氏名 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
帆足啓一郎 | 4C-1 | オンラインディスカッションの効率性定量化手法の提案 ○武吉朋也,帆足啓一郎,松本一則,滝嶋康弘(KDDI研) |
帆足啓一郎 | 2D-3 | 自動DJミックス再生を用いた音楽ストリーム生成・配信システム ○石先広海,帆足啓一郎,滝嶋康弘(KDDI研) |
帆足啓一郎 | 1T-2 | ホームビデオへの自動BGM付与のための心理学モデルに基づく音楽分類手法 ○小野佑大,甲藤二郎(早大),帆足啓一郎,石先広海,滝嶋康弘(KDDI研) |
包 涵 | 4ZH-1 | アンカーマップにおける放射状ラベル配置手法の開発 ○包 涵,三末和男,田中二郎(筑波大) |
何 力 | 5P-8 | PBL型ライントレーサシステム開発における開発手法とグループ運営 ○陳兆カイ,馬 克,何 力,三末和男,田中二郎(筑波大) |
朴 春子 | 6Z-7 | キッチンにおける調理者の状況に適した入力インタフェース 調理者の状況分析と入力インタフェースの開発および評価 ○島村祐介,鈴木 優,武田嵩太朗,朴 春子,大和田創,三末和男,田中二郎(筑波大) |
星健太郎 | 3J-2 | 地域の観光資源を有効活用するためのサイトデザインに関する検討-SOMに基づいた北海道江別市の「やきもの」の特徴分析- ○斎藤 一,星健太郎,向田 茂(北海道情報大),川田尚紀(オハナ) |
星 淳一 | 3E-5 | Invitation to Primitive Go ○星 淳一(キヤノン) |
星 徹 | 2R-5 | 紙の物理的操作を反映する電子文書管理 ○岡部沙耶花,鍵福雅世,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 4ZB-7 | 電力使用量のアウェアな可視化による省エネルギー支援システム ○鈴木智道,江原正規,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 5ZF-7 | TwitterBOTによるモノ人コミュニケーションの活性化 ○田中 悠(東京工科大),堀口悟史(慶大),渡邉大樹,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 3ZJ-3 | 拡張現実感を用いたノートPC上の音符入力支援システム ○内山健太,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 5ZK-9 | src2mov:ソースコードアニメーション自動生成システム ○菊川真理子,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 6ZK-4 | ユーザの理解度に合わせたプログラミング講義資料のカスタマイズツール ○山田 誠,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 徹 | 6ZK-5 | プログラミング講義における文書構造と時間遷移を考慮した視覚化システム ○野田光洋,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
星 宗王 | 1A-3 | トポロジを考慮したノード間通信方式の提案 ○大野善之,星 宗王,加納 健(NEC) |
星 守 | 3R-8 | 多次元的なWeb空間マイニングを行うデータベースシステムの実現:一般化された制約条件への対応 ○齋藤太陽,大森 匡,星 守(電通大) |
星 守 | 6S-9 | グラフデータベースにおけるTop-kキーワード検索方式の改良と評価 ○蒋 吏君,大森 匡,星 守(電通大) |
星 洋輔 | 6J-4 | 頭部動作の計測に基づき質問相手を選択するガイドロボット ○柴田高志,星 洋輔,鴇田 憲,小林貴訓,久野義徳(埼玉大) |
保科祐実 | 6P-1 | アクティビティ図のデータフローに着目した振る舞い仕様の定義と検証 ○保科祐実,小形真平,松浦佐江子(芝浦工大) |
星野達哉 | 2V-6 | 準静的変化過程における多階層マルチエージェントモデルの構築 ○星野達哉,服部恭史,高丸尚教(中部大) |
星野秀夫 | 4H-3 | 松江高専におけるOSSを活用したネットワーク管理者育成事業 ○岡田 康,池田総一郎,川見昌春,廣瀬 誠,原 元司,金山典世(松江高専),岡 宏憲(コーデトーイズ),長谷川弘,星野秀夫(セコム山陰) |
星野 豊 | 5ZD-7 | 適応型ネットワークコーディングを用いたアドホックマルチキャストネットワーク ○星野 豊,川合 誠,野口 拓(立命館大) |
細江達郎 | 6ZF-6 | インターネットGISによる道路情報収集システムの構築 ○今野 早, Prima Oky Dicky A.,伊藤久祥(岩手県大),宮腰直人(日本自動車連盟),細江達郎(岩手県大) |
細坪直人 | 1ZK-8 | 3DCGを用いた小学児童向け環境資源に関するeラーニング教材の開発 ○松永 渉,北山拓郎,細坪直人,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大) |
細部博史 | 1M-1 | ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaの区間制約に基づく全解シミュレーション実行処理系 ○大谷順司,廣瀬賢一,石井大輔(早大),細部博史(国立情報学研),上田和紀(早大) |
細谷岳志 | 6R-1 | トピックマップデータベースシステムへの問い合わせ最適化手法の検討 ○栗原優樹,木村昌臣,山崎恭史,細谷岳志,吉田憲史(芝浦工大) |
堀田政二 | 3E-2 | センサモデルと投票に基づく異常検知 ○菊地 啓,近藤和樹,堀田政二(農工大),渋谷久恵,前田俊二(日立) |
堀 一成 | 2H-7 | 多言語会話文、語彙データを利用した災害救援者教育用アプリケーションの開発 ○平松初珠,石島 悌(大阪府立産総研),萬宮健策,山根 聡,堀 一成(阪大) |
堀憲太郎 | 3C-2 | 動詞の提示による動的な検索支援システム ○関屋 翔,堀憲太郎,大石哲也,越村三幸,藤田 博,長谷川隆三(九大) |
堀 幸雄 | 5Q-3 | 論文検索支援のためのグラフィカルナビゲーションシステム ○曽原寿允,堀 幸雄,今井慈郎(香川大) |
堀 幸雄 | 3ZB-8 | 動体検知を用いたカメラ画像処理による混雑状況把握 ○近藤秀和,今井慈郎,堀 幸雄(香川大) |
堀 幸雄 | 4ZJ-2 | 監視カメラ映像中の局所的な動き検出と人物行動解析 ○林 雅也,堀 幸雄,今井慈郎(香川大) |
堀 竜慈 | 1ZF-3 | タッチパネル面におけるスポイト操作の認識の実現 ○堀 竜慈,志築文太郎,田中二郎(筑波大) |
堀合啓一 | 1ZE-4 | マルウェア解析の効率化手法の検討 ○山口和晃,堀合啓一,田中英彦(情報セキュリティ大) |
堀井信吾 | 6ZD-2 | シングルサインオン認証に関する研究 ○堀井信吾(電機大) |
堀内賢一 | 3ZL-4 | 遠隔操作型細隙灯顕微鏡での診断における対象物の大きさの判定 ○相渡敬太,小池伸弥,堀内賢一,郷健太郎,柏木賢治,田邉直彦(山梨大) |
堀内賢一 | 3ZL-5 | 遠隔眼科診療システムにおけるディスプレイ構成方式の効果 ○堀内賢一,相度敬太,小池伸弥,郷健太郎,田邉直彦,柏木賢治(山梨大) |
堀江亮志 | 1ZJ-5 | 近赤外線レーダーを用いたインタラクティブ床面ディスプレイアプリの制作 ○堀江亮志,山脇直樹,葛原一成,高見友幸(大阪電通大) |
堀江亮志 | デ-21 | 近赤外線レーダーを用いたインタラクティブ床面ディスプレイアプリの制作 ○堀江亮志,山脇直樹,葛原一成,高見友幸(大阪電通大) |
堀尾一生 | 3M-2 | 面積効率を指向するプロセッサの設計と実装 ○堀尾一生,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大) |
堀尾一生 | 3M-7 | Reevaluating the Renamed Trace Cache Architecture ○王 彦鈞,堀尾一生,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大) |
堀尾一生 | 6M-2 | 過渡故障耐性を持つOut-of-Orderスーパスカラ・プロセッサの評価 ○有馬 慧,岡田崇志,堀尾一生,喜多貴信,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大) |
堀川三好 | 2ZK-1 | 地域子育て支援拠点施設における職員を対象とした情報交換の仕組み ○工藤裕子,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZK-2 | 地域子育て支援拠点の利用者を対象とした口コミ情報システムの構築 ○菊池幸恵,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZK-3 | 幼稚園を対象とした子育て支援システムの構築 ○浅井勇貴,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZK-8 | 包括的支援事業を対象とした情報共有・配信支援システムの構築 ○中村聡美,堀川三好,岡本 東,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 5ZL-1 | AISCEASモデルに基づく観光マーケティングモデルの提案 ○鈴木裕介,堀川三好,岡本 東,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 5ZL-2 | 体験型観光における地域住民参加型口コミ情報収集システムの構築 ○桑田昂輝,堀川三好,岡本 東,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 5ZL-8 | NPO法人における情報配信システムの活用 ○中村浩紀,植竹俊文,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 6ZL-1 | 商店街における個店を対象とした販売管理支援システムの構築 ○小田島啓介,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 6ZL-2 | 商店街における競争・協力関係を考慮したレコメンデーションシステム ○及川直樹,堀川三好,岡本 東,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 1ZM-1 | 幼稚園情報共有サイトに於ける情報検索技術を活用した情報発信・共有の活性化 ○佐藤希美,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZM-1 | 食品加工工程における生産計画立案支援システムの構築 ○十文字豊,竹野健夫,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZM-5 | 農産物産地直売所における入荷・販売計画統合管理システムの開発 ○下川原健,竹野健夫,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀川三好 | 2ZM-6 | 農産物産地直売所における在庫滞留時間を用いた販売分析 ○葛西翔太,竹野健夫,堀川三好,菅原光政(岩手県大) |
堀口悟史 | 5ZF-7 | TwitterBOTによるモノ人コミュニケーションの活性化 ○田中 悠(東京工科大),堀口悟史(慶大),渡邉大樹,井上亮文,星 徹(東京工科大) |
堀越大輔 | 3ZJ-1 | 車いす用周辺状況把握装置の製作と評価 ○堀越大輔,山下良博,小野里太志,田村 仁(日本工大) |
堀越永幸 | 6ZM-6 | モバイルGPSとマッシュアップ技術によるリアルタイム環境意見投稿システム ○堀越永幸,玉井達也,綿貫理明(専修大) |
堀田裕史 | 5B-5 | バグ間相互作用を考慮したソフトウェア信頼度成長曲線 ○堀田裕史(富山短大) |
堀田幸博 | 6J-5 | 対話における発話-身体リズムの同調傾向の多様性 ○山本知仁,堀田幸博,赤川朋也(金沢工大),三宅美博(東工大) |
本郷考一 | 3ZE-2 | Webクライアント上での暗号化のためのペアリング演算ライブラリのActionScriptでの実装 ○本郷考一,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大) |
本郷仁志 | 1D-4 | 顔検知技術を用いた広告効果測定システムの検討 ○山本亮平(三洋電機),本郷仁志(三洋電機) |
本多篤史 | 1ZB-7 | ウェアラブルカメラによる対人ログの取得と処理 ○本多篤史,山崎俊彦,相澤清晴(東大) |
本田篤史 | 1G-4 | モバイル環境における情報開示制御機構 ○本田篤史,朝倉義晴,才田好則(NEC) |
本多 薫 | 3G-1 | 探索歩行行動と心拍変動との関係に関する検討 ○本多 薫(山形大) |
本田大典 | 1M-2 | 組込みシステムのモデルベース・システムズエンジニアリング事例集の作成およびその評価 ○谷脇武和,庄司龍一,鈴木彰仁,本田大典,井上雅裕(芝浦工大) |
本田大典 | 1Q-2 | SysMLによるソフトウェアとハードウェアの記述の検証 ○庄司龍一,本田大典,鈴木彰仁,谷脇武和,井上雅裕(芝浦工大) |
本間 輝 | 4ZF-6 | ロボットとの対話的操作における不明確性の解消 非学習領域における不明確性解消の性能 ○本間 輝(芝浦工大),米村俊一(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 清(東京工芸大) |
本間 圭 | 2P-2 | 形式的手法と検査ツールによるモデル検査事例と考察 ○佐藤祐太,本間 圭(宮城大),高橋 薫(仙台高専),和泉 諭(東北大),阿部雄貴(仙台高専),富樫 敦(宮城大) |
本間 圭 | 2Z-6 | NuSMVを用いたオントロジ検証 ○阿部雄貴(仙台高専),和泉 諭(東北大),本間 圭,富樫 敦(宮城大),高橋 薫(仙台高専) |
本間 維 | 3Q-6 | 国立国会図書館の件名標目表と蔵書目録を利用した語彙の構造化 ○本間 維,永森光晴,杉本重雄(筑波大) |
本間 亨 | 2A-7 | 組込みシステムにおけるLTTngの性能検討 ○原 聡美,内野 聡,本間 亨(東芝) |
本間利久 | 4U-8 | 森林火災延焼拡大モデルにおける遺伝的アルゴリズムを用いた地域パラメータの探索 ○上間 弥,遠藤聡志,赤嶺有平(琉球大),本間利久,木村圭司(北大) |
本間啓道 | デ-04 | オープンソースコンテンツによる教育環境の整備 ○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(香川高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト) |