情報処理学会 第75回全国大会 会期:2013年3月6日~8日 会場:東北大学 川内キャンパス 情報処理学会 第75回全国大会
最適化の巧みな利用手法
日時:3月7日(木)14:45-17:15
会場:第2イベント会場 (A棟 2F A200)
【セッション概要】注目すべき点の1つは、商用、あるいはフリーの優秀なソルバーが発達しており、インタフェースが整備されていることである。ユーザの利用を中心にして最適化技術が発達してきていることが表われている。本チュートリアルでは、いくつかの最適化ソルバーについて、その基本的な使い方と、基本を超えた巧みな使い方について、その道のプロフェッショナルによる解説を行う。最適化ソルバーには定式化・モデリングの要素があり、その点を理解することで、短時間で効果的な求解が可能になる。情報処理技術では、最適化の巧みな利用により今後の発展が望まれる分野が数多く存在する。そのような分野での研究に本チュートリアルが資することを期待する。

司会:梅谷 俊治 (大阪大学 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 准教授)

【略歴】大阪大学大学院情報科学研究科准教授。博士(情報学)。2002年京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻指導認定退学。豊田工業大学助手、電気通信大学助手、同助教を経て、2008年より現職。2010年より科学技術振興機構さきがけ研究員を兼任。主に組合せ最適化とアルゴリズムの研究とその応用に興味を持つ。情報処理学会、日本オペレーションズ・リサーチ学会、INFORMS (Institute for Operations Research and the Management Sciences)、MOS (Mathematical Optimization Society)各会員。
【講演概要】本チュートリアルでは、代表的な離散最適化問題である整数計画問題を中心に、いくつかのソルバーについて、その基本的な使い方と、基本を超えた実践的な使い方について、4部構成で解説を行う。最適化ソルバーには定式化・モデリングの要素があり、その点を理解することで、短時間で効果的な求解が可能になる。本チュートリアルでは、その点を踏まえた解説を、最適化に関する前提知識を特に仮定せず基礎から行う。情報処理技術では、最適化の巧みな利用により今後の発展が望まれる分野が数多く存在する。そのような分野での研究に本チュートリアルが資することを期待する。
14:45-15:15 第1部「IPの定義・IPの歴史的な流れ」
藤江 哲也 (兵庫県立大学 経営専門職専攻 教授)
【略歴】1998年東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻博士後期課程修了。神戸商科大学助手、兵庫県立大学経営学部助教授、准教授を経て、現在は兵庫県立大学大学院経営研究科教授。博士(理学)。離散最適化の理論と応用に興味を持つ。日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本経営工学会、日本応用数理学会、Mathematical Programming Society各会員。
 
15:15-15:45 第2部「ソルバーの紹介・簡単な定式化」
宮代 隆平 (東京農工大学 情報工学科 准教授)
【略歴】2004年東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻修了。同研究科学術研究支援員、東京農工大学大学院共生科学技術研究部助手、同大学院共生科学技術研究院助教、同研究院特任准教授を経て、現在は東京農工大学大学院工学研究院准教授。博士(情報理工学)。組合せ最適化、数理計画に興味を持つ。日本オペレーションズ・リサーチ学会会員。
 
16:00-16:30 第3部「メタ戦略との対比・応用(時間割問題etc)・ソルバーを用いたデモ・良い定式化と悪い定式化のデモによる比較」
藤江 哲也 (兵庫県立大学 経営専門職専攻 教授)
【略歴】1998年東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻博士後期課程修了。神戸商科大学助手、兵庫県立大学経営学部助教授、准教授を経て、現在は兵庫県立大学大学院経営研究科教授。博士(理学)。離散最適化の理論と応用に興味を持つ。日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本経営工学会、日本応用数理学会、Mathematical Programming Society各会員。
 
16:30-17:15 第4部 「定式化のテクニック・どんな問題が解けるか・実験君メモ,べからず集・参考文献の紹介」
宮代 隆平 (東京農工大学 情報工学科 准教授)
【略歴】2004年東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻修了。同研究科学術研究支援員、東京農工大学大学院共生科学技術研究部助手、同大学院共生科学技術研究院助教、同研究院特任准教授を経て、現在は東京農工大学大学院工学研究院准教授。博士(情報理工学)。組合せ最適化、数理計画に興味を持つ。日本オペレーションズ・リサーチ学会会員。