所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
東海大学6M-7プロセッサ設計におけるセキュリティの向上の研究
○川口 聡,山田圀裕(東海大)
東海大学3ZA-9無線LANのアクセスポイントを利用したナビゲーションシステムの開発
○張  楠,内田 理(東海大)
東海大学2ZB-6相互補完ネットワークシミュレーション
○渡部大樹,山田圀裕(東海大)
東海大学2G-1マルコフチェインによるワードスパムの合成実験とその評価について
○鴨志田芳典,菊池浩明(東海大)
東海大学4K-4携帯端末を使った行動情報収集システムの実装と評価実験
○井上創造,竹森正起(九工大),平川 剛(ネットワーク応用技研),服部祐一(東海大)
東京外国語大学2H-3人口密度ポテンシャルによる東南アジア大陸部人口分布の分析
○梅川通久(東京外語大)
東京海洋大学2ZH-6酸性雨データの可視化
○嶋村篤之(農工大),古谷雅理(東京海洋大),斎藤隆文,原  宏(農工大)
東京海洋大学2ZH-7監視カメラ画像閲覧のための集約画像作成・提示手法の改良
○鈴木惇司(農工大),古谷雅理(東京海洋大),齋藤隆文(農工大)
東京学芸大学2P-8ソフトウェア開発における過去の開発履歴情報を用いた保守作業軽減手法の提案
○山田洋明,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学5ZG-8大学研究室における散在する情報を時間軸上に統合する知識共有支援システム
○近藤 吏,櫨山淳雄(東京学芸大)
東京学芸大学5H-2教員養成系大学における情報教育の10年
○伊藤一郎,加藤直樹,浅野智彦(東京学芸大)
東京学芸大学5ZK-5アクティブ変数解析によるプログラミングスタイル学習環境システムの開発
○藤井亮平,山本耕大(東京学芸大),中村勝一(福島大),森本康彦,横山節雄,宮寺庸造(東京学芸大)
東京工科大学1P-9振舞・クラス構成・目的を基準とした設計パターンの体系化の提案
○奥村和恵,金澤典子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学6P-4マインドマップからUML図への生成支援システム
○青木祐香里,塚本享治,金澤典子(東京工科大)
東京工科大学6P-5UMLで記述されたソフトウェアのRDFグラフへの変換
○長谷川明史,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学3Q-2中心キーワードからの周辺キーワード抽出手法の検討
○溝渕正剛,坪川 宏(東京工科大)
東京工科大学5Q-4データ・書式の共有による書類作成支援システムの構築
○安田 愛,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学6Q-1段階的シナリオ制作支援のためのフェイズ機能拡張
○有澤芳則,菅野太介,伊藤彰教,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6Q-2統合化映像制作記述言語IPMLを用いた段階的シナリオ制作支援ソフトウエアの提案
○戀津 魁,菅野太介,藤村雄樹,伊藤彰教,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6Q-3ビジュアル資料とリテラル資料を用いたキャラクターメイキング手法の提案
○土田隆裕(東京工科大),茂木龍太(武蔵野美大),岡本直樹,伊藤彰教,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6Q-4統合化映像制作記述言語IPMLを用いたプレビジュアライゼーションシステムの提案
○土田隆裕,戀津 魁,三上浩司,伊藤彰教,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6Q-6オリジナルマンガ制作のための段階的なストーリー構成手法
○金 剛元,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6Q-7UMLツールを用いた絵コンテ制作支援方法の提案
○末松義崇,塚本享治,金澤典子(東京工科大)
東京工科大学1R-1検索シーンに基づくユーザの行動情報に着目した閲覧履歴の推薦
○藤沢和哉,坪川 宏(東京工科大)
東京工科大学2R-5紙の物理的操作を反映する電子文書管理
○岡部沙耶花,鍵福雅世,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学4R-3数式画像をクエリとする数式検索システムの提案
○MYAGMARSUREN SHIRMENBAATAR(東京工科大)
東京工科大学6R-2コンシステントハッシングにおける仮想ノードを用いた動的なデータ再配置法の提案
○村上大河,丸山 広,高嶋章雄,中村太一(東京工科大)
東京工科大学1T-6遺伝的アルゴリズムとNグラムモデルを用いた自動作曲システム
○吉田将頌,杉山尚己,浅沼克哉,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6T-3Sound Design Support Tools for Pre-production Phase in Visual Content Production
○アイシャ オニヅカワキ,伊藤彰教,三上浩司,近藤邦雄(東京工科大)
東京工科大学2U-1重みベクトルの分布に基づいた想起と領域内のニューロンの増減が可能なKFM連想メモリを用いた強化学習の実現
○羽田貴央,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2U-2時系列アナログパターンのための領域表現を用いた高速KFM連想メモリ
○緑川裕樹,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2U-3重みベクトルの分布に基づいた想起が可能な改良型KFM連想メモリによる強化学習の実現
○野口伸吾,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2U-5RBFネットワークを用いた風景画像中の人工物領域の特定−K平均法による領域分割−
○斎藤侑輝,長名優子(東京工科大)
東京工科大学1V-4情報伝達を考慮した避難シミュレーションによるオフィスレイアウト案の評価
○加藤千礼,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6V-5遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム-多角形状スペースへの対応-
○立川量太,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2W-2POMDPs環境における状態の訪問履歴を用いたProfit Sharingによる強化学習
○高森洋平,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2X-1大学における学習コミュニティの形成支援の研究
○木鋤正人,水口 瑛,中村亮太,上林憲行(東京工科大)
東京工科大学2X-2学習コミュニティにおけるコンピテンシー習熟度の評価
○水口 瑛,木鋤正人,中村亮太,上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6X-2文の類似性を用いた未知語処理手法の提案とそれに基づく円滑な対話応答システムの作成
○福岡知隆(東京工科大),税田竜一(日本工学院八王子専門学校),久保村千明(山野美容芸術短大),服部 峻,亀田弘之(東京工科大)
東京工科大学6X-4擬人化エージェントによるマルチモーダルなカウンセリングシステムの構築
○江刺利彦(東京工科大),久保村千明(山野美容芸術短大),服部 峻,亀田弘之(東京工科大)
東京工科大学1Y-2A Research on Character's Facial Expression in Anime Production
○劉 苗苗,三上浩司,近藤邦雄,茂木龍太,伊藤彰教,王 翰慶,岡本直樹(東京工科大)
東京工科大学1Y-3Poisson Image Editingを用いた画像レタッチツールの開発
○楊 捷為,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学1Y-4イラストにおける陰影描画支援手法
○岡 良祐,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学1Y-8実写動画像のイラスト風変換処理
○菊地翔太,豊田敬央,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学3Y-5不応性を有する自己組織化特徴マップによる人工物領域を考慮した類似画像検索
○大川 巧,長名優子(東京工科大)
東京工科大学1Z-7ペインティングソフトのためのハンドジェスチャインタフェース
○森月政博,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学2Z-5プロパティの階層化を用いた教材資料からのオントロジ構築
○北村怜子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学4ZA-2列車車両の混雑推定法の提案
○井上 歩(東京工科大)
東京工科大学4ZA-4バリアブル料金法による高速道路渋滞緩和法
○田附慶太(東京工科大)
東京工科大学4ZB-7電力使用量のアウェアな可視化による省エネルギー支援システム
○鈴木智道,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学4ZC-5セマンティックWeb技術を利用したマッシュアップツールの開発
○西村紅美,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学3ZD-9携帯電話における情報統合による危険状態の識別
○成清裕之,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学6ZE-2歩行者およびドライバーの安全性の向上を目的とした情報の付加方法についての検証
○八田眞由子,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学6ZE-4ノートテイキングにおける紙と電子の差:修正と要約効果の関連の検討
○山岡弘和,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZE-5熟達者による添削作業の比較研究:アノテーションの紙と電子の差
○藤巻冴也子,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学5ZF-7TwitterBOTによるモノ人コミュニケーションの活性化
○田中 悠(東京工科大),堀口悟史(慶大),渡邉大樹,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学2ZG-5複合的なメディアを活用した模擬エントリーシートのフィードバックサービス
○上野 歩,中村亮太,上林憲行(東京工科大)
東京工科大学2ZG-7高速道路自然渋滞抑制システム
○中島剛史,市村 哲,小林祐貴,俵 昭宏,中村真吾(東京工科大)
東京工科大学3ZG-5協調的な作問を可能にする試験用紙作成支援サービス
○塚田雅規,上林憲行,中村亮太(東京工科大)
東京工科大学1ZH-1点群データの投影を用いた簡易的な建物の形状抽出方法
○石田翔平,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学4ZH-3多様で大量なグラフデータを対象とする可視化ツール
○渡邊都明,塚本亨治(東京工科大)
東京工科大学6ZH-1飛行機をモチーフにしたデフォルメキャラクターのデザイン原案作成支援システムの開発
○田中 希,岡本直樹(東京工科大),茂木龍太(武蔵野美大),松島 渉,近藤邦雄,三上浩司,金子 満(東京工科大)
東京工科大学6ZH-2動物をモチーフにしたデフォルメキャラクターのデザイン原案作成支援システムの開発
○工藤菜央,岡本直樹(東京工科大),茂木龍太(武蔵野美大),松島 渉,三上浩司,近藤邦雄(東京工科大)
東京工科大学6ZH-4ライトの色を用いた演出シミュレーションのためのディジタルスクラップブックの提案
○佐々木達郎,兼松祥央,三上浩司,近藤邦雄(東京工科大)
東京工科大学6ZH-5CG映像制作のためのリテラル情報を用いた照明設計支援手法の提案
○兼松祥央,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学1ZJ-9物体の内部構造を考慮した力覚提示手法
○中島佳衣,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学2ZJ-4赤外線を用いた座標取得方法を利用したARコンテンツ
○宮本 渓,太田高志(東京工科大)
東京工科大学3ZJ-3拡張現実感を用いたノートPC上の音符入力支援システム
○内山健太,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学3ZJ-5複合現実感を利用したコマ撮り手法による3DCGアニメーション制作の提案
○岡村のり子,太田高志(東京工科大)
東京工科大学3ZJ-6タッチパネルとARを組み合わせたインタラクティブなゲームコンテンツの研究
○小酒井春香,太田高志(東京工科大)
東京工科大学3ZJ-7ARを用いたコミュニケーションサポートのための人間相関表示システム
○黒木帝聡,太田高志(東京工科大)
東京工科大学1J-1関係ネットーワキングサービス(RNS)を利用したキャンパスネットワークシステム
○相笠直子,山口治男(東京工科大)
東京工科大学5ZJ-1マルチモーダルインターフェースを使った幼児集中力育成支援システム
○市川 薫,山口治男(東京工科大)
東京工科大学5ZJ-7モバイル端末とRFIDを利用した野外学習支援の実施と評価
○西澤美希,稲葉竹俊,松永信介,石垣友里恵,田邉恵巳,武藤加奈子(東京工科大)
東京工科大学6ZJ-2留学生を対象とした初級用日本語教材の開発-助詞アニメーション補助教材の開発-
○関口友梨,ギョージ スー,飯村 悠(東京工科大)
東京工科大学6ZJ-3日本語教授用教材の開発 使役受身表現の映像補助教材開発
○荘司耕佑,根本雄介,水谷 貴(東京工科大)
東京工科大学6ZJ-4留学生を対象とした初級用日本語教材の開発 擬態語を題材とした映像教材の研究
○森本 翔(東京工科大)
東京工科大学6ZJ-5留学生を対象とした初級用日本語教材の開発映像教材における字幕演出手法の研究
○稲垣一義(東京工科大)
東京工科大学1ZK-1モバイル学習用コンテンツの自動作成及びコメント投稿システム
○梶山拓哉,伊藤 信,平野洋行,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学1ZK-6MIDIキーボードとFlashを活用したピアノの独習支援WBT教材の研究
○渡邉駿介,平田千佳,真貝維摩,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)
東京工科大学1ZK-7「絹の道」を通じた八王子歴史学習のためのeラーニング教材の開発
○品田裕子,上妻 唯,崎濱直子,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)
東京工科大学1ZK-83DCGを用いた小学児童向け環境資源に関するeラーニング教材の開発
○松永 渉,北山拓郎,細坪直人,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)
東京工科大学3ZK-2聴力障害児童の日本語文法学習支援のためのeラーニング教材の開発と評価
○芳賀夏海,安東志納,則包早絵,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),臼井なずな(都立大塚ろう学校)
東京工科大学3ZK-3薬剤師向けのコミュニケーション能力向上のための、シミュレーション教材の開発
○古谷 将,白坂友香梨,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大)
東京工科大学5ZK-7学習レベルに応じた質疑応答機能を備えたプログラミング学習支援システム
○山崎正貴(東京工科大),税田竜一(日本工学院八王子専門学校),久保村千明(山野美容芸術短大),服部 峻,亀田弘之(東京工科大)
東京工科大学5ZK-8学生と講師間でトラブル状況を共有できるプログラミング講義支援システム
○提箸浩志,日比野祐介,椚 勇太,市村 哲(東京工科大)
東京工科大学5ZK-9src2mov:ソースコードアニメーション自動生成システム
○菊川真理子,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学6ZK-4ユーザの理解度に合わせたプログラミング講義資料のカスタマイズツール
○山田 誠,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学6ZK-5プログラミング講義における文書構造と時間遷移を考慮した視覚化システム
○野田光洋,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学4ZL-3地域社会における社会関係の醸成を支援するサービス(ShowTieUp)の提案
○家入由佳(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房)
東京工科大学4ZL-4大学生が主導的に就職活動を行える支援サービスの提案とその試行
○弥富健太,上林憲行(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房)
東京工科大学5ZL-7Q&Aコミュニティサイトに見るコンピュータ技術関連質問の特徴分析
○松川晃大(東京工科大)
東京工科大学1ZM-6ソーシャル・ネットワーク分析を用いた大学新入生の人的ネットワーク構造・成長とそのパフォーマンスに関する調査研究-エゴセントリックネットワークの視点から-
○菊地峻平,上林憲行,川崎 慶(東京工科大)
東京工科大学1ZM-7ソーシャルネットワーク分析を用いた大学の新入生ゼミクラスのネットワーク構造・成長・パフォーマンスに関する調査研究-ソシオセントリックネットワークの視点から-
○川  慶,上林憲行,菊地峻平(東京工科大)
東京工科大学1ZM-8比較サイトにおけるユーザー利用プロセスの分析と考察-自治体行政サービス比較サイト"ジモトク"への応用-
○豊田浩道(東京工科大),安井秀行(アスコエ),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学4ZM-2ゲームの構造分析に基づくアクションゲームデザインシステム
○金 泰建,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学1ZN-1手本写真を参考に撮影・編集できるデジタルカメラ
○新井淑貴,市村 哲,鈴木孝成(東京工科大)
東京工科大学1ZN-6シナリオのテリングに基づくコマ設定とマンガコンテ制作支援テンプレートの提案
○中島彰一,菅野太介,三上浩司,近藤邦雄,金子 満(東京工科大)
東京工科大学1ZN-9Kaon:顔と音のメディアアート
○田中 潤,太田高志(東京工科大)
東京工科大学4ZN-3鉄道輸送障害情報を用いた非常時の乗換案内法の提案
○樽田真人(東京工科大)
東京工業高等専門学校2ZD-7屋内測位技術を応用した内線電話システムの開発
○下村勇介,松野貴徳,水由孝弘,渡辺 哲,菅沼 薫(東京高専),岩釣慎一郎(モバイル・テクニカ),小嶋徹也(東京高専)
東京工業大学1A-6メニーコアプロセッサにおけるSmartCoreシステムを用いたReactive NUCAの実装の検討
○佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学2L-6データストリーム処理とバッチ処理における動的負荷分散に向けて
○松浦紘也,鈴村豊太郎(東工大)
東京工業大学2L-7データストリーム処理を用いた変化点検知の実装とGPUによる性能最適化
○森田康介(東工大),高橋俊博(日本IBM),鈴村豊太郎(東工大/日本IBM)
東京工業大学2M-5マルチプロセッサシステムにおけるルータの実装と評価
○姜  軒,高前田伸也,渡邊伸平,三好健文,吉瀬健二(東工大)
東京工業大学2M-6メニーコアプロセッサにおけるコア間通信レイテンシ隠蔽手法の検討
○高前田伸也,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学2M-8メニーコアプロセッサにおけるオンチップネットワークの可視化ツールの開発
○森 洋介,植原 昂,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学3M-3コア融合アーキテクチャのためのプログラムの振舞いに着目した融合コア数の制御
○坂口嘉一,若杉祐太,三好健文,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学3M-4メニーコアプロセッサにおける効率的なキャッシュシステム
○入谷 優(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学3M-6CMPの逐次性能向上を目指すCoreSymphonyアーキテクチャ
○若杉祐太,坂口嘉一,三好健文,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4M-2洗練されたメニーコアアーキテクチャの開発
○植原 昂,佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4M-3メニーコアプロセッサの性能向上を目指すタスク配置手法
○佐野伸太郎,佐野正浩,佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4M-6メニーコアプロセッサにおける柔軟なタスク配置を実現する論理コア変換機構
○佐野正浩,佐野伸太郎,三好健文,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4M-7メニーコアプロセッサ向けプロトタイピングシステムの高速化
○渡邉伸平,高前田伸也,姜  軒(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬健二(東工大)
東京工業大学1Q-8マルチコア向け統合開発環境におけるデバッグ効率向上のための視覚化機能の開発
○鈴木邦彦(東工大)
東京工業大学1X-8日本語文章における直接照応および間接照応の統合的解析
○井之上直也(奈良先端大),飯田 龍(東工大),乾健太郎,松本裕治(奈良先端大)
東京工業大学5X-8User verification using Time-of-Flight camera image streams
○Felipe Gomez-Caballero,篠崎隆宏,古井貞熙(東工大)
東京工業大学1ZC-9WEBベースのグリッドミドルウェア『Friendly Grid』の開発‐グリッド計算をより身近に‐
○小矢英毅(東工大)
東京工業大学4J-6骨伝導技術を用いたカラオケシステムの提案
○川村一輝(東工大),荒川淳平(インフォクラフト),太田和夫(電通大)
東京工業大学6J-5対話における発話-身体リズムの同調傾向の多様性
○山本知仁,堀田幸博,赤川朋也(金沢工大),三宅美博(東工大)
東京工業大学6ZC-4機関リポジトリと外部情報源を連携した関連論文探索手法
○MANH CUONG NGUYEN,渡辺陽介,横田治夫(東工大)
東京工業大学2ZN-6発話ダイナミクスにおける発話長と潜時長のモデル推定およびアバターへの実装
○鴨井一人,三宅美博(東工大)
東京工業大学5ZN-7Wikipediaのセクションを考慮したリンク解析による関連項目検索手法の提案
○近藤直樹,渡辺陽介,横田治夫(東工大)
東京工業大学6ZN-2食事ログにおける栄養バランスを考慮した食生活支援システム
○苅米志帆乃(筑波大),藤井 敦(東工大)
東京工業大学6ZN-3語学番組検索システムにおけるシーン区切り検出手法
○周 清楠,渡辺陽介(東工大),勝山 裕,直井 聡(富士通研),横田治夫(東工大)
東京工業大学6ZN-5複数講演コンテンツのダイジェスト自動生成のためのシーン重要度算出手法の評価
○呉  怡,渡辺陽介,横田治夫(東工大)
東京工業大学3ZP-4アクセスログ解析による同一作業で使用されたファイル群の発見
○小田切健一,渡辺陽介,横田治夫(東工大)
東京工業大学5ZP-1プライマリ・バックアップ構成を有効利用したストレージシステムの省電力効果見積
○引田諭之,横田治夫(東工大)
東京工業大学/JST1A-6メニーコアプロセッサにおけるSmartCoreシステムを用いたReactive NUCAの実装の検討
○佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学/JST3M-4メニーコアプロセッサにおける効率的なキャッシュシステム
○入谷 優(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学/JST4M-2洗練されたメニーコアアーキテクチャの開発
○植原 昂,佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学/JST4M-3メニーコアプロセッサの性能向上を目指すタスク配置手法
○佐野伸太郎,佐野正浩,佐藤真平(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学/JST4M-7メニーコアプロセッサ向けプロトタイピングシステムの高速化
○渡邉伸平,高前田伸也,姜  軒(東工大),三好健文(東工大/JST),吉瀬健二(東工大)
東京工業大学/日本IBM2L-7データストリーム処理を用いた変化点検知の実装とGPUによる性能最適化
○森田康介(東工大),高橋俊博(日本IBM),鈴村豊太郎(東工大/日本IBM)
東京工芸大学2Q-5Web検索ログに基づく関連度可視化システムによる情報ニーズの抽出
○小澤泰輔(芝浦工大),杉崎正之,望月崇由(NTTレゾナント),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学1R-4モバイル検索ログを用いた機械学習による年代推定法の検討
○佐野勝浩,徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大),貝谷實榮,木村義彦(エフルート)
東京工芸大学1T-3ピアノロール画像の比較による旋律類似性評価手法の検討
○日野達也(芝浦工大),鈴木泰山(ピコラボ),野池賢二(無所属),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学3T-4楽譜構造に基づく譜めくりのタイミング推定法の検討
○湊山梨紗(芝浦工大),野池賢二(無所属),鈴木泰山(ピコラボ),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学6U-7鳥の大きさを考慮した羽ばたき音の合成方法
○五十嵐史郎,徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大),阿部匡伸(NTT)
東京工芸大学6U-8猫の鳴き声の音高特性の分析と生成
○武井 祥(芝浦工大),阿部匡信(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学4X-1エッシャー画像解析に基づく敷詰画像生成システムの検討
○小西正浩(芝浦工大),山田辰美(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学4X-7拡張型多重濃度共起行列フラクタル法を用いた欠損画像の補完‐ 二次元ガボールウェーブレットによる参照領域の自動設定 ‐
○松尾健太郎(芝浦工大),山田辰美(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学6ZE-1情報とモノとの適合度に着目した情報環境デザインの検討
○森岡恭司(芝浦工大),飯塚重善(神奈川大),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学6ZE-6カメラのシャッター音の合成による印象変化の考察
○重田美智代(芝浦工大),飯塚重善(神奈川大),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学2ZF-2輪郭映像を用いた会話システムにおける顔注視行動の分析
○花田 研(芝浦工大),米村俊一(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大),大谷 淳(早大)
東京工芸大学4ZF-6ロボットとの対話的操作における不明確性の解消 非学習領域における不明確性解消の性能
○本間 輝(芝浦工大),米村俊一(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 清(東京工芸大)
東京工芸大学6ZF-7歴史資料画像におけるオブジェクト群の集合化手法の検討
○西郷智気(芝浦工大),安達文夫(国立歴史民俗博物館),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学1ZG-6"●"プロンプタを用いるコミュニケーションシステムにおけるメッセージ表現の分析
○飯田真也(芝浦工大),米村俊一(NTT),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大),大谷 淳(早大)
東京工芸大学3ZG-1「動きのスケッチ」を用いたインタラクションデザインの高速試作支援システムの提案
○矢部裕亮(芝浦工大),杉崎正之,望月崇由(NTTレゾナント),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学5ZK-2Viscuitを用いた初学者向けプログラム概念教育カリキュラムの提案
○飯作俊文(芝浦工大),飯塚重善(神奈川大),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京工芸大学3ZM-7歴史資料画像の任意の対応点に基づく比較表示手法の検討
○川北明広(芝浦工大),安達文夫(国立歴史民俗博物館),徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)
東京情報大学1ZE-3ウイルス捕食プロセスシミュレーション
○小牧嵩征,森口一郎(東京情報大)
東京大学2L-1並列分散環境上のファイル共有システムの負荷原因探索システム
○佐伯勇樹,田浦健次朗(東大)
東京大学3L-2NUMAにおけるメモリローカリティと負荷分散を同時に考慮した並列GCのシミュレーションによる性能評価
○路 星洋,原健太郎,田浦健次郎,近山 隆(東大)
東京大学5L-5省電力を目的としたOSによる細粒度パワーゲーティング制御方式の研究
○砂田徹也,木村一樹(農工大),近藤正章(電通大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
東京大学1M-5ワードレベル論理式の充足可能性判定問題を利用したシステムレベル設計デバッグ支援手法
○原田裕基,西原 佑,松本剛史,藤田昌宏(東大)
東京大学1M-6動作合成された束データ方式による非同期式回路とその動作仕様に対する等価性検証手法
○田川貴聡,松本剛史,藤田昌宏(東大)
東京大学3M-1プロセッサ性能に対する主記憶バンド幅の影響の評価
○江口修平,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学3M-2面積効率を指向するプロセッサの設計と実装
○堀尾一生,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学3M-5最適なロールバック・ポイントを選択するネスティッド・トランザクショナル・メモリの評価
○伊藤悠二,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学3M-7Reevaluating the Renamed Trace Cache Architecture
○王 彦鈞,堀尾一生,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学5M-4繰り返し構造に着目した分岐プレディシジョンの改良
○倉田成己(東大)
東京大学6M-1耐永久故障FPGAアーキテクチャの予備評価
○岡田崇志,喜多貴信,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学6M-2過渡故障耐性を持つOut-of-Orderスーパスカラ・プロセッサの評価
○有馬 慧,岡田崇志,堀尾一生,喜多貴信,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学2T-3タイミング制約を緩和するクロッキング方式の提案
○喜多貴信,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学3N-6因果指標のベイズ理論に基づく統一的な定式化
○渋谷 崇,原田達也,國吉康夫(東大)
東京大学2P-1動的ウェブアプリケーションの操作に対する画面間遷移の網羅的検証
○谷田英生(東大),Mukul Prasad,Sreeranga Rajan(Fujitsu Laboratories of America),藤田昌宏(東大)
東京大学1C-1高速な類似文字列検索アルゴリズム
○岡崎直観,辻井潤一(東大)
東京大学3Q-1数学概念検索のための情報抽出手法に関する検討
○横井啓介(東大),Minh NGHIEM(総研大),相澤彰子(国立情報学研/東大)
東京大学3Q-8視線検出装置を用いた研究者の論文の読み方の解析
○長谷川新(東理大),港 真人(日立),冨坂亮太,横井啓介,亀田尭宙(東大),Minh NGHIEM(総研大),鈴木崇史,相澤彰子(国立情報学研)
東京大学2R-4Wordpressを用いたコンバージョン率向上手法の提案
○二橋宣友,松本慎平(大分高専),加島智子(阪大),末並 晃(東大),中村憲明(ケイ設計工房)
東京大学6R-3ディスクストレージ省電力化型問合せ実行方式に関する一考察
○合田和生,喜連川優(東大)
東京大学6R-4アプリケーション指向ディスクドライブ省電力方式の一考察:OLTP系DBMSのI/O挙動特性に基づくディスクドライブ省電力の効果
○西川記史,中野美由紀,喜連川優(東大)
東京大学6R-5An Experimental Study on Basic Performance of Flash SSDs with Micro Benchmarks and Real Access Traces
○王 永坤,合田和生,中野美由紀,喜連川優(東大)
東京大学3S-9意味データを解釈するエージェントを用いたデータ活用環境の開発
○佐伯嘉康,相田 仁(東大)
東京大学5S-1モバイルショッピング環境のための料理レシピ推薦システム
○Tuan Ngoc Nguyen,杉本雅則(東大)
東京大学デ-01東京大学OPAC Plus "言選Web"-関連学術用語による日本語文献情報への簡易ナビゲーションシステム-
○前田 朗,中川裕志(東大)
東京大学4D-2Surface Reconstruction from Unoriented Point Clouds(方向情報を持たない三次元点群からの表面形状の復元)
○陳 奕麟,頼 尚宏(國立清華大學),西田友是(東大)
東京大学5D-7Web文書中のユーザが知らない語を予測する読解支援システム
○江原 遥,二宮 崇,清水伸幸,中川裕志(東大)
東京大学1E-7遺伝子制御ネットワークによる情報処理
○井川数志,大橋弘忠(東大)
東京大学1T-1機械学習に基づく楽曲のクラスタリング
○白川直人,近山 隆(東大)
東京大学4T-2学習を用いた枝刈の新手法の提案
○山本一成,田浦健次朗,近山 隆(東大)
東京大学4T-4グラフィックエンジンを用いたゲーム探索の高速化
○田野文彦,近山 隆(東大)
東京大学1U-9音声の構造的表象と多段階の重回帰を用いた外国語発音分析
○鈴木雅之,喬  宇,峯松信明,広瀬啓吉(東大)
東京大学5U-10自然発話音声を用いた快・不快判別アルゴリズムの提案
○山本泰史,ギヨーム ロペズ,酒造正樹,ジャンジャック ドロネー,山田一郎(東大),門間史晃,光吉俊二(AGI)
東京大学5V-4動的環境での離散凸最適化に基づく移動ロボットのための探査法
○平下智史(東大),河原吉伸(阪大),矢入健久(東大)
東京大学3W-7多クラス識別問題におけるオンライン学習のための厳密なPAアルゴリズム
○松島 慎,清水伸幸,吉田和弘,二宮 崇,中川裕志(東大)
東京大学4W-6Word Alignment Based Bilingual Terminology Extraction from a Chinese-Japanese Parallel Corpus
○Xiaorong Fan,清水伸幸,中川裕志(東大)
東京大学5W-7Webからの人物の属性情報抽出
○渡部啓吾,Danushka Bollegala,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学5W-8Wikipediaからの要約生成パターンの抽出
○田中翔平,岡崎直観,石塚 満(東大)
東京大学5W-9計算機トラブルシュートドメインにおける未知固有表現抽出
○栗田光晴,田浦健次朗,近山 隆(東大)
東京大学1X-1素性にモーラとシラブルを用いた略語の自動推定
○和田健太,近山 隆(東大)
東京大学1X-4A Word Sense Disambiguation Method for Semi-automatic Conversion of NL Text into CDL (Concept Description Language)
○Francisco A Tacoa R(東大),Hiroshi Uchida(UNDL Foundation),Mitsuru Ishizuka(東大)
東京大学1X-6A Clustering Approach to Discourse Relation Classification
○Hugo Hernault,Danushka Bollegala,Mitsuru Ishizuka(東大)
東京大学1X-9教師なし学習を用いた談話解析手法に関する一検討
○伊藤直貴,Hugo Hernault,石塚 満(東大)
東京大学2X-4mixiのネットワーク分析
○丸井淳己(東大),加藤幹生(ミクシィ),松尾 豊(東大),安田 雪(関西大)
東京大学2X-8生理指標の多変量解析に基づく個人に依らないストレス推定手法の研究
○井出裕人,ギヨーム ロペズ,酒造正樹,ジャンジャック ドロネー,山田一郎,浅野倫子,横澤一彦(東大)
東京大学3X-7スケルトンを用いた異なるメッシュモデル間の対応点抽出
○中川 卓,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学6X-6自由対話実現のための自動文章生成モデルの提案
○冨坂亮太(東大),鈴木崇史(国立情報学研),相澤彰子(国立情報学研/東大)
東京大学1Y-1輪郭を表現したアスキーアート生成の自動化
○三宅克典(東大),Johan Henry(Nanyang Technological University),Trigo Pablo Garcia,西田友是(東大)
東京大学2Y-7FPGAによるHistogram of Oriented Gradientsアルゴリズムの高速化
○山中悠歩,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学2Y-8食事ログに向けた画像処理による料理の味推定
○宮崎達也,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学3Y-7コメント付きユーザ配信型ライブ放送の「面白い部分」を抜き出したアーカイブ化
○大泉 拓,相田 仁(東大)
東京大学3Y-8コメント解析によるCGM動画のシーン処理
○松本尚也,山崎俊彦,相澤相澤(東大)
東京大学5Y-7移動体の自己位置情報を利用した画像からの異常領域検出
○小山俊隆,鈴木崇啓,別所史浩,原田達也,國吉康夫(東大)
東京大学3F-7ウェアラブル・環境センサの協調動作に関する検討
○中村雅之,中村二朗(NTT),酒造正樹,割澤伸一,山田一郎(東大)
東京大学4F-1RFエナジーハーベスティングによる無線センサネットワークのノード構成の検討
○川原圭博,浅見 徹(東大)
東京大学4F-3住居内における複数LRFによる人移動軌跡計測システムの構築
○野口博史,漆畑 亮,佐藤崇浩,森 武俊,佐藤知正(東大)
東京大学4F-4Alliba:都市における携帯電話を利用した大規模環境センシング機構
○岩井将行,Hao Tian,石塚宏紀(東大),石田泰之(電機大),岩本健嗣(富山県大),瀬崎 薫(東大),戸辺義人(電機大)
東京大学6F-5iPicket:無線センサ杭を用いた斜面崩壊災害検出システム
○岩井将行,今井大樹(東大),西谷 哲,小林正典,岡田謙吾(リプロ),戸辺義人(電機大),瀬崎 薫(東大)
東京大学5Z-5コグニティブ無線における基地局電力制御によるユーザ効用の最大化
○森川貴康,相田 仁(東大)
東京大学6Z-1FoodLogにおけるカロリー推定補助
○北村圭吾,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学6Z-2ユーザの情報認知特性を考慮したデスクトップウィジェット
○ジェユン ジョン,川原圭博,横澤一彦,浅見 徹(東大)
東京大学4ZA-6オンデマンドバス運行管理ログを用いた知識抽出システムの構築
○柳澤 龍(東大)
東京大学5ZA-1フロー特定による選択的パケットキャッシュを用いたP2Pトラフィック抑制手法
○佐々木健吾,中尾彰宏(東大)
東京大学6ZA-2XQuery を用いたプログラマブルかつ軽量な大規模分散環境におけるモニタリングフレームワーク
○加辺友也,田浦健次朗,近山 隆(東大)
東京大学6ZA-3実空間指向ネットワーク障害診断システムの実装と評価
○和田 佳,Ahmad Kamil Abdul Hamid,川原圭博,浅見 徹(東大)
東京大学6ZA-7大規模ネットワークにおける効率的なバンド幅マップ構築アルゴリズム
○長沼 翔,田浦健次朗(東大)
東京大学6ZA-8広域環境におけるRTTを用いたネットワークトポロジー推定
○水野 悠,田浦健次朗,近山 隆(東大)
東京大学1ZB-1汎用ライフログデータの取得のための携帯端末の開発
○松本洋一郎,相澤清晴,山崎俊彦(東大)
東京大学1ZB-6住居内の動線及びセンサデータからの人間行動情報付加のための時区間検索システム
○山本祐輝,野口博史,森 武俊,佐藤知正(東大)
東京大学1ZB-7ウェアラブルカメラによる対人ログの取得と処理
○本多篤史,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学2ZB-1ユーザ参加型無線LAN位置測定システムにおけるアクセスポイント移設の検出法
○藤木慎太郎,相田 仁(東大)
東京大学2ZB-4マルチロボットセンサネットワークにおける駆動系の電力特性を考慮したデータ転送手法
○松原俊太朗,鈴木亮平,岩井将行,瀬崎 薫(東大)
東京大学3ZB-3無線センサノードを用いた近接関係によるコミュニティ推定手法
○江口洋平,岩井将行,瀬崎 薫(東大)
東京大学5ZB-8A Global Network Information Architecture for Handover Support in Heterogeneous Networks
○Amani ABUQDAIS,相田 仁(東大)
東京大学6ZB-4メッセージ衝突を防止した適応的な集合通信
○吉富翔太,田浦健次朗(東大)
東京大学5ZC-5場所依存の異常性検出に基づきインタビューを行う自律行動システム
○鈴木崇啓,小山俊隆,別所史浩,原田達也,國吉康夫(東大)
東京大学1ZD-1広域エリアをカバーする異常イベント検出に向けた省電力センサネットワークに関する一考察
○平山陽彦,岩井将行,瀬崎 薫(東大)
東京大学2ZD-1MB-OFDM方式UWBを用いた屋内測距技術
○寺田篤司,杉本雅則(東大),橋爪宏達(国立情報学研)
東京大学2ZD-5全方位カメラによる参照画像を用いた屋内における位置推定-デジタルミュージアムでの鑑賞者の行動記録に向けて-
○畑田晃希,河治寿都,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学デ-13複数AS連携によるドメイン間通信の耐障害性向上
○屏雄一郎(KDDI研),中尾彰宏(東大),大岸智彦,長谷川亨(KDDI研),山本 周(NICT)
東京大学デ-19鉄道を対象としたリアルタイムな空間認知・移動支援を目的としたアニメーションマップ
○貴田達也,有川正俊(東大)
東京大学デ-22CoreLab: A Wide-Area Network Testbed for Emerging Network Services and Architectures
○Akihiro Nakao(東大),Ryota Ozaki,Yuji Nishida,Ping Du,Maoke Chen,Kiyohide Nakauchi,Richard Potter(NICT)
東京大学1G-3JCMVPに関するユーザ向けガイドライン試作
○楊  鵬,松浦幹太(東大)
東京大学1ZE-8文字列ごとの情報フロー追跡手法
○都井 紘,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学2ZE-2情報漏洩防止プラットフォーム
○横田侑樹,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学2ZE-3情報漏洩防止のためのプラットフォーム認証
○文 栄光,塩谷亮太,五島正裕,坂井修一(東大)
東京大学3ZE-9非線形写像に基づく3次元モデルのためのステガノグラフィ
○笠原 翔,高橋成雄(東大)
東京大学5ZE-3Anti-Collusion Privacy-Preserving Data mining
○楊  斌(東大)
東京大学5ZE-4A Survey on Privacy Preservation in Wireless Sensor Networks
○李  継,岩井将行,瀬崎 薫(東大)
東京大学デ-09おりがみらいふ:折り紙のデジタルな演出の提案
○林 泰子(東大),筧 康明(慶大),苗村 健(東大)
東京大学デ-17多方向から鑑賞可能な空中像ディスプレイFloasionTable
○和田拓朗,苗村 健(東大)
東京大学デ-18ペン入力による軌跡の平滑化処理に関するユーザビリティ評価
○冨樫政徳,大谷智子,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学3G-2Multimedia Travel Story Retrieval using Location Data and Spatial Queries
○GAMHEWAGE DE SILVA,相澤清晴(東大)
東京大学5G-4ペン入力による軌跡の平滑化処理に関するユーザビリティ評価
○冨樫政徳,大谷智子,山崎俊彦,相澤清晴(東大)
東京大学6G-5Rendering Dynamic Wet Fur Using Layered Textures
○パウロ シルバ,坂東洋介,西田友是(東大)
東京大学3ZF-9ご近所知るえっと:身近な他人の緩やかなコミュニケーション支援
○中森玲奈(お茶の水女子大),青木貴司(東大),椎尾一郎(お茶の水女子大)
東京大学4ZF-2テーブルトップヒューマンロボットインタラクションのためのToolkitの設計と評価
○小野島昇吾,Mi Haipeng,杉本雅則(東大),Krzywinski Aleksander(University of Bergen)
東京大学4ZF-4マルチタッチテーブルトップ環境におけるロボットプログラミングのためのジェスチャ設計
○新島有信,藤田智樹,米 海鵬,杉本雅則(東大)
東京大学5ZF-5表データ操作をRDBで強化したWikiシステム
○奥村俊也(電通大),丸山一貴(東大),寺田 実(電通大)
東京大学5ZF-8手書きを用いた動画上の非同期コミュニケーションシステム
○平山 慧(電通大),丸山一貴(東大),寺田 実(電通大)
東京大学1ZG-4アバタージェスチャ辞書のユーザフィードバックを用いた自動生成手法
○滝 由貴,Breitfuss Werner,石塚 満(東大)
東京大学2ZH-4物体表面に付着する泡を考慮した炭酸水の気泡ビジュアルシミュレーション
○西川武志,楽詠コウ(東大),金森由博(筑波大),西田友是(東大)
東京大学3ZH-43次元形状データの線画表示における破線化防止法
○安田 優,山口 泰(東大)
東京大学4ZH-4奥行き手がかりを用いた平行座標法の視認性の改善
○Welly Partogi HUTAGAOL,高橋成雄(東大)
東京大学5ZH-1Sketch Interface for Multiple Region Matching in 2D Cartoon Coloring
○Pablo Garcia Trigo(東大),Henry Johan(Nanyang Technological University),西田友是(東大)
東京大学5ZH-8髪の毛同士の相互作用を考慮した詳細な髪の毛のアニメーション
○Witawat Rungjiratananon(東大),金森由博(筑波大),西田友是(東大)
東京大学1ZJ-6多方向から鑑賞可能な空中像ディスプレイFloasionTable
○和田拓朗,苗村 健(東大)
東京大学2H-6Digital Cultural Heritage構築における画像評価方法の提案とその実践
○研谷紀夫(東大),三橋 徹,高橋英一(凸版印刷)
東京大学6ZL-8日韓における通信融合産業の競争促進政策とオープンイノベーションモバイルペイメントを事例に
○趙 章恩(東大)
東京大学1ZM-3ネットワーク構造からみたQ&Aコミュニティの分析
○浅石卓真,村山 遼,河村俊太郎(東大),芳鐘冬樹(筑波大),鈴木崇史,相澤彰子(国立情報学研)
東京大学1ZN-3おりがみらいふ:折り紙のデジタルな演出の提案
○林 泰子(東大),筧 康明(慶大),苗村 健(東大)
東京大学1ZN-7Tablescape Animationにおけるキャラクタ制作ソフトウェアの開発
○山岡潤一,赤塚大典,筧 康明(慶大),苗村 健(東大)
東京大学5J-3地域幸福度と住民参画-地域ソーシャルメディアを用いた実正分析
○田中秀幸(東大)
東京大学5J-4日本の通信産業のBOP戦略に関する考察
○田中秀幸(東大),藤原正弘(KDDI研)
東京大学5J-5e-Serviceにおけるデータ連携とイノベーション
○須藤 修,木下裕美子(東大)
東京大学1K-1駅改札シーンにおける人物行動把握のフレームワーク構築
○ズイン ティティ,上條俊介(東大)
東京大学1K-2HOG特徴量探索と時空間MRFの連携による人物トラッキング
○藤村嘉一,上條俊介(東大)
東京大学1K-3臨界交通流における安全運転支援を目的とした画像センサ群による衝撃波検知
○藤村嘉一,上條俊介(東大)
東京大学1K-4多様な地球環境データを対象としたマイニングシステムの構築
○生駒栄司,Shakil Ahmad,小池俊雄,喜連川優(東大)
東京大学1K-5地球観測データに対するメタデータ登録システムの構築-データセットドキュメントメタファを利用したメタデータ登録-
○絹谷弘子(東大),清水敏之,吉川正俊(京大),喜連川優(東大)
東京大学1K-6水産資源研究のための粒子追跡シミュレーションインタフェースの作成
○根本利弘(東大),五十嵐弘道,淡路敏之(海洋研究開発機構),喜連川優(東大)
東京大学1K-7アジアモンスーン解析のための三次元気象データ可視化システム
○安川雅紀,田村 徹,小池俊雄,喜連川優(東大)
東京大学2K-2索引木の均衡を考慮した類似検索索引手法
○倉沢 央(東大),深川大路,高須淳宏,安達 淳(国立情報学研)
東京大学2K-3隠れマルコフモデルによるデータストリームのモニタリング手法
○藤原靖宏(東大),櫻井保志(NTT),喜連川優(東大)
東京大学2K-6テレビ番組の視聴履歴を用いた番組推薦システムの構築
○井川一樹,福原知宏,藤井秀樹(東大),武田英明(国立情報学研/東大)
東京大学3K-1自然言語処理における系列ラベリング問題のための高速で厳密な漸次的復号化アルゴリズム
○鍜治伸裕(東大),藤原靖宏(NTT),吉永直樹,喜連川優(東大)
東京大学3K-2組み合わせ素性に基づく分類器の効率的学習法
○吉永直樹,喜連川優(東大)
東京大学3K-3概念グラフのマッチングによる自然言語テキストの意味検索システムの開発
○高山智史,石塚 満(東大),内田裕士(UNDL財団)
東京大学3K-4ネットワーク構造を利用したWikipediaからの意外性のある情報の抽出
○野田陽平,清田陽司,中川裕志(東大)
東京大学3K-5Wikipediaと図書館情報資源による調べ方自動提示システム
○坂井 哲,増田英孝(電機大),清田陽司,中川裕志(東大)
東京大学4K-1生体情報ライフログを用いた生活習慣病医療システムの設計
○井上創造(九工大),中島直樹(九大),須藤 修(東大)
東京大学4K-2生体情報ライフログネットワーク構築のケーススタディ
○井上創造(九工大),末永俊一郎(日本ユニシス),千田 廉(バイセン),中島直樹(九大),須藤 修(東大)
東京大学4K-3生活習慣病保健指導のための生体情報ライフログ取得実験
○井上創造(九工大),鶴田紘子(カルナヘルスサポート),中島直樹(九大),須藤 修(東大)
東京大学5K-4A study on Historical Web Graph Extraction
○楊 征路,喜連川優(東大)
東京大学5K-5HTML構造の類似性を利用した大規模スパムブログ収集
○片山太一(筑波大),芳中隆幸(電機大),宇津呂武仁(筑波大),河田容英(ナビックス),福原知宏(東大)
東京大学5K-6時系列情報をもつウェブグラフ発達過程の3次元可視化
○伊藤正彦,豊田正史,喜連川優(東大)
東京大学5K-7大規模Webアーカイブにおける時間分解能向上手法の検討
○田村孝之(三菱),喜連川優(東大)
東京大学6K-3並列実験による疎行列格納法のオンライン自動チューニング
○須田礼仁(東大)
東京大学6K-8Jumbo: a data intensive distributed computation platform - design overview and preliminary experiment -
○Sven Groot,合田和生,喜連川優(東大)
東京大学6ZC-1半教師有り学習に基づくWeb上の人物クラスタリングシステム
○池田雅紀,佐藤一誠,吉田 稔,中川裕志(東大)
東京大学6ZC-2コミュニティベースQ&Aからの類似質問検索手法
○高橋 輝(東大),高須淳宏,安達 淳(国立情報学研)
東京大学4ZN-5領域型背景差分手法による変化情報を用いた部屋内物体移動検知手法
○小田嶋成幸,森 武俊,下坂正倫,野口博史,佐藤知正(東大)
東京大学5ZN-2検索エンジンを用いた人名の読み仮名抽出
○酒巻智宏(東大),大向一輝,武田英明(国立情報学研)
東京大学5ZN-3Duality based Expansion for Relation of Entity Pair
○李 海博,松尾 豊,石塚 満(東大)
東京大学5ZN-4Webからの関連語抽出の役割分類を用いた拡張と精度向上
○白石卓也,Danushka Bollegala,石塚 満(東大)
東京大学5ZN-6Wikipediaにおける言語間の差異マイニング
○森 竜也,増田英孝(電機大),中川裕志,清田陽司(東大)
東京大学5ZN-9Characterizing Link Farm based on its Evolution and Spam Topic
○Young-joo Chung,Masashi Toyoda,Masaru Kitsuregawa(東大)
東京大学6ZN-7画像類似度の有向グラフを用いたランキング手法の一提案
○山根遥香,豊田正史(東大)
東京大学3ZP-3コミュニティ知識を用いた機械学習によるイベント情報の構造化
○森近憲行(東大),濱崎雅弘(産総研),亀田尭宙(東大),大向一輝(国立情報学研),武田英明(国立情報学研/東大)
東京大学4ZP-1単語ペア間の潜在的関係を利用する関係検索エンジン
○Tuan Duc Nguyen,Bollegala Danushka,石塚 満(東大)
東京大学4ZP-2潜在的関係を利用する検索システムの対称性による候補語リランキング法
○後藤友和,Tuan Duc Nguyen,Danushka Bollegala,石塚 満(東大)
東京大学4ZP-8時間変化を考慮したクラスタリングによる検索クエリの分類
○木田 巧,豊田正史,喜連川優(東大)
東京大学デ-24発音クリニック 〜音声の構造的表象を用いた外国語・方言発音分析とその応用〜
○峯松信明,高澤真章,鈴木雅之,馬 学彬,中村綾乃(東大)
東京大学/JST-ERATO-SORST3ZE-7Optimal Average Joint Hamming Weight and Digit Set Expansion of Integer Pairs
○Vorapong Suppakitpaisarn(東大/JST-ERATO-SORST),枝廣正人(NEC/東大)
東京電機大学1M-7SLDS機構を用いたSystemC - Verilog HDLトランスレータの開発
○佐藤賢文,三井浩康(電機大)
東京電機大学6P-2プロブレムフレームにおける状態遷移図設計支援システム
○飯村貴幸,今井康平,大矢和寛,佐藤秀悟,紫合 治(電機大)
東京電機大学2R-2Eコマース向けセール指向商品グループ管理の一方式
○坂井貴彦,鶴田節夫(電機大),水野義之(京都女子大),井戸雄太(電機大),鈴木直子(京都女子大)
東京電機大学6R-8異種データベースの仮想化技術-スキーマ変換方式-
○渡辺裕太,菖蒲佳右,三井田浩,和田雄次(電機大),澤本 潤,加藤貴司(岩手県大)
東京電機大学6R-9異種データベースの仮想化技術-クエリ変換方式-
○菖蒲佳右,渡辺裕太,三井田浩,和田雄次(電機大),澤本 潤,加藤貴司(岩手県大)
東京電機大学2S-3データマイニング支援ツールの開発とその評価
○三井田浩,和田雄次(電機大)
東京電機大学1E-1拡張チョムスキー標準形を用いた文脈自由文法の学習
○河島 輝,中村克彦(電機大)
東京電機大学5X-3プロジェクタとカメラを用いたT字パズルのスクリーン前面からの正解判定手法
○小栗奈緒美,加島隆博,師井聡子,中島克人(電機大)
東京電機大学5Y-3RoboCup標準プラットフォーム・リーグにおける光源の変化に対応する物体認識法
○太田義貴,中村克彦(電機大)
東京電機大学4F-4Alliba:都市における携帯電話を利用した大規模環境センシング機構
○岩井将行,Hao Tian,石塚宏紀(東大),石田泰之(電機大),岩本健嗣(富山県大),瀬崎 薫(東大),戸辺義人(電機大)
東京電機大学6F-5iPicket:無線センサ杭を用いた斜面崩壊災害検出システム
○岩井将行,今井大樹(東大),西谷 哲,小林正典,岡田謙吾(リプロ),戸辺義人(電機大),瀬崎 薫(東大)
東京電機大学3Z-1方向変化量に基づく無線ノード位置変化広告手法の評価
○尾根田倫太郎,桧垣博章(電機大)
東京電機大学4Z-3片方向リンクを含むMANETのためのマルチキャスト木参加/離脱手法の評価
○鈴木和久,桧垣博章(電機大)
東京電機大学4Z-6補助チャネル導入によるRH2SWLの適用性拡大効果の評価
○松村真吾,桧垣博章(電機大)
東京電機大学4Z-7無線マルチホップ配送における通信容量予約手法
○辰野友祐紀,大下桃子,桧垣博章(電機大)
東京電機大学4Z-8高通信頻度環境におけるWR-Bチャネル割当てプロトコルの性能評価
○河合健宏,桧垣博章(電機大)
東京電機大学2ZA-6地図情報に基づくDTNルーティングにおける交差点配送の性能評価
○岡啓明己,桧垣博章(電機大)
東京電機大学3ZA-6GPSによる位置情報と歩行履歴情報を基にした歩行者ナビゲーションシステムの構築
○田畑大輝,三井浩康(電機大)
東京電機大学3ZA-8紙地図を維持した歩行者ナビゲーション
○並木 豊,中田龍太郎,木實新一,戸辺義人(電機大)
東京電機大学4ZA-1自転車の走行情報を用いた混雑度の推定に関する検討
○菅生啓示,宮崎 学,中田龍太郎,木實新一,戸辺義人(電機大)
東京電機大学1ZB-3TScan:微気象センサネットワークの構築
○高木篤大,菅生啓示(電機大),岩本健嗣(富山県大),木實新一(電機大),小笠原拓也,蔵田英之(日本気象協会),戸辺義人(電機大)
東京電機大学2ZB-3ミドルウェアを用いたセンサネットワークシステム構築の柔軟性向上手法
○加藤孝典,三井浩康(電機大)
東京電機大学1ZC-3企業の情報漏洩を防ぐクラウドストレージサービス
○杉栄志郎,三井浩康(電機大)
東京電機大学1ZD-7曲げセンサを用いた行動認識の検討
○武井優介,中田龍太郎,木實新一,戸辺義人(電機大)
東京電機大学3ZD-4無線ノードの隣接関係に基づくアドホックネットワーク配置推定
○伊藤 啓,桧垣博章(電機大)
東京電機大学5ZD-8複数カメラ間の役割委譲による協調的画像データ取得手法
○千明 陽,河合竹広,桧垣博章(電機大)
東京電機大学6ZD-2シングルサインオン認証に関する研究
○堀井信吾(電機大)
東京電機大学3ZF-7ARToolKitを用いた手の動作入力
○山本和典,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学6ZF-5ユーザの状況に合わせた行動支援システムの提案
○瀬良知央,湯浅将英,大山 実(電機大)
東京電機大学5ZH-2モーションデータの編集と動作変形
○木平大介,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学5ZH-3モーションデータの特徴抽出とその可視化
○平尾義之,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学6ZH-7エコ温室栽培システムの動作アニメーション
○岡  翼,依田知之,紫合 治(電機大),松本二郎,井藤俊行(京葉ガス)
東京電機大学6H-4履修者データによるプログラミング入門教育へSIEMを導入した効果の分析
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)
東京電機大学3K-5Wikipediaと図書館情報資源による調べ方自動提示システム
○坂井 哲,増田英孝(電機大),清田陽司,中川裕志(東大)
東京電機大学4K-6ヒューマンプローブ環境におけるセンサ情報の統合利用
○木實新一,森田達也,Niwat Thepvilojanapong,戸辺義人(電機大)
東京電機大学5K-5HTML構造の類似性を利用した大規模スパムブログ収集
○片山太一(筑波大),芳中隆幸(電機大),宇津呂武仁(筑波大),河田容英(ナビックス),福原知宏(東大)
東京電機大学5ZN-6Wikipediaにおける言語間の差異マイニング
○森 竜也,増田英孝(電機大),中川裕志,清田陽司(東大)
東京都市大学5L-1フラッシュROM上で動作する組み込みOSの動的更新方法
○石井 光,横山孝典,兪 明連,志田晃一郎(東京都市大)
東京都市大学6L-5仮想化技術を用いたセキュアクライアントの提案
○山本一樹,安井浩之,横山孝典(東京都市大)
東京都市大学2T-1束データ方式のデータパス回路に適した非同期式制御回路の一設計手法
○市川智浩,桑子雅史,新家稔央,横山孝典(東京都市大)
東京都市大学2T-2排他的な処理を含むSTGに対するCSC Conflictの因果関係追加による解消手法について
○赤池大介,桑子雅史,新家稔央,横山孝典(東京都市大)
東京都市大学3B-6粒子化モデルによるTSPの解法
○井出恵介,長谷川智史,穴田 一(東京都市大)
東京都市大学6N-3Artificial Bee Colonyアルゴリズムの高度化
○牛膓隆太,宇谷明秀,山本尚生(東京都市大)
東京都市大学6N-4複数の許容解を探索するParticle Swarm Optimization
○青木卓也,宇谷明秀,山本尚生(東京都市大)
東京都市大学1Q-1組み込み制御ソフトウェア開発のためのSimulinkモデルからUMLモデルへの変換ツール
○神山達哉,横山孝典,兪 明連,志田晃一郎(東京都市大)
東京都市大学1V-6組み込みシステム向けマルチエージェントフレームワーク
○須田唯之(東京都市大),中溝克明(日立),横山孝典,兪 明連,志田晃一郎(東京都市大)
東京都市大学2ZB-9ユビキタス・センサネットワークにおける多様な通信形態を考慮した通信プロトコル
○大澤秀一,宇谷明秀,山本尚生(東京都市大)
東京都市大学4ZB-6無線センサネットワークの利用を前提とした複数ロボットの協調に関する研究
○平山孔一,宇谷明秀,山本尚生(東京都市大)
東京都市大学2ZC-7DHTを用いたWeb情報交流手法
○伊藤嘉昭,志田晃一郎,横山孝典,兪 明連(東京都市大)
東京都立大塚ろう学校3ZK-2聴力障害児童の日本語文法学習支援のためのeラーニング教材の開発と評価
○芳賀夏海,安東志納,則包早絵,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),臼井なずな(都立大塚ろう学校)
東京都立工業高等専門学校2U-7複数の準最適教師を用いた線形パーセプトロン学習
○吉川恭平,原 一之(都立高専)
東京都立工業高等専門学校3V-5分割文書データのNMFによるトピック抽出
○筒井昌彦(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京都立工業高等専門学校3V-7多数決法と文章形態を考慮した情報の信頼度判定
○中井川祥(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京都立工業高等専門学校2W-9非線形型準教師を用いたパーセプトロン学習
○小野勝也(都立高専),原 一之(都立産業技術高専)
東京都立工業高等専門学校5W-5名詞含有率と語尾マッチングを用いた事実情報の抽出
○岩永知優(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術研究センター3A-4イベント系列の並べ替えによる並列プログラムテスティング
○阿部真也(東京都立産業技術研究センター)
東京都立産業技術高等専門学校3V-5分割文書データのNMFによるトピック抽出
○筒井昌彦(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校3V-7多数決法と文章形態を考慮した情報の信頼度判定
○中井川祥(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校2W-9非線形型準教師を用いたパーセプトロン学習
○小野勝也(都立高専),原 一之(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校5W-5名詞含有率と語尾マッチングを用いた事実情報の抽出
○岩永知優(都立高専),横井 健(都立産業技術高専)
東京農業大学4F-2沿岸漁業におけるマリンブロードバンドの活用
○和田雅昭(はこだて未来大),畑中勝守(東農大)
東京農工大学3L-3DAVfsとAufsを用いた組込みLinuxによるシンクライアントシステムの開発
○竹川知孝,並木美太郎(農工大)
東京農工大学3L-5マルチコアCPUにおけるOSの資源管理方式の研究
○磯部泰徳,佐藤未来子,並木美太郎(農工大)
東京農工大学4L-4省電力・高速性を考慮したSSDによるファイルシステムデバイスの試作
○仁科圭介,並木美太郎(農工大)
東京農工大学5L-4DVFSを用いたEDFスケジューリングアルゴリズム向け省電力化手法
○林 和宏,並木美太郎(農工大)
東京農工大学5L-5省電力を目的としたOSによる細粒度パワーゲーティング制御方式の研究
○砂田徹也,木村一樹(農工大),近藤正章(電通大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
東京農工大学5L-6省電力MIPSプロセッサ評価ボードへのLinuxの移植
○茂木 勇,並木美太郎,砂田徹也,木村一樹(農工大)
東京農工大学5L-8ハードウェア上で直接動作するRuby処理系の試作
○吉原陽香,並木美太郎(農工大)
東京農工大学6L-7JavaVM上で動作するx86ユーザーモードエミュレータの実装と評価
○川口直也,並木美太郎(農工大)
東京農工大学2T-4アナログIC設計におけるダミーセルを考慮した配置手法の研究
○淺野晋平,藤吉邦洋(農工大)
東京農工大学4D-4プライバシー保護機能付き監視カメラシステムの真正性証明とデータ量削減手法
○藪田顕一,北澤仁志(農工大)
東京農工大学3E-2センサモデルと投票に基づく異常検知
○菊地 啓,近藤和樹,堀田政二(農工大),渋谷久恵,前田俊二(日立)
東京農工大学1T-5DPマッチングによる繰り返し構造を含んだ旋律の自動生成
○安藤拓也,小谷善行(農工大)
東京農工大学5V-2情報提供エージェントとの多人数対話における対話制御方式
○武田信也(農工大),中野有紀子(成蹊大)
東京農工大学6W-7情報エントロピを用いた格フレームの用例の汎化
○阿部裕司,小谷善行,藤本浩司(農工大)
東京農工大学5Y-2SIFT特徴量とHSVヒストグラムの組み合わせによる密なオプティカルフロー抽出手法
○齊藤健一,富岡洋一,北澤仁志(農工大)
東京農工大学1F-1異種ネットワーク連携を特徴とする通信網制御方式に関する一考察
○大島浩太,田島孝治,寺田松昭(農工大)
東京農工大学1ZA-3自転車安全運転支援のための運転者の状態判定に関する基礎検討
○西條洸介,藤波香織(農工大)
東京農工大学5ZB-1無線LANにおける通信品質改善のためのMAC層の情報を用いたTCPウィンドウ制御
○井尻恵也,川島幸之助(農工大),大坐畠智(電通大)
東京農工大学5ZB-2無線LAN端末におけるチャネル競合端末数と有線区間の遅延を用いるTCP輻輳制御
○平井敏之,川島幸之助(農工大),大坐畠智(電通大)
東京農工大学6ZB-1携帯電話網をアクセス制御に用いた無線LAN相互利用システムの一検討
○林 康平,志賀信三,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学6ZB-2アプリケーション特性に応じたネットワークの自動選択方式に関する一検討
○志賀信三,田島孝治,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学2ZC-2P2Pファイル共有ネットワークのグラフ的特徴の解析および評価
○平野 誠,吉田雅裕(農工大),大坐畠智(電通大),川島幸之助(農工大)
東京農工大学5ZC-6リアルタイム性の高い情報を対象とした地域情報共有システムの提案
○槙島 量,田島孝治,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学3ZD-5無線LAN利用における通信状況学習を用いた通信可能領域提示システムの提案
○藤咲 兼,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学4ZD-5端末間時刻同期を用いた動画同期視聴における操作性の向上
○森安 辰,高野祐太郎,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学6ZE-7危険情報の提示による化学実験の安全技能向上支援原理の基礎検討
○宗官祥史,稲川暢浩,品川徳秀,江木啓訓,藤波香織,西條洸介(農工大)
東京農工大学6ZF-2室内全体の動きと音からの場の割り込み許容度推定可能性の検討
○佐藤茂樹,田中貴紘,藤田欣也(農工大)
東京農工大学1ZH-35次Pythagorean Hodograph曲線の対話的生成
○片山諒一,吉田典正(日大),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2ZH-6酸性雨データの可視化
○嶋村篤之(農工大),古谷雅理(東京海洋大),斎藤隆文,原  宏(農工大)
東京農工大学2ZH-7監視カメラ画像閲覧のための集約画像作成・提示手法の改良
○鈴木惇司(農工大),古谷雅理(東京海洋大),齋藤隆文(農工大)
東京農工大学5ZH-6動画像処理による野球投球動作の特徴の可視化
○東 庄平,齋藤隆文(農工大)
東京農工大学6ZH-6Hybrid Imagesを利用した掲示板
○丹山瑞樹(農工大)
東京農工大学4ZJ-1覚醒水準を利用した単調な仕分け作業の飽きの防止
○川上賢太,藤波香織(農工大)
東京農工大学3ZM-6古代木簡に対する興味を促進する学習システムの試作
○平川千紗,耒代誠仁(農工大),馬場 基(奈良文化財研),中川正樹(農工大),渡辺晃宏(奈良文化財研)
東京理科大学3P-8Sootを用いた解析コードの挿入による電子商取引システムのユーザーログ生成手法
○野口建仁,大和田勇人,難波和明(東理大)
東京理科大学4P-3リフレクションとオブジェクト資源の構造化を組み合わせたJavaの動的なモデル構成
○秦野 亮,西山裕之(東理大)
東京理科大学4P-8生物シミュレーション構築のための確率的構文を導入した論理型言語の提案
○平田裕和,西山裕之,大和田勇人(東理大)
東京理科大学3Q-8視線検出装置を用いた研究者の論文の読み方の解析
○長谷川新(東理大),港 真人(日立),冨坂亮太,横井啓介,亀田尭宙(東大),Minh NGHIEM(総研大),鈴木崇史,相澤彰子(国立情報学研)
東京理科大学1S-4クチコミ掲示板を対象とした製品評価情報の分類
○森田悠基,大和田勇人,難波和明(東理大)
東京理科大学1W-4帰納論理プログラミングにおける関係データベース技術を用いたアルゴリズムの提案
○池田 晃,難波和明,大和田勇人(東理大)
東京理科大学3W-4アソシエーションルールを用いた電子メールのマルチラベル分類
○遠山清人,難波和明,大和田勇人(東理大)
東京理科大学3W-5誤ラベルデータ検出による半教師有り学習の研究
○板橋広和,大和田勇人,難波和明(東理大)
東京理科大学5X-7画像解析に基づく個人認識を利用したコミュニケーション支援システムの設計
○越口 渉,券田孝晴,西山裕之(東理大)
東京理科大学4Y-4顔表情識別による聴講者の評価取得システムの設計と実装
○岩井祐太,西山裕之(東理大)
東京理科大学3ZF-3ジェスチャーによるロボット操作を可能とするインターフェースの提案と実装
○山田 渉,西山裕之(東理大)
東京理科大学3ZG-3電子機器制御に関するユーザビリティ向上のためのインターフェース構築
○井上紗都美,大和田勇人,難波和明(東理大)
東京理科大学2ZJ-7Web情報処理を用いた拡張現実感システムの設計
○衛門一樹,松浦 寛,西山裕之(東理大)
統計数理研究所3ZP-7高次元状態空間に対する粒子フィルタIEPFの提案
○VIETPHUONG NGUYEN,鷲尾 隆(阪大),樋口知之(統計数理研)
同志社大学6A-5イーサネット制御を用いた知的照明システム
○小野景子,三木光範,吉見真聡(同志社大)
同志社大学6A-6分散非同期式知的照明システムの提案
○吉見真聡,三木光範,小野景子(同志社大)
同志社大学1N-1タグを用いたリスクベースドテストの効率化
○西森雅峰,芳賀博英,金田重朗,井田健太,佐々木亮太(同志社大)
同志社大学3Q-4隣接文書の特徴を考慮した文書特徴付け手法の精度比較
○田村航弥,波多野賢治,宿久 洋(同志社大)
同志社大学5S-9複数評価項目を考慮した推薦手法の提案
○伊藤ゆかり,波多野賢治(同志社大),松本尚宏(ワインスペース)
同志社大学6S-8複数の重みを保持した木構造データに対する類似度算出法の検討
○池田健人,波多野賢治(同志社大)
同志社大学5ZA-2P2P Webキャッシュ共有システムの高効率化の検討
○辻下武晋,子安俊矢,島田秀輝,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学5ZA-7A Proposal of Web Access Distribution Method Using PlanetLab
○Cheng TIAN,Ryota AYAKI,Tetsuya IWASAKI,Hideki SHIMADA,Takahiro KOITA,Kenny SATO(同志社大)
同志社大学4ZB-2ユビキタス環境におけるユーザ情報を利用した資源調停方式の提案
○一瓢達也,綾木良太,島田秀輝,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学1ZC-5クラウドサービスにおける分散コンポーネントフレームワークの検討
○周  劼,綾木良太,島田秀輝,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学3ZG-2知的照明システムのためのウェブユーザインタフェース自動生成システム
○西田 健,三木光範,廣安知之,吉見真聡(同志社大)
同志社大学2ZJ-5拡張現実感技術を用いたネットワーク及びリソース管理システムの設計と実装
○岡田昌和,綾木良太,島田秀輝,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学4ZJ-6SPBOMを参考にした税業務処理記述方法の提案
○長村篤記,深見尚平,上仲良幸,吉岡俊輔,金田重郎(同志社大)
同志社大学4ZJ-7税業務処理の知識表現記述に対する実装方法の提案
○吉岡俊輔,深見尚平,長村篤記,上仲良幸,金田重郎(同志社大)
同志社大学5ZJ-33Dステレオカメラと3軸加速度センサを用いた読み聞かせ支援システムの構築
○岡田良平,柴田征宏,今城和宏,上坂和也,角谷隆行,三本貴裕,小林由季,金田重郎,芳賀博英(同志社大)
同志社大学3ZK-8マルチエージェントシミュレーションを用いたナラティブ生成システムの提案
○吉崎智則,宮村幸祐,金田重郎(同志社大)
同志社大学3ZL-3二周波・二波型マイクロ波ドップラーセンサを用いた人の咀嚼検出手法の提案
○谷川紗恵子,金田重郎,芳賀博英(同志社大)
同志社大学3ZL-6骨伝導マイクロフォンを用いた偏咀嚼の検出と改善支援手法の提案
○袴田 類,有泉 亮,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学3ZL-7食品に応じた咀嚼運動支援システムの提案
○雨宮寛敏,新野 毅,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学6ZC-7XML 検索技術を利用した検索結果の構成手法
○欅 惇志,波多野賢治(同志社大),宮崎 純(奈良先端大)
同志社大学2ZP-8大規模ログデータの自動解析システム
○松岡拓也,三木光範,廣安知之,吉見真聡(同志社大)
同志社大学2ZP-9遠隔地におけるシステムの稼働状況確認と故障解析支援システム
○今宮久夫,三木光範,廣安知之,吉見真聡(同志社大)
東芝2A-7組込みシステムにおけるLTTngの性能検討
○原 聡美,内野 聡,本間 亨(東芝)
東芝4A-4SW/HW協調シミュレーション環境へのQemuの適用
○高見澤秀久(東芝ソリューション),石井忠俊(インターデザイン・テクノロジー),川田秀司(東芝),位野木万理(東芝ソリューション)
東芝5C-4大規模商品トレーサビリティの表現モデル
○土井裕介(東芝/東大),寺本圭一(東芝)
東芝3D-1オントロジー構築のための文書からの意味関係抽出
○長野伸一,稲葉真純,溝口祐美子,服部正典(東芝)
東芝6D-6SATソルバを利用したオントロジー上の概念間距離の計算
○長野伸一,稲葉真純,溝口祐美子,服部正典(東芝)
東芝2E-5CELLレグザTMの画面遷移におけるSPE使用量の制御機構
○石川史朗,今田 敬,加藤宣弘,田中明良(東芝)
東芝2E-6Implementation and Optimization of software MPEG-2 decoder for CELL REGZA
○呉 孝展,境 隆二(東芝)
東芝4F-7ホームネット情報収集システムの検討と実装
○佐藤弓子,寺本圭一,寺島芳樹,土井裕介(東芝)
東芝4G-1ジェスチャおよび手書き文字認識を搭載したタッチパッド付きリモコンによるテレビ画面の操作性評価
○大平英貴,岡田隆三,登内洋次郎,浅野三恵子,池  司(東芝)
東芝/東京大学5C-4大規模商品トレーサビリティの表現モデル
○土井裕介(東芝/東大),寺本圭一(東芝)
東芝ソリューション4A-4SW/HW協調シミュレーション環境へのQemuの適用
○高見澤秀久(東芝ソリューション),石井忠俊(インターデザイン・テクノロジー),川田秀司(東芝),位野木万理(東芝ソリューション)
東邦大学3A-3階層統合型粗粒度タスク並列処理における再帰メソッドの並列Javaコード生成
○小澤智弘,吉田明正(東邦大)
東邦大学2D-4GPU上でのSpecmurt法を用いた基本周波数解析の並列処理
○高橋太士,吉田明正(東邦大)
東邦大学3Z-5アドホックネットワークにおける片方向リンクを使ったルーティング方式
○小野智弘,佐藤文明(東邦大)
東邦大学3Z-6アドホックネットワークにおける信頼値に基づく利己的ノードの検出とルーティング方式の提案
○松嶋一樹,佐藤文明(東邦大)
東邦大学4Z-5片方向リンクのある無線環境におけるMACプロトコルの提案
○木村直登,佐藤文明(東邦大)
東邦大学4Z-9すれ違い通信による情報伝搬モデルの特性評価
○末廣 創,佐藤文明(東邦大)
東邦大学2ZC-4類似性に基づく構造型ブルームフィルタの構成方式
○佐久間洋,佐藤文明(東邦大)
東邦大学2ZC-8「分散ハッシュテーブルChordにおけるノードの動的再配置方式」
○嶋野裕太,佐藤文明(東邦大)
東邦大学2ZD-3移動予測を用いたセンサーネットワークによる端末位置検出システム
○高澤光介,佐藤文明(東邦大)
東邦大学3ZD-3アドホックネットワークにおける端末間距離に基づく位置推定方式
○安原洸一,佐藤文明(東邦大)
東北工業大学6ZB-6分散型通信制御セキュリティシステムの組込み機器への実装に関する考察
○佐々木宏幸,松田勝敬(東北工大)
東北大学1A-2HPC向けストレージの省電力化を図るアクセス予知階層ストレージの予知成功確率改善手法と効果の検証
○赤池洋俊(日立),藤本和久,岡田尚也,三浦健司,村岡裕明(東北大)
東北大学5N-2文字列に含まれる繰り返し構造の頻度について
○草野一彦,篠原 歩(東北大)
東北大学2P-2形式的手法と検査ツールによるモデル検査事例と考察
○佐藤祐太,本間 圭(宮城大),高橋 薫(仙台高専),和泉 諭(東北大),阿部雄貴(仙台高専),富樫 敦(宮城大)
東北大学4R-4映像メタデータ自動付与実現のための映像ショット・静止画像マッチング手法の一検討
○関野真洋,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学6D-2エージェント間協調によるレストランガイドシステムに関する一考察
○吉村 晋,水野響司(サレジオ高専),原 英樹,菅原研次(千葉工大),木下哲男,白鳥則郎(東北大)
東北大学2V-2Webサービスの能動化と連携の支援
○水内翔太,魏 文鵬,三浦良介,阿部 亨,木下哲男(東北大)
東北大学3W-2アンサンブル学習におけるHoeffding Treeを用いた動的な分類器統合法
○西村 聖(東北大),寺邊正大(三菱総研),橋本和夫(東北大)
東北大学5W-2構文規則に基づく特許文書からの比較情報抽出
○蜂谷和士,橋本和夫(東北大)
東北大学1Y-5実写/CG合成アプリケーションにおける実写背景自動モデリング技術に関する研究
○清水大輔,沼澤潤二,青木輝勝(東北大)
東北大学3Y-6階層的クラスタリングを利用した高精度ショット境界検出の一検討
○梅田直樹,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学2Z-6NuSMVを用いたオントロジ検証
○阿部雄貴(仙台高専),和泉 諭(東北大),本間 圭,富樫 敦(宮城大),高橋 薫(仙台高専)
東北大学3F-2やさしい見守り型健康支援システムにおけるセンサデータを用いた知識フィルタリング手法
○和泉 諭,小林有佑,高橋秀幸,菅沼拓夫,木下哲男,白鳥則郎(東北大)
東北大学6F-7TCP-Cherryの実現へ向けて:衛星IPネットワーク向け輻輳制御TCP-Peach+の実装と評価
○内海哲史(東北大),Zabir S. M. Salim(フランステレコム),白鳥則郎(東北大)
東北大学5ZA-4メールアドレスを介したWeb認証の自動化に関する提案
○川人彰文,酒徳 哲,北形 元,木下哲男(東北大)
東北大学6ZA-5グリーン指向情報処理基盤技術の確立に向けて-次世代ネットワーク管理フレームワーク-
○小野寺健,中村直毅,菅沼拓夫,白鳥則郎(東北大)
東北大学5ZC-7共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の一構成
○野口博司,高橋秀幸,菅沼拓夫,白鳥則郎(東北大)
東北大学4ZD-1受信エラー耐性を有する分割スケジューリング放送方式に関する一検討
○安里 諒,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学4ZD-3低遅延チャンネルザッピング実現のためのオーバーレイ型映像配信に関する一検討
○壹岐勇太郎,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学2ZH-8大規模粒子系の対話的可視化によるパラメータスタディ支援
○新坂拓真,竹島由里子,菊川豪太,小原 拓(東北大),藤代一成(慶大)
東北大学2ZL-3項目応答理論に基づく健康診査における質問項目の分析
○吉見将太,黒川悦子,橋本和夫(東北大)
東洋大学4L-83耐故障RAIDの実装
○中村祐司,上原 稔,松本勝慶(東洋大)
東洋大学5ZA-8VLSDを用いた内部統制のためのバックアップ
○犬竹義洋,友野敬大,上原 稔,島田祐次(東洋大)
東洋大学6ZD-1OpenIDとLDAPの連携による認証統合
○柴沼渓一,友野敬大,上原 稔,島田裕次(東洋大)
東洋大学6ZD-3OAuthへのコンシューマ認可の組み込みに関する研究
○江波戸太基,松本茂也,友野敬大,上原 稔,島田裕次(東洋大)
東洋大学2ZE-5ライセンス管理を目的としたログ活用手法の提案
○友野敬大,上原 稔,島田裕次(東洋大)
東洋大学4J-3描画検査システムの開発
○上津原恵,土田賢省,加藤千恵子,塩野康徳(東洋大)
東洋大学3ZK-7Moodleによる高度ICT人材育成教材の提供
○飯田晴之,上原 稔(東洋大)
徳島大学6A-7順序木の簡潔表現を用いたトライ辞書の評価
○矢田 晋,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
徳島大学1N-4感情の表出ができる学内案内ロボットの構築について
○井澤 健,任 福継,鈴木基之(徳島大)
徳島大学3D-7「豊心工学」学問体系の確立(1):ブログ情報に基づく感情状態解析
○任 福継(徳島大)
徳島大学5T-2音程変化に基づく歌唱中の音符区間検出
○岡松竜徳,鈴木基之,任 福継(徳島大)
徳島大学1U-1LSP係数の性質を考慮した音声符号化法の改善
○足立征士,鈴木基之,任 福継(徳島大)
徳島大学3V-10単語1-gramを用いた短文からの感情推定
○小川拓貴,任 福継,松本和幸(徳島大)
徳島大学4W-3英語科学技術論文執筆支援のための日英対訳例文データベース自動構築手法
○吉岡直輝,松本和幸,任 福継(徳島大)
徳島大学4W-9名詞にかかる形容詞を対象としたSuper-Functionの拡張
○桂  康,松本和幸,任 福継(徳島大)
徳島大学6X-5オントロジーに基づく多様な発話に対応した対話システムの構築
○佐藤達也,鈴木基之,任 福継(徳島大)
徳島大学3ZJ-8ARを用いた学習用Paper-Top Interfaceの試作と予備実験
○森山利幸,山田佳幹,光原弘幸,金西計英,矢野米雄(徳島大)
徳島大学1ZN-4柔軟なシナリオに対応する実世界Edutainmentシステム
○野田祐介,光原弘幸,金西計英,矢野米雄(徳島大)
徳島大学1ZN-5実世界Edutainmentのシナリオ作成を支援するWebシステム
○森本真理,光原弘幸,金西計英,矢野米雄(徳島大)
徳山工業高等専門学校5N-11方向全称状態のみの交代性コオペレーティング有限オートマトンシステムの性質の考察
○藤本竜也,義永常宏(徳山高専),坂本眞人(宮崎大),Jianliang Xu(Ocean University of China)
鳥取発エコタウン20205E-7廃食油回収システム用ICカード会員情報の管理方式
○福山峻一(大阪電通大),田村 航(コガソフトウェア),水本 学(ステップ),中林興太郎(鳥取発エコタウン2020),黒田幸明(サイバー創研)
凸版印刷2H-6Digital Cultural Heritage構築における画像評価方法の提案とその実践
○研谷紀夫(東大),三橋 徹,高橋英一(凸版印刷)
鳥羽商船高等専門学校デ-04オープンソースコンテンツによる教育環境の整備
○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(香川高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト)
富山県立大学4F-4Alliba:都市における携帯電話を利用した大規模環境センシング機構
○岩井将行,Hao Tian,石塚宏紀(東大),石田泰之(電機大),岩本健嗣(富山県大),瀬崎 薫(東大),戸辺義人(電機大)
富山県立大学1ZB-3TScan:微気象センサネットワークの構築
○高木篤大,菅生啓示(電機大),岩本健嗣(富山県大),木實新一(電機大),小笠原拓也,蔵田英之(日本気象協会),戸辺義人(電機大)
富山国際大学5G-3要約筆記の品質評価の試み
○高尾哲康(富山国際大)
富山大学4ZD-6ストリーミング映像のチャンネル切り替え時間
○山本雅俊,菊島浩二(富山大)
富山短期大学5B-5バグ間相互作用を考慮したソフトウェア信頼度成長曲線
○堀田裕史(富山短大)
トヨタIT開発センター2F-3デジタル放送メディアを用いた大容量交通情報配信手法の提案と評価
○鈴木信雄,金井英樹,林 康博(トヨタ),見並一明(トヨタIT開発センター),小林亜令(KDDI研)
トヨタIT開発センター1ZP-1複数無線インタフェース使用時のネットワーク層におけるコネクション集約に関する評価
○宮崎悦子(お茶の水女子大),Onur Altintas(トヨタIT開発センター),小口正人(お茶の水女子大)
豊田工業大学2ZE-4簡便なコンテンツ配布システムの提案とその安全性に関する検討
○大道健広,多々内允晴(豊田工業大)
トヨタ自動車2F-1自律移動機械のための階層化フレームワーク
○松原利之,北浜謙一(トヨタ),Franck Galpin,Fabien Gravot(ナレッジネット)
トヨタ自動車2F-3デジタル放送メディアを用いた大容量交通情報配信手法の提案と評価
○鈴木信雄,金井英樹,林 康博(トヨタ),見並一明(トヨタIT開発センター),小林亜令(KDDI研)
豊通シスコム2Q-6情報資産のセキュリティレベルを多角的に解析するためのレイヤを選択的に複合できる統合可視化手法
○斎藤雄一,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム)
豊通シスコム6ZD-5ポリシー強制ポイントをエンドホストで実現するための通信制御機構の提案
○大谷佳輝,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム)
豊通シスコム6ZD-6エンドポイントでポリシー強制を行うアクセス制御モデル
○佐々木啓,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム)
豊通シスコム6ZD-7サーバサイドネットワークを保護するためのTPMを用いた接続資格保証基盤の提案
○脇田知彦,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム)
豊通シスコム4ZE-5単一の鍵で多重帰属できるグループファイル共有プロトコルの評価
○長澤悠貴,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム)
豊橋技術科学大学2C-4文書ジャンルを横断した意見の検索と分析
○関 洋平(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学4R-2操作画面を対象とする検索システムの構築
○熊谷摩美子,梅村恭司,岡部正幸,阿部洋丈(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学1S-2掲示板におけるニュースの議論理解支援システム
○高田智弘,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3S-5ゲームのレビュー情報を用いた情報推薦
○高橋将史,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学1U-10調音特徴に基づく音素単位での英語発音誤り検出と発音評価
○長岡紘昭,入部百合絵,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5U-2柔軟なモジュール切替えを可能にしたWebベースMMIシステムの開発
○工藤正志,桂田浩一,入部百合絵,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3V-3LDAによる国会会議録を対象にしたセグメンテーションの一手法
○伊藤誉将,関 洋平,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学1W-6離散PSOのVLANトラフィック最適化問題への適用と収束性の分析
○高橋謙輔(早大),阿部洋丈(豊橋技科大),廣津登志夫(法大),菅原俊治(早大)
豊橋技術科学大学3W-6線形化拡散写像手法の提案とその文書データへの適用
○仲野 将(豊橋技科大),立間淳司(無所属),青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学4Y-5AAMを利用した表情の模倣
○福井竜一,桂田浩一,入部百合絵,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学2ZC-1双方向通信に着目した暗号化P2Pトラヒックの解析
○鈴木将史,梅村恭司,阿部洋丈,岡部正幸(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3G-3視線を用いた舞踊動作の特徴抽出
○知念輝佳,神里志穂子,野口健太郎(沖縄高専),石田好輝(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5ZJ-4漢字の成り立ちに注目した漢字学習支援システムの開発
○檜崎綾夏,渡辺大介,山本未奈美,土井敏志,岩切裕哉(広島商船高専),加藤博明(豊橋技科大)