著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
向井伸治5A-6立体の部分形状に注目した類似検索システムの試作
○山本大輔,向井伸治(前橋工科大),古川 進,久保田宗人(山梨大)
向井智彦4T7A-3大規模な動作データに基づくシミュレーションミドルウェア
○栗山 繁,向井智彦,入野裕輔,按田和幸,花村真孝(豊橋技科大)
向口安彦1D-4MPEG4を活用したインタラクティブ教材の教育的効果について
○立石広樹,向口安彦(エムビーエス)
向口安彦デ-09MPEG4を活用したインタラクティブ通信教育教材製作システムについて
○立石広樹,向口安彦(エムビーエス)
椋田 實4B-6指点字学習支援システムの開発
○柿戸英広,椋田 實(日本工大)
椋田 實5ZB-1Webを利用したアンケートの自動生成プログラムの開発
○佐藤由一,椋田 實(日本工大)
武蔵利行4ZB-3自動車内で使用する子供の相手をする会話CGロボットに関する検討
○武蔵利行,加藤誠巳(上智大)
牟田 元5F-1タンパク質構造の修正処理;水素原子付加の問題
○牟田 元,吉廣 保,佐藤文俊(東大)
牟田 元5F-4タンパク質全電子計算プログラムProteinDFを基盤にした次世代量子化学計算システムの開発計画
○佐藤文俊,上野哲哉,田原才静,恒川直樹,牟田 元,吉廣 保,柏木 浩(東大),稲葉 亨,村松伸哉,西川宜孝,小池秀耀(アドバンスソフト)
武藤敦子3K-3遺伝的アルゴリズムにおける適応度予測を用いた交叉手法の一提案
○武藤敦子,中村剛士,加藤昇平,伊藤英則(名工大)
武藤敦子1X-3ミームによる文化形成・伝達のシミュレーション
○水野雄介,加藤昇平,武藤敦子,伊藤英則(名工大)
武藤 恵2S-2ネットワークコミュニティにおける集団形成支援マルチエージェントモデルの試作とその評価
○武藤 恵,長橋和哉(電機大),澤本 潤(三菱),小泉寿男(電機大)
武藤 聡6ZB-1情報家電ネットワークとバイオメトリクスによるスマート管理システムの設計
○武藤 聡,西山裕之,溝口文雄(東理大)
武藤哲幸5K-2アプリケーションサーバによるネット空間ブラウザ制御方式
○武藤哲幸,坂本 啓(NTT)
棟居義弘4S-6マルチエージェント型外国為替市場取引シミュレーションシステム(ForexSim)の開発
○棟居義弘,高田明典(尚美学園大)
宗森 純2T1B-1暇々手帳:疎な連帯感を支援するシステムの開発
○吉野 孝,森 直人,宗森 純(和歌山大)
宗森 純3T1B-2NAMBA Explorer:市街地リアルタイム情報共有システム
○吉野 孝,上坂大輔,宗森 純(和歌山大)
村井 純6T9-2IPv6インターネット基盤を利用した遠隔教育環境の実現
○三川荘子,小川浩司(慶大),大江将史(奈良先端大),加藤 朗(東大),大川恵子,村井 純(慶大)
村井 純4T9-2ポリシーコントロールを考慮したPeer to Peerアーキテクチャーに関する研究
○長橋賢吾,江崎 浩(東大),村井 純(慶大)
村井 純6T9-4LinuxにおけるIPv6基本ソフトウェアの研究開発
○吉藤英明(東大),神田 充(東芝),高宮紀明(NTTソフトウェア),関谷勇司,江崎 浩(東大),村井 純(慶大)
村井保之1J-1障害物回避ファジィロボットのGP並列化によるメンバーシップ関数自動生成
○村井保之(神奈川工科大),松村幸輝(鳥取大),巽 久行(筑波技術短大),徳増眞司(神奈川工科大)
村井保之2Y-4ピース間の配置制約を考慮した平面ポリオミノ箱詰め問題の解法
○永田善隆,村井保之,辻 裕之,徳増眞司(神奈川工科大)
村上浩司3T5A-2音声障害者音声の健常者音声への帰納的学習を用いた音声変換手法の提案と基礎実験
○村上浩司,荒木健治,広重真人(北大),栃内香次(北海学園大)
村上智基6S-5自己オクルージョンを含む人物姿勢の距離画像による推定
○村上智基,久米 出,上野敦志,河野恭之,木戸出正継(奈良先端大)
村上 真3S-5ラベルグラフマッチングを用いた顔画像による個人認証
○小野幸真,村上 真,米山正秀(東洋大)
村上恭子6A-6アニメーションへの適用を想定したポリゴンベースのパステル画風CG
○村上恭子,鶴野玲治(九州芸工大)
村木 茂6N-6VLICによる拡散テンソル場可視化法の検討
○安藤祥子,藤代一成(お茶の水女子大),村木 茂(産総研)
村越英樹4P-4ニューラルネットワークを利用した論理型推論に関する密結合化手法の提案
○加藤 傑(都立科技大),武田有志(宇都宮大),村越英樹(都立科技大)
村澤 靖3D-3企業におけるセキュリティ対策運用の定量的評価
○山崎 孝(三菱),荒井麗子(三菱情報ネットワーク),村澤 靖(三菱)
村田 賢2T4B-4Ubiquitous Memories における拡張記憶整理・共有機構の実装
○村田 賢,河村竜幸,河野恭之,木戸出正継(奈良先端大)
村田稔樹2T6-5コミュニティ型機械翻訳サイト「訳してねっと」の基盤技術とその展開
○北村美穂子,村田稔樹,介弘達哉,下畑さより,佐々木美樹,松永聡彦,中川哲治(沖電気)
村田俊哉6L-3IPネットワークを用いた消防防災ネットワークの提案
○細川直史,田村裕之(消防研),村田俊哉,志賀 崇(日本ビクター)
村田勇人5Y-1多地点経由道路案内システムにおける2点間道路探索アルゴリズムの検討
○村田勇人,松井伊保里,長名優子,松永俊雄(東京工科大)
村田佳洋1X-2エージェント指向自己適応型GAにおける計算時間が未知の場合の探索に対応させる一手法
○高島栄一,伊藤 実,柴田直樹,村田佳洋(奈良先端大)
村松伸哉4C-4QCLO法の並列処理-タンパク質の全電子自動計算のために-
○上野哲哉,吉廣 保(東大),住田豊洲(富士通九州),柏木 浩(九工大),村松伸哉,西川宜孝(アドバンスソフト),佐藤文俊(東大)
村松伸哉5F-4タンパク質全電子計算プログラムProteinDFを基盤にした次世代量子化学計算システムの開発計画
○佐藤文俊,上野哲哉,田原才静,恒川直樹,牟田 元,吉廣 保,柏木 浩(東大),稲葉 亨,村松伸哉,西川宜孝,小池秀耀(アドバンスソフト)
村松洋一3S-3ストローク統計に基づいた柔軟なマッチングによる手書き数字認識
○村松洋一,小林 隆,杉山岳弘,阿部圭一(静岡大)
村本衛一4J-2IPv6マルチキャストを活用するセッション管理モジュールの設計と実装
○村本衛一,中村敦司(松下電器),鈴木良宏(松下通信),篠田陽一(北陸先端大)
村山優子1W-6Printersurf: ネットワーク上のプリンタを活用するためのシステムの提案
○高橋則也,村山優子,山根信二(岩手県大)
村山優子6B-7電子メールにおける柔軟な宛先アドレス指定の研究
○間宮章彦,山根信二,村山優子(岩手県大)
村山優子6B-6戸口伝言板システムの運用と評価
○権藤広海,鈴村圭史,富田哲也,村山優子(岩手県大)
村山優子6B-5ギガビットネットワーク上での次世代仮想研究室を実現する研究
○江原康生(京大),山根信二(岩手県大),後藤幸功(九大),下川俊彦(九州産業大),渡辺健次(佐賀大),村山優子(岩手県大)