一般講演プログラム


F分野 人工知能・ゲーム
 
エージェント
9月7日 (水)9:30-12:00 1G会場 (函館大学 2F 254)
座長 松原 繁夫(京大)
F-001 Q学習を用いたルール優先度自動決定機構の構築
板津呂翔・打矢隆弘・内匠 逸(名工大)
F-002 Webブラウザを用いたリポジトリのモニタリング機構
立松直也・打矢隆弘・内匠 逸(名工大)
F-003 マルチエージェントシミュレーション環境GPGCloudにおける実行順序生成機構の開発
岩崎裕太郎・浅井勇貴・八槇博史(名大)
RF-001 【船井ベストペーパー賞受賞論文】
自動メカニズムデザインを利用した組合せオークションのルール抽出アルゴリズムの提案
毛利貴之・杉町勇和・東藤大樹・岩崎 敦・横尾 真(九大)
RF-002 自動交渉マルチエージェント技術に基づくコラボレーティブなデザイン支援システムの試作
奥村 命・藤田桂英・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)
F-004 テーブル指向エージェントシミュレーションフレームワークの提案
津田 侑・森 幹彦・喜多 一・上原哲太郎(京大)
F-005 共進化ジレンマゲームにおける平等ルールのオープンエンドな進化
佐藤 尚(沖縄高専)・松川将也(創和ビジネス・マシンズ)
 
知識処理
9月7日 (水)14:30-17:30 2G会場 (函館大学 2F 254)
座長 大須賀昭彦(電通大)
F-006 範囲付き真理値と信頼度の概念を用いた議論フレームワーク
加藤 健・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
F-007 Webおよび二次属性を用いた属性追加手法の提案
芋野美紗子・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
F-008 オフライン全文検索エンジンを用いた文字列間の正規化類似度距離
佐藤 哲(楽天)
F-009 観点を利用した関連度計算方式の拡張
古田哲朗・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
F-010 専門家の知識を用いるインタラクティブなベイジアンネットワーク構成手法
吉見将太・黒川悦子・橋本和夫(東北大)
F-011 色彩感情研究における主観的データのオントロジーに基づく記述
村松慶一(早大/日本学術振興会)・戸川達男・小島一晃・松居辰則(早大)
RF-003 性別による言葉遣いの違いを考慮したブロガーの年齢推定手法の提案
古山直樹・筧 捷彦(早大)
RF-004 テレビ番組に関するコメント解析手法
有安香子・藤沢 寛・金次保明(NHK放送技研)
 
パタン識別
9月8日 (木)9:30-12:00 3G会場 (函館大学 2F 254)
座長 片上 大輔(東京工芸大)
F-012 AHPにおける最良代替案判定関数を用いた一対比較の削減
但野友美・川村秀憲・鈴木恵二(北大)
F-013 クラス情報を用いない相関ルールによるクラス分類手法
岡田恵理香・杉村 博・佐賀亮介・松本一教(神奈川工科大)
RF-005 特徴学習を用いた空手組手の動作識別
佐藤恵一(函館高専)・栗山 繁(豊橋技科大)
F-014 複数単語間の共起情報を用いた有害文書自動分類手法の提案
藤井雄太郎・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)・安藤哲志(NTTデータ)
F-015 二値判別器の組み合わせによるRVM多値文書分類手法に関する一考察
小田井良輔・雲居玄道・三川健太・後藤正幸(早大)
F-016 適応的な距離学習による最近傍分類器に関する一考察
植田 覚・松山洋一・竹内一郎(名工大)
F-017 SVMを用いた多変量2標本検定のパス追跡による高速化とその遺伝子群解析への応用
磯部浩太・石川勇太(名工大)・烏山昌幸(東工大)・泉 泰介・竹内一郎(名工大)
 
情報推薦
9月8日 (木)15:30-17:30 4G会場 (函館大学 2F 254)
座長 栗原  聡(阪大)
F-018 構図情報による類似画像検索のための特徴量抽出
尾内克郎・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
RF-006 類似ユーザ群を用いた非有益嗜好の抽出手法の提案
近藤 司・伊藤真也・原田史子・島川博光(立命館大)
F-019 栄養情報を用いた目的指向料理推薦システムの試作
植田嗣也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)・岩上将史(名工大)
RF-007 【FIT論文賞受賞論文】
Robinson型判定手法を用いた単語共起フィルタの検証
吉村卓也・藤井雄太郎(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大)
F-020 商品の比較履歴とユーザーレビューに基づく推薦手法に関する一考察
榮枝隼人・三川健太・後藤正幸(早大)
F-021 口コミ型情報推薦システムの実装
大畑徹朗・武田利浩・平中幸雄(山形大)
 
複雑系及び一般
9月9日 (金)9:30-12:00 5G会場 (函館大学 2F 254)
座長 菅原 俊治(早大)
RF-008 細胞死に関する不確定要素を含むオントロジー記述方法の提案
山内千尋・小島一晃・松居辰則(早大)
RF-009 文節データベースを用いた日本語アナグラムの自動生成
鈴木啓輔・佐藤理史・駒谷和範(名大)
F-022 全方位カメラを用いた個人注目映像の生成
白須 遼・加藤ジェーン・石井健一郎(名大)
F-023 多目的施設配置問題の進化型計算による解法に関する研究
坂根章浩・松冨達夫・木村有寿(近畿大)
F-024 レーザレンジファインダを搭載した移動ロボットのパーティクルフィルタに基づく人物位置推定
河端 悟・東原智幸・渥美雅保(創価大)
F-025 動的問題のためのParticle Swarm Optimizationにおける共生モデルの適用
森 一真・山口崇志・ケネス マッキン・永井保夫(東京情報大)
F-026 写真ジオコーディング支援のための二種類の緩和問題を用いる遺伝的探索
鳴瀬大二郎・新井侑太・鈴木徹也(芝浦工大)
 
Web情報処理
9月9日 (金)13:00-16:00 6G会場 (函館大学 2F 254)
座長 大須賀昭彦(電通大)
RF-010 報酬に基づく強化学習を用いたチーム編成手法の提案と評価
浜田 大・菅原俊治(早大)
F-027 (講演取消)
F-028 コンテンツフィルタリングの自動化手法
池田匡邦・矢崎俊志・阿部公輝(電通大)
F-029 (講演取消)
F-030 Twitterユーザ間の興味の重なりの解析
遠藤福富美・武田利浩・平中幸雄(山形大)
F-031 マイクロブログにおける発話シミュレーターに向けた基礎研究
新井雅也・川村秀憲・鈴木恵二(北大)
F-032 出現頻度に基づく自由回答文の格付け推定:楽天GORAレビューデータへの応用
早坂 透・川村秀憲・鈴木恵二(北大)
F-033 タブブラウザ上のウェブアクセス履歴の分析
星加拓人・藤田 悟(法大)
 
知能システム
9月7日 (水)9:30-12:00 1H会場 (函館大学 3F 351)
座長 大平 茂輝(名大)
F-034 グラフ彩色インスタンス生成のためのGAに基づく極小非可解構造の導出
水野一徳・早川大貴・佐々木整(拓大)・西原清一(筑波大)
F-035 複数の情報における要約技術を活用した知的システムに関する考察
馬 文鵬(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)
F-036 サービス資源配分における利用者行動のモデル化
小野良太・川村秀憲・鈴木恵二(北大)
F-037 (講演取消)
F-038 モバイル端末を用いたロボットの学習教示インターフェース作成に関する基礎研究
照屋唯智郎・兼城正樹・山田孝治・遠藤聡志・當間愛晃・赤嶺有平(琉球大)
 
学習とゲーム
9月7日 (水)14:30-17:30 2H会場 (函館大学 3F 351)
座長 竹内 一郎(名工大)
F-039 マルチタスク特徴抽出アルゴリズムを用いたコスト考慮型SVMに関する検討
本郷辰哉・杉浦 徹(名工大)・烏山昌幸(東工大)・竹内一郎(名工大)
F-040 混合決定木モデルによる連続変数の予測法に関する一考察
坂口卓也・石田 崇・後藤正幸(早大)
F-041 SVM学習のためのデータサンプリング手法の提案
高橋 洸(東北大)・松本一則(KDDI研)・橋本和夫・徳山 豪(東北大)
F-042 複数の目標を持つタスクに対する適格度トレースを用いた強化学習
小野寺道寛・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
F-043 コンピュータ将棋における2段階合議システムの構成法
吉田航太・伊藤 雅(愛知工大)
F-044 ゲームAIにおけるチューリングテストの適用評価
安武 諒・岩崎信也・山口崇志・ケネス マッキン・永井保夫(東京情報大)
F-045 分散オンラインゲームにおける同期方式の研究
小川健太郎・オネシムス ユリウス・小林 洋(東海大)
F-046 (講演取消)