所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
長岡技術科学大学 | 5D-1 | アジア及びアフリカの地域別ドメインにおける言語の分布状況について ○児玉茂昭,三上喜貴,Yew Choong Chew(長岡技科大) |
長岡技術科学大学 | 4V-8 | 高等教育における留学生に対する多言語支援システムの開発 ○國本拓之,中平勝子,福村好美(長岡技科大) |
長岡技術科学大学 | 4Y-1 | まばたき検出を用いたeラーニング受講者の生体判別 ○吉樂拓也,Irfan C.M Aithaff,野村収作,中平勝子,湯川高志,福村好美(長岡技科大) |
長岡技術科学大学 | 1ZK-3 | eラーニングにおけるトラブルの解決支援システムの構築 ○中川琢麿,中平勝子,鈴木誠治,福村好美(長岡技科大) |
長岡技術科学大学 | 5J-1 | ジニ係数を用いたグローバルデジタルデバイドの数量的評価 ○中平勝子,三上喜貴(長岡技科大) |
長岡技術科学大学 | 5J-2 | 国別トップレベルドメイン名(ccTLD)のaffordabilityに関する分析:価格と利用実態の観点から ○上村圭介(国際大),三上喜貴,中平勝子(長岡技科大),和島隆典(早大) |
長野工業高等専門学校 | 4V-3 | 要求文解析によるソフトウェアの自動呼び出し手法 ○矢野篤志,奥村紀之(長野高専) |
長野工業高等専門学校 | 6W-5 | 基礎的な力学問題解決における正規化処理法 ○青柳祥平,奥村紀之(長野高専) |
長野工業高等専門学校 | 6W-6 | 文脈解析を用いた仮名漢字変換システムの開発 ○北澤遼太,奥村紀之(長野高専) |
長野工業高等専門学校 | 6X-7 | 相手の嗜好にあった話題を提供する自動発話システムの開発 ○林 輝大,奥村紀之(長野高専) |
名古屋工業大学 | 3C-4 | 断片化Web情報の構造化に基づくコンテンツ閲覧支援環境について ○大囿忠親,伊藤太樹,平田紀史,柿元宏晃,白松 俊,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 2Q-2 | アプリケーションの実装時組み込み型操作手順提示機構のユーザビリティ評価 ○矢田久美子,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大) |
名古屋工業大学 | 2Q-6 | 情報資産のセキュリティレベルを多角的に解析するためのレイヤを選択的に複合できる統合可視化手法 ○斎藤雄一,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム) |
名古屋工業大学 | 3Q-7 | Web閲覧者の視点を考慮した付箋アノテーション間のリンク構造に基づく情報推薦モデルの提案 ○佐野博之,伊藤太樹,柿元宏晃,平田紀史,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 5Q-5 | ユーザビリティを考慮したスタイルを自在に変更可能なWEBコンテンツ作成支援システムの試作 ○高橋侑也,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 2R-7 | 2単語間の共起情報を利用した有害文章判別システム ○藤井雄太郎,安藤哲志,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 2R-8 | 有害文書判別のための多単語間共起情報辞書の構築とその応用 ○安藤哲志,藤井雄太郎,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 3R-5 | インターネットオークションにおけるコメント文解析に基づく新しい評価指標とその応用 ○植田嗣也,小林真雄,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 3R-6 | インターネットオークションにおける関係性を用いた参加者評価指標の提案 ○小林真雄,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 3R-9 | 階層的Webページ分割を用いたサブコンテンツ除去手法について ○伊藤太樹,柿元宏晃,佐野博之,平田紀史,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 5R-1 | 操作履歴とDOM構造に基づくWeb行動分節化システム ○柿元宏晃,伊藤太樹,佐野博之,平田紀史,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 3S-4 | ユーザの考慮する属性に基づく対話型商品推薦システムにおける対話性能の評価 ○見並史彬,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 5S-2 | レシピと材料の関係ネットワークに基づく料理推薦システムの試作 ○岩上将史,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 3D-4 | 公的討議の書き起こし議事録を用いた懸案事項共有化フレームワーク ○白松 俊,高崎 隼,Tatiana Zidrasco,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 5D-3 | Analyzing an Argumentative Discourse Structure for Supporting Argumentation ○Tatiana Zidrasco,高崎 隼,加藤健太,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1T-4 | 単旋律のパート分配と伴奏・副旋律生成によるアンサンブルのための自動編曲手法 ○水野理央,酒向慎司,北村 正(名工大) |
名古屋工業大学 | 1T-7 | 任意の言葉の印象に合った楽曲生成についての検討 ○稲垣有紗,酒向慎司,北村 正(名工大) |
名古屋工業大学 | 5T-3 | GMMに基づいた楽曲特徴と感性情報の対応関係のモデル化 ○西尾圭一郎,酒向慎司,北村 正(名工大) |
名古屋工業大学 | 4U-4 | 分散GAと論点クラスタを用いたグループ効用最適化手法について ○水谷信泰(名工大) |
名古屋工業大学 | 4U-5 | 環境変動に対する適応行動と繁殖休眠の進化による渡りの創発 ○末次克也,武藤敦子,加藤昇平,伊藤英則(名工大) |
名古屋工業大学 | 2V-7 | 複雑な交渉問題における論点間の依存関係を利用したマルチエージェント合意形成機構 ○藤田桂英,伊藤孝行(名工大),Mark Klein(MIT) |
名古屋工業大学 | 2V-8 | 参加者の持つ情報の違いによる予測市場の振る舞いについて ○山本拓也,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 4V-4 | 議論支援システムのための対立と質問に着目した適切性ルールの設計 ○高崎 隼,Tatiana Zidrasco,平田紀史,辻野友孝,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 4V-5 | 研究初心者のための論文サーベイ支援システムの試作 ○加藤健太,辻野友孝,清水 堅,高崎 隼,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 4V-6 | イベントの属性抽出と系列化に基づくニュース記事閲覧支援システム ○平田紀史,伊藤太樹,柿元宏晃,佐野博之,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 2W-5 | ヒューマノイドロボットによるキネティックチェイン投球運動学習 ○西部慎一,石田 稔,加藤昇平,伊藤英則(名工大) |
名古屋工業大学 | 3W-9 | 筋収縮力の能動制御による二足歩行ロボットの降段動作獲得 ○北川周平,加藤昇平,伊藤英則(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-1 | メール履歴を利用した学習に基づく誤送信メール推定システムの試作 ○辻野友孝,伊藤大樹,柿元宏晃,加藤健太,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-2 | 論文リポジトリに基づく研究支援のための対話的ユーザモデル構築手法の提案 ○鈴木亮詞,工藤聖広,辻野友孝,清水 堅,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-3 | 実演操作ログを用いたマニュアル作成支援システム ○小山充智,高崎 隼,辻野友孝,清水 堅,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-4 | スマートフォンを用いた分散共有ワークスペースに基づくプレゼンテーション資料管理システム ○工藤聖広,佐野博之,平田紀史,高崎 隼,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-5 | スライドシーンに基づくスライド作成支援システムの実現 ○清水 堅,土井達也,佐野博之,工藤聖広,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 1Z-6 | スライドシーンに基づくスライドリポジトリ構築手法の提案 ○土井達也,清水 堅,伊藤太樹,柿元宏晃,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大) |
名古屋工業大学 | 6ZD-5 | ポリシー強制ポイントをエンドホストで実現するための通信制御機構の提案 ○大谷佳輝,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム) |
名古屋工業大学 | 6ZD-6 | エンドポイントでポリシー強制を行うアクセス制御モデル ○佐々木啓,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム) |
名古屋工業大学 | 6ZD-7 | サーバサイドネットワークを保護するためのTPMを用いた接続資格保証基盤の提案 ○脇田知彦,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム) |
名古屋工業大学 | 6ZD-8 | 信頼できるメールアドレスを公開鍵とするWebベース機密情報伝送システムの提案 ○川村 舞,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),土井 洋(情報セキュリティ大) |
名古屋工業大学 | 3ZE-1 | 処理能力の低いスクリプト言語と高速通信路を組合せるWebサービスのためのElGamal暗号の依頼計算 ○村田純一,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大) |
名古屋工業大学 | 3ZE-2 | Webクライアント上での暗号化のためのペアリング演算ライブラリのActionScriptでの実装 ○本郷考一,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大) |
名古屋工業大学 | 3ZE-8 | ホスト間直接通信型ファイル配送システムのためのインスタントな宛先IDとホストだけが管理する秘密を用いたペアリングによる暗号通信 ○疇地 悠,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大),土井 洋(情報セキュリティ大) |
名古屋工業大学 | 4ZE-5 | 単一の鍵で多重帰属できるグループファイル共有プロトコルの評価 ○長澤悠貴,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大),福田洋治(愛知教育大),野口亮司(豊通シスコム) |
名古屋工業大学 | 4ZG-7 | AHPを用いた大規模グループ意思決定支援システムの試作 ○中川裕揮,藤田桂英,伊藤孝行(名工大) |
名古屋工業大学 | 5ZG-1 | ファイル提供要求に対する確実な応答を誘発し遺漏のない情報流通を支援するシステムの提案 ○羽佐田貴紀,毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大) |
名古屋工業大学 | 5ZG-2 | 知識創造モデルの共同化プロセスにおける知識流通を支援するシステム ○福山 悠,白石善明(名工大),毛利公美(岐阜大) |
名古屋工業大学 | 3H-2 | 学生の修学データを用いた修学指導支援システムの検討 ○伊藤宏隆,舟橋健司,山本大介,内匠 逸,松尾啓志(名工大) |
名古屋工業大学 | 5ZL-3 | 日常的情報ニーズの即時的共有システムの試作 ○杉浦秀幸,伊藤孝行(名工大) |
名古屋大学 | 5A-5 | News Sensitive Multi-solution Stock Price Prediction ○范 薇,渡邉豊英(名大),朝倉宏一(大同大) |
名古屋大学 | デ-25 | CX-Checker:柔軟なカスタマイズが可能なC言語コーディングルールチェッカー ○小林隆志,大須賀俊憲,上原伸介,蛭牟田英治(名大),林 英志(愛知県大),間瀬順一(アイシンコムクルーズ),山本晋一郎(愛知県大),渥美紀寿(南山大),川口直弘(サンテック),鈴村延保(アイシン精機),阿草清滋(名大) |
名古屋大学 | 4R-8 | コメントアノテーションに基づく講義コンテンツのシーン検索 ○笠嶋公一朗,山本圭介,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 5S-5 | 利用者間のコミュニケーション履歴を共有する協調学習型eラーニングシステム ○山本圭介,笠嶋公一朗,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 1V-3 | 確率的戦略を持つ二値ゲームの戦略分布の解析 ○永津里絵,風間 隼,中村泰之(名大) |
名古屋大学 | 6V-4 | 解と評価基準の共進化系を用いた進化計算の実問題への適用 ○坪川雄平,鈴木麗璽,有田隆也(名大) |
名古屋大学 | 6W-3 | 時空間情報を含む「つぶやき」からの推測によるお出かけスポット情報の生成 ○深谷昭宏(中京大),浦 正広(名大),遠藤 守,山田雅之,宮崎慎也(中京大),安田孝美(名大) |
名古屋大学 | 1ZA-8 | 個人用知的移動体のための制御プラットフォームの開発 ○井上泰佑,安田知加,岸佳奈恵,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 1ZA-9 | 個人用知的移動体による狭空間での安全走行支援 ○岸佳奈恵,安田知加,井上泰佑,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 3ZA-4 | 自動走行可能な移動体によるミュージアムでの鑑賞体験の個人化 ○安田知加,井上泰佑,岸佳奈恵,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 2ZE-7 | アクタ関係表に基づくセキュリティ要求分析手法(SARM)の改良提案 ○金子朋子(情報セキュリティ大),山本修一郎(名大),田中英彦(情報セキュリティ大) |
名古屋大学 | 3G-4 | 知識活動支援システムによる会議コンテンツ間の関連情報の獲得とその応用 ○土田貴裕,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 1H-1 | 協調学習におけるスポットライトを用いた議論誘発インタフェース ○林 佑樹,小尻智子,渡邉豊英(名大) |
名古屋大学 | 1H-2 | カジュアルミーティングにおける議論コンテンツの構造化とその応用 ○石戸谷顕太朗,小幡耕大,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 6ZF-4 | ディスカッションマイニングにおける発言中の指示対象の取得とその応用 ○清水元規,木内啓輔,土田貴裕,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 4ZG-3 | カジュアルミーティングにおける状況に応じた過去の議論内容の検索と提示 ○小幡耕大,石戸谷顕太朗,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 4ZG-5 | 知識活動支援システムにおけるタスク管理と文脈情報の可視化 ○木内啓輔,清水元規,土田貴裕,大平茂輝,長尾 確(名大) |
名古屋大学 | 6ZL-4 | クーポン情報の多メディア配信による地域活性化モデルの提案 ○大竹杏奈(中京大),浦 正広(名大),久野秀幸(瀬戸市),山田雅之(中京大),安田孝美(名大) |
名古屋大学 | 6ZN-1 | 調理動作に注目した料理レシピのマルチメディア化の提案 ○道満恵介,カイ承穎(名大),高橋友和(岐阜聖徳学園大),井手一郎(名大/国立情報学研),村瀬 洋(名大) |
名古屋大学 | 6ZN-4 | ニュース映像間の意味構造を利用したWikipedia情報の拡張 ○奥岡知樹(名大),高橋友和(岐阜聖徳学園大),出口大輔(名大),井手一郎(名大/国立情報学研),村瀬 洋(名大) |
名古屋大学 | 3ZP-6 | 確率的空間問合せ処理の効率化 ○飯島裕一,石川佳治(名大) |
名古屋大学 | 6ZP-3 | プライバシーを考慮した位置情報サービスの実現について ○眞野将徳,石川佳治(名大) |
名古屋大学 | 6ZP-4 | 駅.Locky: 無線LAN位置推定を用いた時刻表アプリの開発 ○矢野幹樹,岩崎陽平,河口信夫(名大) |
名古屋大学 | 6ZP-6 | P2P技術に基づく空間データベースの統合利用方式 ○横山拓也,石川佳治(名大) |
名古屋大学 | 6ZP-7 | モバイルP2P環境におけるオンデマンド型情報配信 ○飯田卓也,石川佳治(名大) |
名古屋大学/国立情報学研究所 | 6ZN-1 | 調理動作に注目した料理レシピのマルチメディア化の提案 ○道満恵介,カイ承穎(名大),高橋友和(岐阜聖徳学園大),井手一郎(名大/国立情報学研),村瀬 洋(名大) |
名古屋大学/国立情報学研究所 | 6ZN-4 | ニュース映像間の意味構造を利用したWikipedia情報の拡張 ○奥岡知樹(名大),高橋友和(岐阜聖徳学園大),出口大輔(名大),井手一郎(名大/国立情報学研),村瀬 洋(名大) |
ナビックス | 1C-4 | Improving Localization Processes with the Language Grid ○林 冬惠(NICT),村上嘉陽(ナビックス),石田 亨(京大),村上陽平,田仲正弘(NICT) |
ナビックス | 5K-5 | HTML構造の類似性を利用した大規模スパムブログ収集 ○片山太一(筑波大),芳中隆幸(電機大),宇津呂武仁(筑波大),河田容英(ナビックス),福原知宏(東大) |
奈良工業高等専門学校 | デ-04 | オープンソースコンテンツによる教育環境の整備 ○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(香川高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト) |
奈良先端科学技術大学院大学 | 1X-8 | 日本語文章における直接照応および間接照応の統合的解析 ○井之上直也(奈良先端大),飯田 龍(東工大),乾健太郎,松本裕治(奈良先端大) |
奈良先端科学技術大学院大学 | 6ZC-7 | XML 検索技術を利用した検索結果の構成手法 ○欅 惇志,波多野賢治(同志社大),宮崎 純(奈良先端大) |
奈良文化財研究所 | 3ZM-6 | 古代木簡に対する興味を促進する学習システムの試作 ○平川千紗,耒代誠仁(農工大),馬場 基(奈良文化財研),中川正樹(農工大),渡辺晃宏(奈良文化財研) |
鳴門教育大学 | 2E-2 | オンデマンド型合成開口レーダ画像処理システムの開発 ○伊藤陽介(鳴門教育大),寺本雄平,阿部健治(アテラル) |
鳴門教育大学 | 5ZG-3 | 写真の観察と再現描画を通した知識創造過程についての一考察 ○渡辺裕太,渡邊和大,崎山 充(釧路公大),林 秀彦(鳴門教育大),皆月昭則(釧路公大) |
鳴門教育大学 | 3ZK-1 | 適確な心肺蘇生法実現のための体験学習支援システムの開発 ○藤岡直矢,板倉佑典,飛野達也,崎山 充,原田康平,鈴木将也(釧路公大),加登 譲(釧路孝仁会記念病院),林 秀彦(鳴門教育大),皆月昭則(釧路公大) |
鳴門教育大学 | 6ZK-8 | マルチタッチテクノロジーを用いた電子黒板インタフェースに関する研究 ○永野 直(鳴門教育大) |
ナレッジネット | 2F-1 | 自律移動機械のための階層化フレームワーク ○松原利之,北浜謙一(トヨタ),Franck Galpin,Fabien Gravot(ナレッジネット) |
南山大学 | 1N-6 | 非同期サービス指向アーキテクチャのサービスプログレス可視化方法の提案と評価 ○長澤伸治,上野佳宏,服部正敏,中道 上,青山幹雄(南山大) |
南山大学 | 1P-1 | 実行可能なサービス指向ソフトウェアプロセスの実行可能モデルの提案と評価 ○浅岡奈津貴,中道 上,青山幹雄(南山大) |
南山大学 | 3P-2 | サービス指向車載ソフトウェアの協調制御におけるタイミング設計方法の提案と評価 ○永東丈寛,中道 上,青山幹雄(南山大),佐藤洋介,岩井明史(デンソー) |
南山大学 | 3P-3 | 自動車ネットワークサービスのサービス連携に関する研究 ○水谷拓人,中道 上,青山幹雄(南山大),佐藤洋介,岩井明史(デンソー) |
南山大学 | 3P-4 | 車載ソフトウェアのためのイベント駆動サービス指向アーキテクチャの提案と評価 ○宮脇 聡,中道 上,青山幹雄(南山大),佐藤洋介,岩井明史(デンソー) |
南山大学 | デ-25 | CX-Checker:柔軟なカスタマイズが可能なC言語コーディングルールチェッカー ○小林隆志,大須賀俊憲,上原伸介,蛭牟田英治(名大),林 英志(愛知県大),間瀬順一(アイシンコムクルーズ),山本晋一郎(愛知県大),渥美紀寿(南山大),川口直弘(サンテック),鈴村延保(アイシン精機),阿草清滋(名大) |
南山大学 | 3Z-4 | 無線センサネットワークにおける省電力ルーティング手法のシミュレーションの試作 ○泉井雄仁,後藤邦夫,馬場隆章(南山大) |
南山大学 | 5ZA-3 | GINEを用いた大規模ネットワークエミュレーションと管理機能の追加 ○浅野洋介(南山大) |
南山大学 | 1ZC-1 | ビジネスプロセスによるSaaSインテグレーションの提案と評価 ○近藤洋介,中道 上,青山幹雄(南山大) |
南山大学 | 1ZC-4 | SaaS/クラウドサービス間のメッセージ連携方法の提案と評価 ○バンダリ スワティ,吉川千絵,中道 上,青山幹雄(南山大) |
南山大学 | 3ZG-6 | モデル駆動に基づく多重インタラクション設計方法 ○青木宏幸,池田大樹,杉山雄弥,中道 上,青山幹雄(南山大) |
南山大学 | 4ZJ-3 | 内部統制制度における業務プロセス文書化方法の提案 ○平野一平,中道 上,青山幹雄(南山大) |