展示会のご案内

第78回全国大会では会期中、以下団体・企業・大学等による展示会を開催致します。
展示会場:慶應義塾大学矢上キャンパス創想館 西館1F・東館1F・東館7F・B2F ホワイエ
展示日時:3月10日(木)〜12日(土) 9:30-17:00 *10日は15:30まで・*12日は15:00まで


map ブース#01 株式会社とめ研究所 ブース#02 株式会社フォーラムエイト ブース#03 株式会社ドワンゴ ブース#04 株式会社UBIC ブース#05 科研費S ビルディングブロック型コンピュータシステムの研究 ブース#06 CRESプロジェクト「ポストペタスケール時代に向けた演算加速機構・通信機構統合環境の研究開発」 ブース#07 應義塾大学大槻研究室 ブース#08 慶應大学山中研+NTT会 ブース#09 慶應大学山中研+大阪大学 ブース#10 慶應義塾大学情報工学科斉藤英雄研究室 ブース#11 アシアル株式会社 ブース#1112 アシアル株式会社 ブース#13 共立出版株式会社 ブース#14 Springer ブース#15 株式会社イーツリーズ・ジャパン ブース#16 東京システムハウス株式会社 ブース#17 株式会社ブイエムシー ブース#18 サイバネットシステム株式会社 ブース#19 株式会社近代科学社 ブース#20 株式会社日経BPマーケティング ブース#21 株式会社アカリク ブース#22 ソフトバンクロボティクス株式会社 ブース#17 株式会社ブイエムシー ブース#16 東京システムハウス株式会社 ブース#15 株式会社イーツリーズ・ジャパン ブース#14 Springer ブース#13  	共立出版株式会社 ブース#11112  	アシアル株式会社 ブース#10 慶應義塾大学情報工学科斉藤英雄研究室 ブース#09 慶應大学山中研+大阪大学 ブース#08 慶應大学山中研+NTT会 ブース#18 サイバネットシステム株式会社 ブース#19 株式会社近代科学社 ブース#20 株式会社日経BPマーケティング ブース#21 株式会社アカリク ブース#21 ソフトバンクロボティクス株式会社 ブース#01 株式会社とめ研究所 ブース#02 株式会社フォーラムエイト ブース#03 株式会社ドワンゴ ブース#04 株式会社UBIC ブース#07 慶應義塾大学大槻研究室 ブース#06 CRESTプロジェクト「ポストペタスケール時代に向けた演算加速機構・通信機構統合環境の研究開発」 ブース#05 研究費S ビルディングブロック型コンピュータシステムの研究

ブース #01 株式会社とめ研究所[大会スポンサー(ゴールド)]
株式会社とめ研究所のご紹介
【とめ研究所のミッション】「御客様の研究開発を支援する“研究開発受託会社”」知能情報処理技術をコアコンピタンスとし、大学・公的研究機関・企業研究所・ベンチャー等と国家PJ応募、共同研究・受託研究開発・技術者派遣で協創し、来るべき、“人と機械の共生社会”の構築に貢献します。
【得意分野】
○ポスドク相当の技術者が共同者のように研究開発の加速推進に貢献します。
・技術者の6割が博士課程出身、4割が博士号取得者です。
○研究開発、システム開発、組込み制御開発までお任せください。
・画像処理、信号処理、数値解析、検査、計測、ロボット、データマイニング、自然言語処理、ヒューマンインタフェース、組込み制御開発 他
※今回の展示では、とめ研究所の強み、得意分野などについて、ご紹介いたします。
 TOPに戻る
ブース #02 株式会社フォーラムエイト [大会スポンサー(ゴールド)]
フォーラムエイトによる3DVR技術とクラウド活用
フォーラムエイトでは、創業以来ソフトウェアパッケージ開発技術を基盤として、土木・建築設計や交通・自動車研究を支援するソリューションを幅広く提供しています。なかでも、簡単な操作でVR空間を構築し高度なリアルタイムシミュレーションが行える3次元バーチャルリアリティソフト「UC-win/Road」では、高解像度化・多様化する映像やクラウド化といったニーズに対応して、さまざまなVR連携システムの構築を積極的に展開しています。この「UC-win/Road」に加えて、特許技術である独自開発の大容量データ伝送システム「a3S」により3DVRをクラウドで利用できる「VR-Cloud(R)」を展示。併せて、「VR-Cloud(R)」に最適でコンパクトな筐体の高性能グラフィックサーバ「UMDC(ウルトラマイクロデータセンター)」も紹介いたします!
 TOPに戻る

ブース #03

株式会社ドワンゴ [大会スポンサー(ゴールド)]
『niconicoデータセット公開と、ニコニコ静画イラストデータを学習したニューラルネットワークの応用』
niconicoの各種データを研究用途で利用頂くために開設したデータ公開サイトについて、公開しているデータセットの概要について展示します。また、イラストのタグをニューラルネットワークで学習したモデルについて、意味的類似検索など、タグ推定以外の用途に利用する事例の紹介及び、イラストの閲覧数やお気に入り数を画像データのみから予測する事例などを展示します。
 TOPに戻る

ブース #04

 

株式会社UBIC[大会スポンサー(ゴールド)]
活用が広がるUBICの国産人工知能「KIBIT」
UBICが独自開発した、日本発の人工知能エンジン、それが「KIBIT(キビット)」です。人間の機微を理解し、訴訟や医療の現場では弁護士や医師の判断をサポート、ビジネスの最前線では、クライアントの開拓やプロジェクトの進捗管理などマネージャーのサポート、さらにマーケティングの分野では、ユーザーの嗜好を理解して商品やサービスを提案するなど、様々な分野での活用が進んでいます。今回の展示では、これらKIBITの活用例や、KIBITの研究、開発を行っているUBICの行動情報科学研究所についてご紹介します。あわせて、KIBITを搭載するパーソナルロボット「Kibiro(キビロ)」についてもご紹介します。
詳細:http://www.ubic.co.jp/technology/kibit.html
 TOPに戻る

ブース #05

科研費S ビルディングブロック型コンピュータシステムの研究
誘導結合を用いた3次元積層チップ、超低電力アクセラレータのデモンストレーション
誘導結合を用いた3次元積層チップは、チップ間にワイヤレスで高速なリンクを形成できるため、簡単に積層が可能で、様々なチップを用いたヘテロジーニアスシステムの構築が可能である。実際に積層を行ったチップのデモンストレーションを行う。また、ここで用いている超低電力アクセラレータはWearable DeviceやIoTに応用可能であり、レモン電池で5MHzの周波数で動作が可能である。このデモンストレーションも行う。
 TOPに戻る

ブース #06

CRESプロジェクト「ポストペタスケール時代に向けた演算加速機構・通信機構 統合環境の研究開発」
低レイテンシィなPCIeスイッチハブPEACH2/PEACH3
PEACH2/PEACH3は、PCIeポートを4つ持つスイッチングハブで、結合したホストCPU、GPUのメモリを単一のPCIeメモリ空間にマップすることが可能である。複数のノード間で低レイテンシィの共有メモリを実現することが可能で、細かい転送を頻繁に行う場合に効果的である。現在筑波大のHA-PACS上で実働中だが、今回は1ノードのシステムの展示とデモンストレーションを行う。
 TOPに戻る

ブース #07

慶應義塾大学大槻研究室
ワイヤレスヘルスモニタリング
当研究室で開発しているワイヤレスヘルスモニタリング技術を紹介します。電波伝搬の変動に基づき人の行動識別・位置推定が可能な、複数アンテナ素子から成るアレーセンサを紹介します。また、プライバシーの保護が可能な低解像度赤外線センサを用いた見守り技術を紹介します。さらに、ドップラーセンサを用いた生体信号センシング法を紹介します。
 TOPに戻る

ブース #08

慶應大学山中研+NTT
コンテンツのマネタイズとIoTトレードプラットフォーム
NTTと慶應大学山中研の共同研究成果を報告する。
 TOPに戻る

ブース #09

 

慶應大学山中研+大阪大学
脳のメカニズムを利用した、関係性のあるリンクドコンテンツの自動配置
大阪大学と慶應大学山中研究室の共同研究プロジェクトの成果報告
 TOPに戻る

ブース #10

慶應義塾大学情報工学科斉藤英雄研究室
慶應義塾大学情報工学科斉藤英雄研究室
画像処理に関する研究成果を展示する。
 TOPに戻る

ブース #11, #12

アシアル株式会社
『Monaca』によるモバイルアプリ・プログラミング教育事例紹介
プログラミング教育の重要性がさけばれていますが、実践には開発環境や教材の準備など様々な課題があります。そこで準備の手間や運用トラブルを回避するためにクラウド型のプログラミング環境が有望視されております。当ブースでは国産のクラウド型プログラミング環境であるMonacaを活用し、教育分野で実績を出されている学校様の事例をご紹介いたします。また、学生が作成したアプリの展示や教材のサンプル配布を予定しております。
■Monacaとは無料から利用できるクラウド型プログラミング環境です。AndroidやiOSに対応したモバイルアプリをHTML5とJavaScript言語で開発できます。国産開発ツールとして10万人以上の方が利用しており3000以上の公開アプリが誕生しています。
詳細:https://ja.monaca.io/
 TOPに戻る

ブース #13

共立出版株式会社
情報関連書籍展示販売
未来へつなぐデジタルシリーズ既刊29冊他、シリーズUsefulR、近似アルゴリズムデザイン、統計的学習の基礎、等売れ行き良好書を展示販売いたします。
 TOPに戻る

ブース #14

Springer
英文書籍・プロシーディングスの展示・出版相談
Springerでは、情報科学分野の優れた研究成果を発信するため、国際会議Proceedingsを出版するシリーズであるLNCS(Lecture Notes in Computer Science)とその姉妹編であるCCIS(Communications in Computer and Information Science)を刊行しています。現在、両者について企画を公募しており、大会ブースでは書籍の展示に加え、ご希望の方にはProceedingsの出版ガイダンスも行います。1973年に創刊したLNCSは、現在まで9000タイトル以上を数え、世界中の研究者から支持をいただいてきました。一方CCISは、LNCSを補完するシリーズとして2007年に創刊された若いシリーズですが、発行点数はすでに500巻を超えています。審査基準はほぼLNCSと同じですが、審査期間が通常2〜4週間と早いのが特長です。(いずれも冊子体買い取り義務などの費用負担はなく、審査では学術的水準の高さのみが問われます。)
 TOPに戻る

ブース #15

株式会社イーツリーズ・ジャパン
FPGAボード,IPコアおよび応用事例の紹介
イーツリーズ・ジャパンは、PGAをWebサーバで開発してきた経験をベースに、ネットワークとFPGAという切り口で、高性能計算から組み込みまで幅広い分野での計算処理を高速化あるいは低消費電力化、メンテナンスコストの軽減に対する取り組みを行っています。この展示では、弊社の開発するFPGAボードやIPコア、応用事例を紹介します。
 TOPに戻る

ブース #16

東京システムハウス株式会社
先進ICT研究開発支援サービスのご紹介
本サービスは、ICT分野で研究開発を進めるお客様に、エンジニア派遣、システム開発請負で貢献するサービスです。大学や公的研究機関、民間企業を問わず、研究開発に関わる業務をサポートさせていただきます。お客様が求めるエンジニアの技術要件から、研究内容の背景や環境を考慮し、本質的なニーズに合ったご提案をさせていただきます。当日は弊社のR&Dプロジェクトの事例を展示いたします。ぜひお立ち寄りください。
 TOPに戻る

ブース #17

株式会社ブイエムシー
最先端物理演算エンジンAgX Dynamicsのご紹介
衝突、摩擦等の物理運動をコンピュータ上に表示するときにカギとなるミドルウェア 物理演算エンジンの新たな可能性を拓く、スウェーデン Algoryx社の開発した「AgX Dynamics」をご紹介します。この正確で高速なミドルウェアを活用して、訓練シミュレータを始めとして、ロボットシミュレータ、モデルベース開発を支える設計支援ソフトウェア、岩石・紛体を含むシミュレーション等に応用することが可能です。物理運動に関係するソフトウェア開発にお役立ち致します。
詳細:http://www.vmc-motion.com/601831139
 TOPに戻る

ブース #18

サイバネットシステム株式会社
STEMコンピューティング・プラットフォーム『Maple』のご紹介
STEMコンピューティング・プラットフォーム『Maple』は、1980年にカナダ・ウォータールー大学で生まれた数式処理技術をコアテクノロジーとして持つ科学・技術・工学・数学に関する統合的計算環境です。数式計算・数値計算を行うだけでなく、実行可能な技術文書作成や計算アプリ開発によって、様々なシーンでの活用を可能にします。また、Mapleを計算エンジンとして採用した、オンラインテスト・評価システム 『MapleT.A』についてもご紹介いたします。
詳細:http://www.cybernet.co.jp/maple/
 TOPに戻る

ブース #19

株式会社近代科学社
株式会社近代科学社 展示販売
情報処理学会会員のみなさまへの、適切な書籍の紹介と割引 ・情報処理関連の書籍を中心に、近年注目を集めている「人工知能関連」「データサイエンス関連」「統計関連」「応用数学関連」等の幅広い書籍の展示を行います。
・会期中は、情報処理学会への協賛として会場特別価格での書籍販売も行います。
 TOPに戻る

ブース #20

株式会社日経BPマーケティング
日経BP社の書籍、教材テキスト、デジタル教材のご紹介
情報処理学会に所属していらっしゃる先生方ご執筆の「これからの大学の情報教育(仮)」のご紹介。日経BP社で出版している大学の講義向けテキストの展示とe-Leraning教材、教育機関向けクラウドサービス日経パソコンEduのデモンストレーション展示。
詳細:http://pc.nikkeibp.co.jp/npc/pcedu/
 TOPに戻る

ブース #21

株式会社アカリク
大学院生・研究者・エンジニア向けキャリア支援事業
株式会社アカリクは、「知恵の流通の最適化」というコーポレートミッションのもと、大学院生・研究者の方に対してキャリア支援事業を行っております。キャリア支援の一環として、就職活動サイト「アカリクWEB」の運営や、各種キャリアイベント、学内セミナー等を開催しています。2015年には、エンジニア志望学生がアカデミックでの研究とビジネスの実務がどのように関連しているのかを理解できる場として、「アカリクTech Talk」という技術セミナーを全11トピック(深層学習、関数型言語、自然言語処理など)にて開催いたしました。今後も大学・研究機関が生み出す「知恵」を、広く社会・産業界とつないでいく取り組みを行ってまいります。アカデミック・ビジネスを問わず、今後のキャリアについて考えるきっかけとして、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
◎各種キャリア・研究支援事業の紹介
■アカリクWEB( https://acaric.jp/
大学院生・研究者・エンジニアのための就職活動サイト
■アカリクイベント( https://acaric.jp/event/ )
就職活動やキャリア支援のための各種イベント・セミナーを開催
■Cloud LaTeX( https://cloudlatex.io/ja
日本語などのマルチバイト言語に初めて対応した無料のLaTeXオンラインコンパイルサービス
■ アカリクVALUATOR( http://acaric-valuator.com/ )
学業・研究を続けながらサービス運営ができるよう、学生の起業をサポート
 TOPに戻る

ブース #22

ソフトバンクロボティクス株式会社
パーソナルロボット“Pepper”のご紹介
■Pepperの開発SDK & インタラクション体験
感情を持ったパーソナルロボットPepperは、家庭やお店で人とふれあうだけでなく、誰でも簡単に使えるプログラミングツールで、開発者がPepperの動きや会話を、自由に作ることができます。実機を使った開発SDKの体験環境を展示します。また、現在、一般のお客様向けに提供しているPepperによる会話、アプリを通じたふれあい体験を展示します。
■興味・関心のあるお客様向けに、現地相談会を開催致します。
■Pepperの最新情報入手可能なファン登録/デベロッパー登録も受付けます。
TOPに戻る

footer 著作権について 倫理綱領 プライバシーポリシー セキュリティ 情報処理学会