HPCS2003
2003年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム
参加者募集

臨海副都心 日本科学未来館 みらいCANホール
2003年1月20日(月)〜21日(火)

主催:情報処理学会・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
協賛:情報処理学会・計算機アーキテクチャ研究会
    日本応用数理学会
    日本シミュレーション学会
    日本流体力学会
    日本計算工学会
    日本物理学会

参加申し込み方法

シンポジウムおよび懇親会参加申し込みは、情報処理学会の学会WEBページ・行事申込書から行ってください。
申し込み受領のメールは配信されません。後日(1月10日迄の申し込み分は14日発送予定)、参加章引換券が郵送されます。

 

参加費

◎事前申し込み (平成15年1月10日まで

研究会登録会員(協賛学会・団体会員を含む )
10,000円
情報処理学会会員
12,000円
学生会員(協賛学会・団体会員を含む)
3,000円
その他
15,000円

懇親会費
3,000円

 

◎事前申し込み以外 (平成15年1月11日以降及び当日

研究会登録会員(協賛学会・団体会員を含む )
12,000円
情報処理学会会員
14,000円
学生会員(協賛学会・団体会員を含む)
5,000円
その他
17,000円

懇親会費
3,000円

2003年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムのWebページもあわせてご覧ください。

< プログラム >

==== 2003 年 1 月 20 日(月) ====

9:50 - 10:00 開会の挨拶
関口 智嗣(産総研)

10:00 - 11:50 セッション1(グリッド・システム)座長:佐藤三久(筑波大)
Quantum Chemistry Grid/Molecular Orbital Benchmark Portalの構築
 西川 武志, 長嶋 雲兵, 関口 智嗣(産総研)
Grid環境におけるゲノムアプリケーションInterProScan実行方式の検討
 小板 隆浩,小舟 康予,井上 悠佑(大阪産業大),福田 晃(九大)
A method to find unique PCR products on the European Data Grid
 KURATA Ken-ichi(ECP),BRETON Vincent(CNRS),SAGUEZ Christian,DINE Gerard(ECP),NAKAMURA
Hiroshi(Univ. Tokyo)
計算パラメータ推薦システムのフレームワークについて
 白山 晋,齋藤 幸二郎,竹森 恵一(東大),太田 高志(日本IBM)

13:20 - 14:20 招待講演T:座長:福井義成(理研)
 奥田洋司(東京大学)  「GeoFEM開発の経験から」
 

14:35 - 16:05 セッション2(計算機アーキテクチャT)座長:住元真司 (富士通研)
値予測の軽量効率化方式の提案と評価
 飯塚 大介,バルリ ニコ・デムス,坂井 修一,田中 英彦(東大)
スカラプロセッサのベクトル向き処理を効率化する Vector Register On-Cache 機構
 星 宗王,細見 岳生(NEC)
(最優秀論文) HPC向けオンチップメモリプロセッサアーキテクチャSCIMAのSMP化の検討と性能評価
 高橋 睦史(筑波大),近藤 正章(東大),朴 泰祐,高橋 大介(筑波大),中村 宏(東大),佐藤 三久
(筑波大)

16:20 - 17:40 セッション3(数値アルゴリズムT)座長:福井義成(理研)
多数の誘電体円柱の電磁波散乱問題の高速計算について
 中嶋 徳正, 藤野 清次, 立居場 光生(九大)
分散共有メモリを用いた並列FFTとその最適化
 額田 彰,西田 晃,小柳 義夫(東大)
縮約ガウス関数を用いた電子反発積分の計算法
 小原 繁(北海道教育大),本田 宏明(富士総研)

18:00 - 20:00 懇親会 (会費: 3000 円)
レストラン 5K PLANETS (日本科学未来館 7F)

==== 2003 年 1 月 21 日(火) ====

9:30 - 10:30 セッション4(数値アルゴリズムU)座長:須田礼仁(東大)
スーパーコンピュータ環境におけるGram-Schmidt再直交化の性能評価
 片桐 孝洋(電通大/科技団さきがけ)
領域分割による並列AMGアルゴリズム
 藤井 昭宏,西田 晃,小柳 義夫(東大)

10:45 - 11:45 招待講演U:座長 関口 智嗣(産総研)
Charlie Catlett氏(アルゴンヌ国立研究所、Global Grid Forum Chair)「TeraGrid: A Case Study Customer for Global Grid Forum」

11:45 - 12:00 表彰式
HPC 研究会 山下記念研究賞

 片桐孝洋「I-LIB:自動チューニング機能付き並列数値計算ライブラリとその性能評価」
 佐藤三久「Cluster-enabled OpenMP: ソフトウェア分散共有メモリシステムSCASH上のOpenMPコンパイラ」
HPCS2003 最優秀論文賞
「HPC 向けオンチップメモリプロセッサアーキテクチャ SCIMA の SMP 化の検討と性能評価」
 高橋 睦史,近藤 正章,朴 泰祐,高橋 大介,中村 宏,佐藤 三久

13:30 - 15:20 セッション5(アプリケーション) 座長:安崎 篤郎(日立)
LESによるガスタービン燃焼器内の振動燃焼の数値解析
 新城 淳史,溝渕 泰寛,立花 繁,小川 哲(航技研)
擬似スペクトル法を用いた乱流場の直接数値シミュレーションの並列化と性能評価
 高田 雅美(奈良女), 山本 義暢(京大), 庄野 逸(奈良女), 功刀 資彰(京大), 城 和貴(奈良女)
GAMESSの多参照摂動計算ルーチンの性能評価
 梅田 宏明(大阪府立大, 富士総研),小関 史朗(大阪府立大),長嶋 雲兵(産総研),W. Schmidt Michael
(アイオワ州立大)
分子デバイス用被覆導線の安定構造と電子状態
 佐藤博之、Rodin V. Belosludov, Amir A. Farajian, 水関博志、川添良幸(東北大)

15:35 - 16:55 セッション6(計算機アーキテクチャU)座長:中村孝(航技研)
電子反発積分専用 LSI に適した大規模フォック行列生成アルゴリズムの開発
 本田 宏明(富士総研),小原 繁(北海道教育大)
新しい配列圧縮方式について
 細井 聡,小沢 年弘((株)富士通)
Car-Parrinelloコードの組み込み型高性能計算機への実装
 樋口 高年,谷村 直樹,大谷 泰昭(富士総研),佐々木 徹(アプリオリ),長嶋 雲兵(産総研)

16:55 - 17:10 閉会の挨拶
 関口 智嗣(産総研)


論文投稿受付けは9月23日をもって締め切りました.

HPCS2003
2003年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム論文募集

臨海副都心
2003年1月20日(月)〜21日(火)

主催:情報処理学会・ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
協賛:日本応用数理学会

 

●開催趣旨

 高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として、シンポジウムを開催致します。
 本シンポジウムでは、将来の産業・科学技術の発展に重要なハイパフォーマンスコンピューティング技術について、単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず、双方向の活発な議論とそのフィードバックにより、先進的な計算機システムとその応用技術を創出し、時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いと致します。

●論文募集 論文投稿のページへ  (現在準備中。受付開始は8月26日(月)より)

●対象分野

(1) ハイパフォーマンスコンピューティングによる計算科学の各分野の成果と経験
  * 計算物理学
  * 計算化学
  * 計算力学
  * 計算流体力学
  * 計算生物学とゲノム解析
  * 計算経済学

(2) 高速・高性能計算のための計算機システムの利用技術及び性能評価
  * スーパーコンピュータの利用技術(ベクトル処理など)
  * 並列システムの利用技術(超並列システム,クラスタシステムなど)
  * 性能予測モデルと性能評価

(3) 高速・高性能計算のためのソフトウェア技術
   * 最適化コンパイラ技術,並列化支援ソフトウェア(MPI,HPF,OpenMPなど)
   * 可視化技術
   * グリッドコンピューティング
   * ブロードバンド広域大容量データ処理技術
   * 数値計算と数値シミュレーションの基礎理論とその性能評価

●論文募集要項

  1. A4サイズ8ページ以内のlong paperと,4ページ以内のshort paperの2つのカテゴリの論文を募集致します。
  2. Long paperでは,有用な成果や考え方の伴った完成度の高い論文を募集致します。
    Long paperに投稿された論文は,情報処理学会誌「ハイパフォーマンスコンピューティングシステム」第7号
    (http://www.hpcc.jp/hps参照)への同時投稿を可能で、これにより短い査読期間で質の高い論文を誌上に掲載することができます。
  3. Long paperの中から,特に優れた論文に対して最優秀論文賞を 授与致します。
  4. Short paperでは,新規性の高いアイディアや方法論を含んだ萌芽的段階にある論文を募集いたします。
  5. 日本語,英語のどちらで記述されても構いません。
  6. 国内外で未発表の論文に限ります。
  7. 投稿はすべて電子投稿で行われます。

     [注意事項]
    本シンポジウムは「高性能計算」をキーワードと位置づけ、計算科学と応用分野との間でのニーズ・シーズの情報交換や応用分野間での計算機利用技術の情報交換などを目的としております。
    査読においても主にこのような視点から評価を行いますので、論文を記述する際には以下の各点にご注意ください。

    −応用分野での成果に関する論文では、実装手法や評価条件(ハードウェア・ソフトウェア)について明確に記述してください。

    −計算機システムに関する論文では、アプリケーションへの適用可能性や有用性について明確にしてください。

●主なスケジュール

   2002年8月26日(月) AM9:00 論文投稿受付開始
   2002年 9月20日(金) AM9:00 論文投稿締め切り

   2002年11月15日(金) 採否通知
   2002年12月13日(金) Camera ready原稿締め切り
   2003年 1月20,21日 HPCS2003

●実行委員会 (五十音順)

委員長  関口 智嗣(産業技術総合研究所)
副委員長 妹尾 義樹(NEC)
委員   安崎 篤郎((株)日立製作所)
      伊藤   智(産業技術総合研究所)
      佐藤 三久(筑波大学)
      須田 礼二(東京大学)
      廣瀬 直喜(航空宇宙技術研究所)
      福井 義成(理化学研究所)

●アドバイザリ委員会 (五十音順)

    秋山   泰(産業技術総合研究所)
    大蒔 和仁(産業技術総合研究所)
    小柳 義夫(東京大学)
    佐藤 哲也(地球シュミレータセンター)
    寺倉 清之(産業技術総合研究所)
    中橋 和博(東北大学)
    三村 泰昌(広島大学)
    矢川 元基(東京大学)
    渡瀬 芳行(高エネルギー加速器研究機構)

●プログラム委員会 (五十音順)

委員長  福井 義成(理化学研究所)
副委員長 須田 礼二(東京大学)
委員   石川   裕(東京大学)
      奥田 洋司(東京大学)
      大林   茂(東北大学)
      片桐 孝洋(電気通信大学)
      佐藤 三久(筑波大学)
      住元 真司(富士通研究所)
      高橋 桂子(地球シミュレータセンター)
      高橋 大介(筑波大学)
      田中 良夫(産業技術総合研究所)
      中島   浩(豊橋技術科学大学)
      中村   孝(航空宇宙技術研究所)
      長嶋 雲兵(産業技術総合研究所)
      朴   泰祐(筑波大学)

●参加費

  ◎事前申し込み (平成15年1月10日まで)
   研究会登録会員(協賛学会・団体会員を含む ): 10,000円
   情報処理学会会員 :12,000円
   学生会員(協賛学会・団体会員を含む): 3,000円
   その他 :15,000円

  ◎事前申し込み以外 (平成15年1月11日以降及び当日)
   研究会登録会員(協賛学会・団体会員を含む): 12,000円
   情報処理学会会員 :14,000円
   学生会員(協賛学会・団体会員を含む) :5,000円
   その他 :17,000円

●参加申し込み方法

   参加申し込みは、情報処理学会の学会WEBページ・行事申込書(現在準備中)から行う予定です。