著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
飯倉道雄1U-1ビデオ・データ配信時におけるシーン分割法の研究
○伊藤弘仁,飯倉道雄,伊原征治郎,吉岡 亨(日本工大)
飯倉道雄2B-3マルチプラットフォーム対応型 情報リテラシー教育における学習支援エージェント(II)
○吉岡 亨,飯倉道雄,樺澤康夫(日本工大)
飯倉道雄2D-5Linux管理者育成のための教育環境
○福田民生,飯倉道雄,吉岡 亨,樺澤康夫(日本工大)
飯田一弘3K-2 配線経路選定問題に対するGAの評価関数の検討
○飯田一弘,高橋 勇,黒岩丈介,小高知宏,小倉久和(福井大)
飯田 茂3A-3企業間におけるインスタントメッセージングシステムの検討
○小林 毅,飯田 茂,小池賢一(三菱)
飯田修弘5W-4 P2P ネットワークにおける鍵分配方式の提案
○古志智也,飯田修弘,齋藤孝道(東京工科大)
飯田恭弘1L-4課金機能APIのSOAP化の実装と考察
○上野正巳,飯田恭弘,阿川雄資(NTT)
飯田庸介2U-3交通流画像計測による交通情報システム
○飯田庸介(電機大),曹  麗(清華大),小泉寿男(電機大)
飯塚 肇6G-6SMPクラスタ向け分散共有メモリシステムSMS2 -設計と実装-
○菊池康祐,緑川博子,飯塚 肇(成蹊大)
飯塚 肇6G-7分散共有メモリSMSにおける分散割付API使用時の性能評価
○片野真吾,緑川博子,飯塚 肇(成蹊大)
飯塚史之2H-1エージェントによる異種網シームレスローミング -コンセプトとアーキテクチャ-
○原 政博,飯塚史之,野口祐一郎,藤野信次(富士通研)
飯塚史之2H-2エージェントによる異種網シームレスローミング - ローミング手法と評価 -
○光延秀樹,中川 格,飯塚史之,藤野信次(富士通研)
飯山将晃4T7A-14π計測システム: 複数カメラを用いた動物体の3次元形状計測
○飯山将晃,亀田能成,美濃導彦(京大)
家田 隆5V-3移動エージェントを用いた分散Web検索システムの構築と評価
○家田 隆,當山孝義,高橋篤夫(日本工大)
井奥 章デ-13組み込みJavaTM の内部状態の監視機能の実装
○井奥 章,森本義章,中野正樹,鈴木貴之,里山元章(日立)
井奥 章デ-12組み込みJavaTM/Webサービス応用システムの開発
○伊藤昭博,中野正樹,鈴木貴之,関口知己,井奥 章,里山元章(日立)
伊賀亮達5H-3顔画像における複数の特徴量を用いた性別・年齢推定手法
○和泉恭子,伊賀亮達,林 尚典,深野元太朗,大谷哲也(横河電機)
井形伸之5T3B-3Semantic Web技術を利用したグループウェア WorkWare++
○小櫻文彦,片山佳則,井形伸之,渡部 勇,津田 宏(富士通研)
五十嵐智也3ZB-6マルチプロセッサ型交通シミュレータの同期化手法
○五十嵐智也,中村俊一郎(日本工大),宮西洋太郎(はこだて未来大),吉田幸二(倉敷芸科大),斎藤成一(三菱)
五十嵐政志6C-5Webコンピューティングシステムにおけるフレームワーク開発と適用事例
○五十嵐政志,土屋 隆,吉村礼子,原田雅史(三菱)
五十嵐亮裕6K-7無線通信における連続メディア転送のためのパケットロス制御
○五十嵐亮裕(岩手県大),高畑一夫(信州短大),内田法彦,橋本浩二,柴田義孝(岩手県大)
生島隆行5T-2課題分析に基づいて階層化した数値処理教材の制作
○生島隆行,平山 亮(金沢工大)
井口達也3T-7Webを利用した英文読解力自動評価システム
○井口達也,永田 亮,桝井文人,河合敦夫(三重大)
生澤 満6K-2動画向けWebゲートウェイシステムのクラスタリング機能の開発
○横田大輔,生澤 満,野田文雄(日立)
池田 淳1W-5携帯端末による情報家電のリモート制御方式の検討
○片桐佐季,池田 淳,君塚健太,桑島孝佳,長名優子,松永俊雄(東京工科大)
池田尚志5T6-5日本語からアジア諸言語への機械翻訳の試み
○今井啓允,高木優紀江,酒井美和,謝  軍,ト 朝暉,Thelijjagoda Samantha,Elikewalla Nayana,Chau Nguwen My,池田尚志(岐阜大)
池田 剛2P-1旋律のベクトル表現を用いた事例ベースによる自動和声付け
○松井祥峰,池田 剛,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
池田哲男3ZB-7ベイズ更新を用いたユーザモデルに基づく並列分散画像配信システムの開発
○中島朋紀,池田哲男,津村徳道,三宅洋一(千葉大)
池田哲夫4E-2データベースの感性語による検索時の検索空間の直接的インタフェースの提案
○高山 毅,池田哲夫,武田 優(岩手県大)
池田成宏2F-2映像コンテンツのインデクシングのための音声・言語処理
○林 良彦,松尾義博,大附克年,池田成宏,松永昭一,林  実,水野 理,別所克人,長谷川隆明(NTT)
池田尚司5H-6領域指定に対してロバストな帳票内文字列読取方式
○関 峰伸,池田尚司,酒匂 裕(日立)
池田英俊4G-2フレームワーク手法に基づく制御系シミュレーションの効率化
○片岡正俊,小林正幸,池田英俊(三菱)
池田博之3Y-4決定木を用いた効果的なメソッド配分器のメタレベルでの実装
○池田博之,楢崎修二(長崎大),吉田紀彦(埼玉大)
池谷晴生4B-3身体的引き込みコミュニケーション支援のためのコミュニケーション動作における発声遅延の分析
○山本倫也,池谷晴生,渡辺富夫(岡山県大)
井越昌紀5ZA-8自己組織化マップに基づく文書検索
○福住 悟,井越昌紀(都立大)
生駒栄司2A-7教育現場におけるコンテンツサービスシステムの構築
○生駒栄司(NTT東日本 / 通信・放送機構),松野恭士(NTT東日本),大島克巳,三木哲也(通信・放送機構)
井佐原均5T6-3日英新聞記事対応付けデータを用いた翻訳メモリと言語横断検索
○内山将夫,井佐原均(通信総研)
石井健太郎2R-4 ヒューマンロボットインタラクションにおける視覚センサの設計と実装
○石井健太郎,今井倫太(慶大)
石井祐平2T9-3閉じ込め型を用いたリージョンマネージャに基づくセキュアJava/LR
○石井祐平,伊藤貴康(東北大)
石井 裕4B-4VirtualActorを対面合成した身体的ビデオコミュニケーションシステムの評価
○石井 裕,渡辺富夫(岡山県大)
石川恭子5M-5HTMLページ作成時間を考慮したSuperSQLクエリの分割支援ツール
○石川恭子,遠山元道(慶大)
石川貞裕5C-3eXtreme Programming(XP)の適用に関する考察
○岡部隆男,森田真理(日立),大山志郎(日立東北ソフトウェア),齋藤 浩,石川貞裕(日立)
石川隼輔3ZA-4投機的実行による難並列化ループの高速化
○石川隼輔,山名早人(早大)
石川 勉2M-1言葉の意味に関する類似性判別能力における概念ベースとシソーラスとの性能比較
○川島貴広,石川 勉(拓大)
石川 勉2M-2国語辞書からの常識知識の自動獲得法
○佐々木智彦,増子公徳,野中昌行,石川 勉(拓大)
石川俊之1ZB-2オブジェクト指向による部品調達システムの構築とその評価
○中村義幸,栗原 潤,石川俊之,小泉寿男(電機大)
石川智子6D-6デジタルコンテンツの利用権管理システム
○釜坂 等,石川智子,花崎芳彦(三菱)
石川憲洋5T3B-1モバイルコンテンツ検索におけるファジー理論を適用したレイティング方式の提案
○小俣栄治,石川憲洋,角野宏光(NTTドコモ),曄  余,彭 泰二,朱 仲武(日本エリクソン)
石川 博2J-4動的ページへ適用可能なページ推薦技術の検討
○渡邊拓也,太田 学,片山 薫,石川 博(都立大)
石川 博3E-2メタ検索における検索結果の統合方式の検討
○大野成義(職業能力開発総合大),太田 学,片山 薫,石川 博(都立大)
石川 博6E-7P2Pによる分散データベースマイニング手法の提案
○尾身剛史,太田 学,片山 薫,石川 博(都立大)
石川裕治3G-13次元点集合に基づく2次元線分制約付き建物モデル復元手法
○石川裕治,宮川 勲,若林佳織,有川知彦(NTT)
石川佳治1E-4携帯機器向けXPath処理系の設計と構築
○宮坂集策,石川佳治,北川博之(筑波大)
石崎雅人3Q-1時間情報を共有可能なチャットシステムの構築
○益田武士,石崎雅人(北陸先端大)
石島 悌5T6-1『多言語同時処理』研究の射程と言語間バリアフリー
○堀 一成,青野繁治,藤家洋昭(大阪外語大),石島 悌(大阪府立産総研),脇田由実(松下電器),高階美行(大阪外語大)
石田克久2P-3統計的アプローチに基づく即興演奏補正
○石田克久(東理大),北原鉄朗(京大),柳川貴央,武田正之(東理大)
石田 亨2T6-4目的指向の異言語間コミュニケーションにおける機械翻訳の有効性の分析 --- 異文化コラボレーションICE2002実証実験から ---
○小倉健太郎,林 良彦(NTT),野村早恵子,石田 亨(京大)
石田 亨2T6-3機械翻訳を介したオープンソースソフトウェア開発: Intercultural Collaboration Experiment 2002
○野村早恵子(京大),船越 要,山下直美(NTT),安岡美佳,石田 亨(京大)
石田 亨4A-5異文化コラボレーション支援システムの設計
○船越 要(NTT),山本晃成(数理システム),藤代祥之,野村早恵子,石田 亨(京大)
石田 亨4T7B-2仮想都市環境におけるバーチャル・ヒューマンの開発
○中西英之,板倉豊和,杉山香織,岡本昌之,山中信敏,石田 亨(京大)
石田智行3P-2リアリティを向上させたバーチャル伝統工芸システム
○石田智行,柴田義孝,宮川明大,杉田 薫(岩手県大)
石塚隆男5B-4テキストデータの自動抽象化に関する研究
○石塚隆男(亜細亜大)
石塚 満2ZA-1概念ベースを用いたクラスタリング手法に基づく情報検索の支援
○浅田洋平,友部博教,石塚 満(東大)
石塚 満3M-5D-bigramを用いた形態素解析処理からの複合語抽出
○倉田岳人,岡崎直観,石塚 満(東大)
石塚 満4M-3議論構造の可視化による理解把握支援
○加藤 優,松村真宏,石塚 満(東大)
石塚 満5ZB-6 機械学習による電子掲示板からの評判情報抽出
○藤村 滋,松村真宏,石塚 満(東大)
石塚 満4M-5アノテーション付き多文書データからの要約生成
○綾 聡平(東大),宮田高志,橋田浩一(産総研),石塚 満(東大)
石塚 満5ZB-52ちゃんねるが盛り上がるメカニズムの解明
○松村真宏(東大),三浦麻子(阪大),柴内康文(同志社大),大澤幸生(筑波大),石塚 満(東大)
石原一志4X-5日本語の擬音語表現に着目した環境音自動認識
○石原一志,坪田 康,奥乃 博(京大)
石原 進1W-2加速度センサ搭載腕時計を用いた動きによる認証方式の提案
○行方エリキ,坂根 裕,石原 進,水野忠則(静岡大)
石原 進3W-6トランスポート層における通信回線共有方式のコネクション管理戦略
○殿内雅晴,峰野博史,石原 進(静岡大),高橋 修(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進4W-2通信回線共有方式におけるアプリケーションQoSを考慮した共有ネットワーク資源分配方法の検討
○渡邉友梨佳,小西洋祐,石原 進(静岡大),太田 賢(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進4W-5Mobile IPを用いた通信回線共有方式におけるクラスタ構成管理機構の設計
○伊藤陽介,小山健二,石原 進(静岡大),太田 賢(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進4W-6Mobile IP SHAKEにおけるトラフィック分配機構の検討
○小山健二,伊藤陽介,石原 進(静岡大),倉掛正治(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進6Z-1同期分散型マルチメディアデータ伝送方式Multitrackの実装
○富田敏光,齊藤義仰,石原 進(静岡大),高橋 修(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進3W-3 「TCP SHAKEにおけるフロー制御方式の検討」
○鄭 宇新,殿内雅晴,峰野博史,石原 進(静岡大),高橋 修(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
石原 進5Q-6複数のセンサ情報を統合したアプリケーション開発支援ツールの提案
○佐々木弘,坂根 裕,峰野博史,石原 進,水野忠則(静岡大)
石原 進6V-1無線アドホックネットワークにおける位置依存情報複製配布方式の実装
○佐仲貴幸,田森正紘,峯野博史,石原 進,水野忠則(静岡大)
石原 進6V-5無線アドホックネットワークにおける複製配布方式の省電力化に関する検討
○沖野智幸,田森正紘,峰野博史,石原 進,水野忠則(静岡大)
石丸雅彦デ-06Webアンケート自動生成システムの開発
○鈴木大介,奥 正廣,千種康民(東京工科大),森 龍二,石丸雅彦(TIS)
石山慎一郎3B-3テクスチャブレンディングによる皺の表現と口形アニメーション
○石山慎一郎,高橋光紀,大橋俊介,森島繁生(成蹊大)
石山政浩5T9-1HLIN6の位置登録における認証機構
○田中康之,國司光宣(慶大),石山政浩(東芝),河野通宗(ソニーコンピュータサイエンス研),寺岡文男(慶大)
石山政浩5T9-2LIN6に基づくNetwork Mobilityを実現するプロトコルの提案
○大岩拓馬,國司光宣(慶大),石山政浩(東芝),河野通宗(ソニーコンピュータサイエンス研),寺岡文男(慶大)
伊集院正5C-1コラボレーション図を用いてデータの経路を辿る事によるソフトウェア仕様変更影響追跡方法の検討
○服部孝俊(NTT),山本修一郎(NTTデータ),伊集院正(NTT)
石渡雄一4T-1WBT型CAIシステムの研究開発
○小室雅昭,山田敦子,加悦義康,石渡雄一,鈴木 智,古宮誠一(芝浦工大)
伊豆川悠介1R-2顔表情の知的符号化方式の検討(リアルタイム通信の可能性)
○伊豆川悠介,小林幸雄,糸井清晃(千葉工大)
泉 和幸3X-1音声対話における品詞の遷移と発話現象の確率モデルによる分析
○大畑一成,泉 和幸,董  偉,大川茂樹(千葉工大)
和泉恭子5H-3顔画像における複数の特徴量を用いた性別・年齢推定手法
○和泉恭子,伊賀亮達,林 尚典,深野元太朗,大谷哲也(横河電機)
和泉忠志4L-5Web技術を用いた在宅テレワーカの受注および在宅業務支援システムの開発(その2)
○矢澤利弘,宮崎久利(多摩川精機),和泉忠志(長野県飯田市役所),松島弘明(飯田コンピュータ専門学校),宮崎昭夫(富士通),中村八束(信州大)
井芹大智5A-5曲率を用いた3次元顔モデルの解剖学的特徴点位置推定
○井芹大智,矢原弘樹,西原清一,福井幸男(筑波大),持丸正明,河内まき子(産総研)
磯貝邦昭1V-4モバイル環境における情報通信メディア選択システムMnineについて
○磯貝邦昭,青山哲也,渡辺 尚(静岡大)
磯貝智崇5K-1ネットワーク型電光掲示板を用いたメッセージ配信システムの設計
○磯貝智崇,平石広典,溝口文雄(東理大)
磯村厚誌2J-1マルチエージェントカレンダー情報共有を用いた論文投稿支援システム
○磯村厚誌,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
磯村 学4J-3Jiniを用いた分散ネットワーク管理における冗長化方式
○磯村 学,吉原貴仁,堀内浩規(KDDI研)
井田正明2A-6シラバスXMLデータベースシステム構築に関する考察
○井田正明,宮崎和光,芳鐘冬樹,喜多 一(大学評価・学位授与機構)
板生知子5T1B-1適応型ネットワーキングアーキテクチャJa-netにおけるユーザコンテクストについて
○田中 聡,板生知子,中村哲也,今田美幸(NTT),須田達也(UCI・NTT)
板倉伸一4S-1自己組織化システムの研究
○板倉伸一,はい島彰一,中野 馨(東京工科大)
板倉伸一4S-3合体ロボット
○松本英起,板倉伸一,中野 馨(東京工科大)
板倉豊和4T7B-2仮想都市環境におけるバーチャル・ヒューマンの開発
○中西英之,板倉豊和,杉山香織,岡本昌之,山中信敏,石田 亨(京大)
板橋秀一2F-6Fo分析による日本人話者の英語発音と英語母語話者の音声の特徴
○小張敬之(青学大),篠永将和,板橋秀一(筑波大)
市川一夫2G-3 色覚バリアフリーのためのWebページ色補正
○市川 学,田中 清(信州大),近藤昭治(関東電子応用開発),廣島康二,市川一夫(社会保険中京病院),田邊詔子,深見嘉一郎(視覚研)
市川正也3F-6高可用化ミドルソフトHA Boosterの開発
○市川正也,春名高明,二瀬健太,真矢 讓,三瓶英智(日立)
市川 学2G-3 色覚バリアフリーのためのWebページ色補正
○市川 学,田中 清(信州大),近藤昭治(関東電子応用開発),廣島康二,市川一夫(社会保険中京病院),田邊詔子,深見嘉一郎(視覚研)
市川雄一4T9-1IPv4およびIPv6に対応した時刻同期プロトコルの実装と評価
○金子晋丈(東大),市川雄一(日本通信機),中山雅哉(東大)
市場大介4S-2局所パターンの繰り返し構造に着目した1次元CAの分類方式
○市場大介,狩野 均(筑波大)
市村 哲4A-3リアルタイムスライド配信を可能とするWebシステムQuickBoardの試作
○市村 哲,中村亮太,松下 温(東京工科大)
市村 洋1T-4ペン字・書道の遠隔実時間添削指導に関する研究
○鈴木琢也,吉川大輝(東京工業高専),山下静雨(ペン習字研修センター),市村 洋,鈴木雅人(東京工業高専)
市村 洋1T-3ペン字・書道を事例とした遠隔教育における文字の美的評価の一手法
○野辺昌史,藪田直紀,鈴木雅人(東京工業高専),山下晴雨(ペン習字研修センター),市村 洋(東京工業高専)
市村安博3L-5セル理論によるEnterprise Resource Planningモデルの改良
○市村安博,國井利泰(法大)
一色正男5T1B-4ユビキタス環境向けパーソナルエージェント技術の開発とその実証実験
○服部正典,長 健太,大須賀昭彦,一色正男(東芝),本位田真一(情報学研)
井手一郎5E-7ユーザの行動履歴を利用した画像検索エンジン
○田内 学(東大),井手一郎(情報学研),坂井修一,田中英彦(東大)
井手一郎3R-2テキストからの制約に基づく料理画像中の物体検出
○高野 求,三浦宏一,浜田玲子(東大),井手一郎(国立情報学研),坂井修一,田中英彦(東大)
糸井清晃1R-1画像の帯域分割可逆符号化に関する基礎検討
○高瀬義史,小林幸雄,糸井清晃(千葉工大)
糸井清晃1R-2顔表情の知的符号化方式の検討(リアルタイム通信の可能性)
○伊豆川悠介,小林幸雄,糸井清晃(千葉工大)
糸井清晃6S-4視差解析法と動的計画法を用いたステレオマッチング
○加藤直樹,小林幸雄,糸井清晃(千葉工大)
糸井哲史5J-4ネットワーク装置のプラグアンドプレイ
○嶋田昌生,糸井哲史,稲田博司(NEC)
伊藤昭博デ-12組み込みJavaTM/Webサービス応用システムの開発
○伊藤昭博,中野正樹,鈴木貴之,関口知己,井奥 章,里山元章(日立)
伊藤 徹3A-1SOBAフレームワークに基づいた共著支援システム
伊藤 徹(京大),香川考司(香川大),角谷良彦,Jacques Garrigue,中島玲二,○中野圭介,西村 進(京大),林 良生(オムロン)
伊藤 昭6ZA-2視線を検出し制御する対話ロボットロボットInfanoid
○元方康二,早川俊介,伊藤 昭(岐阜大)
伊藤 昭6ZA-3視線を用いた人型頭部ロボットによる意図性の獲得
○早川俊介,元方康二,伊藤 昭(岐阜大)
伊藤厚史2R-2コンクリート表面の画像解析によるひび割れ計測
○伊藤厚史,橋本周司(早大)
伊東栄典1T5B-2WEBシラバス・クローラーの性能評価
○松永吉広,山田信太郎,伊東栄典,廣川佐千男(九大)
伊藤小琴5T-3疑似体験によるJava学習システム
○高津陽平,伊藤小琴,前川仁孝,伊與田光宏(千葉工大)
伊藤健一3F-3PCクラスタを用いたサーバーベースドコンピューティング方式の提案
○渡辺英俊,伊藤健一,田中一男(NTTデータ)
伊藤弘仁1U-1ビデオ・データ配信時におけるシーン分割法の研究
○伊藤弘仁,飯倉道雄,伊原征治郎,吉岡 亨(日本工大)
伊藤聡司6Y-5リアクティブ・オートマトンを用いたソフトウェア設計
○伊藤聡司(武蔵工大),松本吉弘(シュツットガルト大)
伊藤修一3P-1香りを用いた情報検索
○伊藤修一,相場秀太郎,平山 拓,重野 寛,岡田謙一(慶大)
伊藤秀一2H-5モバイルIPにおけるハンドオフ時のTCP通信高速化に関する検討
○海老原成,加藤聰彦,伊藤秀一(電通大)
伊藤秀一2H-6発呼トラヒックのためのHA機能をFAに持たせるモバイルIPプロトコルの設計
○原 正寛,加藤聰彦,伊藤秀一(電通大)
伊藤秀一4J-1PIM-SMによるマルチキャスト・トラヒックのための分散型モニタリング・システムの設計
○植野誠史,加藤聰彦,伊藤秀一(電通大)
伊藤秀一6H-2並列に動作するサブコネクションを用いた超高速アプリケーション向けTCP輻輳制御方式の提案
○加藤聰彦,井上広喜,伊藤秀一(電通大)
伊藤秀一2H-4MPLSを用いたスケーラブルなQoSモバイル通信方式の設計
○劉  偉,植野誠史,加藤聡彦,伊藤秀一(電通大)
井登純一5J-1OSGi準拠サービスプラットフォームTSUBASAの開発
○山口智久,大野次彦,峯村治実,鳥羽 順,井登純一(三菱),若野芳仁,永井憲之(メルコ・パワー・システムズ)
伊藤貴子4C-2ばば抜きを例題とした仕様追従性の分析
○伊藤貴子,門田洋太郎,松原良洋,佐藤匡正(島根大)
伊藤山彦6E-4概念索引を用いたテキストマイニング -(2)対話的マイニング-
○伊藤山彦,相川勇之,高山泰博,鈴木克志(三菱)
伊藤山彦6E-3概念索引を用いたテキストマイニング -(1)アンケート分析への適用-
○相川勇之,伊藤山彦,高山泰博,鈴木克志(三菱)
伊藤貴康2T9-3閉じ込め型を用いたリージョンマネージャに基づくセキュアJava/LR
○石井祐平,伊藤貴康(東北大)
伊藤貴康3T3B-4ファジィ知識表現システムに基づくWebオントロジー記述言語
○森谷俊洋,伊藤貴康(東北大)
伊藤貴康3Y-7ネイティブコード安全性を保証するコード照合器付き ECC Scheme システム
○乗本英介,伊藤貴康(東北大)
伊藤孝行1ZB-4電子共同購入マーケットにおけるユーザの多属性な効用に基づくグループ統合の効果
○松尾徳朗,伊藤孝行(北陸先端大)
伊藤孝行2U-5確率推論に基づく組織における位置情報推定システムの実現
○大栗和久,伊藤孝行(北陸先端大)
伊藤孝行2X-6遺伝的アルゴリズムに基づく電子共同購入における実時間提携形成機構について
○兵藤正樹,松尾徳郎,伊藤孝行(北陸先端大)
伊藤孝行4Q-3ユーザの判断に基づくプライバシー保護を可能とする位置情報表示インターフェースの実現
○平田敏之,大栗和久,伊藤孝行(北陸先端大)
伊藤 強3K-4多種染色体GAの人員配置問題への応用
○伊藤 強(シーエーシー)
伊藤徳史3Z-7不完全QR-GMRES(k)法による線形最小二乗問題の解法
○伊藤徳史(東大),速水 謙(国立情報学研)
伊藤俊之1L-2テレビ電話対応コールセンターシステム
○大越冬彦,魚住 光成,伊藤 俊之(三菱)
伊藤晴美1B-4自律的語彙拡充を行う機械翻訳システム
○神山淑朗,伊藤晴美(日本IBM)
伊藤英則1Q-5事例学習を用いたヒューマノイドロボットの椅子からの立ち上がり動作の実現
○桑山清丈,加藤昇平,伊藤英則(名工大)
伊藤英則1X-3ミームによる文化形成・伝達のシミュレーション
○水野雄介,加藤昇平,武藤敦子,伊藤英則(名工大)
伊藤英則3G-7M推定を用いた三次元形状の咬合評価
○加納政芳,橋村恭治,加藤昇平,伊藤英則(名工大)
伊藤英則3K-3遺伝的アルゴリズムにおける適応度予測を用いた交叉手法の一提案
○武藤敦子,中村剛士,加藤昇平,伊藤英則(名工大)
伊藤正樹4W-4ネットワーク測定の実験装置の作成と評価
○吉川直邦,伊藤正樹(大同工大),小川 清,斉藤直希(名古屋市工業研)
伊藤正弘2Z-3ソフトウェア開発におけるの用語の木の作成について
○小川 清(名古屋市工業研),潘 建華,後田直樹,伊藤正弘,吉川直邦(大同工大)
伊藤 実1X-2エージェント指向自己適応型GAにおける計算時間が未知の場合の探索に対応させる一手法
○高島栄一,伊藤 実,柴田直樹,村田佳洋(奈良先端大)
伊藤 実6Z-6PDAでの動画ストリーミング再生におけるトランスコーダを用いた省電力制御の一方式
○玉井森彦,安本慶一,柴田直樹,伊藤 実(奈良先端大)
伊藤雄太郎5Y-3略地図描画方法の研究
○伊藤雄太郎,久保田光一(中大)
伊藤陽介4W-5Mobile IPを用いた通信回線共有方式におけるクラスタ構成管理機構の設計
○伊藤陽介,小山健二,石原 進(静岡大),太田 賢(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
伊藤陽介4W-6Mobile IP SHAKEにおけるトラフィック分配機構の検討
○小山健二,伊藤陽介,石原 進(静岡大),倉掛正治(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
稲垣康善1B-1日本語音声対話文の統計的係り受け解析とその評価
○大野誠寛,松原茂樹,河口信夫,稲垣康善(名大)
稲田 稔6E-1オブジェクトDBMSによる生体高分子構造情報データベースの構築
○黄 湘文,稲田 稔,牧之内顕文(九大)
稲田博司5J-4ネットワーク装置のプラグアンドプレイ
○嶋田昌生,糸井哲史,稲田博司(NEC)
稲積宏誠4U-4化学構造データベースからの有効な部分構造抽出法に関する考察
○田中栄太朗,津田哲夫,吉澤有美,稲積宏誠(青学大)
稲積宏誠4U-5化学物質の部分構造とその包含関係からの知識発見
○橋本 桂,津田哲夫,吉澤有美,稲積宏誠(青学大)
稲積宏誠4U-6化学構造情報を用いた知識発見と知識表現に関する考察
○速水亜希子,田中栄太朗,吉澤有美,稲積宏誠(青学大)
稲葉 亨4C-5密度汎関数法プログラムProteinDFの並列化 -大規模クラスタでの分散並列処理を目指した改良-
○吉廣 保,上野哲哉(東大),稲葉 亨(アドバンスソフト),柏木 浩,佐藤文俊(東大)
稲葉 亨5F-4タンパク質全電子計算プログラムProteinDFを基盤にした次世代量子化学計算システムの開発計画
○佐藤文俊,上野哲哉,田原才静,恒川直樹,牟田 元,吉廣 保,柏木 浩(東大),稲葉 亨,村松伸哉,西川宜孝,小池秀耀(アドバンスソフト)
稲葉陽子2M-4慣用的に組み合わされる助詞・用言句のパターン分析による名詞の意味情報抽出に関する研究
○山澤美由起,佐治伸郎,稲葉陽子,深谷昌弘(慶大)
乾健太郎1T6-4平易な表現への言い換えに必要なテキスト修正処理
○藤田 篤,乾健太郎(奈良先端大)
乾 伸雄2M-5必須格情報と名詞概念に基づく日本語におけるロバストなゼロ代名詞照応処理
○松本芳樹,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
乾 伸雄3T-2場面知識の獲得による創造性開発指向物語作成支援システム
○俵 一裕,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
乾 伸雄4M-2一対一の対話事例をもとにした多人数対話の発話関係の推定
○小磯拓也,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
乾 伸雄2P-1旋律のベクトル表現を用いた事例ベースによる自動和声付け
○松井祥峰,池田 剛,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
乾 伸雄5R-1プロの指し手を基準とした山登り法による探索延長パラメータの学習
○小城義孝,後藤智章,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
乾 伸雄6M-1nグラムモデルと名詞カテゴリー情報を用いた事例ベース自由対話システム
○関戸 強,小谷善行,乾 伸雄(農工大)
乾 伸雄2ZA-6フレーム型知識表現によるコンピュータ歴史資料のデータベースシステムの試作と試用
○速水紀美,小谷善行,野瀬 隆,乾 伸雄(農工大)
井上亮文1W-1ウェアラブル機器を用いた情報発信型ネットワークにおけるサーバ間連携手法の提案
○加藤淳也,井上亮文,高久宗史,柴 貞行,重野 寛,岡田謙一(慶大)
井上 潮3D-7不正アクセス被害予測のためのデータ作成支援ツールの検討
○大谷尚通,井上 潮,桑田喜隆(NTTデータ)
井上和範4ZB-6マルチエージェントを用いたインターネット上の情報探索
○井上和範,永井保夫(東京情報大)
井上 啓デ-18偏りの大きい画像に対する可逆圧縮法についての提案
○黒塚 豊,井上 啓,古市 茂(山口東京理科大)
井上シノブ5T4B-3病棟ウェアラブル端末を用いた看護支援システムの開発
○灘吉隆也,大星直樹,黒田知宏,小山博史,三富陽子,井上シノブ,立花隆夫,宮地良樹(京大)
井上真吾6J-6歩行者ITS版Nomadic AgentへのUWBの適用に関する評価
○井上真吾,八木啓介,屋代智之(千葉工大)
井上大佑1Z-3オブジェクト指向による製品開発プロセスの提案
○井上大佑,安井浩之,松山 実(武蔵工大)
井上 武6K-3自律広域マルチキャスト方式 Flexcast におけるソケット API の設計と実装
○井上 武,谷誠一郎,湊 真一,宮崎敏明(NTT)
井上 剛2F-1EPG番組情報検索向け音声インタフェースにおける認識語彙選択手法の検討
○井上 剛,西崎 誠,小沼知浩,桑野裕康,脇田由実(松下電器)
井上智雄5P-6WEBハイブリッドサイバースペース〜ネット空間におけるトータルコミュニケーションの実現
○山上祐樹,根元啓一,井前吾郎(慶大),井上智雄(国立情報学研),重野 寛,岡田謙一(慶大)
井上知洋3T1B-4適応型ストーレジにおける複製管理トークンの移動方式
○中村元紀,井上知洋,久保田稔(NTT)
井ノ上直己2E-2Webテキストからの住所情報自動抽出手法
○井ノ上直己(KDDI研),平田育大,米山正秀(東洋大)
井ノ上直己5E-3情報検索システムにおける高齢者に適応した検索手法
○井ノ上直己(KDDI研),西澤健史,米山正秀(東洋大)
井ノ上直己4D-3SVMを利用した音楽情報検索手法の検討
○帆足啓一郎,井ノ上直己(KDDI研)
井ノ上直己1H-4携帯電話機向けXMLコンテンツ復号・解析用ソフトの自動生成
○松本一則,小林亜令,井ノ上直己(KDDI研)
井上広喜6H-2並列に動作するサブコネクションを用いた超高速アプリケーション向けTCP輻輳制御方式の提案
○加藤聰彦,井上広喜,伊藤秀一(電通大)
井上盛宏5Z-1高速自動微分に向けたポインタを含むプログラムの遡行手続き
○井上盛宏,久保田光一(中大)
井上悠佑2V-4Grid環境におけるファイル管理機能の実装
○井上悠佑,小板隆浩(阪産大),福田 晃(九大)
井上 豊3K-7Baldwin効果を考慮したクラシファイアシステム
○井上 豊,伊庭斉志(東大)
井前吾郎5P-6WEBハイブリッドサイバースペース〜ネット空間におけるトータルコミュニケーションの実現
○山上祐樹,根元啓一,井前吾郎(慶大),井上智雄(国立情報学研),重野 寛,岡田謙一(慶大)
伊庭斉志1Q-3実機を用いた強化学習による行動獲得に関する研究
○三橋秀行(東大),伊庭斉志,神尾正太郎(東大)
伊庭斉志1X-1心理測定法によるインタラクティブ進化計算の検証
○江浦俊彦,伊庭斉志(東大)
伊庭斉志1X-4並列遺伝的プログラミングにおける島モデルの実験的解析
○飛岡良明,伊庭斉志(東大)
伊庭斉志3K-7Baldwin効果を考慮したクラシファイアシステム
○井上 豊,伊庭斉志(東大)
伊原征治郎1U-1ビデオ・データ配信時におけるシーン分割法の研究
○伊藤弘仁,飯倉道雄,伊原征治郎,吉岡 亨(日本工大)
伊吹公夫デ-10情報システム第2期の孵化
○伊吹公夫,浅野正徳(東京工科大)
伊吹公夫1T-2ネットワーク遠隔教育に関する研究
○浅野正徳,須藤邦彦,高澤武志,渡辺 聡,伊吹公夫(東京工科大)
井部雅章5Z-4発行・購読 モデルを用いたシミュレーション環境の構築
○井部雅章,Xavier Defago,小長谷明彦(北陸先端大)
今井睦俊2T3B-2サイバー教育の構築に向けて
○鈴田ニ紀,今井睦俊,阿部知己,藤井愼裕,雪田修一,小池誠彦,國井利泰(法大)
今井睦俊2T3B-3論理回路設計におけるトップダウン教育の実現手法
○藤井愼裕,今井睦俊,阿部知己,鈴田二紀,雪田修一,小池誠彦,國井利泰(法大)
今井照久5G-2画像処理用プラットフォームRASH-IP(2)-画像処理の手法
○今井照久,滝本哲也,浅見廣愛,山岸 陽,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
今井照久5G-1画像処理用プラットフォームRASH-IP(1)-ハードウェア構成
○浅見廣愛,山岸 陽,今井照久,滝本哲也,天野一彦,中川雅博,佐藤裕幸(三菱)
今井倫太2R-4 ヒューマンロボットインタラクションにおける視覚センサの設計と実装
○石井健太郎,今井倫太(慶大)
今井倫太3X-3演出を用いたロボット用音声対話システムの設計と実装
○鳴海真里子,今井倫太(慶大)
今井倫太4ZB-5データベースを用いたコミュニケーションロボットシステムの構築
○佐竹 聡,川島英之,今井倫太(慶大)
今井幸雄6L-8多重解像度解析の一検討
○今井幸雄(東海大)
今井啓允5T6-5日本語からアジア諸言語への機械翻訳の試み
○今井啓允,高木優紀江,酒井美和,謝  軍,ト 朝暉,Thelijjagoda Samantha,Elikewalla Nayana,Chau Nguwen My,池田尚志(岐阜大)
今枝直彦6D-2認証局のセキュリティターゲットにおけるセキュリティ環境の考察
○新井 聡,今枝直彦,永吉 剛,藤村明子,松村隆宏(NTT)
今田美幸5T1B-1適応型ネットワーキングアーキテクチャJa-netにおけるユーザコンテクストについて
○田中 聡,板生知子,中村哲也,今田美幸(NTT),須田達也(UCI・NTT)
今西勁峰5Q-4マスタースレーブ型ロボット手術を支援する力覚ナビゲーション手法
○今西勁峰,中尾 恵,黒田知宏,小山博史(京大)
今西孝也1H-1コンテキストアウェア電子メール配送システム
○今西孝也,久住憲嗣,中西恒夫,北須賀輝明,福田 晃(九大)
今本吉治6W-4NPUを用いたアクティブルータ実装に向けての評価
○今本吉治,松本真弥,森川裕介,柏  大,重野 寛,岡田謙一(慶大)
井山慶信1A-3共通教育における情報処理演習の役割と今後の展望
○井山慶信,平野 允(広島国際大)
伊與田光宏5T-3疑似体験によるJava学習システム
○高津陽平,伊藤小琴,前川仁孝,伊與田光宏(千葉工大)
入野裕輔4T7A-3大規模な動作データに基づくシミュレーションミドルウェア
○栗山 繁,向井智彦,入野裕輔,按田和幸,花村真孝(豊橋技科大)
岩井啓輔2Y-3ID情報を基にしたメッセージ変更可能な多重署名ついて
○間宮英世,黒川恭一,岩井啓輔(防衛大)
岩井啓輔3ZB-4javarへのループ自動並列化機能の実装
○神原公仁,黒川恭一,岩井啓輔(防衛大)
岩井啓輔5X-8FPGAによるHMAC-SHA-512のハードウェア化
○Truong Son Nguyen,黒川恭一,岩井啓輔(防衛大)
岩井啓輔6X-8CAMを用いた不正検知型侵入検知システム実装手法の提案
○鈴木諭司,西山 怜,熊木武志,岩井啓輔,黒川恭一(防衛大)
岩岡敏之6S-6ステレオ画像の視差に基づく距離画像の効率的生成法に関する検討
○岩岡敏之,矢部俊治,蔭山貴幸,加藤誠己(上智大)
岩岡敏之6S-7視覚障害者支援を目的とした画像解析による歩行可能領域検出に関する検討
○蔭山貴幸,岩岡敏之,矢部俊治,加藤誠巳(上智大)
岩垣守彦2T6-1機械翻訳の精度を上げるための構文解析の提案
○岩垣守彦(前・玉川大)
岩城 修5L-6法定代理人による代理申請の電子化についての一考察
○中山 亮,道坂 修,岩城 修(NTTデータ)
岩城 修6T10-1e-Japan認証基盤における認証方式とその統合化に関する一考察
○道坂 修,中山 亮,春山 智,上島康司,岩城 修(NTTデータ)
岩越守孝5ZA-5形態素解析なしでReadMe解析を用いたWebからのソフトウェア検索システムの提案
○岩越守孝,新井裕樹,佐冶 享,中村 真,増田英孝(電機大),中川裕志(東大)
岩崎 慶6N-1散乱マップを用いて多重散乱を考慮した天空光の高速表示
○柳田哲一,岩崎 慶(東大),土橋宜典(北大),西田友是(東大)
岩崎 弾1W-3知的環境を支援する情報収集型デバイスの設計と実装
○岩崎 弾(慶大),戸辺義人(電機大),徳田英幸(慶大)
岩崎哲也デ-05WEBコーディネイトサイトの構築
○岩崎哲也,田中英隆,斎藤克英,千種康民(東京工科大)
岩崎雅二郎3R-6花画像データベースのための花領域抽出手法
○岡村知明,精廬幹人(早大),岩崎雅二郎(リコーソフトウェア研),中村真吾(ベルテック・ジャパン),青木義満(芝浦工大),橋本周司(早大)
岩下省吾デ-01START-Conference Manager for Submission Tracking And Review Toolset
○岩下省吾,リチャード ガーバー(プロコムインターナショナル)
岩田 彰5L-7介護情報関連に対する暗号化の適用に関する考察
○増渕明彦,松田隆一(NEC),岩田 彰(名工大),斉藤 亮(NEC)
岩田 誠3R-1動き部分が小さい用途に適した超軽量映像処理方式の提案
○橋本正和,中村勲二,岩田 誠,大森洋一(高知工科大)
岩附拓治3J-5Rubyによるマルチエージェントシステム
○岩附拓治(東京工科大)
岩波和実2W-2オンライン編集可能なWebページ構築法に関する一考察
○岩波和実,早川栄一(拓大)
岩渕顕子2ZB-2肥満治療における行動療法支援システムの提案
○岩渕顕子,米田多江,佐々木淳,船生 豊(岩手県大)
岩渕寿寛5Z-5MPIプログラムの簡易実行による実行時間予測
○岩渕寿寛,堀井 洋,山名早人(早大)
岩本健嗣5Q-23次元位置測定システムにおける自律的キャリブレーション手法
○幸田拓耶,岩本健嗣,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
殷 鳳華3Q-3高速ペン入力手法Unidrawingの試作と評価
○殷 鳳華,角田博保,赤池英夫(電通大)
尹 沃棠1ZA-5単語の2次元分布に基づく擬似関連フィードバックを用いた文書画像検索
○尹 沃棠,黄瀬浩一,松本啓之亮(阪府大)