著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
江口浩二2M-1文の機能的タイプを利用した複数文書要約
○関 洋平(総研大),江口浩二,神門典子(国立情報学研)
江口浩二2U-2印象によるWebページのクラスタリング
○中山記男(総研大),江口浩二,神門典子(国立情報学研)
江坂直紀3H-2異種宅内ネット家電制御プロトコルに適用可能なリモートアクセス方式
○安次富大介(東芝),大坂尚久(東芝家電製造),寺島芳樹,江坂直紀,寺本圭一,多鹿陽介(東芝)
江田大介5R-1能力の異なる複数台の機械に対するスケジューリング問題
○江田大介(中大)
絵面 聡6T-5ルーティングアルゴリズム開発のための環境構築とその初期評価
○絵面 聡,西谷雅史,横田隆史,大津金光,馬場敬信(宇都宮大)
江藤 香4ZB-2概念ベースを用いたケアアセスメント文書の分類
○岡村雄二,安部浩史,江藤 香,樺澤康夫(日本工大)
榎津秀次4L-7物語朗読におけるポーズの自動挿入
○藍川靖英,古宮誠一,榎津秀次(芝浦工大)
榎本 晃2X-4Profit Sharingによるマルチエージェント協調行動の強化学習に関する考察
○榎本 晃(愛知県大),巣 宇燕(名工大),何 立風(愛知県大)
榎本守伸2C-6学習者間インタラクション効果のあるタッチタイプ練習システム
○榎本守伸(別府大)
江原康生3P-1ギガビットネットワークを利用した次世代仮想研究室に関する研究
○高見澤信弘,日景奈津子(岩手県大),下川俊彦(九産大),後藤幸功(九大),江原康生(京大),
山根信二(岩手県大),渡辺健次(佐賀大),村山優子(岩手県大)
戎崎俊一1E-1デジタルコンテンツ用プラットフォームについて
○川井和彦,高幣俊之,戎崎俊一,金子委利子(理研),
高沖英二,町田 聡(メタ・コーポレーション・ジャパン)
戎崎俊一1E-2 理科教育における情報メディアの活用に関する研究(2)
-デジタルコンテンツ用プラットフォーム"ReKOS"とサーハ"KosServer"の提案と運用課題
○平井尊士(兵庫大),川井和彦,高幣俊之,戎崎俊一(理研),植松貞夫(筑波大),
仁田光治,朝水佳代子(NTTデータ),青木典司(神戸市教育委員会)
戎崎俊一デ-06デジタルコンテンツ用共通プラットフォーム“ReKOS”デモ
○川井和彦,高幣俊之,戎崎俊一,金子委利子(理研),
高沖英二,町田 聡(メタ・コーポレーション・ジャパン),平井尊士(兵庫大)
蛯原良尚5E-1グラフ分割を用いた頻出部分グラフ発見手法
○蛯原良尚,石川 博,太田 学,片山 薫(都立大)
海老原義彦1P-6 優先度を導入したモバイル通信におけるランダムアクセスチャネルのための
輻輳制御方式に関する研究
○伊藤 恵,木村成伴,海老原義彦(筑波大)
海老原義彦4W-3受信ホストが移動した際のRSVPにおける帯域予約経路更新方式に関する研究
○中島順也,木村成伴,海老原義彦(筑波大)
海老原義彦4W-5 リアルタイム通信のための線形増加アルゴリズムを用いた
効率的でTCP Friendly な帯域制御方式に関する研究
○坂倉悠太,木村成伴,海老原義彦(筑波大)
江本光晴6ZB-4逐次モンテカルロ法を用いた単眼画像列からの姿勢推定
○江本光晴,林  朗,末松伸朗,神原利彦(広島市大)
遠藤亮正5M-3多重濃度共起行列を用いたシームレステクスチャの拡大法
○遠藤亮正,徳永幸生(芝浦工大),山田辰美(NTT)
遠藤明彦2B-5素材測定データに基づく意匠曲面モデルのリアルタイムハードウェアレンダリングシステム
○田坂 仁,遠藤明彦(エクサ),岩越睦郎(北海道工試),金井 理(北大)
遠藤哲重5P-7感情伝達におけるモダリティ間相互作用に関する研究
○遠藤哲重(芝浦工大)
遠藤皆生5W-2グリッドコンピューティングによる遺伝的アルゴリズムの高速化
○遠藤皆生,小倉久和,小高知宏,黒岩丈介,高橋 勇,白井治彦(福井大)
遠藤皆生6R-4コマンド投入系列のモデル化と認証への利用
○川端真悟,小高知宏,遠藤皆生(福井大)
遠藤裕貴6P-1 タッチ画面でのポインティング方式における高精細ポインティングを目指した
操作と表示位置の分離手法
○遠藤裕貴,伊藤祐貴,松井千里,郷健太郎(山梨大)
遠藤裕貴6P-2タッチ画面でのカーソルの形状と表示位置が高精細ポインティングに与える影響
○伊藤祐貴,遠藤裕貴,松井千里,郷健太郎(山梨大)
遠藤幸典2D-5 シングルチップマルチプロセッサ上のハイブリッドOS環境の実現 -システムアーキテクチャ-
○遠藤幸典,菅井尚人(三菱),近藤弘郁(ルネサステクノロジ)
遠藤幸典2D-6シングルチップマルチプロセッサ上のハイブリッドOS環境の実現 -OS間インタフェースの実装-
○菅井尚人,遠藤幸典(三菱),近藤弘郁(ルネサステクノロジ)
圓福 務6S-1Mobile IP SHAKEにおけるポリシーベースの経路選択に関する検討
○川島佑毅,圓福 務,峰野博史,石原 進,水野忠則(静岡大)
圓福 務6S-2Mobile IP SHAKEにおける共有資源の協調利用に関する検討
○圓福 務,川島佑毅,峰野博史,石原 進,水野忠則(静岡大)