イベント企画
安心なスマートフォンの未来を考える~スマートフォン/タブレットの威力とセキュリティ対策について [パネルセッション]
9月6日(木) 13:00-15:00
第3イベント会場(東館 1F E105)
【セッション概要】 本パネル討論では、スマートフォンのハードウェア、OSといった主にプラットフォームとなる領域と、アプリケーションやデータの取り扱いといった主にユーザから見えるサービス領域のそれぞれに焦点をあてる。各分野において第一線で活躍されているパネリストにより、多面的な視点からスマートフォンにおけるセキュリティの現状と今後について討論を行う。水平分業化されているスマートフォンにおいて、それぞれのプレイヤーが一体となってこの問題について討論することにより、喫緊の課題や今後求められる対策を浮き彫りにし、安全安心にスマートフォンを利用していくためには何が必要かを明らかにしたい。
司会: 加藤 雅彦(株式会社インターネットイニシアティブセキュリティ情報統括室 シニアエンジニア)
【略歴】 1995年豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻修了。修士(工学)。1998年株式会社インターネットイニシアティブ入社。システムインテグレーション、脆弱性検査サービスの立ち上げ等の業務に従事。ネットワークシステムの安全な設計に関する研究やクラウドセキュリティに関する講演等も行っている。日本ネットワークセキュリティ協会幹事、調査研究部会長、電子情報通信学会、情報処理学会各会員。
パネリスト: 高倉 弘喜(名古屋大学情報基盤センター 教授)
【略歴】 2000年九州大学卒、2002年九州大学大学院修士課程修了、2005年京都大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)、同年京都大学工学研究科研究員(米国イリノイ州立大学訪問研究員)、同年奈良先端科学技術大学院大学助手、2007年〜2009年京都大学、講師、助教授(准教授)を経て、2010年より名古屋大学教授。情報セキュリティ、次世代ネットワークなどの研究に従事。情報処理学会、電子情報通信学会、システム制御情報学会、ACM会員
パネリスト: 安齋 潤(パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社モバイルターミナルビジネスユニット技術開発センター 主任技師)
【略歴】 1996年3月東海大学・工学部・通信工学科卒。同年4月松下通信工業(株)入社(現パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株))。1997年4月から2001年9月まで(株)高度移動通信セキュリティ技術研究所へ出向し、情報セキュリティ技術の研究に従事。現在、携帯電話及びスマートフォンのセキュリティ機能の開発に従事。2005年9月横浜国立大学 環境情報学府 博士後期課程 修了。博士(工学)。電子情報通信学会会員。
パネリスト: 高橋 郁夫(BLT法律事務所 所長・弁護士)
【略歴】 弁護士 情報セキュリティ/電子商取引の法律問題を専門として研究する。宇都宮 大学大学院工学部講師。また、法律と情報セキュリティに関する種々の報告書などに関与。
パネリスト: 鵜飼 裕司(株式会社フォティーンフォティ技術研究所 代表取締役社長)
【略歴】 2000年徳島大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。Kodak研究開発センターにてデジタルイメージングデバイスの研究開発に従事した後、2003年米国eEye Digital Security社に入社。セキュリティ脆弱性分析や脆弱性診断技術、組み込みシステムのセキュリティ脅威分析等に関する研究開発などに従事。2007年7月に帰国し、セキュリティの要素技術に関する研究開発やコンサルティングサービスなどを主事業とする株式会社フォティーンフォティ技術研究所を設立。
パネリスト: 磯原 隆将(KDDI研究所ネットワークセキュリティグループ 研究員)
【略歴】 2005年に慶應義塾大学情報工学科卒業、2007年に同大学院理工学研究科修了、KDDI株式会社入社。現在、KDDI研究所にて、ネットワークセキュリティとスマートフォンセキュリティの研究に従事。KDDIのスマートフォンセキュリティに関する技術施策の全般に携わり、研究開発の成果は、商用Android端末における堅牢化向上実装、au Market掲載アプリ向けのセキュリティチェックシステム等として実用化される実績を持つ。電子情報通信学会、情報処理学会各会員。
パネリスト: 杉山 俊春(株式会社ディー・エヌ・エーシステム統括本部IT基盤部)
【略歴】 2002年東北大学大学院情報科学研究科修士課程了。移動通信企業の研究所やセキュリティ専門会社にて、プライバシーに関する研究業務、セキュリティコンサルタント業務、Webアプリケーション診断ツール開発、WEB媒体へのセキュリティ記事の寄稿等に従事した後、2012年より株式会社ディー・エヌ・エーに入社。現職では、アプリケーションのセキュリティ診断・設計等に従事。