所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
千葉工業大学6D-2エージェント間協調によるレストランガイドシステムに関する一考察
○吉村 晋,水野響司(サレジオ高専),原 英樹,菅原研次(千葉工大),木下哲男,白鳥則郎(東北大)
千葉工業大学2ZB-2動的適応システムにおける機器連携機構
○田口和也,須賀大輔,久保田稔(千葉工大)
千葉工業大学1ZD-3無線センサネットワークにおけるコンテクスト情報の共有手法
○大橋崇弘,久保田稔(千葉工大)
千葉工業大学1ZD-5センサを用いた着席者行動取得システムの開発
○加藤勝悟(千葉工大)
千葉工業大学4ZJ-4自己組織化マップによる特許マップの作成
○河野久志,小原和博(千葉工大)
千葉工業大学4ZJ-5自己組織化マップによる製品の自動分類と可視化
○津田哲也,小原和博(千葉工大)
千葉工業大学1ZL-1自己組織化マップによる台風被害の規模予測
○杉山 功,小原和博(千葉工大)
千葉工業大学2ZM-2マルチエージェントによるリアルな街モデルを用いた売上予測
○長尾直昭,寺内義人,小原和博(千葉工大)
千葉工業大学2ZM-3CGMマイニングによる商品選定の評価基準の抽出
○安藤弘道,小原和博(千葉工大)
千葉商科大学2Q-3動画コンテンツ共有サイトの可視化手法の研究
○上江まり子(筑波大),橋本隆子(千葉商科大),北川博之(筑波大)
千葉大学1A-4計算機の時刻取得関数に関する性質とその解析法に関する考察
○山口健二,中村勝洋(千葉大)
千葉大学2X-6社会的ジレンマ解消に向けたステークホルダの特定と利得操作法
○今宿誠己,荒井幸代(千葉大)
千葉大学4ZA-3交通流制御のための情報提供戦略の学習
○内田英明(千葉大)
中央車体2ZA-1制動力保持機構を持つブレーキシステムにおける可視光通信を用いた保持制御
○十文字健之,新井義和,今井信太郎,猪股俊光,曽我正和(岩手県大),千葉和幸(中央車体),河野准之(ケー・アイ・イー)
中央車体3ZA-2運転者の操作負荷を軽減した駐車場における車両探索システム
○及川 雅,後藤隆宏,新井義和,今井信太郎,猪股俊光(岩手県大),千葉和幸(中央車体),河野准之(ケー・アイ・イー)
中央大学3L-6分散Ruby実行環境の実装と評価
○後藤 翔,千葉雄司,土居範久(中大)
中央大学5X-5ウェーブレット変換を利用した文字領域推定
○的場亮太,久保田光一(中大)
中央農業総合研究センター6ZM-1農作業データ対応付け支援システム「Harvest」の開発
○藤本和久,内川智樹,高田 一,王  鴎,山崎宏和(筑波大),櫻本直美,横山和成(中央農業総合研究センター),駒谷昇一,田中二郎(筑波大)
中京大学2Q-7形態素を用いた内容比較によるニュースポータルサイトにおける同一トピック類似記事群の統合方式
○竹内 誠,加藤孝祐,加藤裕樹,濱川 礼(中京大)
中京大学4D-13次元VTNモデルとそれらの組み合わせによる物体認識
○早瀬光浩,嶋田 晋(中京大)
中京大学6U-2入力情報として複数音声モーフィングを利用した自分の音声を好みの音声へと変換する手法
○宮崎敬仁,石黒 徹,高橋沙知,濱川 礼(中京大)
中京大学2V-1複数のエージェントによる協調行動の研究のためのK4の改良
○田中 曉(中京大)
中京大学6W-1品詞による文評価を用いた日本語語呂合わせ自動生成手法
○渡邉邦浩,岡安優弥,高田雅倫,濱川 礼(中京大)
中京大学6W-3時空間情報を含む「つぶやき」からの推測によるお出かけスポット情報の生成
○深谷昭宏(中京大),浦 正広(名大),遠藤 守,山田雅之,宮崎慎也(中京大),安田孝美(名大)
中京大学2Y-2色情報と形状情報による領域結合グラフを用いた物体の学習と認識
○渡邉昌平,川島隆輔,柳原崇央,早瀬光浩,嶋田 晋(中京大)
中京大学1ZE-5P2Pを用いたインターネット経路ハイジャック検知システム
○根本 昂,鈴木常彦(中京大)
中京大学6ZL-4クーポン情報の多メディア配信による地域活性化モデルの提案
○大竹杏奈(中京大),浦 正広(名大),久野秀幸(瀬戸市),山田雅之(中京大),安田孝美(名大)
中部大学2V-6準静的変化過程における多階層マルチエージェントモデルの構築
○星野達哉,服部恭史,高丸尚教(中部大)
中部大学1W-1太陽電池の特性を自動学習する高速な最大電力点追従装置の開発と実装
○木幡泰士(北大),山内康一郎(中部大),栗原正仁(北大)
中部大学2W-7機械学習における学習過程の可視化モデルの提案
○小田明人,高丸尚教(中部大)