳一,滝沢允,鈴木源太,出内 将夫,徳田 英幸(慶應義塾大学政策・メディア研究科)

11月19日
9:00〜10:30 ネットワーク・通信(1)  座長: TBD

(23) (仮題)近距離モバイル情報サービスでの光技術の課題
伊藤日出男(産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター)
(24) 2 ノードの設置密度を元にした、センサネットワークのライフタイム向上手法
川本 康貴,福井潔,山内雅喜,田川忠道(沖電気工業株式会社)
(25)3 IPを媒体とする周辺機器制御に向けたUSB over IPにおけるデータ転送手法
広渕崇宏,河合栄治,中村豊,藤川和利,砂原秀樹(奈良先端科学技術大学院大学)

9:00〜10:30 アーキテクチャ(2)  座長: TBD
(26)サービス連携のためのマルチエージェントアーキテクチャ CONSORTS
幸島明男,車谷浩一(産総研)
(27)サービス連携のためのアーキテクチャ CONSORTS におけるウェブスリット
和泉憲明,車谷浩一,中島秀之(産総研)
(28)ユビキタスユーザ向けWebサービス利用環境の構築
川村 隆浩,寺崎 達也,大須賀 昭彦,前川 守( (株)東芝 研究開発センター)

11:00〜12:30 ネットワーク・通信(2) 座長: TBD
(29)セキュアなネットワーク印刷機構の実現
鈴木源太,松宮健太,高汐一紀,徳田英幸(慶應義塾大学)
(30)key-insulated公開鍵を用いたセキュアなサービスモビリティの実現
金子 晋丈,林 素娟,森川 博之,青山 友紀(東京大学)
(31)センシングとコントロールを実現するユビキタスノード“kubit”の設計と実装
吉原貴仁,茂木信二,堀内浩規(株式会社KDDI研究所)

10:30〜12:30 ユビキタスオフィス  座長: TBD
(32)DirectShare によるコンピュータ作業環境の携帯とデータ共有
千田 陽介,佐藤 裕一,佐沢 真一((株)富士通研究所)
(33)シェアードPCの新方式とそれによる起動時間短縮効果
飯塚 重善,上住 圭,中濱 清志,中嶌 信弥,小川 克彦(NTTサイバーソリューション研究所)
 キャンセル
(34)レンタルオフィスにおけるパソコン環境ローミング技術(シェアードPC)適用実験
上住圭,飯塚重善,中濱清志,中嶌信弥,北野良彦(NTTサイバーソリューション研究所)

13:30〜15:00 ユーザインタラクション(1)  座長: TBD
(35)知覚およびメディア主導なコンテンツ変換システムの設計と実装
由良淳一,中澤仁,徳田英幸(慶應義塾大学 政策・メディア研究科)
(36)ユーザプレファレンスによる適応制御機構を備えたコンテクストアウェアシステムの提案
藤波香織,正寺朋子,中村暢芳,山邉哲生,中島達夫(早稲田大学大学院理工学研究科)
(37)ユビキタス環境における人とモノのインタラクション場面の分析手法の検討
新垣 紀子,野島 久雄,北端 美紀,小野澤 晃(NTT研究所)

13:30〜15:30 ミドルウエア 座長: TBD
(38)既存家電も含めた状況認識型家電制御システムのset&play化手法の提案と実現
疋田和久,片山喜章,高橋直久(名古屋工業大学大学院工学研究科情報工学専攻)
(39)ユビキタスデバイス向けのLinux RealTime拡張
滝沢 允,高橋 ひとみ,守分 滋,高橋 元,権藤 俊一,永田 智大,徳田 英幸(慶應義塾大学)
(40)ユビキタスコンピューティング環境構築のためのオープンプラットフォームUBKit
森 彰,橋本 政朋,泉田 大宗,渡邉 充隆(産業技術総合研究所 サイバーアシスト研究センター)
(41)異常状態の自動定義による状態監視アプリケーションの実現
出内 将夫,村上 朝一,田丸 修平,高汐 一紀,徳田 英幸(慶應義塾大学)

15:30〜17:00 ユーザインタラクション(2)  座長: TBD
(42)複数センサを利用したインタラクション・パターンの自動抽出
高橋 昌史,伊藤 禎宣,角 康之,間瀬 健二(京都大学大学院情報学研究科/ATRメディア情報科学研究所)
(43)ユーザ状況に基づいたプロファイル体系化およびその活用に関する一検討
森川 大補,本庄 勝,山口 明,大橋 正良(KDDI)

ユビキタスコンピューティングシステム研究会のWebページもご参照ください。http://www.mkg.sfc.keio.ac.jp/UBI/


情報処理学会
第2回 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 研究発表会論文募集のお知らせ
  募集は終了しました


標記研究会の発表論文を募集いたします.一般講演の他,デモセッションも開催いたします.多くの皆様のご参加をお待ちしております.

なお,研究会前日の11月17日に,同一会場にて,
International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS 2003)が開催されます.
http://hikari.mkg.sfc.keio.ac.jp/UBI/ucs2003/UCS2003-plan.htm

              記

日程:平成15年11月18日(火)〜19日(水)

会場:京都リサーチパーク
http://www.krp.co.jp/access/trans.html

発表:一般講演(発表25分,質疑応答5分),デモ発表.

分野: ユビキタスコンピューティング,情報家電,スマート情報環境,都市情報基盤,他.

発表申込締切: 平成15年8月31日(木)

後日,情報処理学会より論文提出依頼のメールが送られます.
カメラレディ提出の締切は2003年10月初旬の予定です.
ページ数上限:8ページ(一般講演),2ページ(デモ発表).

発表(一般講演・デモ発表)申込先:
http://www.mkg.sfc.keio.ac.jp/UBI/submission/index.phpの論文登録ページからお願いいたします.
ご登録していただく 「概要」を元に,ご発表いただくかどうかを決めさせていただきます.

一般講演照会先: 車谷浩一(産総研) Email: k.kurumatani@aist.go.jp
デモ発表照会先: 大内一成 (東芝) Email: kazushige.ouchi@toshiba.co.jp