第39回 オーディオビジュアル複合情報処理研究会 開催案内

日程: 平成14年12月16日(月)・17日(火)
会場
<主会場>
 ○ 北海道大学 高等教育機能開発総合センター高等教育開発研究部 談話室  〒060-0817 札幌市北区北9条西8. http://vise.media.eng.hokudai.ac.jp/
<サテライト会場>
 ○名古屋大学 工学部7号館  〒464-8601 名古屋市千種区不老町. http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/nmap/index.html
 ○北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 第3棟5階 コラボレーションルーム7 (部屋番号 I-56) http://www.jaist.ac.jp/~kouhou/General_info/access/access.html
 ○奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 1F L3講義室 http://adw3.aist-nara.ac.jp/Info/access.html
 ○木更津高専 SCS教室 http://www.kisarazu.ac.jp/~shomu/annai-kouza.html
 ○豊橋技術科学大学
 ○岡山大学大学院 自然科学研究科 第1講義室 http://www.okayama-u.ac.jp/Location/location_j.html

※この研究会は、SCS(通信衛星による遠隔講義)システムを用い,参加大学を結んで行われます.
※電子情報通信学会(画像工学研究会,通信方式研究会),映像情報メディア学会(放送技術放送方式研究会)と共催.

テーマ: 画像符号化・通信・ストリーム技術および一般

プログラム

■2002年12月16日(月)

★Session 1 発表会場:名大
9:30 - 9:50
1.IPv6を利用したCATV間での映像流通システムの構築
○須田広志(知多メディアスネットワーク)・原田雅博(東京エレクトロン)・澤部直太 (三菱総合研究所)
9:50 - 10:10
2.ストリーミングメディアに対する分散型QoS制御
〇小川賢太郎 ・小林亜樹・山岡克式 ・酒井善則 (東工大)
10:10 - 10:30
3.CDNにおける映像コンテンツ巡回配布方式 "Relaycast" の提案
〇山岡徹也・中平拓司・島村和典(高知工科大)
10:30 - 10:50
4.IP網品質条件に応じた高品質MPEG-2映像配信システムの最適化設計
〇北村和夫(NTT)
10:50 - 11:10
5.双方向DV通信方式におけるQoS改善に関する一検討
〇橋本江里子・中平拓司・島村和典(高知工科大)
11:10 - 11:30
6.Redundant Packet Insertion Algorithm for Real-Time Communication over Internet
〇Manodha Gamage・Tetsuya Miki・Shinji Sugawara(電通大)
11:30 - 11:50
7.サブサンプリングを用いたマルチストリーム動画像伝送方式の検討
○村松宏基・藤井俊彰・谷本正幸(名大)
★昼休み 11:50 - 13:00

★Session 2 発表会場:名大
13:00 - 13:20
8.地上デジタル放送における中継局ネットワークの検討
○石田昌之・田中秀和(日本テレビ)
13:20 - 13:40
9.低ビットレート符号化音の客観音質測定 〜MPEG-2 AAC AM相当符号化音の客観評価〜
○渡辺 馨(NHK)・窪田弘美(ジェニスタ)・松島幸雄(ケンウッド)・鹿又健一(フジテレビ)・濱田泰光(東京電子工業)
13:40 - 14:00
10.ソフトウェア MPEG-4 ASP ビデオコーデックの開発
○青木啓史 ・ 宮崎孝(NEC)
14:00 - 14:20
11.IP網対応MPEG-2システムクロック再生方法の検討
〇馬場昌之(三菱電機)
★休憩 14:20 - 14:40

★ Session 3 発表会場:北大
14:40 - 15:00
12."MIRACLE"システムのための布の形状認識の一検討
○田口哲典・青木輝勝・安田浩(東大)
15:00 - 15:20
13.同一映像探索における高速な特徴抽出
○荒川豊・青木輝勝・安田浩(東大)
15:20 - 15:40
14.ビデオ顕微鏡像における細胞抽出に関する考察
◯笹村ゆかり・長谷山美紀・北島秀夫(北大)
15:40 - 16:00
15.カメラワーク情報を主なパラメータとする映像オーサリングシステムに関する検討
〇高木真一・池上大介・浜崇之・石川孝明・石川裕也・近藤雅恵・松岡正悟・小舘亮之・富永英義(早大)
16:00 - 16:20
16.符号情報を利用したDVからMPEG-2への高速変換アルゴリズム
○加藤晴久・佐野卓・中島康之(KDDI)
16:20 - 16:40
17.GA及びゲーム理論を用いた看護師スケジューリングに関する一考察
○大谷慎・長谷山美紀・北島秀夫(北大)
16:40 - 17:00
18.FIFを用いた一次元離散信号の拡大処理に関する考察
◯上村郷志・長谷山美紀・北島秀夫(北大)

■2002年12月17日(火)

★Session 4 発表会場:名大
9:00 - 9:20
19.Realtime System of Free Viewpoint Television
○Purim Na Bangchang ・Toshiaki Fujii・ Masayuki Tanimoto(名大)
9:20 - 9:40
20.Decentralized Multi View Image Processing in Camera Sensor Network
○Mehrdad PANAHPOUR TEHRANI・Toshiaki FUJII・Masayuki TANIMOTO(名大)
9:40 - 10:00
21.An Implementation of Metadata Exchange Services for Audio-Visual Contents Using Web Services
○Pao Sriprasertsuk・Wataru Kameyama(早大)・Masahito Kawamori(NTT)
10:00 - 10:20
22.The Framework of An Automatic Digital Movie Producer
○Shen Jinhong・Seiya Miyazaki・Terumasa Aoki・Hiroshi Yasuda(東大)
★休憩 10:20 - 10:40

★Session 5 発表会場:名大
10:40 - 11:00
23.拡張ブロックを用いた誤りに強いフラクタル符号化
〇世宮大輔・藤井俊彰・谷本正幸(名大)
11:00 - 11:20
24.データ通信に用いるCATV網上り回線の雑音低減について
〇中村正幸・楊毓英 (長野県情報技術試験場)・山崎英樹 (アイネット)・内川富彦(サーキットデザイン)・和崎克己・師玉康成 (信州大)
11:20 - 11:40
25.データ駆動型プロセッサによるパケットアセンブリの実装と評価
〇小林寛征(高知工科大)・高松希匠(通信放送機構)・島村和典(高知工科大)
11:40 - 12:00
26.光無線副搬送波多重通信の特性評価
〇斎藤史隆・八嶋弘幸(埼玉大)・中村 卓也・若森 和彦(浜松ホトニクス)・藤田嘉美・黒川 敏(住友電設)
★昼休み 12:00 - 13:00

★Session 6 発表会場:名大,岡山大
13:00 - 13:20
27.2次元視覚モデルによる各種変調画像の復元と評価(XIV)
○宮下宗士・川崎順治・岡本紘一(金沢高専)・飯島泰蔵(創研)
13:20 - 13:40
28.隠れマルコフモデルに基づくハンドジェスチャーアニメーション合成
○羽岡 哲郎・益子 貴史・小林 隆夫 (東工大)
13:40 - 14:00
29.自己組織化写像による画像修復に関する検討
○前田道治 (久留米高専)
14:00 - 14:20
30.鏡映群VQによるガウス性ベクトルのための高速量子化器の設計法
○槙修一・竹本裕治・山根延元・森川良孝(岡山大)
14:20 - 14:40
31.ガウス混合モデルによる織物の毛玉状欠陥検出   
○田村潤治・山根延元・森川良孝(岡山大)・渡辺拓一郎(株式会社クラレ)
★休憩 14:40 - 15:00

★ Session 7 発表会場:奈良先端大,北陸先端大
15:00 - 15:20
32.注目領域追跡による動画像主観的評価向上への検討
○松村健太・森本雅和・藤井健作(姫路工大)
15:20 - 15:40
33.JPEG2000プロセスに適応させたWavelet変換による顔画像認識
〇中村一也・小谷一孔 (北陸先端大)
15:40 - 16:00
34.顔動画像を用いた固有表情動作ベクトルの抽出と表情解析
○松原慶祐(北陸先端大)
16:00 - 16:20
35.知識ベースによる高忠実画像再現
〇藏田敦之・宮原誠・石川智治(北陸先端大)


第39回 オーディオビジュアル複合情報処理研究会 講演募集案内  募集は締め切りました!

●日程: 平成14年12月16日(月)・17日(火)

●会場:
○ 北海道大学 高等教育開発研究部
〒060-0817 札幌市北区北9条西8. http://www.meme.hokudai.ac.jp/map.html
○名古屋大学 工学部7号館
〒464-8601 名古屋市千種区不老町. http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/nmap/index.html

※この研究会は、SCS(通信衛星による遠隔講義)システムを用い,参加大学を結んで行われます。
※電子情報通信学会(画像工学研究会,通信方式研究会),映像情報メディア学会(放送技術放送方式研究会)と共催.

●テーマ: 画像符号化・通信・ストリーム技術および一般

●発表申込締切: 平成14年10月15日(火)

●照会先(申し込み先): 
柳原広昌 (AVM研究会幹事) (株)KDDI研究所 マルチメディア通信グループ
TEL: 0492-78-7411,FAX: 0492-78-7538 E-mail: yanap@kddilabs.jp
〒356-8502 埼玉県上福岡市大原2-1-15

●申し込み方法
下記の申込書に記入の上、10月15日までに上記申し込み先まで電子メールでお送りください。メールをお送りいただいた場合には必ずリプライをお返ししますのでご確認ください。
なお、原稿の提出締め切りは11月中旬の予定です。また,原稿の提出先は共催の電子情報通信学会になる予定です.

---- AVM研究会(2002/12/16.17,北海道大学・名古屋大学)発表申込書 ----
●タイトル:
●氏名・所属(連名含む,発表者に○印):
●発表場所:{北海道大学or名古屋大学}
●連絡先
   氏名:
   住所・所属:
   TEL:
FAX:
E-mail:
●発表概要(100〜200字程度)

---------------------------------------------------------