所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
東海大学2B-2最急降下モデルによる日本全域尾根線つき3次元地形図の作成
○夜久竹夫,浅沼稔美(日大),杉田公生(東海大),土田賢省(東洋大),富田啓介,野牧賢志,牧山華実,安井真也(日大)
東海大学3H-2チャット式哀情報収集機能の評価実験
○野地 保,久保壮史,Jaruwan Puttikarukot(東海大)
東海大学3H-3盲目者支援自立型音声ナビシステムの連携方式
○ジュタマス パンウィライ,野地 保(東海大)
東海大学3H-4広域医療連携システムにおける多次元方式の比較検証
○有野真史,野地 保(東海大)
東海大学5N-5商品推薦システムの評価方法についての提案
○矢部卓也,吉見哲哉,江川久美,宮澤勇人,スティーラ パンティラヌラク,辻 秀一(東海大)
東海大学5T-5皺と顔の部位の特徴量を利用した年齢推定
○小野恭平,内田 理(東海大)
東海大学5T-6顔認証のなりすましにロバストな光源を用いた判別法
○堀内要介,内田 理(東海大)
東海大学5ZC-8PICTORI : 位置的関係と時間の共有によるコミュニケーション
○豊島 巧,井上亜沙美,近藤奈緒,張  楠(東海大),中村崇之(トリオンサイト企業組合),富田 誠,内田 理,池村明生(東海大)
東海大学6H-5画像処理システムの検討-スペクトル画像・可視化科学数学・重力加速度・グラフ-
○今井幸雄(東海大)
東京学芸大学2G-4情報共有による図書推薦機能を有する読書活動支援システム
○鍋島尚子(東京学芸大附属世田谷中),松山 恵,莫日根達来(東京学芸大),野中三恵子,扇田浩水(東京学芸大附属世田谷中),宮寺庸造,横山節雄(東京学芸大)
東京学芸大学6A-1学習者に適応的なプログラミング学習環境構築のためのリアルタイムな理解状況把握手法
○山本耕大,中野聡美,柳生亜也子(東京学芸大),中村勝一(福島大),横山節雄,宮寺庸造(東京学芸大)
東京学芸大学6G-5聴覚障がい児のための短期記憶WBT教材の開発
○山田萌香,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大),濱田豊彦,大鹿 綾(東京学芸大)
東京学芸大学附属世田谷中学校2G-4情報共有による図書推薦機能を有する読書活動支援システム
○鍋島尚子(東京学芸大附属世田谷中),松山 恵,莫日根達来(東京学芸大),野中三恵子,扇田浩水(東京学芸大附属世田谷中),宮寺庸造,横山節雄(東京学芸大)
東京工科大学1F-2機能選択を補助するユーザ適応型インターフェースの開発と評価
○月江伸弘(日本工学院八王子専門学校),森藤央一郎,矢崎俊志,松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学1G-6シミュレーション型ゲーム教材とWebフォーラムを活用した学校間交流学習プログラムの実践
○稲葉竹俊,松永信介,坂本友里(東京工科大)
東京工科大学1G-7シミュレーション型ゲーム教材をグループ学習に活用することの効果
○松永信介,稲葉竹俊,坂本友里(東京工科大)
東京工科大学1K-5仮想計算機と仮想ネットワークによるグリッドコンピューティングに関する研究
○中村友太郎,寺澤卓也(東京工科大)
東京工科大学1M-3Webアプリケーションの生成と適用実験による評価
○森 望美,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学1P-8料理レシピの構文解析によるメタ情報の抽出と付加
○雨野未奈,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学1Q-1書類入力支援システムの設計と実装
○安田 愛,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学1R-6マルチエージェントを用いた避難シミュレーションによるオフィスレイアウト案の評価
○尾崎 匠,長名優子(東京工科大)
東京工科大学1R-7マルチエージェントを用いたフロア全体を考慮したオフィスレイアウト案評価システム
○高梨裕之,長名優子(東京工科大)
東京工科大学1T-8簡易モーションキャプチャにおけるマーカ追跡手法
○川澄裕一,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学1W-8加速度センサ、カメラを用いた携帯電話による危険認識方式
○成清裕之,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学1X-8携帯電話における電子透かしアルゴリズムの実装と評価
○小関洋助,矢崎俊志(東京工科大),月江伸弘(日本工学院八王子専門学校),松永俊雄(東京工科大)
東京工科大学1Z-3異なったボーンウェイトを持つモーションのブレンド手法
○立川正人,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学1ZB-3素材再利用のための効果的なメタデータ付加方法に関する研究
○千葉華子,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学1ZB-6教育用資料を対象とした検索結果の表示方法に関する研究
○柴田ちひろ(東京工科大)
東京工科大学1ZB-7講義前の情報提供が学習に与える影響-ノートテイキングの内容欠落を防ぐサポート方法の提案-
○安 晴香,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学1ZB-8講義後の作問学習の効果的な活用に関する検討 - コーネル式ノートテイキング法の反復学習効果 -
○藤井多聞,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学1ZB-9ノートテイキングにおける誤情報の発見と修正に関する研究 -作問を利用したグループ学習による効果測定-
○上野 歩,三浦正輝,弥富健太,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学2N-4日付を優先検索条件とした海外ツアーの検索・比較サービス“旅ときらいん”〜マッシュアップアプローチによるサービスの実現〜
○長谷川正幸,鮎澤香澄(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学2N-5Google Map と @nifty TimeLine を用いたイベント情報ポータルサービス“Joyべんと”の試作
○大村美紗,松本勇人(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学2R-7エージェント間での報酬の受け渡しを考慮した強化学習(2)
○中原雅之,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2S-2教材資料を対象とした用語収集とその分析手法
○北村怜子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学2T-4PSFが未知の場合における上下手ぶれ劣化画像の復元手法
○豊田敬央,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学2W-3消費者向けカーボンフットプリント表示システムの開発
○戸田暁博,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学2W-4RFタグのユーザメモリを用いた流通経路記録手法の提案
○吉田真樹,江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学2X-5講義スライドを二次利用したプログラミング動画生成手法
○大久保孝明,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学2Y-8ソフトウェアの同時・協調入力対応用システムの研究
○望月順一,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学2Z-6リアルタイム3DCGにおける位相変化を考慮した弾性体の挙動表現に関する研究
○海上一徳,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学3E-1UHF帯RFタグに適したデータフォーマット変換手法の評価
○米澤祐紀(東京工科大),陳  卓(東工大),江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学3N-6オントロジー更新時における検索障害の分析と回避手法
○柳田憲士郎,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学3X-3プログラミング講義のためのWebベース演習動向解析システム
○石井 優,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工科大学3ZA-3画面表示の変化を撮影することによる座席位置特定手法の実装と検証
○瀬高昌弘,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学4F-6「3Dスーラ」: 3D点群情報を用いた点描画ウォークスルーコンテンツ
○渡辺賢悟(東京工科大),佐野実乃里(マイクロ情報通信),宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学4M-1ソフトウェアパタンの分析に基づくパターン記述言語の提案
○奥村和恵,金澤典子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学4P-7着目キーワードからの連想検索手法の検討
○溝渕正剛,坪川 宏(東京工科大)
東京工科大学4ZA-4Goal-Based Scenario理論に基づいた企業内研修向けeラーニング教材の開発と実践
○坂本友里,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),小松原勝也(メディセオ・パルタックホールディングス)
東京工科大学4ZB-4RFIDを使った幼児向け英語教育システムの構築
○市川 薫,山口治男(東京工科大)
東京工科大学5D-7メールフィルタを用いたWebページレイティング
○松澤一子,冨永和人,東垣外翔(東京工科大)
東京工科大学5L-5スクリーン・スクレイピングを利用したアプリケーションの連携とデバッグ
○西村紅美,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学5Q-5重みベクトルの分布に基づいたKFM連想メモリの学習の高速化
○羽田貴央,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5Q-6時系列アナログパターンのための領域表現を用いたKFM連想メモリ
○白鳥友規,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5Q-7重みベクトルの分布に基づいた想起が可能なKFM連想メモリによる強化学習の実現
○小池昌弘,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5Q-8ニューロンの追加が可能な不応性を有する領域表現を用いたKFM連想メモリ
○今林朋久,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5Q-9複数勝者KFM連想メモリを用いた強化学習の実現 (2)
○池谷孝裕,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5X-5商品を介したデジタル情報の提示
○出島大樹,太田高志(東京工科大)
東京工科大学5X-7美術館等の展示物へのインタラクティブなデジタル情報の付与
○黛 雅宏,太田高志(東京工科大)
東京工科大学5Z-1バブルメッシュ法を用いた3Dスキャナーデータの再メッシュ化
○佐藤和弥,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学5ZB-83DCGを活用した感染症とその予防に関するeラーニング教材の開発と評価
○松本邦彦,白井佑布子,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)
東京工科大学5ZB-9学習者特性に動的に適応する昆虫電子図鑑の開発
○鈴木貴大,森早弥香,金子瑞佳,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大)
東京工科大学5ZC-3レビュー採点基準作成の提案とゲーム評価への応用
○佐藤宏輝(東京工科大)
東京工科大学5ZC-5アニメーションシーン発想支援法
○寺井慎吾(東京工科大)
東京工科大学6G-4デジタル絵本を介した金融授業の試み
○西澤美希,山田萌香,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),井田浩一(りそな銀行)
東京工科大学6G-5聴覚障がい児のための短期記憶WBT教材の開発
○山田萌香,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大),濱田豊彦,大鹿 綾(東京学芸大)
東京工科大学6M-2セマンティックWeb技術を用いたJavaソフトウェアの構造検索
○長谷川明史,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学6N-5分散したコンピュータによるURIとコンテンツ発信証明手法の検討
○永井俊行,坪川 宏(東京工科大)
東京工科大学6N-6ネット上のコミュニティ発見と特徴把握法
○田口貴裕(東京工科大)
東京工科大学6Q-1ニューラルネットワークを用いたMaCモデルに基づく感情生成システム(2)
○廣澤一輝,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6Q-2RBFネットワークを用いた風景画像中の人工物領域の特定
○小坂 良,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6Q-3カオス複素双方向連想メモリ
○矢野祐一,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6Q-4分散表現層入力別分割型逐次学習可能なカオス連想メモリ
○高森洋平,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6Q-5人工物領域を考慮した類似画像検索
○花垣大地,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6R-2キャラクタデザインのための画像合成手法の研究
○伊藤和弥,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学6R-3群行動とビデオ・シンセシスを組み合わせたアニメーション生成法
○岡部龍太郎,Gissela Colqui,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京工科大学6S-1遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム -解探索能力の向上-
○立川量太,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6S-2複数のフロアを考慮したレイアウト案の生成が可能な対話型遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム -フロア分割案の生成-
○尾崎 喬,池田嵩暁,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6S-3複数のフロアを考慮したレイアウト案の生成が可能な対話型遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム - レイアウト案の生成 -
○池田嵩暁,尾崎 喬,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6ZA-4学生コミュニティのネットワークを活用した、相互的な情報伝搬方式による機器の機能や操作普及実験
○小山恭平(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZA-5複合機ユーザーの行動理解プログラムの人間中心設計による開発を通じた効率的な開発フレームの考察
○松田 彬(東京工科大),田丸恵理子,三浦 均,佐藤悦志(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZA-6マイページシステムによる情報通知方法の改善結果の報告
○相笠直子,山口治男(東京工科大)
東京工科大学6ZB-6授業用SNSのプラグイン開発
○河上哲也,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京工科大学6ZB-7二次元バーコード機能付きの紙と電子メディアを複合的に活用した教育支援サービス(1)-大人数講義における個人別フィードバック(e-FB)サービスの構築と評価-
○奈良祐輔,浜崎友里,太田 穣,中村亮太,上林憲行(東京工科大)
東京工科大学6ZB-8二次元バーコード機能付きの紙と電子メディアを複合的に活用した教育支援サービス(2)-教育・学習形態に合わせた評価シートの設計と運用-
○浜崎友里,奈良祐輔,太田 穣,中村亮太,上林憲行(東京工科大)
東京工業高等専門学校1W-4待ち時間を意識せず最新情報を選択できる携帯蓄積放送システムの開発
○木村大毅,大野康明,唐石景子,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
東京工業高等専門学校5V-3Bluetoothを用いた屋内ナビゲーションシステム
○熊崎健太,岡田拓也,清藤智哉,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
東京工業大学1P-5RSSの選択的配信によるLAN内情報通知円滑化システムの構築
○岸野一二三(東工大)
東京工業大学1Y-4集合知を用いた議事録へのアクセシビリティ向上支援システムの開発
○近藤亮太,望月祐洋(東工大)
東京工業大学1Z-5スケッチインターフェースを用いたデータベースからの動作データ生成手法
○貝原亮太,瀧 祐也,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学1Z-6簡便にスケッチした人型2次元キャラクターの3次元姿勢推定手法
○瀧 祐也,貝原亮太,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学2ZB-3知能情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の自己評価に関する分析
○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),森 幹彦,喜多 一(京大)
東京工業大学3E-1UHF帯RFタグに適したデータフォーマット変換手法の評価
○米澤祐紀(東京工科大),陳  卓(東工大),江原正規,井上亮文,星  徹(東京工科大)
東京工業大学3K-1メニーコアプロセッサの高速プロトタイピングシステムScalableCoreの提案
○高前田伸也,渡邉伸平,吉瀬謙二(東工大)
東京工業大学4K-4Parameter-less GA based Crop Parameter Assimilation with Satellite Image on High Performance Computing
○坂元圭吾,Shamim Akhter(東工大),合田憲人(国立情報学研/東工大),Yann Chemin(International Rice Research Institute)
東京工業大学4X-5集合知によるWebドキュメントのアニメーション化の支援
○小山祐樹,望月祐洋(東工大)
東京工業大学5R-7歌唱ロボットのためのビート情報と楽譜情報の統合による音楽音響信号の実時間楽曲位置推定手法の開発
○大塚琢馬(京大),村田和真(東工大),武田 龍(京大),中臺一博(ホンダRIJ),高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
東京工業大学6K-1CacheCoreの動的最適化による積極的なデータ供給支援
○森 洋介,吉瀬謙二(東工大)
東京国際大学6R-3群行動とビデオ・シンセシスを組み合わせたアニメーション生成法
○岡部龍太郎,Gissela Colqui,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京国際大学6ZB-6授業用SNSのプラグイン開発
○河上哲也,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京情報大学5G-3オブジェクト指向プログラムの静的・動的側面を視覚化するプログラミング教育支援システム
○大城正典,永井保夫(東京情報大)
東京情報大学5G-4オブジェクト指向教育のためのモデリングならびにプログラミング教材の検討
○永井保夫,大城正典(東京情報大)
東京女子大学1M-1操作履歴を利用したユーザビリティ評価手法
○矢下雄一郎(早大),岩田 一(神奈川工科大),白銀純子(東京女子大),深澤良彰(早大)
東京女子大学1Y-6JavaFX Scriptによる動的コンテンツのアクセシビリティ向上手法
○加藤宝章(早大),橘 賢二(サン・マイクロシステムズ),白銀純子(東京女子大),岩田 一(神奈川工科大),深澤良彰(早大)
東京大学1N-8Web推薦のためのP2Pネットワークの構築と評価
○安齋 嶺(電通大),丸山一貴(東大),寺田 実(電通大)
東京大学1R-1商品普及過程における広告効果のマルチエージェントシミュレーション
○中村 覚,鈴木正昭,奥田洋司(東大)
東京大学1S-1Weblog からのタレントに関する好感度情報抽出
○大根千明,松尾 豊,木戸冬子(東大),勝 芳邦(ヤフー),石塚 満(東大)
東京大学1S-6日中英ニュース記事比較のための収集と検索
○斉藤雄介,山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
東京大学2M-1因果性発見を用いた時系列データからの情報の構造化・モデル化手法
○渋谷 崇,原田達也,國吉康夫(東大)
東京大学2P-8ソーシャルブックマークにおけるスパムの検出
○宗片健太朗(電機大),福原知宏(東大),山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
東京大学4H-1血管新生観察のための超小型体内顕微鏡カメラの開発
○井上雄介,中川英元,斎藤逸郎,磯山 隆,三浦英和,河野明正,小野俊哉,時  偉(東大),岸亜由美(北里大),井街 宏(東北大),阿部裕輔(東大)
東京大学4T-2CCDスキャナで取り込んだ胸部単純X線像における肋骨抽出
○高木直人,阿部孝司(近畿大),南 昌秀(東大)
東京大学5K-7省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
○木村一樹,砂田徹也(農工大),長井智英(東大),関 直臣(慶大),近藤正章(東大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
東京電機大学1N-6入出力データ構造の対応によるWebサービスの自動合成
○王 秋時,紫合 治(電機大)
東京電機大学1S-6日中英ニュース記事比較のための収集と検索
○斉藤雄介,山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
東京電機大学1U-1観測QoSと通信QoSに基づく移動センサノードの自律的位置変更手法
○平井亮太,小杉正昭,岡啓明己,桧垣博章(電機大)
東京電機大学1V-4IEEE802.11無線LAN端末の接続無線基地局選択手法とその実装
○熊谷篤史,桧垣博章(電機大)
東京電機大学2P-7日本語ブログ空間におけるスパムブログ発見手法の提案
○寒河江明博,勝野裕文(電機大)
東京電機大学2P-8ソーシャルブックマークにおけるスパムの検出
○宗片健太朗(電機大),福原知宏(東大),山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
東京電機大学2Q-7RoboCupロボットのための色検出にもとづく物体認識方式
○佐藤 孝,中村克彦(電機大)
東京電機大学2U-3送信電力制御と複数チャネル使用による経路内衝突のない無線マルチホップ配送
○松村真吾,桧垣博章(電機大)
東京電機大学2V-2メッシュネットワークにおけるクラスタリングチャネル割り当て方式の提案
○松本 太,勝見祐介,冬爪成人(電機大)
東京電機大学2V-3リアクティブ型TDMAアドホックルーティングにおける配送スケジュールを考慮したスロット割当て手法の効果
○津村周典,桧垣博章(電機大)
東京電機大学2Z-3風を考慮した降雪・積雪情景の表現
○小板橋礼佳,松原典子,森谷友昭,高橋時市郎(電機大)
東京電機大学3R-9言語を認識する1次元セルオートマトンの漸次学習による合成
○菅家悠喜,中村克彦(電機大)
東京電機大学3S-6Webからのメタファ抽出方式
○間中宏修,山田剛一,絹川博之(電機大)
東京電機大学3U-9スキップ機能を取り入れたFast-Faceアドホックルーティングプロトコルの拡張
○鷲尾高志,桧垣博章(電機大)
東京電機大学3Z-9サンドアート風画像生成法
○舛田健太,島影佳範,高橋時市郎(電機大)
東京電機大学4F-2入力点密度を考慮した手書き線図形の近似表現
○上加世田暁,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学4P-6データマイニング結果の可視化、比較・分析支援ツールの開発
○三井田浩,和田雄次(電機大)
東京電機大学4ZB-1外国人の初級日本語文におけるカナ使用法の誤り検出および訂正
○杉野勝也,絹川博之(電機大)
東京電機大学4ZC-6Motion Capture狂言所作3Dモデルの振り帳への変換方式について
○河村辰也(サレジオ高専),綾井 環(カラビナシステムズ),野島伸仁(サレジオ高専),勝又洋子(電機大),吉野純一,市村 洋(サレジオ高専)
東京電機大学5F-1モーションキャプチャデータの可視化に関する一検討
○田代裕子,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学5F-2モーションデータ処理に関する研究
○木平大介,齊藤 剛(電機大)
東京電機大学5F-3複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価
○青木輝勝(東北大),加藤大志(NEC),沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大),國枝和雄,山田敬嗣(NEC)
東京電機大学5G-6SIEMを活用した教室形状の違いによるモチベーション分布の可視化
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)
東京電機大学5ZB-1eラーニングにおけるレコメンデーション技術の開発
○浜詰祐馬,和田雄次,土肥紳一(電機大)
東京電機大学6Z-1歴史的町並み復元のための大名屋敷の対話型復元手法
○高橋 慧,佐久間昭夫,安ベヌア友章(電機大),勝村 大(インクス),谷村知洋(コーエー),高橋時市郎(電機大)
東京電機大学6Z-2Occlusion-Cullingによる大規模な江戸の町並みの高速表示
○安ベヌア友章,高橋時市郎(電機大)
東京都立産業技術高等専門学校6A-2ソフトウェア創造実習におけるグループ学習の推進
○吉村 晋,山本昇志,鈴木 弘,斎藤敏治(都産業技術高専)
東京都立府中工業高校2ZB-6OS学習支援教材「港」におけるロボット遠隔操作教材の開発
○外川大輔,田邉伸一郎,青山誠一(拓大),西野洋介(東京都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
東京都立府中工業高等学校2ZB-7組込みシステム学習支援環境「港」におけるLEGO Mindstorms NXT教材の開発
○田邉伸一郎,外川大輔,青山誠一(拓大),西野洋介(都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
東京都立府中工業高等学校6K-8計算機システム学習支援環境「港」におけるOS可視化ツールの開発
○本橋大樹,青山誠一(拓大),西野洋介(都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
東京農工大学1K-7プログラミング言語Perlによるオペレーティングシステム構成法の研究
○浅野一成,並木美太郎(農工大)
東京農工大学1L-5小型組込み機器を対象とした分散システムの構築法とその言語処理系の試作
○盛合智紀,並木美太郎(農工大)
東京農工大学2G-7全国18 国立大学法人を結ぶHD 対応遠隔講義システムの展開
○櫻田武嗣,萩原洋一,青木教明(農工大)
東京農工大学2Z-4繁殖シミュレーションに基づく草原生成
○中島和哉,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
東京農工大学2Z-8時空間投影画像を用いた植物の初期生長量の抽出
○楠岡真理子(農工大),七夕高也(農業生物資源研),古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学2ZB-5プログラミングにおけるポインタ操作を通した関数学習機能
○吉田英樹(農工大)
東京農工大学3V-8運転者支援システムのためのオプティカルフローによる移動物体の検出
○飯田雄基,清水郁子,ラクシンチャランサク ポンサトーン,永井正夫(農工大)
東京農工大学3Z-5医薬品パッケージの類似性の検出と可視化
○安本聖理奈,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学3Z-8多重スケール解析を用いたペン画調画像生成
○渡邊真宏,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学4F-1曲率・捩率対数グラフの性質と多項式曲線の変曲点近傍の性質
○吉田典正(日大),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学4F-3カメラ画像を用いた簡易足型モデリングに関する研究
○近藤 聡,赤木康宏,北嶋克寛(農工大)
東京農工大学4N-6インク検索を可能にする手書きアノテーションシステム
○秋田宣嗣,織田英人,寺田達也,朱 碧蘭,中川正樹(農工大)
東京農工大学4Q-6会話エージェントにおけるマルチモーダルコミュニケーションのための対話管理プラットフォームの構築
○山岡雄治(農工大),中野有紀子(成蹊大)
東京農工大学5K-7省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
○木村一樹,砂田徹也(農工大),長井智英(東大),関 直臣(慶大),近藤正章(東大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
東京農工大学5M-4パンケーキグラフにおける節点対間の互いに素な耐クラスタ故障経路選択アルゴリズム
○渡部達朗,金子敬一(農工大),彭 旭東(法大)
東京農工大学5M-5焦げたパンケーキグラフにおける耐故障経路選択アルゴリズム
○岩崎達矢,金子敬一(農工大)
東京農工大学5T-4GFFDを用いた発話シミュレーションに関する研究
○岳 シン(農工大)
東京農工大学5Z-6多項式曲線の曲率単調性の確認手法について
○片山諒一,吉田典正(日大),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学6K-3Cell/B.E. へのMINIX 3 の移植とヘテロジニアスマルチコアプロセッサ上でのプロセス管理方式の実現
○野尻祐亮,並木美太郎(農工大)
東京農工大学6K-4Linuxにおける動的再構成可能プロセッサの実行管理機構の試作
○高畠和幸,佐藤未来子,磯部泰徳,並木美太郎(農工大)
東京農工大学6K-5汎用ホモジニアスマルチコアにおける異種OSの連携機構
○磯部泰徳,佐藤未来子,並木美太郎(農工大)
東京農工大学6K-6マルチコアプロセッサにおけるスクラッチパッドメモリを用いたメモリ管理システムの試作
○北原 悠,佐藤未来子,磯部泰徳,並木美太郎(農工大)
東京農工大学6R-4画像認識機能を有する画像共有システム
○福嶋亜希,小林卓夫,清水郁子(農工大)
東京農工大学6V-1位置情報応用サービスのためのクラウドコンピューティングプラットフォーム
○山田 啓,田島孝治,大島浩太,寺田松昭(農工大)
東京農工大学6Z-5三次元ウェディングドレスモデルの作成支援及びグレーディングシステムに関する研究
○橋本剛幸,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
東京農工大学6Z-72次元画像からのレリーフ作成
○山崎翔平,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学6Z-8Hybrid Imagesを用いた掲示板とその評価
○米島 葵,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
東京農工大学6ZB-1電子白板を用いた授業のe-learningコンテンツ化方法の開発と評価
○久保賢太郎,寺田達也,織田英人,中川正樹(農工大)
東京農工大学6ZC-3木簡解読のためのテキスト検索の改善
○SOMAYEH SHERINI,耒代誠仁,中川正樹(農工大),馬場 基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
東京農工大学6ZC-4木簡解読支援のための効果的な画像処理の研究
○高倉 純,耒代誠仁,中川正樹(農工大),馬場 基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
東京未来大学6G-3情報モラル教育(1)-情報モラルへの年少児の親の実態-
○馬場伊美子,大西文行,坂元 昂(東京未来大)
東京理科大学1S-4宿泊施設レビューにおける評判の要約と評価基準の重要度を用いたランキング
○小宮山博之,太原育夫(東理大)
東京理科大学1X-5アクセスモニタとファイルバックアップの統合による自己修復機構の設計
○打田悟志,西山裕之,大和田勇人(東理大)
東京理科大学2E-2ユーザの要望・動作に応じた案内ロボットシステムの設計
○笹岡健海,西山裕之(東理大)
東京理科大学2N-6マッシュアップによる意思決定支援のための地理情報検索システムの設計と実装
○鈴木勇祐,塚本哲也,西山裕之(東理大)
東京理科大学2N-8WEB情報を用いたスケジュール管理支援システムの実装
○松浦 寛,西山裕之,塚本哲也(東理大)
東京理科大学3P-2書籍情報から得た個人情報のソーシャルネットワークへの活用
○塚本哲也,大和田勇人,西山裕之(東理大)
東京理科大学3R-6帰納論理プログラミングを用いたWebラッパー自動生成
○河野 碧,西山裕之,大和田勇人(東理大)
東京理科大学4S-8How-to型質問応答システムにおける回答の選択手法
○杉山大輔,太原育夫(東理大)
東京理科大学5L-2バイトコードによるJava servletプログラムの解析
○野口建仁,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
同志社大学1F-3知的照明システムのためのFelicaを用いたユーザインタフェース
○鍋藤克敏,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学1N-7Web上のデータ再利用性を高めるための統一的アクセス手法の提案
○前山晋哉,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学1ZA-2実写とアバターを用いたウォーキング支援システムの開発
○上前和也,大久保雅史(同志社大)
同志社大学2M-2欠損を含む時系列データの非線形時系列予測
○瀬木 宏,三井貴視,鈴木智也(同志社大)
同志社大学2M-3ブートストラップ法を用いた少数データに対する局所線形近似予測法
○上野佑輔,鈴木智也(同志社大)
同志社大学2M-6進化的計算手法を用いた多変量予測モデルの動的最適化
○佐藤春樹,鈴木智也(同志社大)
同志社大学2W-2SkypeAPIを用いた簡易な仮想的グルーピング機構の実装と評価
○今入庸介,小板隆浩,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学3M-6訪問者に応じたチャイム音生成支援システムの構築
○岡田典子,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学3W-2モバイルエージェントを利用したネットワークロボット協調プラットフォームの検討
○山田朋美,佐藤健哉,小板隆浩,Ivan Tanev,下原勝憲(同志社大)
同志社大学3Y-4Webブラウザを用いた照明制御ユーザインターフェース
○秋山寛敏,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学3Y-8RFIDを用いた清掃支援システム
○香川勇大,土本善裕,大久保雅史(同志社大)
同志社大学3ZA-1ワンルーム型居住空間における家具配置支援システム
○竹島舞依子,波多野賢治(同志社大)
同志社大学3ZA-2他者の意見を反映した洋服コーディネート推薦システム
○武井万恵,波多野賢治(同志社大)
同志社大学3ZD-7部分的な因果構造を利用した複雑システムの大域的因果推定
○上岡祐太,鈴木智也(同志社大)
同志社大学4B-2進化的計算手法を用いた多変量システムの因果推定と予測問題への応用
○鈴木智也,上岡祐太,佐藤春樹(同志社大)
同志社大学4V-2P2Pオーバレイネットワークを利用したUPnP/DLNA機器連携システムの提案
○吉岡俊秀,門脇恒平,佐藤健哉,小板隆浩,Ivan Tanev,下原勝憲(同志社大)
同志社大学4ZA-2XBRLを用いた財務諸表解析支援ツールの構築
○清遠友貴(同志社大)
同志社大学4ZA-6道路維持管理業務支援システムにおけるデータマイニングとその評価
○一瀬邦継(同志社大),中西正樹(京都府山城広域振興局),寺田守正(京都府流域下水道事務所),藤澤裕樹,吉澤憲治,金田重郎(同志社大)
同志社大学5M-3SAPによるプログラムの自動編成‐ロボットアームを用いた荷物運搬問題への適用‐
○田辺竜也,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学5M-6WorldTSPにおけるMapReduceの適用
○山下尊也,廣安知之,三木光範,横内久猛(同志社大)
同志社大学5Y-5直感的操作とコミュニケーション支援を可能にする知育ソフトウェアの開発
○吉澤周吾,西原秀明,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学6X-2ドップラーセンサを用いた複数機器の制御手法
○古畑貴志,窪田裕介,金田重郎,芳賀博英(同志社大)
同志社大学6X-4複数ステレオカメラと顔認証技術を用いた集団の対人関係抽出手法の提案
○角谷隆行,山本真吾,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学6X-5ウェーブレット変換を用いた集団行動データの自動セグメンテーション
○柴田征宏,金田重郎,芳賀博英,上坂和也(同志社大)
同志社大学6X-7加速度センサと動画像処理による個人識別型位置検出手法の提案
○川島秀人,新野 毅,田島潤一(同志社大),新谷公郎(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学6Y-4フラクタルを用いた形の複雑さが人の感性に及ぼす影響
○東郷晃也,大久保雅史(同志社大)
東芝1A-1Cellプロセッサにおけるソフトウェアトランザクショナルメモリの実装と評価
○出宮健彦,高山征大,境 隆二(東芝)
東芝1B-4実時間スケジューリングを想定したエレベータシステムへのモデル検査適用
○藤原聡子(東芝)
東芝1F-4高齢者向け対話インタフェース -概念辞書を用いた話題展開法-
○横山祥恵,山本大介,古賀敏之,小林優佳,土井美和子(東芝)
東芝4D-2レシピ文書を対象としたオントロジー整備作業の評価
○稲葉真純(東芝),古田和浩(東芝ホームアプライアンス),長野伸一(東芝)
東芝5A-2大容量 NAND フラッシュ向け組込み Linux ファイルシステム評価
○波平真二(東芝)
東芝5H-3話題に基づくビジネスメール自動分類
○仲野 亘,真鍋俊彦,坪井創吾,布目光生(東芝)
東芝6C-3競技タイムテロップを用いたスポーツ競技番組自動チャプタリングシステム
○高山俊輔,山本晃司(東芝)
東芝ソリューション5B-4モデルとビューの分離・統合を利用した要求定義ノウハウの可視化と共有手法
○橋本憲幸,位野木万里,松尾尚典,吉田和樹(東芝ソリューション)
東芝ホームアプライアンス4D-2レシピ文書を対象としたオントロジー整備作業の評価
○稲葉真純(東芝),古田和浩(東芝ホームアプライアンス),長野伸一(東芝)
東総システム6H-1初期官報バックナンバー閲覧システムの開発
○山澤 聡,稲葉真人(日大),北村正光(龍渓書舎),日下由紀夫(東総システム),野牧賢志,夜久竹夫(日大)
東邦大学1T-1フラクタルブラウン運動の拡張と画像解析
○村松 翔,八木祐治,金子 博(東邦大)
東邦大学2D-7マルチコアプロセッサ上でのハーモニッククラスタリングを用いた基本周波数解析の並列処理
○鈴木涼介,吉田明正(東邦大)
東邦大学2Z-7非線形性を考慮したモード解析-従来手法との比較-
○藤井祐司,吉田典正,神田 亮(日大),新谷幹夫(東邦大)
東北厚生年金病院4H-4生活習慣の継続的モニタリングと行動変容に応じた健康改善サービスの実践的検証
○富樫 敦,吉田俊子(宮城大),柴田宗一(宮城県立循環器・呼吸器病センター),瀬戸初江(東北厚生年金病院),山田智子(仙台応用情報学研究振興財団/宮城大),板橋吾一(サイエンティア)
東北厚生年金病院4H-5遠隔型健康福祉サービスによる生活習慣の継続的モニタリングに関する実践研究
○瀬戸初江,千葉浩子,荒井朱美,阿部眞秀,遠藤 実(東北厚生年金病院),板橋吾一(サイエンティア),山田智子(宮城大/仙台応用情報学研究振興財団),吉田俊子,富樫 敦(宮城大)
東北大学1W-1ビットストリームパターン再構成によるFlash Videoの適応的Multiple Description符号化
○倉石卓也,伊藤 仁,伊藤彰則,牧野正三(東北大)
東北大学1W-3ザッピング視聴を考慮したオーバーレイ型映像配信プロトコルの一検討
○壹岐勇太郎,沼澤潤二,青木輝勝(東北大)
東北大学1Z-4直感的3Dキャラクター動作生成手法の一検討
○今野 瞳,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学3R-2通信規約学習の拡張による協調精度の向上
○葛西達也,小林隼人,篠原 歩(東北大)
東北大学3T-6フレームベースクラスタリングを利用したショット検出手法の一検討
○梅田直樹,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学4A-1HPC向け高速・大容量ストレージの省電力化を図る階層ストレージアーキテクチャと階層管理方式の提案
○赤池洋俊(日立),藤本和久,岡田尚也,三浦健司,村岡裕明(東北大)
東北大学4A-2アクセス予測を利用したHPC向け高速・大容量階層ストレージの階層管理方式における予測確率に関する検討
○岡田尚也,藤本和久(東北大),赤池洋俊(日立),三浦健司,村岡裕明(東北大)
東北大学4H-1血管新生観察のための超小型体内顕微鏡カメラの開発
○井上雄介,中川英元,斎藤逸郎,磯山 隆,三浦英和,河野明正,小野俊哉,時  偉(東大),岸亜由美(北里大),井街 宏(東北大),阿部裕輔(東大)
東北大学4N-7分割スケジューリング方式を用いた放送型配信に関する一検討
○安里 諒,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学4V-4同時コミュニケーションを前提とした放送型配信システムの実現
○伊藤雄亮,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学5D-6多様な環境に適応した自動的なネットワークイベントの識別へ向けたトラフィックとログの相関導出方式の検討
○長尾真宏,小出和秀,白鳥則郎(東北大)
東北大学5F-3複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価
○青木輝勝(東北大),加藤大志(NEC),沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大),國枝和雄,山田敬嗣(NEC)
東北大学5R-4ハミング楽曲検索のための音響信号からのデータベース生成の検討
○小杉 優,伊藤 仁,伊藤彰則,牧野正三(東北大)
東北大学6W-1Webページ向けフィンガープリント方式の一提案
○鈴木貴志,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東北大学6Z-4仮想試着実現のための布シミュレーション演算軽量化に関する一検討
○森 由有,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
東洋大学2B-2最急降下モデルによる日本全域尾根線つき3次元地形図の作成
○夜久竹夫,浅沼稔美(日大),杉田公生(東海大),土田賢省(東洋大),富田啓介,野牧賢志,牧山華実,安井真也(日大)
東洋大学2G-1大学におけるカンニング/不正行為抑止システムのモデル化の試み
○藤本貴之(東洋大),松尾徳朗(山形大)
東洋大学3B-7Octgridに基づく表編集アルゴリズム
○吉住寿洋,塩野康徳(東洋大),夜久竹夫(日大),土田賢省(東洋大)
東洋大学3Q-6騒音環境による音量制御システム
○有泉和也,堀口文男(東洋大)
東洋大学3T-4サッカー映像におけるゴールポスト検出
○佐藤寛晃,堀口文男(東洋大)
東洋大学4G-2類推思考活動を主とした効果的なソフトウェア工学教育理論の開発
○松尾徳朗(山形大),藤本貴之(東洋大)
東洋大学4L-4組み込みソフト向けHichart開発環境における動作仕様検査
○荻原秀人,後藤隆彰(東洋大),夜久竹夫(日大),土田賢省(東洋大)
東洋大学6H-6地域振興促進を目的とした観光情報システム
○松尾徳朗,齋藤義人(山形大),藤本貴之(東洋大)
東洋大学6W-4内部統制のためのログ管理システム
○友野敬大,鈴木秀平,上原 稔(東洋大)
常盤会短期大学6X-7加速度センサと動画像処理による個人識別型位置検出手法の提案
○川島秀人,新野 毅,田島潤一(同志社大),新谷公郎(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎(同志社大)
徳島大学2S-5共起関係に基づく階層型単語概念体系の動的構築法
○新井志勇人,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
徳島大学3B-6ダブル配列による動的辞書の構成と評価
○矢田 晋,田村雅浩,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
徳山工業高等専門学校2C-6blogデータのクラスタリングと分析
○力 規晃(徳山高専),越村三幸,藤田 博,長谷川隆三(九大)
鳥取環境大学4E-2ユビキタスな廃食油回収システムの提案
○福山峻一(大阪電通大),水本 高(ステップ),中林興太郎(鳥取市民),黒田幸明(サイバー創研),田村 航(コガソフトウェア),石井克典(鳥取環境大)
鳥取環境大学4E-3廃食油回収コミュニティ形成のための情報管理方式
○田村 航(コガソフトウェア),中林興太郎(鳥取市若葉台地区自治会),水本 高(ステップ),坂口勝章(サイバー創研),石井克典(鳥取環境大),福山峻一(大阪電通大)
鳥取市民4E-2ユビキタスな廃食油回収システムの提案
○福山峻一(大阪電通大),水本 高(ステップ),中林興太郎(鳥取市民),黒田幸明(サイバー創研),田村 航(コガソフトウェア),石井克典(鳥取環境大)
鳥取市民4E-4廃食油回収ロボットの配置方式
○福山峻一(大阪電通大),吉川憲昭(サイバー創研),水本 高(ステップ),中林興太郎(鳥取市民),黒田幸明(サイバー創研)
鳥取市若葉台地区自治会4E-3廃食油回収コミュニティ形成のための情報管理方式
○田村 航(コガソフトウェア),中林興太郎(鳥取市若葉台地区自治会),水本 高(ステップ),坂口勝章(サイバー創研),石井克典(鳥取環境大),福山峻一(大阪電通大)
鳥取市若葉台地区自治会4E-5廃食油回収経路推奨アルゴリズムの提案
○黒田幸明(サイバー創研),福山峻一(大阪電通大),水本 高(ステップ),中林興太郎(鳥取市若葉台地区自治会)
とめ研究所3D-5広義Hebb則で現れる現象の考察
○一色智裕,志村知洋(とめ研究所)
富山短期大学1G-3きめ細かな学生指導を目指した単位集計ソフトの開発と適用
○堀田裕史(富山短大)
豊橋技術科学大学2V-7DarkNetにおける遅延相関とアドレス間距離との位置関係の解析
○大田昌幸,杉本 周,菅原俊治(早大),福田健介(国立情報学研),廣津登志夫(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3ZD-1仮想ユビキタスセンサにおける測定値補完のプロトタイプ
○大堀達也,菊地 誠,齋藤義文,我妻裕樹,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3ZD-2情報量の最大化に基づく指向性センサの方向制御
○我妻裕樹,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3ZD-3Compression-based Dissimilarity Measure(CDM)を用いた人感センサ情報の類似判定
○菊地 誠,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学3ZD-4人間の動作に対するアノマリ型異常検知システムの実装
○藤原大輔,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学4V-6SYNパケットの呼応に着目したP2Pトラフィックの表示
○三浦明日香,梅村恭司,阿部洋丈,岡部正幸(豊橋技科大)
豊橋創造大学6C-2江戸版本のつづき文字部分に対する識別の試み
○舟久保登(豊橋創造大)
トリオンサイト企業組合5ZC-8PICTORI : 位置的関係と時間の共有によるコミュニケーション
○豊島 巧,井上亜沙美,近藤奈緒,張  楠(東海大),中村崇之(トリオンサイト企業組合),富田 誠,内田 理,池村明生(東海大)