◆第131回 データベースシステム研究発表会
 「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」

日  時
 : 7月16日(水) 14:00〜19:00
        7月17日(木) 8:40〜18:30
        7月18日(金) 8:40〜12:20
会  場 : ホテル網走湖荘(〒099-2421北海道網走市呼人,
        交通手段 女満別空港よりバス20分網走湖荘前下車.
        TEL(0152)48-2311)

主  催 : 情報処理学会データベースシステム研究会
        電子情報通信学会データ工学専門研究委員会
後  援 : 日本データベース学会
        ACM SIGMOD 日本支部

議  題 :
7月16日(水)

[14:00-15:40]
●セッション 1A: 教育等支援システム
(1) 学習履歴データベースにおけるデータマイニング相関ルールに関する考察
白田由香利(学習院大)
(2) マルチメディア教育システムにおける行き詰まり学生支援機能 −説明に基づく学習と演繹データベースを利用した実現方式−
白田由香利(学習院大)
(3) ビデオ画像を利用した教材システムの提案
○三宅新二(両備システムズ/岡山県立大),神谷朋範,楠  浩,岡部一光(両備システムズ),鳥越秀知(詫間電波高専),横田一正(岡山県立大)
(4) Cooking Scenario −レシピのScenario化とその応用−
○高野哲郎,上島紳一(関西大)
●セッション 1B: XML基礎技術
(5) XMLの意味情報の作成支援とその応用
○古川夏子(芝浦工大),森嶋厚行(筑波大)
(6) 挿入制限のないXML範囲ラベリング用コード
○小林一仁,小林 大,横田治夫(東工大)
(7) XMLデータの整形出力処理系
○金  哲,慎 祥揆,有澤達也,遠山元道(慶大)
(8) Translating Authorizations of XML Documents based on Content and Structure of Documents
○Somchai Chatvichienchai,Mizuho Iwaihara,Yahiko Kambayashi(京大)
●セッション 1C: ツール
(9) SuperSQL質問処理系におけるメディア生成部の統合化
慎 祥揆,有澤達也,遠山元道(慶大)
(10) SuperSQLクエリ作成支援系における情報容量の提示
○大澤幸子,遠山元道(慶大)
(11)記述論理によるUMLの表現
○中西啓之,三浦孝夫(法政大),塩谷 勇(産能大)
(12)概念モデルの利用によるフォーム生成ツールの評価 - Microsoft Access の場合
中西昌武(名古屋経済大)

[16:00-17:40]

●セッション 2A: 多言語・ディジタルミュージアム
(13)B-CWB: 類似コンテンツの視点差異情報を同時提示する多言語Webブラウザ
○灘本明代(通信総研),田中克己(通信総研/京大)
(14)多言語情報源を対象とした意味的連想検索実現のためのメタデータ自動翻訳方式
○大橋英博,清木 康(慶大),石黒晶子(レクサー・リサーチ)
(15)利用者指向ディジタルミュージアムの実現
○石崎勝俊,細田昌明,西田 悟,江本 守,國島丈生,横田一正(岡山県立大)
●セッション 2B: 分散処理とストレージ
(16)並列分散DBMSの開発 −プロトタイプのスケーラビリティ評価−
○谷越桂太,宇山公隆,藤塚勤也,雲田厚司,近藤公久(NTTデータ)
(17)Distributed Architecture for Reliable Execution of Web Services
○Neila Benlakhal,Takashi Kobayashi,Haruo Yokota(東工大)
(18)バースト性を考慮した高遅延ネットワーク環境下におけるiSCSIシーケンシャルアクセスの性能向上に関する考察
○山口実靖(東大),小口正人(お茶の水女子大),喜連川優(東大)
(19)半導体ディスクを用いた自律ディスクの階層化
○花井知広,渡邊明嗣,山口宗慶(東工大),田口 亮,林 直人,上原年博(NHK放送技術研),横田治夫(東工大)
●セッション 2C: コンテンツ処理
(20)話題構造に基づくコンテンツ結合演算とその応用
○馬  強,田中克己(京大)
(21)ユビキタス環境におけるデバイス連携コンテンツの適合化手法
○木俵 豊,是津耕司,勝本道哲(通信総研)
(22)サマリの概念によるアドホックグループ上でのコンテンツ多目的集約機構
○近藤育雄,上島紳一(関西大)
(23)ブックマークとアノテーション共有によるグループ支援型Webブラウジング
中島伸介,伊豆 陸,○日野洋一郎,田中克己(京大)

[18:00-19:00]

● セッション 3:フェロー授賞記念招待講演
(24)データベース学 −ここまでの40年とこれからの50年−
植村俊亮(奈良先端大)

7月17日(木)
[8:40-10:20]
●セッション 4A: 時空間データ・ストリーム
(25)高度コミュニティ空間の構成方式
富井尚志(横浜国大)
(26)時空間管理のための地理情報システムSTIMS
○根岸幸生,青木秀晃,笠原 直,郭  薇,川崎 洋,大沢 裕(埼玉大)
(27)ストリームの動的特性変化を考慮した連続的問合せ最適化方式
◯渡辺陽介,北川博之(筑波大)
(28)データストリーム処理のための効率良いXPath問合せ機構
○森川裕章,浅井達哉,有村博紀(九大)
●セッション 4B: アルゴリズム・索引
(29)発表取消
(29)超平面アレンジメントに基づく多次元空間幾何アルゴリズムの実装と評価
○金子邦彦,牧之内顕文(九大)
(30)索引付けされた移動軌跡データからの移動統計量の抽出法の評価
○塚本祐一,石川佳治,北川博之(筑波大)
(31)半構造データに対するコンパクトな構造索引
○洪 仁基,朴 大一,慎 祥揆,遠山元道(慶大)
●セッション 4C: ユーザインタフェース
(32)ユーザ間対話に基づくオンライン質問生成
○田中貴志,赤星祐平,中島伸介,角谷和俊,田中克己(京大)
(33)カード型インターフェースによる大規模データへのブラウジングの実現
○横田健一郎,細金 豊,松田一章,有澤 博(横浜国大)
(34)Queryball: 没入型VRシステムのための対話的な問合せモデル
○渡辺知恵美(奈良女子大),増永良文(お茶の水女子大),城 和貴(奈良女子大)
(35)理解しやすさとユーモアを考慮したWebコンテンツの対話番組変換
○蓬莱博哉(京大),灘本明代(通信総研),田中克己(京大)

[10:40-12:20]

●セッション 5A: キャッシュ・データ配信
(36)携帯端末のためのキャッシュ方式
○鈴木 優,波多野賢治(奈良先端大),吉川正俊(名大),植村俊亮(奈良先端大)
(37)SuperSQL処理系におけるINVOKE関数に対するキャッシュ機構
○有澤達也,石川恭子,遠山元道(慶大)
(38)不定期データ更新が発生するアドホックネットワークにおける更新データの配布について
○林 秀樹,原 隆浩,西尾章治郎(阪大)
(39)暗示的位相構造を考慮した差分空間データの配信方式
○大島雄太,櫻井政幸,桑原 浩,根岸幸生,川崎 洋,大沢 裕(埼玉大)
●セッション 5B: パターン抽出
(40)ファイルサーバ利用履歴に基づく分散アプリケーション群とファイル要求列の関連抽出
○品川徳秀(千葉大)
(41)FFTを用いた繰り返しパターン発見手法の提案
○中藤哲也,廣川佐千男(九大)
(42)頻出グラフマイニング手法の一般化に関する研究
○猪口明博(日本IBM/阪大),鷲尾 隆,元田 浩(阪大)
(43)FP-growthの並列化による頻出パターン抽出の高速化
○岩橋永悟,山名早人(早大)
●セッション 5C: ナビゲーション
(44)空間的関係に基づく視点位置可視化機構の実現方式
○木村直希,細川宜秀,高橋直久(名工大)
(45)Web上での散策行動を支援する周辺情報提示機構
○是津耕司(通信総研/京大),田中浩也,池田新平,金 星ヌ,田中克己(京大)
(46)ウェアラブル環境におけるユーザの相対的位置関係を用いた位置検索システムの提案
○上田 道,佐藤玲奈,増永良文(お茶の水女子大)
(47)デジタルミュージアムにおける自動案内のための機能と実現方法の提案
○野田英志,横田一正,國島丈生(岡山県立大)

[13:30-15:10]
●セッション 6A: 放送
(48)BMLによる双方向番組の実現
○阿部和晃,須賀信行,横田一正(岡山県立大)
(49)使用可能なチャネル数を考慮した放送型配信におけるスケジューリング手法
○義久智樹,塚本昌彦,西尾章治郎(阪大)
(50)Video-Augmented Web:ビデオストリームのWebページへの動的統合
○湯本高行,吹野直紀,馬  強,角谷和俊,田中克己(京大)
(51)利用者の嗜好を反映したPUSH型コンテンツ配信システムの開発
○橋本隆子,加登岡隆,飯沢篤志(リコー)
●セッション 6B: 空間情報検索
(52)仮想世界データベースシステムのための設計ツールキットの構築
○矢野ナホコ(お茶の水女子大),渡辺知恵美(奈良女子大),増永良文(お茶の水女子大)
(53)幾何構造に基づくハイパーフォト空間の特徴抽出
○田中浩也,田中克己(京大)
(54)地域ウェブ情報検索のための2次元領域質問処理法
李  龍,○椎名宏徳,高倉弘喜,上林弥彦(京大)
(55)3次元地図を用いたビデオコンテンツの自動索引法 −被写体建物オブジェクトの自動抽出−
○石黒 玲,○佐藤有紀子,増永良文(お茶の水女子大)
●セッション 6C: 検索方式(1)
(56)P2P環境におけるシグネチャを用いたオブジェクト検索方式の検討
◯松下 亮,北川博之,石川佳治(筑波大)
(57)発表取消
(57)情報検索における相対的問合せの表現とその処理方法
○中島伸介,田中克己(京大)
(58)視点に応じた楽曲印象推移メタデータ生成方式と楽曲形式による実現
○伊地智麻子,清木 康(慶大),佐藤 聡(筑波大),中神康裕(慶大)

[15:30-17:10]
●セッション 7A: フィルタリング
(59)フィルタリングのためのユーザ要求記述言語FilteringSQLについて
○澤井里枝,塚本昌彦,寺田 努,西尾章治郎(阪大)
(60)数学的性質を利用した処理方法最適化機構をもつ情報フィルタリングシステム
○小寺拓也,澤井里枝,寺田 努,塚本昌彦,西尾章治郎(阪大)
(61)協調フィルタリングにおけるユーザの選択及び嗜好抽出の手法の提案
○川前徳章,向垣内岳弥,花木三良(NTT情報流通プラットフォーム研)
●セッション 7B: 時系列データ
(62)Temporal Continuous Nearest Neighbor Search:Integration of Temporal and Spatial Spaces on Road Search
○Jun Feng,Toyohide Watanabe(名大)
(63)時間的因果関係を扱う動的な文脈解釈を伴った意味的連想検索方式の実現
○鷹野孝典,図子泰三,清木 康(慶大),但田育直,波内みさ(宇宙開発事業団)
(64)Adaptive Time Warping
○大桃 諭,陳 漢雄,古瀬一隆,大保信夫(筑波大)
(65)センサデータベースシステム実現方式の一提案
○川島英之,遠山元道(慶大),今井倫太(慶大/さきがけ21),安西祐一郎(慶大)
●セッション 7C: 検索方式(2)
(66)基準データとの相違度に着目したムービングオブジェクトデータベースの一類似検索法
○澤井美弥,北原由美子,増永良文(お茶の水女子大)
(67)メタデータ解析に基づくマルチメディア検索システム
○伊藤一成,斎藤博昭(慶大)
(68)検索質問の緩和と情報統合に基づくクロスメディア・メタサーチ機構
○桑原昭裕,田中浩也,角谷和俊,田中克己(京大)
(69)複数の音符列から構成される音楽データを対象とした印象メタデータの自動抽出方式
○石橋直樹,清木 康,中神康裕(慶大),佐藤 聡(筑波大)

[17:30-18:30]
●セッション 8:フェロー授賞記念招待講演
(70)日本データベース学会の設立1周年を迎えて
増永良文(お茶の水女子大)

[19:00-21:00]○懇親会

7月18日(金
[8:40-10:20]
●セッション 9A: Web(1)
(71)パラメータ化された連結成分分解を用いたWeb情報の有効利用
○正田備也(東大),高須淳宏,安達 淳(情報学研)
(72)WWWコンテンツ一貫性管理のためのリンク更新機構
○中溝昌佳(芝浦工大),森嶋厚行(筑波大),有山智洋(図書館情報大),杉本重雄,北川博之(筑波大)
(73)Webコンテンツとアノテーションコンテンツ間の動的関連付け及びその相互作用
○竹原幹人,田中浩也,角谷和俊,田中克己(京大)
(74)情報検索支援のためのブックマーク解析手法
○佐保田圭介,杉山一成,波多野賢治(奈良先端大),吉川正俊(名大),植村俊亮(奈良先端大)
●セッション 9B: 情報統合
(75)ライセンス情報の統合管理方式に関する一手法
○西岡秀一,高田智規,山本隆二,阿部剛仁,川村春美,大村弘之(NTTサイバーソリューション研),有澤 博(横浜国大)
(76)SuperSQLを用いたRDBとLDAPにおける統合管理の高度化
○古思 望,遠山元道(慶大)
(77)統合検索システムDAISEnでの検索サイトフォーム分析
◯山田泰寛,松永吉広,野口正人,中藤哲也,廣川佐千男(九大)
(78)グローバル製造管理のためのデータ統合 −XMLを用いたデータ収集とデータ翻訳・統合−
浪岡保男(東芝)
●セッション9C: ビジネストランザクション
(79)商取引ルールの動的制約表現とデータベース化手法
○小澤正幸,岩井原瑞穂,上林彌彦(京大)
(80)電子商取引における分割取引トランザクションの限度枠設定アルゴリズムの評価
○伊藤ちひろ,岩井原瑞穂,上林弥彦(京大)
(81)トランザクション概念の拡張による業務継続性の検討
○原嶋秀次,正岡良規(東芝)
(82)会社プロジェクト管理システムの提案とセルラーDBMSの利用
○児玉敏男(前田建設工業),國井利泰(金沢工大)

[10:40-12:20]
●セッション 10A: Web(2)
(83)LCSを用いたWebログ解析におけるスケーラビリティの向上
○戸田誠二,横田治夫(東工大)
(84)ウェブコミュニティを用いたパネルログ解析システムの構築
○大塚真吾,豊田正史,喜連川優(東大)
(85)Webアーカイブのための時間情報管理とその応用
○角谷和俊,田中克己(京大)
(86)タキソノミーを用いたWeb統合検索処理の効率化
〇崔 春花(筑波大),サイドミルザパレビ(産総研),北川博之(筑波大)
●セッション 10B: クラスタリング
(87)Trinityモデルにおける半構造データから関係データベースへの逆マッピング手法
○岡部康矢,遠山元道(慶大)
(88)プロービングとクラスタリングを用いた新規トピック文書抽出
○毛利隆軌,北川博之(筑波大)
(89)Semantic Approach to Image Database Classification and Retrieval
Takumi Ohashi,Zaher Aghbari,〇Akifumi Makinouchi(九大)
(90)パターンベースのクラスタリング手法の提案
○林  偉,慎 祥揆,遠山元道(慶大)
●セッション 10C: ビジネス・データベース応用
(91)異種の職業情報を統合するメタレベル・ジョブ・データベース・インテグレーション方式
○高橋雄介,金澤元紀,清木 康(慶大)
(92)統合型電子マネーにおける売上情報の活用と個人情報管理
○掛下哲郎(佐賀大),吉田豊昭(シーエスラボ),新井康平,大月美佳(佐賀大)
(93)シナリオシミュレーションのための消費者行動モデル推定法の提案
○高橋彰子,井上明也,川野弘道,西松 研(NTTサービスインテグレーション基盤研)
(94)詳細人体モデルを用いた動作評価機構付きデータベースシステムの基本設計
○佐藤貴子,昌川泰鎬,上島崇宏,有澤 博(横浜国大)




*************↓↓募集は終了しました↓↓******************

◆第131回 データベースシステム研究発表会発表募集

   「夏のワークショップDBWS2003-異文化の接点-」

日 程 : 2003年7月16日(水)〜18日(金)
会 場 : ホテル網走湖荘(網走国定公園・網走湖畔温泉)
  [〒099-2421 北海道網走市呼人
   TEL: 0152-48-2311 FAX: 0152-48-2828]

主 催 : 情報処理学会データベースシステム研究会
       電子情報通信学会データ工学研究専門委員会
協 賛 : 日本データベース学会

 毎年恒例となっております,情報処理学会データベースシステム研究会(DBS研)
と電子情報通信学会データ工学研究専門委員会(DE研)の合同ワークショップの
発表論文を募集いたします.
 夏のデータベースワークショップ (DBWS) は日本のデータベース,データ工学
に関係する研究者が一同に会する大変盛況なワークショップとして発展してま
いりました.今回は網走湖畔温泉(北海道)で開催されます.網走といえば,
北半球で流氷が観測できる最南端の地,また網走監獄がある地としても有名で
す.さらに,古代民族「モヨロ人」という民族が住んでいたといわれています.
いつもとは異なる体験ができる「異文化との接点」網走にて,データベースの
将来について暑い議論を交わしませんか?
 会場は女満別空港からバスで20分のところにある網走湖畔の静かなホテルです.
女満別空港へは,羽田,大阪,名古屋,札幌などの空港から定期便があります.
飛行機到着毎にバスが出ておりますので交通の便は大変よいところです。
 論文のテーマは特に限らず,データベース,データ工学を中心に幅広い内容の
論文を募集いたします.活発な議論の場となるよう,昨年同様皆様からの積極
的なご投稿をお待ち申し上げております.

申込方法:
  申込みはEmailでお願いします。下記の申込書に記入いただき、以下のアドレ
スに送信して下さい。申込のE-mailのSubjectは「発表申込」であることがわ
かるようにして下さい。申込のE-Mailには返信しますので、返信がない場合は、
御連絡下さい。

発表申込締切 : 2003年5月9日(金)
申込用アドレス : dbws2003-office@cc.tsukuba.ac.jp

------------------------------------------------------------
DBS研/DE研 夏のワークショップ(DBWS2003) 発表申込書
* dbws2003-office@cc.tsukuba.ac.jp にお送り下さい*
------------------------------------------------------------
論文名:
著者(所属,発表者に○):
連絡者名:
連絡者住所:
連絡者電話番号:
連絡者FAX番号:
連絡者E-mail:
アブストラクト(50字程度):
------------------------------------------------------------

なおワークショップの詳細については、以下のURLを参照下さい。
http://www.is.tsukuba.ac.jp/~akira/dbws2003/

照会先:
・DBS研担当幹事
  佐藤 聡(筑波大学 学術情報処理センター)
  〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
  TEL: 029-853-5192 FAX: 029-853-2983
  E-mail: akira@cc.tsukuba.ac.jp
・DE研担当幹事
  宮崎 純(北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科)
  〒923-1292 石川県能美郡辰口町旭台1-1
  TEL:0761-51-1273 FAX:0761-51-1149
  E-mail: miyazaki@jaist.ac.jp