情報処理学会ホームページ
FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム 開催日:2014年9月3日(水)~5日(金) 会場:筑波大学筑波キャンパス FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 一般社団法人情報処理学会 筑波大学
イベント企画
新しい個人情報保護の枠組みとパーソナルデータの匿名化措置はどうなるか? [パネルセッション]
9月3日(水) 15:30-17:30
第3イベント会場(3A棟4F 3A403)
【セッション概要】 ビッグデータの活用が期待されて久しいが、膨大なプライバシー情報から個人が特定されるリスクがしばしば課題となり本格的なビジネス応用の足かせとなっている。これに対して、我が国では2015年に改正が予定されている個人情報保護法案により、本人同意を得ることなく匿名化されたビッグデータの第三者への提供が可能になると言われている。
 そこで、本パネルでは法制度、匿名化技術、秘匿計算技術などの専門家らによって、この新しい保護法の枠組みを解説し、そこに潜む課題を明らかにしていく。その上で、適切な安全管理措置や匿名化措置の方法とビッグデータの活用方法を展望する。
司会/パネリスト:菊池 浩明(明治大学 総合数理学部 教授)
【略歴】 1990年明治大学院博士前期課程修了。1994年同博士(工学)。(株)富士通研究所、東海大学情報通信学部を経て、2013年より明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授。電子情報通信学会、日本知能情報ファジィ学会、IEEE、ACM各会員。本学会フェロー。
パネリスト:森 亮二(英知法律事務所 弁護士)
【略歴】 弁護士・米国ニューヨーク州弁護士。専門はインターネットの法律問題。ビッグデータとの関係では、現在、内閣官房「電子行政オープンデータ実務者会議 ルール・普及WG」委員、内閣官房「パーソナルデータに関する検討会」委員、同「技術検討WG」委員などを務めている。近著は、「ビッグデータ時代のライフログ」(共著)東洋経済2012、「クラウドビジネスと法」(共著)第一法規2012、「ソーシャルメディア活用ビジネスの法務」(共著)民事法研究会2013。
パネリスト:高木 浩光(独立行政法人産業技術総合研究所 セキュアシステム研究部門 主任研究員)
【略歴】 1994年名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了(博士(工学))。通商産業省工業技術院電子技術総合研究所を経て、2001年より独立行政法人産業技術総合研究所。2005年情報セキュリティ研究センター主任研究員。2012年より現職。2013年7月より内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)併任。コンピュータセキュリティに関する研究に従事。
パネリスト:石井 夏生利(筑波大学図書館情報メディア系 准教授)
【略歴】 1996年11月司法試験二次合格、1997年3月東京都立大学法学部卒業、2007年3月中央大学大学院法学研究科国際企業関係法専攻博士後期課程修了、博士(法学)。1999年4月から弁護士業務、企業法務、2004年11月から情報セキュリティ大学院大学助手、助教、講師、准教授を経て、2010年4月より現職。
パネリスト:矢野 敏樹(アジアインターネット日本連盟)
【略歴】 グーグル株式会社公共政策カウンセル。1997年弁護士登録。寒河江・矢野法律事務所、外務省経済局課長補佐、外資アパレル法務部を経て現職。グーグル株式会社が幹事長社を務めるアジアインターネット日本連盟(Asia Internet Coalition Japan、AICJ) として参加。