一般セッション・学生セッション・デモセッション
 
ソフトウェア科学・工学
 

一般セッション[5A会場](3月8日(木)9:30〜12:00)
ビジネスプロセスと要求  座長 白銀 純子(東京女子大)
5A-1制約に基づくソフトウェア開発計画自動立案システム
-影響波及解析機能とその実現方法-
○嶋村彰吾,木下大輔,高須賀公紀,内川裕貴,古宮誠一(芝浦工大)
5A-2業務リファレンスモデルの構築
○石井 洋,篠崎 衛,武曽 徹,相馬仁志(三菱)
5A-3エンドユーザによるプロセスのモデル化に基づくソフトウェア合成
○古川慈之,徳永仁史,澤田浩之,松木則夫(産総研)
5A-4インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステムの研究
―IEEE Std 830の記述項目と話題のカテゴリとの対応付け―
○野嵜智久,松村 治(芝浦工大),木口貴人(芝浦工大/日立ソフトウェアエンジニアリング),立松卓磨(芝浦工大),高橋 弘(富士電機アドバンストテクノロジー),古宮誠一(芝浦工大)
5A-5フィードバック制御用組込みソフトウェアにおける要求仕様書記述方式と開発環境
○佐藤芳信,高橋 弘,西田廣治(富士電機アドバンストテクノロジー)
5A-6フィーチャモデリングとデータモデリングを統合したプロダクトライン開発手法
○鈴木教之,位野木万里(東芝ソリューション)

一般セッション[6A会場](3月8日(木)14:30〜17:00)
設計と品質保証  座長 加藤 貞行(ソルティマ)
6A-1UI設計ツールNINAによる組み込み機器用UI開発の効率化
○豊岡 明,小中裕喜(三菱)
6A-2(講演取消)
6A-3Javaプログラミング初学者への単体テスト方法学習支援ツールの適用と考察
○上河内頌之,松浦佐江子(芝浦工大)
6A-4経験に基づく推測を排除したデバッグ手法の提案
〜デバッグ用プログラムトレーサの開発〜
○射手矢良太,山崎雄大,榊原正天,赤堀文隆,古宮誠一(芝浦工大)
6A-5リファクタリングパターンの適用・評価とフォワードエンジニアリングへの考察
○橋本憲幸,位野木万里(東芝ソリューション)
6A-6コーディング作法・ルールの品質特性による分類から見る傾向と効能
○大野克巳,平山雅之(情報処理推進機構)
6A-7Object Model Transmigration論の提案
○前田 稔(東京学芸大),松家英雄(産能大)

一般セッション[1B会場](3月6日(火)10:00〜12:30)
数理モデルとプログラミング  座長 久保田光一(中大)
1B-1Balanced (C5,C6)-2t-Foil Decomposition Algorithm of Complete Graphs
○潮 和彦(近畿大)
1B-2最短N経路探索アルゴリズムDijkstra-Hasui法の検証
○蓮井洋志(室蘭工大)
1B-3Bak-Sneppenモデルのネットワーク構造依存性
○岡本麻衣子,穴田 一(武蔵工大)
1B-4(講演取消)
1B-5情報検索の手法を応用した設問の重要度によるランキング手法
○飯田宗玄,保福一郎(都産業技術高専)
1B-6鉄道路線モデルに基づくプログラムの動作の可視化
○西尾嘉矩,六沢一昭(千葉工大)
1B-7Realizing Bidirectional Graph Transformations From Bidirectional Tree Transformations
○熊 英飛,胡 振江,劉 東喜,武市正人(東大),趙 海燕,梅  宏(北京大)

学生セッション[3L会場](3月7日(水)9:30〜12:00)
プログラミング  座長 小熊  寿(NTTドコモ)
3L-1CPSを用いた実行方式におけるスタックごみ集めの実時間化手法
○石中 貴,小宮常康(豊橋技科大)
3L-2文脈操作によりコラボレーション記述を簡易化するプログラミング言語
○羽二生典之,南澤吉昭,大場善次郎(北大)
3L-3C言語プログラミングにおけるフォーマット特性の抽出
○中島正登,伊藤一成,Martin J. Duerst(青学大)
3L-4Ruby における多言語処理環境に関する検討
○島田拓也,伊藤一成,Martin J. Duerst(青学大)
3L-5Rubyへのアスペクト指向プログラミング機構の組み込み
○佐野嘉紀,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
3L-6Gaucheにおけるアスペクト指向契約プログラミングと依存性注入を支援する環境の作成
○江尻好治,西谷泰昭(岩手大)
3L-7携帯電話向けScheme言語処理系の開発
○松崎泰裕,並木美太郎(農工大)
3L-8プログラム実行過程を表す有向グラフを直接編集するデバッギングシステムの研究
○日吉俊勝,太田 剛(静岡大)
3L-9ベクトルクロックを利用した分散プログラム用逆実行デバッガ
○野田雄一朗(静岡大)

学生セッション[4L会場](3月7日(水)14:30〜17:00)
プログラムの解析と保守  座長 上原 忠弘(富士通研)
4L-1オブジェクト指向プログラム改善箇所判断のための特徴量抽出
○齋藤拓弥,松浦佐江子(芝浦工大)
4L-2リファクタリング適用箇所抽出によるJavaプログラム作成支援
○田中幹人,松浦佐江子(芝浦工大)
4L-3類似度メトリクスを用いたリファクタリング支援ツールの試作
○木川田惇,杉山安洋(日大)
4L-4オブジェクト指向プログラムにおけるリファクタリングの自動化支援について
○佐野友昭,古川善吾(香川大)
4L-5パターンによるソフトウェア変更の方法
○田中 光,青山幹雄(南山大)
4L-6携帯電話向けJavaプログラムのプロファイル変換
○安藤成良,安井浩之,松山 実(武蔵工大)
4L-7ソフトウェアにおけるデザイン進化のモデル
○下滝亜里,青山幹雄(南山大)
4L-8オブジェクト指向プログラムの実行履歴分割手法の改良
○渡邊 結,谷口考治,石尾 隆,井上克郎(阪大)
4L-9形式的仕様記述に基づくテストケースの作成
○亀田佑二,小倉 崇,林 雄二(北海道情報大)

学生セッション[5L会場](3月8日(木)9:30〜12:00)
Webとサービス指向  座長 大場 克哉(オージス総研)
5L-1リモートユーザを想定したWebアプリケーション開発環境の改良方法の提案
○山下 徹,船生 豊,佐々木淳,山田敬三,田中 充(岩手県大)
5L-2MVCモデルを適用したWEBアプリケーションの構築
○樋田雅史,植竹俊文,堀川三好,菅原光政(岩手県大)
5L-3Webアプリケーションのクラス設計最適化に関する研究
○婁 慶博,田中裕介,内田智史(神奈川大)
5L-4Webアプリケーション構造解析に基づくデータベースアクセス最適化の研究
○田中裕介,婁 慶博,内田智史(神奈川大)
5L-5非同期型メッセージ交換パターンを用いたWebサービスアーキテクチャの提案と評価
○森  晃,青山幹雄(南山大)
5L-6Webサービスのための既存アプリケーション部品化手法
○相馬浩二,小泉寿男,鈴木 亮(電機大)
5L-7ポリシー制御に基づくWebサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価
○大谷洋子,青山幹雄(南山大)
5L-8マルチチャネルコミュニケーションシステム構築支援ツールの設計
○滝上達郎,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)

学生セッション[6L会場](3月8日(木)14:30〜17:00)
ビジネスプロセスとモデル駆動開発  座長 松塚 貴英(富士通研)
6L-1再利用性に着目したビジネスプロセスからのサービス抽出方法の提案
○大原晋吾,庵原勇輝,井垣 宏,青山幹雄(南山大)
6L-2ビジネスプロセスモデリングとワークフローを結びつけた情報システム構築
○森田高士(電機大),大川 勉(三菱),上西 司,平林秀一,小泉寿男(電機大)
6L-3ワークフロー図からstruts定義ファイルの生成
○床田紘美,塚本享治(東京工科大)
6L-4BPMNによるビジネスプロセスを用いたMDA開発の提案
○小野勇介,片岡信弘(東海大)
6L-5複合Webサービスにおけるモデル駆動開発方法の提案
○福永遂重,青山幹雄(南山大)
6L-6MDAにおけるプラットフォーム分割手法の妥当性の検証
○天川美那(芝浦工大)
6L-7UML・プロトタイプを組み合わせた要求仕様の妥当性確認
○小形真平,松浦佐江子(芝浦工大)

学生セッション[1M会場](3月6日(火)10:00〜12:30)
進化的計算とバイオインフォマティクス  座長 杉野健太郎(東芝)
1M-1適応的近傍型シミュレーテッドアニーリングの実最適化問題における有効性
○上田祐一郎,三木光範,廣安知之(同志社大)
1M-2遺伝的アルゴリズムによるジョブショップスケジューリング問題の検討
○西田健治(近畿大),北田洋理(西田機械工作所),河本敬子(近畿大)
1M-3対話型進化計算によるデザインシステムの検討
○濱中信行,河本敬子(近畿大)
1M-4Complementary Control Particle Swarm Optimizationの提案と遺伝子ネットワーク推定問題への応用
○村田裕章(金沢大),米山尊通(石川高専),三田村公智(金沢大),越野 亮(石川高専),木村春彦(金沢大)
1M-5相互作用ネットワーク検索によるパスウエイ情報補完の研究
○関 美緒,瀬々 潤(お茶の水女子大)
1M-6ニューラルネットワークによるタンパク質立体構造予測の試み
○渡邉和之,三枝 亮,橋本周司(早大)
1M-7遺伝子発現データ解析における遺伝子偏差を用いた前処理方法の提案
○大上雅史,越野 亮(石川高専)

学生セッション[2M会場](3月6日(火)15:00〜17:30)
数理モデル化とその応用  座長 加藤  整(日本IBM)
2M-1照度計の知的化による照明コントロールシステム
○雨宮明日香,三木光範,廣安知之(同志社大)
2M-2進化論的計算手法の株式売買ルール生成への応用
○葛西大佑(東大)
2M-3移動方向を限定したロボットの経路生成のためのグラフ作成方法
○藤本敬介(電通大),守屋俊夫(日立),中山泰一(電通大)
2M-4任意不規則変動波形の簡易的ピーク値分布評価法
○中村大輔,南原英生(岡山理大)
2M-5SVGを利用した直接的なグラフ操作によるファイナンシャルプラン支援の提案
○赤松由清,鈴木尚宏,萩野達也(慶大)
2M-6活動量のクラスタリングに基づく子どもの交友関係の自動抽出
○木原真哉,金田重郎,芳賀博英(同志社大)
2M-7安定化補償器のパラメトリゼーションの効率化に関する研究
○岩崎 崇,森 和好(会津大)

学生セッション[3M会場](3月7日(水)9:30〜12:00)
アルゴリズム  座長 谷 誠一郎(NTT)
3M-1ドットプロットによるテキストの視覚的な類似性比較
○石川能啓,三浦孝夫(法大)
3M-2クリーネの閉包の繰り返し表現法をもつ記号実行法
○小池雅樹,水穂良平,會澤邦夫(島根大),佐藤匡正(無所属)
3M-3時間オートマトンのタイマ付き有限状態機械への変換法とその評価
○岡田 嶺,武内 剛,樋口昌宏(近畿大)
3M-4インデックスを再利用する再帰下降型解析器の提案
○東 達軌,山口文彦,山崎克典(東理大)
3M-5オンデマンド・データ・ブロードキャスティングに対する近似アルゴリズムの実験的評価
○長谷英治,浅野孝夫(中大)
3M-6複数経路通信における経路制御に関する検討
○穗坂 怜,相田 仁(東大)
3M-7ネットワーク環境に基づくP2Pネットワークゲームのグループ化
○十川 基,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
3M-8(講演取消)

学生セッション[4M会場](3月7日(水)14:30〜17:00)
要求と開発管理  座長 鎌田真由美(日本IBM)
4M-1要求獲得品質高度化のための支援技術に関する研究
○土屋俊博,大原茂之(東海大)
4M-2ユースケース記述からUML図の生成
○広瀬希美,金澤典子,塚本享治(東京工科大)
4M-3ユースケース記述の解析結果を利用したデザインパターンの推薦に関する研究
○伊達浩典,中村健二,田中成典,池辺正典,細畠啓史(関西大)
4M-4適切なクラス抽出を行うためのユースケース記述推敲支援
○山梨敦志,松浦佐江子(芝浦工大)
4M-5ソフトウェア開発工程におけるGUI部分の工数見積について
○今井義治,太田義勝,鈴木秀智(三重大)
4M-6プロセスとプロダクト並列管理支援ツールP3の有効性評価
○林  涛,岩崎太輔,須貝佑介,大木幹雄(日本工大)
4M-7(講演取消)

学生セッション[5M会場](3月8日(木)9:30〜12:00)
設計と開発支援環境  座長 吉田 和樹(東芝ソリューション)
5M-1UMLダイアグラムを対象とした同期型分散共同モデリング支援システムの構築
○徐 冬梅,黒木 純,大瓶佳秀,櫨山淳雄(東京学芸大)
5M-2教育向けUML描画ツールの開発
○大脇佑平,小飼 敬,弘畑和秀(茨城高専)
5M-3UMLクラス図のためのテキストベース記述言語および変換処理系
○長谷部篤史(早大),鷲崎弘宜(国立情報学研),深澤良彰(早大)
5M-4組込みシステムのためのUML拡張機能に関する研究
○太田幸嗣,大原茂之(東海大)
5M-5協調設計による組込みソフトウェアの開発
○長谷川裕基,松浦佐江子(芝浦工大)
5M-6モジュールの構成管理を取り入れた組込みソフトウェアの再利用法
○鷲澤暢亮(電機大),神戸英利(三菱),小泉寿男(電機大)
5M-7ソフトウェア部品検索システムを対象とするソフトウェアライセンス特定手法
○真鍋雄貴,市井 誠,早瀬康裕,松下 誠,井上克郎(阪大)
5M-8学生を対象としたインスペクション支援方法の考察
○栗原紘樹,松浦佐江子(芝浦工大)
5M-9脳生理学から見たソフトウェア分析設計作業の分解可能性
○内藤有希,高沢泰弘,大木幹夫(日本工大)