A. モデル・アルゴリズム・プログラミング

9月5日(水) 10:00〜12:00 21号館1階 2111教室
 1Aセッション [数理モデル化と問題解決(1)] 座長  北  栄輔 (名大)
LA-001 A New Approach to Approximate the Collision Probability in an Automated Production Line
◎千葉英史・藤原洋志・茨木俊秀(関西学院大)
A-001推定値の類似度を考慮した共進化による分布推定アルゴリズム
◎田村謙次(中央学院大)・鳥居隆司(椙山女学園大)
A-002観光経路作成支援における代替観光経路の提案手法
◎丸山加奈・山本雅人・大内 東(北大)
A-0038分格子モデルを用いた地形的特徴の認識システム
◎呉羽 彬(日大)・横山隆介(UFJIS)・夜久竹夫・吉野大輔・小笠原善康(日大)・本橋友江(関東学院大)・土田賢省(東洋大)
A-004ウイルス進化論を用いた経路探索システムの開発と実装
◎国重裕史(立命館大)・吉川雅弥(名城大)・寺井秀一(立命館大)
A-005講演取消

9月5日(水) 13:00〜15:00 21号館1階 2111教室
 2Aセッション [数理モデル化と問題解決(2)] 座長  栗原  聡 (阪大)
A-006 時間割作成問題に対する可変近傍タブーサーチの提案
◎澤田めぐみ・中島克人(電機大)
A-007研究室配属モデルのシミュレーション
◎檀 裕也(松山大)
A-008囚人のジレンマゲームに基づいたネットワーク成長の解析
○豊田規人(北海道情報大)
A-009正方形一斉射撃アルゴリズムに関する考察
◎池上正敏・梅尾博司(大阪電通大)
A-010最適マッチングに基づく患者紹介システムの構築
◎但野友美・大内 東(北大)
A-011Mining Rebate Systems
◎Charles Jordan(北大)

9月5日(水) 15:30〜17:30 21号館1階 2111教室
 3Aセッション [数理モデル化と問題解決(3)] 座長  堀田 一弘 (電通大)
LA-002 固体酸化物燃料電池における破壊ダイナミクスの可視化法
◎福井健一(阪大)・佐藤一永・水崎純一郎(東北大)・斉藤和巳(NTT)・沼尾正行(阪大)
A-012Webサイトのアドレス圧縮によるクラスタリング
○佐藤 哲(オプトリンクス)
A-013低次元アトラクタによる全身運動遷移の一手法
◎望月雄飛・須鎗弘樹(千葉大)
A-014アンケート結果からの知識抽出に関する研究
◎岩切広賢・平山正治(大阪工大)
A-015MTMフィルタとテンソル積展開による背景雑音推定
◎板井陽俊・安川 博(愛知県大)

9月6日(木) 10:00〜12:00 21号館1階 2111教室
 4Aセッション [アルゴリズム] 座長  梅谷 俊治 (電通大)
LA-003 ドビー織機における必要綜絖枠枚数の最小化
◎松浦 勇・安藤正好(愛知県産業技研)・平田富夫(名大)
LA-004Analysis of an Edge Coloring Algorithm Using Chernoff Bounds
○謝 旭珍・柳浦睦憲・小野孝夫・平田富夫(名大)
A-016DAGの高さを4 以下に制限したタスクスケジューリングの近似アルゴリズムについて
◎清水豪樹(ソニーイーエムシーエス)・大山口通夫・山田俊行・紅林清志(三重大)
A-017Multi-Commodity Source Location Problems and Price of Greed
◎Kenya Sugihara・Hiro Ito(京大)・Mike Paterson(University of Warwick)
A-018Balanced (C4,C7)-2t-Foil Decomposition Algorithm of Complete Graphs
○潮 和彦(近畿大)
A-019講演取消

9月6日(木) 15:30〜17:30 21号館1階 2111教室
 5Aセッション [アルゴリズムとコンピュテーション] 座長  宮崎 修一 (京大)
A-020 「PvsNP」問題の解決:最終章
○山口人生(インターナショナル インテリジェント インフォメーション)
A-021EAN128における2ヵ所誤りの誤読率の検討
◎坂出達郎・都倉信樹(鳥取環境大)
A-022QBE表骨格生成のためのグラフ平面描画手法
◎亀井俊彰・能登谷淳一・草苅良至・笠井雅夫(秋田県大)
A-023三次元移動幾何オブジェクトの相互可視領域検索手法
◎丹野芳史・草苅良至・能登谷淳一・笠井雅夫(秋田県大)
A-024講演取消

9月7日(金) 10:00〜12:00 21号館1階 2111教室
 6Aセッション [プログラミング(1)] 座長  中村 正樹 (北陸先端大)
A-025 オーディオ信号における類似性を用いた可逆圧縮についての考察。
◎高橋三四郎(信州大)・伊藤 誠(中京大)
A-026スクリプトインタフェースに基づく数値計算エンジンの再利用性向上
古賀雅伸・◎田中俊行(九工大)
A-027信頼性を導入した構文エラー処理
◎冷水 匠・竹森 彬・上田 誠・木山真人・芦原 評(熊本大)
A-028自己拡張可能な構文解析器生成系における構文解析手法の選択機能の実現
◎舞田純一・中井 央・佐藤 聡・長谷川秀彦(筑波大)
A-029プログラム図を用いたProlog学習支援環境
◎古澤雄大・安達由洋(東洋大)
A-030ウェブサイトを構築するための関数型ビジュアルプログラミング言語「ゆば」
◎三浦琢磨・佐藤幸弘(早大)

9月7日(金) 13:00〜16:00 21号館1階 2111教室
 7Aセッション [プログラミング(2)] 座長  西崎 真也 (東工大)
LA-005 移植可能なSuperoptimizerによる最適な命令パターンの自動生成とそのパターンによる覗き穴最適化
◎蒲野茂幸(東工大)・佐々木晃(法大)
LA-006プロセス情報を利用した実実行時間予測と信頼度による予測選択手法
◎丹野祐樹・菅谷至寛・阿曽弘具(東北大)
A-031モデル検査系に対応する上位ハードウェア設計言語Melasy
◎岩崎直木・和崎克己(信州大)
A-032分散オブジェクトからπ計算プロセスへの変換系
◎甲斐貴史・加藤 暢・樋口昌宏(近畿大)
LA-007組合せ子 L の非循環性
○岩見宗弘(島根大)
LA-008実行可能な代数仕様の停止性証明について
◎中村正樹・二木厚吉(北陸先端大)
LA-009項書き換えシステムの合流性自動判定
◎吉田順一・青戸等人・外山芳人(東北大)